記事一覧

事務所仕事 [2012年03月09日(金)22時55分]

今日は雨。
気温も下がって寒いし。
なんかまだ春が遠い感じ。

今日は昨日までの仕事の片付けとか。
色々と機材とか持ち込んでいたので。
備品庫にもどしたりとかしてたら一日終わりました(^^;
あとはメールも溜まってたしね。
現場作業二ヶ月は割と長丁場でしたわ。
事務所に戻ってちょっとぼけら~としてたわ…

今日一日連絡も入らなかったのでシステムは無事に動いてる模様。
何かあったら困るんですけどね。
あと借りた機材や置き忘れられたケーブルとかをそれぞれの会社に発送したりとか。
色々ごちゃごちゃしてた事務所もすっきりしましたわ。
あとはドキュメントの一部を修正したりで完了。

このシステムはサーバーのリース期間のサイクルで仕事が発生するのよ(^^;
既に間を開けつつ11年関わってますしね。
次にこのシステムを弄るとすると5年か6年先。
それまで会社を維持せねばならないw
ドキュメント残してるとは言え、ノウハウの蓄積はそう簡単じゃないですしね。

過去の開発案件とかを保存してるNASがいよいよ一杯になってきた。
一応要らなそうなデータを消して容量開けたけど。
でもそうこうしてるとまた直ぐに一杯になるんだよね。
お金厳しいけど仕事に支障でては困るので、NASをもう一台発注しました。
4TのNASでRAID1で使うので2T弱の容量かな。

実はUPSも一台壊れたりしてる。
バッテリーがへたっても居るけど、本体故障のサインが出てしまったの。
何か壊れたりし出すと連続するのよね。
これまた発注しかけたよ。
本当は他のサーバーやらPCにもUPSが居るんだけどね…

機動しなくなった個人持ちのAspireOne。
なんとかバックアップデータ探してリカバリーしました。
しかしバックアップしたのが2009年とかでえらい戻った(;´Д`)
戻したら問題なく動く様になったので、なんかシステムが壊れてたのかな。
物理的なクラッシュではなかったみたいだけど。
ノートPCはなかなか定期バックアップとか取れてないのですが、一定時期で取らないとこういう時に厳しいな。

みみけの原稿はちょっと厳しい。
やはりもっと早くスタートすべきだった。
けどもこう出張続きだとなかなかに厳しいわ。
モチベーションとかノリとかも無関係ではないのですが。
がんばってみるけど、今回は新刊なしかしら。

朝も夕も余裕があるのは良いわ~
東京通いの人とか本当大変ですわ。

現場作業終了 [2012年03月08日(木)21時43分]

今日は曇り。
一日どんより。
昨日まで暖かかったのに寒くなるし。
それでもこれまで見たいな芯から冷える感じじゃないのね。

ファイル 798-1.jpg
今朝はちょっとばたばたしてて電車遅れた。
なので朝飯は駅弁(゚∀゚)
しばらく駅弁も食べる機会ないなぁ。
結局お楽しみ弁当を選んでしまう。
あとはこゆるぎ茶飯かな。
これでもう少しお安ければ気軽に食べれるのにね。

昼飯も三喜屋でした(゚∀゚)
ここも暫く来る事はないか。
今日は日替わりランチを頂きました。
生姜焼き定食(゚∀゚)
全然中華じゃないけど。
今日も一緒に食べた5人中4人が同じものだったw

今日の試験もつつがなく終了。
実運用での試験なのでドキドキでしたが(^^;
この状態でしばらく運用して、問題おきなければ旧システムを停止させて完了。
予定では来週の金曜ですわ。
その旧システムはリリースが年末で正月にえらい目に遭いましたしね。
今回は試験にたっぷり時間使ったんで(゚∀゚)
一応来週の金曜は旧システムの一部を撤去するので、一度現場に行く予定ではありますが。

試験も終了して、他社も帰ってしまったので我々も早めに撤収。
今までで一番早く撤収してかも知れない。
余裕で定時内だったので会社の事務所に寄りましたわ。
平日に事務所に寄るのもかなり久しぶり。
なんとも懐かしいと言うかw

定期も明後日で切れるのよね。
日曜にみみけっとで出掛けるのになんと1日違いw
なんとなく勿体ない気もするけど仕方ない(^^;
一度あやせさん達と横浜で会った時は定期活用させていただきましたけど。
とりあえあず定期の代金分はしっかり元取らせていただきました。

ファイル 798-2.jpg
家に帰ったらクロワーゼの本が届いてました。
ねんどろいどぷち湯音が付録についてるやつ(゚∀゚)
でも本の方が薄っぺらくてねんぷちのオマケに冊子がついてる感じw
しかしかわゆすなぁ(゚∀゚)
単体のねんどろいど湯音には食指動かなかったんだけどねぇ。

iOSも5.1になりましたなぁ。
一応PocketWi-Fi使って移動中にアップデート試みたけど、ディスクの容量不足か失敗しやがりました(^^;
家に帰ってからMacBook経由でリトライしてどうにか。
良く考えたらSiriは4Sじゃないと動かないのね。
これは買い換えろってことか!!

今週は震災関連のNスペ週間なのね。
ブラタモリが無いとちょっと寂しい。

あったかい [2012年03月07日(水)22時55分]

今日は曇り時々晴れ。
昨日につづいて割と暖かい。
ちょっと気温下がったけどそれでも春らしい気温。

ファイル 797-1.jpg
今日の朝飯は箱根そば。
ここで朝飯食べるのもあとちょっとですな。
まだトライしていなかった海老天セット。
海老天とかき揚げの半分が入ったミニ天丼にそば。
天丼が割とまともて美味しかったわ。

朝のライナーも予定だとあと明日まで。
今のところ順調なので、明日の試験が終わればあとは運用で様子見ですね。
なんだかんだと夏から開発してきてたから半年仕事ですわ。
今日は取りあえずでかい試験もなかったのでまったり。
取りあえずつつがなく作業が終了。

今日も早めに引き上げてきましたわ。
鈍行のクロスシートに座ってると腰が痛くなるのだけど(^^;
昨日よりも少し遅い時間だったのでそこそこ混んでた。
栢山駅に着いたのが19時ちょっと前くらい。
このくらいの時間がとまだ色々店が開いていてよいわ~

小田百で少し買い物して、それからノジマ。
録画を焼くCPRMのメディアが切れたので。
ストックを漸く使い切ったと言う感じ。
値段が微妙に上がってますわね。
やはりこれもタイの洪水の後遺症ですかね。

ガソリンも給油したよ。
こっちも劇的に上がってた。
レビュラーで150円超えてたわ。
会員価格で148円になったけど。
ハイオク入れてる人とか軽く死ねるなぁ…

ひとまず朝早いのは明日までの予定。
ドキュメント整理とかは残ってるんだけどね(^^;

検診日 [2012年03月06日(火)22時54分]

今日は雨後曇り時々晴れ。
昼間少し晴れてる時間があったよ。
そして気温があがって暖かい。

今日は定期検診日。
出張もあったけど午前休。
でかける時間がいつもと同じでした(^^;
診察券とか会社のバッグに置きっぱなしだったので事務所に寄ったりしたけど。
そして1年以上ぶりに電車で通院w

病院行きのバスは相変わらず混んでた。
運転が下手な運転手で結構加速減速が揺れてた。
車で行くより30分位遅いかな。
検査の結果は悪化もせず改善もせず。
出張である程度歩いたけど、外食が殆どだったしね。
なんかしら手を打たねばね。

ファイル 796-1.jpg
と言いつつブランチは松屋(゚∀゚)
伊勢原の松屋のレイアウトが変わっててびっくり。
テーブル席ができてたけど、全体の席数減ってる気がする。
旨辛ネギたま牛めし丼てのを頂いたよ。
松屋にしてはスキ家並の汁だくでちょっと嫌な感じ。
麻婆定食にしておけばよかったかなぁ…
次松屋で食事する機会が何時なのか判らないけど。
とにかく近所に車で行ける松屋がないのがいかん!

それから現場へ急行。
小田急で代々木上原まで出て、更に参宮橋で乗り換え。
結局伊勢原から1時間半くらいで到着しましたわ。
一応メインのイベントには間に合った。
そして一波乱(^^;
多少のトラブルが起きたりはしたけど、無事完了。
今日から仮運用なのであります。
あとは木曜に一つ試験を実施してそれからは本当様子見。
なんとか終息しそうだなぁ

帰りも早く引き上げまいたわ。
なので今日はライナー使わないで鈍行で帰った。
帰宅したらいつもより1時間以上早く着いた。
小田百で少し買い物とかもしたんですが(^^;
コンビニにも寄ったしさらに20分近くは早かったかな。

夕飯は小田百で買ってきた総菜で済ませた。
でも冷蔵庫を見ると日曜に買った干物がそろそろアレげだったので焼くことに。
そろそろ春めいてきたので食材も痛み易くなってきてるかな。
注意しないと無駄にしかねないな。
肉や魚はその日に買うのが基本なんでしょうけど。
冷凍すると、解凍が面倒なんだよね。

今日は妙に疲れたわ。
あとちょっと頑張ってのりきりましょう(;´Д`)

ラストウィーク [2012年03月05日(月)21時55分]

今日は雨。
帰りには殆ど降ってない状態でしたが、ほぼ一日雨。
それもなんか肌寒いし。

ファイル 795-1.jpg
今朝の朝飯は箱根そばカレーコーナーでビーフカレー。
もともとビーフじゃないのかよとツッコミ入れたくなりますが(^^;
一応牛のブロック肉が入ってるのでそういうことらしい。
程よく辛くて美味しかったわ~
そう言えば家ではまだビーフカレーは作ってないね。
今度作ってみますかね。

なんか今日は今ひとつ疲れが取れて無くて行きのライナーは完全に爆睡。
小田原出て直ぐに睡眠世界に堕ちて品川あたりでようやく目が冷めた状態。
こんだけ寝たの久しぶりかも知れない。
土日で身体が休まらないのは問題ですが。

今週で一応ここの仕事は終結。
何か起きたら対応しなければならないけど、今のところは大丈夫そう。
明日の切替作業が完了してからの話ですが。
こんな重要なイベント日に儂は通院と言う(^^;
もちろん診察終わったらはせ参じる所存ですが。

昼はまた三喜屋でニラそば。
今日は一緒に行った人の5人のうち4人がニラそばだったw
そこそこ美味しくて安いとなるとこれしかないからね(^^;
ニラそばが最安値だと思ってたら、普通のラーメンがありました。
一度は普通のラーメンを頼んでみますかね。

今日は保守用のPCを実運用の場所に運ぶくらいのお仕事でした(^^;
あとは運用担当の人にとりまとめてるとこの人がレクチャーしたり。
あとはすることも無いというか、この段階で弄るのは自殺行為だしであっと言う間に作業終了。
何時もより余裕もって撤退となりましたわ。

ファイル 795-2.jpg
帰りに八重洲地下街で銀だこで春タコをテークアウト。
帰りのライナーで頂きました(゚∀゚)
明日検診なので遅く食べる訳にはゆかないしね。
なかんかに美味しかったですわ。
たかがたこ焼きされどたこ焼き(゚∀゚)
実は東京駅で出発を待ってる間に食べ終わってしまったのですが(^^;

八重洲に来てるのに魚河岸にも行ってないですな。
今回は割と直行直帰な生活してますからね。
秋葉も2駅となりで行こうと思えば行けるのですが行ってない(^^;
今週末で定期も切れるしそんなものですね。
みみけが日曜日なので微妙に定期で行けないのでした(^^;

明日は雨あがってくれますかね。
徐々に暖かくなって行ってると思えば有難いのですが(^^;