記事一覧

はれのちあめ [2025年06月01日(日)20時22分]

今日は天気コロコロ変わる。
朝は曇ってて昼頃晴れて夕方雨。
昨日とうって変わって暖かい。

今日の朝飯はパスタ。
創味のハコネーゼあえるだけペペロンチーノ。
パルメザンチーズかけてグリーンタバスコかけて。
なかなかに美味しかった。
それからキャベツのバター炒め。
豚こま肉とエノキを足して。

午前中にご飯炊いた。
だいたい週に3合つづとかそんな感じ。
平日朝はグラノラだし、麺類も食べるし。
去年末に買った5kgはあと一回分。
いただきものの2kgもあるけど。
次々回はパールライスですな。

今日の昼飯はプルコギ丼。
昨日かった牛プルコギを炒めてごはんにかけた。
味着けだしニンジンとかも入ってるので手軽。
その分お肉少なめだけど(^^;
今度はカルビ丼にしようかな。

午後はちょっと事務所に。
プリンター復活させたんだけど、カラー印刷がどうにも良く無くて。
ノズルが詰まってるとかなのかな。
追々調整するとして、当面印刷したいものがあったので事務所のを借りた。
今ならコンビニのプリントもあるし、家でプリンター要らないかもね。

今日の夕飯はりんご酢納豆と、蕪の浅漬け。
なんかお腹空かなかったので。
消化器系の治療中だし無理して喰わないでいいかなと。
食べたいって気にならないときは食べない方がいいみたい。
食事のバランスさえしっかりしてれば。

ついに六月だわね。
ついこの前年あけたばかりなのにw

雨の土曜 [2025年05月31日(土)20時36分]

今日は雨。
降り方に波はあるけど、強く降ってる。
そして雷もごろごろ。
気温は低めで寒い。

今日の朝飯はパスタ。
創味のハコネーゼあえるだけタラコソースで。
タラコたっぷりでこれ美味しいわ。
あとトン汁もどき。
余った野菜と豚こまで残り物味噌汁。
ニンジンたっぷりですわ。

雨降ってるのでやはり乾かない。
と言うわけで小田百でかいものがてら乾燥機かけ。
ウエルシアにも寄って洗剤とか。
グラノラ買い忘れたので二度ウエルシアに寄ったよ。
小田百より安いので。

あとカインズに寄ってスライサーを探したけど普通のおろし金みたいのしかなかった。
とりあえず便利そうなのを一つげっと。
パールライス5kgがちょっと安かったので買ったわ。
農協だしもしかしてこれが備蓄米かな。
まあ精米したばかりだし味はだいじょうぶでしょう。

今日の昼飯はそば。
乾麺のそばをゆでてざる蕎麦で頂きました。
あと惣菜でかってきた焼き鳥三味。
鶏のもも、ハツ、ハラミですね。
ハラミとか結構希少部位で美味しのよ。

蕪とキュウリを切るのに買ってきたスライサーを使ったのですが。
お約束で早速やらかしました💦
結構ざっくり切れてしまってスプラッターになったわ。
切れ味がいいのを身をもって体験してしまったと言う。
附属の押さえる部品もキュウリとかに使えないしなぁ。
今度は布巾で掴むとか工夫するか。

今日の夕飯は蕪の葉のたまごとじ。
あともずく酢。
止血と治療にばたばたしてて。
ご飯もまた炊かないといけないんだが米研ぎどうしたもんか。
ちょっと考えよう。

滅茶雷がすごかった。
梅雨入りまだだよね。

しとしと [2025年05月30日(金)20時06分]

今日は雨。
あさから結構本降り。
気温もあんまり上がらず寒い。

ファイル 5630-1.jpg
冨士山見えないので昨日の夕方の冨士山。
シルエットではないけど。
朝は雲にかくれてた北側も見えました。
北側斜面もだいぶ雪が消えてるですね。
山頂の気温はまだ微妙に氷点下なんですけどね。

今日の朝飯はグラノラ。
千切りキャベツはおわったので抜き。
あと鶏の手羽間の煮物。
鶏の肩の肉だそうですが。
ニンジン、タマネギ、ネギ、豆腐、エノキ。
かつおダシと味醂で下味、めんつゆとうまかばい。
鶏の肩肉もこれ美味しいかも。

ファイル 5630-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
韓国風旨辛炭火焼き鶏丼を頂きました。
これにツナ&コーンサラダと和風ドレッシングをプラス。
韓国風と言っても結局創作料理でなんかもやっとする。
なんかもちもちしたの、とっぽぎだっけはいってた。
最初イカかとおもったわよ。

お世話になった方の訃報が届きました。
去年まで色々お世話になってて、お礼に行こうと思ってた矢先。
特別病気とかの話も聞いていなかったのに。
たしかにご高齢ではあったけど、今時はそんな歳でもないのに。
先方が落ち着いたらお参りに行こうと思う。

今日の夕飯は鶏手羽間煮。
朝の煮汁にお肉つけて置いたのでそれを煮る。
ナス、ニンジン、ネギ、シメジを足してごとごと。
ニンジンがイイ感じで煮れておいしかった。
鶏肉付け込んでおくのもありかな。

明日は雨みたい。
色々やることあるから自宅作業かな。

どんより [2025年05月29日(木)20時18分]

今日は曇り。
気温はそこそこ。
そして湿度高い。

ファイル 5629-1.jpg
今日の富士山。
北側に雲がかかって半分くらい見えない。
山頂付近は見えるけど雪大分減ってる。
昨日あんだけ雪増えてたのにあっさり溶けたw
やはりこのまま真っ黒富士山に向かうのかな。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから豚汁。
ネギ、シメジ、豚こま肉、ナス、豆腐を入れて。
かつおダシで下味で味噌投入。
作りだしたら味噌汁美味しくていいわ。
やはり日本人は味噌汁ですわ。

ファイル 5629-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
鮭と昆布の三色だしごはん弁当。
これに1食分の野菜が摂れるサラダと和風ドレッシングをプラス。
このミニ弁当ちょうど良い味付けで好きですわ。
あとセブンの沖縄風そばもいただきました。
そばと言うかうどんみたいな麺だけど、イイ感じでソーキそば風。
これライトで良いかも知れない。

今日ガス屋に電話して相談しました。
風呂の漏水はひとまず様子見と言うことにした。
今日はほぼ漏水がみられなくて、日によって違うのね。
気温と張ってるお湯の濁りとかそう言うのもあるのかも。
ただ微妙に漏れて減るので非常用の貯水には向かないかな。

今日の夕飯は千切りキャベツとキュウリの浅漬け。
結局あれだけ沢山作った浅漬けを2日で食べてしまった。
本当浅漬け好き過ぎるわ。
それとアスパラ豚バラ焼きも。
ベーコンの代わりに豚バラ使って。
グリーンアスパラとピーマン、青ネギ、シメジ。
シメジもイイ感じげ香ばしく焼けて美味しかったです。

ここしばらく睡眠時間が不定。
今日はとにかく早くねることにする。

晴れ晴れ [2025年05月28日(水)20時44分]

今日は晴れ。
気温も上昇。
それでも清々しい天気。

ファイル 5628-1.jpg
今日の富士山。
青空バックに真っ白富士山。
これだけ暖かくなってきたら山頂にも雪はないと思ってましたが。
見ての通りしっかり雪が再び降り積もった様です。
まだまだ完全に溶けるまでは時間がかかりそう。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それからお味噌汁。
キャベツとタマネギと豆腐とワカメ。
キャベツはこれで使い切りましたわ。
お味噌汁作るのも久しぶりだけどいいわねやっぱ。

ファイル 5628-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
炙り焼きさばとおだしご飯弁当を頂きました。
これに1食分の野菜が摂れるサラダと和風ドレッシングをプラス。
やっぱり炙り焼きさばとおだしご飯弁当は美味しい!
あとサッポロ一番日高屋野菜たっぷりタンメンを頂きました。
これまた美味しい!

風呂桶ですがやはりまだ微妙に漏水してます。
パッキンを交換するまでに比べたら全然問題ないレベルなんだけど。
それでも気になるのでガス屋さんに連絡いれてみた。
その時に症状が発生してるかどうか不明なところはあるw
だいたい直そうとすると直ってるみたなやつ。

今日の夕飯は千切りキャベツとキュウリの浅漬け。
どうも浅漬けを食べるとこれだけでご飯行ってしまう。
あとから肉野菜炒めを作りました。
ナス、ネギ、ゴボウ、エノキをさっと炒めて。
生姜焼きのタレで味付け。
体調手術後で炒め物つづきもどうかと思ったけど(^^;
実際ちょっとおなかに違和感あるから考えないとな。

来月はちょっとイベント参加。
実に10年ぶりになりますわ。