記事一覧

奥多摩 [2024年06月16日(日)20時16分]

今日は雨のち晴れ。
朝はシトシト降ってたけど午後は猛暑。
敵変化し過ぎ。
今朝は冨士山が見えなかったので昨日のシルエット富士山。
ファイル 5282-1.jpg

今日は奥多摩のとある場所へ。
ヤマドリが出ると言うので行ってみました。
圏央道で八王子西I.C.まで出て、そこから細い道をくねくね。
ヤビツとか西丹沢とかそう言ういかにもな道。
車がすれ違いできない様なすごい道でした。

ファイル 5282-2.jpg
で結局ヤマドリには出会えました。
めちゃ人慣れしてると言うか、威嚇されてけられたw
訳あって人に育てられたそうでそれで人慣れしてるんだそうだ。
おかげで色々な姿取らせていただきました。
他にもミソサザイも鳴いてたしカワガラスが上空を飛んでた。

ヤマドリが藪に帰ってしまったので10時半頃離脱。
あきるのから八王子B.P.に出てそのままR16へ。
相模原市内はやたら混んでた。
てん屋でお昼でもと思ったら相模原のてん屋潰れてた。
しかたないので隣のからよしで。

ファイル 5282-3.jpg
お昼はからよしで。
ハニーマスタード合い盛り唐揚げ定食を頂きました。
そして味噌汁をトン汁へ変更。
唐揚げも美味しかったし、トン汁が癖あるけど旨かった。
ここで唐揚げ食うの久しぶりかも。

その後は町田のヨドバシ。
色々と見て回ったけど、購入までには至らず。
幾つかQOLを上げるプランがあるけど、急ぎじゃないし。
直近だとそろそろルーター交換かな。
高いのばっかりで手頃なのが置いてなかった。

そのあと町田のドンキに。
チキンの玩具とアヒルの玩具ゲットした。
いやなんとなく気になってたので。
こいつら以外と音でかいのなw
あとは下道をてくてく。

ファイル 5282-4.jpg
夕飯は東海大の前の浜寿司。
九州フェアってのやってたので。
しっかりフェア対象のメニューは頂きました。
その後コンビニよりつつ帰投。
途中やたら皆がGS寄ってたので自分もあとで給油。
遠出するとやはり燃費あがりますな。

結構疲れたので早く寝よう。
久々に動き回ったわ。

連続夏日 [2024年06月15日(土)20時38分]

教は晴れのち曇り。
昼過ぎくらいまでは日が出て暑かった。
夕方曇ってきたけど暑い。

ファイル 5281-1.jpg
今日の富士山。
ここんとこの猛暑で雪はだいぶとけたみたい。
この前一度冨士山全体が雪かぶったのがウソみたい。
今残ってるのは谷沿いのところかな。
この勢いだともうちょっとでこれも消えるかも。

今日の朝飯は山ワサビ納豆TKG。
山ワサビ納豆をこねてそこに生卵。
あとごま昆布佃煮。
グラノラ生活じゃないけど朝はさっぱりと。
割と質素なつもりなのに食費かかるな。

9時過ぎに小田百にお買い物。
開店直ぐだと混むのでちょっとずらして。
結局今回も結構なお値段になってしまった。
帰りのガソリン給油。
いつものGSが改装で休業してるので別の系列店。
勝手が違うのでちょっと戸惑う。

ファイル 5281-2.jpg
外が騒がしいので見てみたらうちのテレビアンテナにオナガさん。
近くの畑の木に営巣でもしてるのか、ずっと居る。
そしてカラスとバトルしてるのね。
本当カラスって他の鳥に色々ちょっかいだす。
鳩食ったりするらしいし、猛禽だよね。

昼飯は野菜サラダと餃子と鯵フライ。
餃子と鯵フライは小田百で購入のお総菜。
鯵フライは味の素ふってからかき醤油!
海老とかならソースなんだけどね。
なんとなくお魚は醤油みたいな。

午後はちょっと打ち合わせ。
オンラインなのでスマホで参加。
コロナ禍以降本当オンラインミーティングが楽でいいわ。
最近はずっとチームスだけど、ここ最近不具合が出てる。
代替いらんことしーののマイクロソフトなんだけど。

今日の夕飯は厚揚げ焼き。
オープントースターで厚揚げを焼いて、生姜とかき醤油で。
シンプルだけどこれが美味しい。
ちなみに厚揚げ焼きはおつまみにも最適。
またこれでいっぱいやりたいですな。

明日はちょっとおでかけ。
天気どうなるかな。

暑々 [2024年06月14日(金)20時27分]

今日は晴れ。
気温はぐんぐん上昇。
湿度もあって蒸し暑い。
でも冨士山は見えない。
と言う訳で昨日のシルエット冨士山。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから山ワサビ納豆。
更に目玉焼き。
タンパク質補給であります。
カロリー的にはこれでも範囲内。

なんだかCM向けの曲のMVで炎上とか。
歴史的な人種差別を連想させるとかで結局取り下げ。
まあこの地代なので脇が甘いってことになるんでしょうけど。
ただポリコレも進みすぎて焚書に走ってる感じがあるのがね。
風と共に去りぬももう放映できないそうで。
結局はそれは歴史修正主義と同じじゃないかと思ったりするんですが。

ファイル 5280-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
鰹ダシ香る手延べそうめんをいただきました。
これに北海道産たらこと海老のスパゲティーサラダをプラス。
今期初でそうめんたべたかも。
あっさりしていて美味しいですなぁ。
炭水化物+炭水化物になったけどまあたまには。

午後は打ち合わせでおでかけ。
お昼すぐなのだけど、近くなので昼飯食べてから。
部屋の中はエアコンで涼しかったけど、駐車してる間に車があったまってね。
梅雨入り前にこの暑さはどうなんでしょうね、まったく。
今年も猛暑みたいですが。

教の夕飯はうどん。
うどんを茹でて味着けお揚げと卵。
教はうどんを一回冷やしてみた。
そしてうどんに卵ポケットを作ってそこに。
ネギ、ナス、ニンジン、タマネギ、スナップエンドウ、シメジ、鶏モモ肉。
カツオ出しとめんつゆと「これ!うまつゆ‼」とうまかばいで味付け。
つゆアッサリしてて美味しかった。

気が付くともう6月も半分。
あっと言う間だわ。

どんより [2024年06月13日(木)20時50分]

今日は曇りのち晴れ。
雨こそ降らないけど曇ってる。
そして気温あがって湿度も高い。
15時位になっていきなり晴れた。

ファイル 5279-1.jpg
今日の富士山。
朝は見えて居なかったけどそのあと低い雲が消えた。
やはり雪は徐々に減ってきてますね。
下界の気温がこれだけ上がれば山頂も溶ける気温かな。
もうちょっとで完全に溶けるかもしれない。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
追加のメニューはなし。
なんか体重減らないし、低血糖も大丈夫そうなので。
このあたりは巧くコントロールして減らして行こうと。
やはり運動しないと減らないみたいだなぁ。
手軽にできる運動考えよう。

ファイル 5279-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
四種天ぷらの冷やしおろしそばを頂きました。
これにツナ&コーンサラダ&すりおろし野菜ドレッシングをプラス。
こういう気候なので冷たいお蕎麦が美味しかったです。
冷やしかき揚げそばとかもいいなと思う。
近くの駅に箱そばがあったらいいのにねw

前期から続いてたダンジョン飯が終わった。
まだ7月まで2週あるしちょっと早めの終了ですね。
こんなに濃い内容だとは思わんかったわ。
まあ最初からドラゴンに喰われたりしてたけど、どこか軽いと言うか。
ひとまず二期があるそうなので期待。
今期はまだ全然みてないでうすね。
配信だと後でも見れるのでなんかこうw

今日の夕飯は山ワサビ納豆とごま昆布の佃煮。
さらに肉野菜炒め。
千切りキャベツは終わってしまった。
豚こま肉、ネギ、ニンジン、タマネギ、シメジ、スナップエンドウ、アスパラ。
オイスターソースと中華味の素で味付け。
最後に玉子で閉じて。
オイスターソースで味付けするとなんとも和風な感じになるのなんでだろう。

気温上昇 [2024年06月12日(水)20時29分]

今日は晴れ。
更に気温あがって暑い。
昔の夏ってこのくらいだった気がする。

ファイル 5278-1.jpg
今日の冨士山。
バックがちょっと白っぽいけど全体がみえました。
そいでもって暫くみなかったら、大分雪とけてた。
8割くらいは溶けて仕舞ったんじゃないかな。
この調子だと今月中に完全に溶けるとかあるかも。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
これとフランクフルト。
あと山ワサビ納豆。
これでタンパク質は足りるはず!
しかしまあ体重コントロールとの兼ね合いが難しい。

ファイル 5278-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ロースカツ丼を頂きました。
ちょっとカロリーオーバー気味だけどたまにはいいよね。
思ったよりもカツ丼で美味しかったですよ。
サラダかなんかも一緒に食べたらよかったかも。

今週からどんどん暑くなるみたいですね。
と言うかまだ梅雨に入ってないんだけど。
梅雨入ってそれでもう真夏日とかなったら最悪だな。
うちは素直にエアコン使うよ!
猫の健康も心配だし。

今日の夕飯は千切りキャベツとうどん。
うどん茹でて、お揚げと玉子いれて。
つゆは鶏もも肉、ナス、ニンジン、ネギ、エノキ。
めんつゆと「これ!うまつゆ‼」とうまかばいで味付け。
具だくさんで美味しかったですよ。

微妙に風邪を引いた感じ。
悪化するまえに治さないと。