記事一覧

お寺さんの行事 [2025年02月11日(火)20時37分]

今日は晴れ。
まだまだ寒い。
昼間は日が当たってちょっとまし。

ファイル 5522-1.jpg
今日の富士山。
青空に真っ白富士山。
少し雲がかかってるけど全体が見えてました。
写真撮ったのが昼頃なので結構鮮明。
そして雪が少し補充されてる感じ。
地肌が隠れてますね。

今日の朝飯はおそば。
ニンジン、ネギ、エノキ、シメジ、豚こま肉。
味醂とめんつゆとうまかばいでつゆ。
たまごを載せて頂きました。
刻み海苔たっぷりに(゚∀゚)

お寺の行事があるので早めに歩いて行ったのですよ。
そしたら役員以外は午後からと言う。
それならばと昼飯を食いにでかける。
パンチョが出来たので行ってみたけど駐車場からして満車。
次はスキ家に行ってみたけどここも満車。
結局開成のまる星ラーメンになりました。

ファイル 5522-2.jpg
今日の昼飯はまる星ラーメンで。
仙台味噌ラーメンをコーンとバタートッピングで。
味噌ラーメンには背脂はなしね。
ここが一番オーソドックスなラーメンな気がした。
他のメニューも試してみようかね。

一旦家に戻ってからお寺へ。
加持祈祷の祈願をしていただく。
去年は参加出来なかったけど何度めかな。
最初は普通のお経なのだけど、途中から激しくなるのね。
お坊さん最後は声枯らしてた。
やはりこれはロックコンサートだわ。

今日の夕飯はカレーそば。
ニンジン、タマネギ、ネギ、ナス、エノキ、シメジ、豚こま。
バターで軽く炒めてお湯足して。
めんつゆ少々、味醂、薄力粉、片栗粉、横濱舶来停のカレールー。
たまごを載せてできあがり。
カレーうどんにしようかと思ったけど、明日はうどん尽くしなのでw
良い具合にカレーが絡んでおいしかったです。

明日は入院準備でうどんだけ。
夜には下剤だしな。

寒いは続く [2025年02月10日(月)20時08分]

今日は晴れ。
朝はさらに寒く氷点下。
水道は凍るギリ寸前。

ファイル 5521-1.jpg
今日の富士山。
久しぶりに快晴の空と真っ白雪化粧富士山。
雪は溶けると言うより飛ばされてる感じかな。
やはり土曜あたりの雲みたいなのは雪煙だったのかも。
暖冬気味だなら雪自体が好く無いのがあるのかも。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それからキャベツのバター炒め。
タンパク質としてライトツナ入れました。
まだ春キャベツじゃないけどだいぶ小柄だった。
少し青いところも使ったけど、思ったほど硬くなかった。

ファイル 5521-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
おにぎりランチを頂きました。
これに緑黄色野菜がとれるホウレン草の胡麻和えをプラス。
おにぎりランチは軽くて良いですわ。
これでコスパがもうちょい良ければ。
あとカロリー補給にカップ麺の鴨だしそばも頂きました。

今年のニュースは年始からずっとフジテレビですな。
去年も同じ感じでずっと日テレだったけど。
日テレ今はフジテレビを非難してるんですが。
セクシー田中さんの作者を死に追いやった事は我々は忘れてないからね。
結局アレもやり過ごしであって、やってることがフジテレビと同じ。
人が死んでる分更にあくどいと思うのですが。

今日の夕飯は千切りキャベツと豚汁。
ニンジン、タマネギ、エノキ、ネギ、豚こま。
かつおダシで下味漬けて、煮立ったところへ味噌。
あと味醂を少し入れて味変。
なかなかにおいしい豚汁が出来ましたよ。
これにダイコンとこんにゃくがあれば完璧なんだど。

明日は休日。
お寺の行事があってお昼頃でかける。

晴れ寒 [2025年02月09日(日)20時27分]

今日は晴れ。
気温は低めで、でも風は少し落ち着いた。
朝微妙に水道が氷かけてる。

今日の朝飯は焼き鮭。
昨日買っておいた生鮭をオーブントースターで焼いた。
普通にハラミの処なので油がのっておいしい。
イクラの中身みたいな油が出るのよね。
魚の中ではやはり鮭が断トツで好き。

見守りカメラが接続できない件。
再設定しようとして2.4GHzの方のWi-Fiが死んでた。
5Ghzの方は使えないので、ネットに繋がらなかったわけだ。
ついでにルーターのファームも新しくなってたのでアップデートした。
再機動したら無事接続されました。

今日の昼飯は頂きモノのラーメン。
吉村家の家系ラーメンです。
麺をゆでて附属のスープで頂きました。
ネギとメンマとチャーシュートッピング。
メンマとチャーシューがセットに鳴ってるの買ってきたの。
家系は外ではあんまり食べてないか。
今日のは美味しかったです。

今朝猫が巡回型じゃないほうの水飲み器をいじってたの。
水が無くなってたからなんだけど。
ポンプで巡回させる方があるのになんでと思ったら。
見守りカメラ設置する時にアダプターを外してしまってた。
あやうく脱水症状させるところだった。
日々動いてるかもチェックしよう。

今日の夕飯は野菜サラダとビーフステーキ。
アンガスビーフを焼いていただきました。
先に包丁で小さく切ってから焼いたよ。
油は牛肉の脂身。
あとニンジン、ピーマン、タマネギを残った油で焼いた。
バーベキュー風の野菜焼き。
とっても美味しかったです。

来週は入院があるので忙しい。
しっかり準備せんとな。

寒々土曜 [2025年02月08日(土)20時37分]

今日は晴れ。
寒いけど晴れて日があたると暖かい。
乾燥してて風もあるから洗濯物は良く乾く。

ファイル 5519-1.jpg
今日の富士山。
くもがかかってそうで、全体が見えてました。
やはりだいぶ地肌が筋の様になってます。
風で雪がとばされた結果なのかな。
今日は撮影時間が午後になってるので影の出方が違う。
富士山が綺麗に見える日はだいたい寒いのだけどね。

今日の朝飯は塩辛と漬物。
頂きモノの塩辛と牛蒡の漬物で頂きました。
これだけだと偏るのでお味噌汁。
ニンジン、タマネギ、ネギ、豚肩切り落とし、シメジ。
ちょっと味醂をたして味噌を入れて完成。
ちょっと足す味醂がイイ感じ。

今日の昼飯はカレー。
パック御飯に頂きモノの米澤牛カレーをかけて頂きました。
すごいおいしかったです。
頂きモノなので値段判らないけど高そう。
そして今日もカレーを食べたw
本当カレー好きだわ。
意匠黄色くなりそう。

午後は事務所で打ち合わせ。
普段は打ち合わせ時間短いんだけど、ここんとこ長め。
今日もなんだかんだと1時間半かかった。
ああとは小田百に寄ってかいものして 帰宅。
色々作業してたらもう夕方。

夕飯はプシ!
サッポロの贅沢に仕込んだ生ビールと言うビールを頂きました。
おつまみは塩だれ焼鳥ねぎま串、ボイルイカカラシ酢みそ付き、菜の花おひたし、蕗の含み煮、豚タマネギ串カツ大根おろしソース。
炭水化物はごはんと頂きモノの塩辛に東華軒の鶏そぼろ。
小田百で売ってる鶏そぼろはやはり東華軒製でした。

あしたもまた色々忙しい。
ひとまず体調優先で。

おでけけ [2025年02月07日(金)20時00分]

今日は晴れ。
相変わらず寒い。
起きてまずファンヒーター点火。

ファイル 5518-1.jpg
今日の富士山。
今日はさらに雪煙が凄い。
もしかすると雲かもしれないけど。
富士山全体がもやもやってなってる。
風滅茶強そうですわ。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから卵焼き。
刻みネギを軽く炒めてかつおダシで下味。
たまごを加えてスクランブル。
少し牡蛎醤油たらして頂きました。
卵焼きもシンプルでおいしい。

ファイル 5518-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
トマトとクリームのコクバターチキンカレーを頂きました。
これにシーチキン&たまごのサラダと和風ドレッシングをプラス。
今日はセブンイレブンじゃなくてファミマね。
で、バターチキンカレー美味かった。
他のコンビニ弁当もありかも。

午後はお客さんとこで作業。
先月から定期的に通ってるけど、ハードとの調整なので。
最初旨く動かなくて悩んだのだけど原因は単純でした。
ひとまず今日のノルマは達成して帰社。
ほぼこれで一日終わったのですが。

今日の夕飯は千切りキャベツとカレー。
ニンジン、タマネギ、ネギ、ピーマン、シメジ、豚肩切り落とし。
これをバターで炒めてコンソメで下味。
水を足して少し煮立てて横濱舶来停のカレールー。
一人分カレーのできあがり!
やっぱりこのカレーが一番旨い。

よく考えたらカレー続きだった。
でもカレー好きだからOK!