記事一覧

緊急対応 [2012年03月14日(水)20時31分]

今日は晴れ。
なれど、気温低い。
もうすぐ春分の日だと言うのにね。

今日は先週までの出張先へ緊急でおでかけ。
なので6時起きであります。
連日じゃないのでまだ楽ですわ。
二ヶ月この生活続けてたんだもんな。
わずかな時間の差なんだけどね。

ファイル 804-1.jpg
今朝は何時ものライナーじゃなくて新宿行きのおはようライナーに乗って見たのよ。
ほいでもって渋谷から銀座線と言うコースで行きましたわ。
おはようライナーの方はビュー踊り子号の列車使うのね。
なんと言う格差w

なんか乗ったらアンケートとかやってたわ。
10分位したら回収しますとか言われて(^^;
こっちは弁当広げてるっちゅうに。
値上げしたらどうするとか言う内容だったので値上げしたら乗らないとしておいた。
お礼にと記入時に渡されたシャーペンもらったけど、ネーム入ってないし…

ファイル 804-2.jpg
ほいでもって弁当。
今日はこゆるぎ茶飯にしましたわ。
デラックスじゃない方(^^;
デラックスの付くのと付かないので見た目も違うのだけど、実は何が違うのか良くわからないのであった。
まあ、このくらいが程よい感じですな。

出張の理由は不具合対応なのですわ。
リリースしたシステムで問題が出て、その調査と対応。
最初機器の故障かと思ったので、結構大変かと思った。
機器故障だと色々手配しないといけなかったしね。
不具合もサービス停止とか重大な自体にはならなかったのでラッキー。

結局はソフトの不具合、それも結構初歩的な内容でしたわ。
現場で仕様変更して修正した場所だった。
現場での修正は検証が足らなくなるからって気を付けてはいたのだけどね。
取りあえずこれで落ち着いてくれると思うのだけど。

ファイル 804-3.jpg
帰りに八重洲地下街の銀だこでまたたこ焼き(゚∀゚)
今日はてりたまにしました。
ホクホク熱々で美味しかったわ~
今日の夕飯(゚∀゚)
帰りはライナーには早い時間だったので鈍行で帰ってきたよ。
たこ焼きなど食してたのでG車に自腹でしたが。

特別何か身体使ったとかじゃないのだけど、今日はやたらと疲れた。
今週はずっとこんな感じかな。
風邪ぶり返したとか言うのとも違うのだけど。
花粉症にまたかかったのかな。
くしゃみとかは出てないのだけどね。

しかしいい加減暖かくなってくれないかしらね。
いつまで冬やってるんだよ(^^;

さむさむ [2012年03月13日(火)19時12分]

今日は晴れのち雨。
朝は快晴で富士山も見えてたのに夕方は雨。
こう天気が変わるのも春だからですかね。

ファイル 803-1.jpg
今朝はデジカメを会社の事務所に置きっぱしてたので富士山を撮れなかったわ。
昨日に続いて綺麗に見えていたのですが。
ぬかったわ~
iPhoneで撮ったけどイマイチですなぁ
数倍とは言え光学ズームの威力だわ。

今日は営業でおでかけ。
今年に入って事務所に長く居るのって今週からですからね。
何時もお世話になってる会社の人にもまだ年始の挨拶すらしてなかったし。
久しぶりに社用車でおでかけですよ。
西方向は電車だと辛いので…

ファイル 803-2.jpg
沼津と言えば一番亭(゚∀゚)
と言うわけで、久しぶりの一番亭です。
なんか新しいメニューが出てたのでひとまずそれをヽ(´▽`)ノ
黒胡椒山賊肉そばと言うらしいですわ。
三喜屋のニラそばに黒胡椒を入れた感じ?
胡椒はどうかなと思ったら以外に美味しい。
スープも玉ねぎの甘さが染み出していて結構良い感じ。
胡椒の辛さもそんな強くなくてよさげでしたわ。
これは一番亭定番になるかな。

結局二軒の会社に寄りましたが、どちらも社長さんと面談。
同じ立場同志でないと言えない話になりましたわ(^^;
苦労してるのはうちだけじゃないと言うところでしょうか。
もうこうなってくると何処か一社だけ良かったり悪かったりじゃなくなってますな。
知り合いの会社全部がなんとか最後まで生き残ろうとか言う感じで。
まさにサバイバルですな。

ファイル 803-3.jpg
行きは東名使ったのだけど、帰りは246をてれてれ。
流石に箱根越えはまだ不安なのでパス(^^;
そして奴が居る例のマクド。
適当にパイでもオーダーしようと思ったら勧められるがままにビバリーヒルズバーガーをw
どうすんだよ、夕食じゃんか(笑)
お味はなかなかよさげでした。

そう言えばあと1ヶ月で新東名開通ですな。
三ヶ日インターってのがどこら辺か判らないのだけど。
結構途中にジャンクションがあるのですね。
そういえば新東名の制限速度って幾つになったんだろう。
120km/hと言う話もありましたが。
これで早く走りたい奴は新東名と言う棲み分けが出来るのかな。

先週サービス開始したシステムですが。
本体の方は順調なのだけど、制御する周辺機器で異常が出たと言う連絡が入ったですわ。
とりあえず明日は調査に行かねばならない。
定期も切れてるから面倒だわ…
今回はすんなりリリースできたと思ったのにぃ~~

あと一週間で彼岸だと言うのにまだ寒いよ。
どうなってるんだ今年は。

ぽかぽか~ [2012年03月12日(月)21時54分]

今日は晴れ。
と言うか快晴!
春らしい天気でお昼頃には霞んできたりしてる。
朝は相当寒かったけど、日が出たら暖かくなってきた。

ファイル 802-1.jpg
今日の富士山。
これだけくっきり見えるもは久しぶりかも知れない。
もうすぐ昼と夜が同じ長さになるしね。
今週後半はまた下り坂らしいし。
富士山眺められる日はラッキーになりますな。

昨日で震災から1年目だったわけですが。
結構方々の鉄道で緊急停止訓練とかやったみたいですね。
1年やそこらじゃまだ風化しないけど、だんだんと忘れる様になるのかしら。
今年は1月17日の印象が薄かった気もする。
次に大きい災害があると上書きされるのはちょっとアレだな。

今日はなんだか体調がイマイチでした。
昨日の酒が残ってたのだろうか。
いやけっこう洒落にならんな。
ビール⇒ハイボール⇒焼酎ロックときたもんね。
呑んでないのにこのだるさ。

帰りにイーサーケーブルを買いにノジマに寄りましたのよ。
そしたら無線マウスが1380円とかで出てた。
1つ壊れてたので新調。
愛用のマウスは会社が潰れてるのだけど、一応在庫はまだあったわ。
そのうちこれもストックで買っておかないとな。
BlueToothマウスが便利かと思ったら、以外に接続に失敗したり不安定で駄目だったわ。

そういえば、最近は無線LANの調子が悪い。
設定合ってるはずなのにつながらない機器があったりとか。
スピード命と考えてた時期もありましたが。
ファイルコピーとか速度必要だったら有線でGIGAだわ普通。
と言うわけで意外に爆速Wi-Fiは要らないかも知れない。

コスト削減でサイトをレンタルサーバーに移行するのを検討してるのだけど、なかなかよさげなのがない。
それに結構人にスペース貸してるのでそこらもどうするか。
運営するのに結構お金かかってるのよね。
今の状態でここは削減すべきところ。
利用してる人にお金出してもらおうかしら、まじで。

ひとまず今日は早めに休もう。
すべては体調が回復してからですわ~

みみけっと [2012年03月11日(日)23時52分]

今日は曇り時々晴れ。
出掛けた頃は曇ってたけど、移動中に晴れました。
雨じゃなかった分良かったけど。

御殿場線経由ででかけようと思ったのですが、新松田からに変更。
実は金曜日に栢山駅で改札出る時に定期券がエラーになったのね。
気になったので新松田の駅員側の改札を通ってみた。
そしたら案の定おサイフ携帯で入場して定期で退場したみたいで、半端に記録が残った状態でした。

新松田のホームでどうしょうもない親子が居た。
引退するRSEをバックに息子の動画を撮りたかったらしいのね。
でも直ぐ後に来る急行に乗る予定なのよ。
そしたらなんでココに来るとかいちゃもん付けてきたわ。
ここは公共の駅でおまえの家じゃねーっての。

小田急で海老名に出て相鉄⇒京急のパターンで移動。
予定より少し遅れて横浜に到着。
ここであやせさんと合流。
なんとか時間までにPIOに着いて開場待ち。
今日は他の施設でもイベントがあると聞いてたので人少ないかなと思ったのですが。
開場したらどえらい人の流れでしたわ。
有名サークルでも来てたのかしら。

人は多かったけど、見て行く人は殆ど居なかったわ。
やはりお目当てのところ以外は眼中に無い?
新刊も無かったしでここしばらくで最低の結果(゚∀゚)
この状態だと次はどうしようかと本当考えてしまうわ。
人に合うだけなら一般参加でも良いわけだしね。

イベントの後は何時もの連中とJR蒲田駅前に移動。
何時もならおやどで先に駆けつけ一杯なのですが(^^;
今日は久々にカラオケ。
1時間半ほど歌ってから安々に移動。
あやせさんはここで離脱。

ファイル 801-1.jpg
開店時間ちょっと前だけど、既にお客さん入ってた(^^;
5人で入ったら、本当に5人席に案内されたw
入口の横で柱が邪魔になって5人しか座れないボックスがあったのよ。
カルビとか定番も美味しかったけど、ソーセージとか豚バラも美味しかった。
あと地域限定メニューってのがあって色々チャレンジしてみた。
(写真はエノキバターを頂いた時ですが)
2時間半位たんまり焼肉充しましたわ(゚∀゚)

去年色々あったので、生焼けすんなよって説明が貼ってありましたわ。
生肉はトングつかえとか基本的なところなのですが。
箸で生肉掴んで食中毒とかされたら店がかなわんもんな。
そもそもこの店が何で安いのかを推して計るべしw
ちゃんと焼けば美味しく頂けますし。

何時もならラストに冷麺とかで〆なんですが。
今日はこのあとおやどに移動してはしごw
はじめておやどの二階に案内されましたわ。
おやどでは刺身を魚に焼酎をロックで頂きましたわ。
本当この人達はノンベイw

SF好きも多いので色々とそっちの話題に花が咲きましたわ。
見てないと言うのが居たのでモーパイはプッシュしたw
今日は別のところでとびものと言うイベントもあったみたいで。
学会と言う名目だったそうですが、飛行機やらロケットやらが好きな人の集まりだったそうで。
なんとなくわーさんとか好きそうなネタだなぁと。

おやどではまだ盛り上がってたけど、一人先においとましましたわ。
多分一番遠いところからきてるので(^^;
帰りは東海道線から御殿場線。
集電一本前の御殿場行きで相模金子へ。
自宅に着いたら23時まわってましたわ。

今日はいつもの人達としこたま呑んだわ~
気の合った連中と呑むのは良いわね。

また寒くなってきた [2012年03月10日(土)22時32分]

今日は曇り。
雨はあがったみただけど、肌寒い。
本当に三月なのだろうかと言う感じ。

午前中、原稿描きつつ洗濯かけたりしてた。
襟袖の専用漂白剤を買ってきたので、ようやくワイシャツの襟とか綺麗にできた。
普通の漂白剤だと油脂汚れが落ちない場合があるのよね。
若干残るけど、素人の洗濯じゃこれが限界かな。
クリーニングに出せば綺麗になるのかしら…

例によってコインランドリーで乾燥機。
今日は10台ある乾燥機のうち2台が調整中で、えらい混んでたわ。
そもそも小田百は土曜日にポイント3倍キャンペーンやってるもんだからとにかく駐車場がいっぱい。
スーパーにコインランドリー併設は頭良いかも知れない。
乾燥させてる間に買い物ってのが本当丁度良い時間なのよ。

ファイル 800-1.jpg
それから昼飯。
またしても小林屋でラーメン(゚∀゚)
味噌ラーメンに生ニンニクトッピング。
餃子も頼んだよ(゚∀゚)
流石に学習したのか食券にテーブル番号書いてたw
しかしまたしても餃子作るの間に合わなくてラーメン喰い終わってから出てきた(笑)
となりのテーブルの親子連れのところも餃子ロストしかけてたし。

なんだろうね、この店。
もう餃子出すの止めたほうがいいんじゃない?
やっぱ店員も店長もアレだわ。
もうここの店きたら必ず餃子も頼んで、どういうパターンになるか観察してやろうかしらw
またロストしたら超クレーム付けてやるのも面白そうだ。

帰ってから風呂掃除したり洗濯物かたづけたりしてたら14時まわってた。
さてがんばんべ~と思ったらなんか体調がイマイチ。
風邪をまた軽くぶりかえしたのかも知れない。
ちょっとだるさが半端なくて寝てしまった。
まあ、そんなこんなで今回は新刊あきらめ。

一応先月出した公開スミ画像をまとめたCG集があるのでそれを焼き増し。
ジャケットも新たに印刷しなおしてました。
その途中でマゼンタのインクが切れた。
買い置きのインクセットがあるぜ!と思ったらマゼンタだけ切れてた(;´Д`)
EPSONのプリンターって色インク切れると黒も印刷できなくなるのね。
ペーパーでも作ろうと思ったけどこれも挫折。

今回間に合わなかった作品は終わってからじっくり作ってDL用で先に出そうかしら。
ラフは終わってるし、焦って作る必要はないのでできるだけ丁寧に作ろうかなと。
ある程度モチベーションがある今のうちに(^^;
出張続きも終わったので少し時間と心に余裕持てそうだしね。

明日天気晴れるとよいな。
さらに暖かいと嬉しいのだけど。