記事一覧

また猛暑日 [2024年09月20日(金)14時17分]

今日は晴れ。
気温ぐんぐん上がる。
何時まで続くこの猛暑。

ファイル 5378-1.jpg
今日の富士山。
富士山の後ろには少し雲がかかってるけど、前面はクリア。
霞もほとんどなくてくっきり。
秋の空の富士山ですね。
また天気崩れるらしいし。貴重な一枚になるわ。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それからキャベツのバター炒め。
キャベツとライトツナ、最後にたまご。
この組合せは最強ですわ。
今週もほぼ食材使い切ってフードロス回避。

ファイル 5378-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
味噌バターコーンラーメンを頂きました。
これに6種野菜のピクルスをプラス。
レンチンラーメンの中では喜多方ラーメンの次に好きだわ。
あと宮崎辛玉とか酸辣湯麺とかも。
セブンイレブンのこのシリーズはクオリティーが高い。

大谷さん、51-51達成ですね。
色々記録塗り替えてイチロー選手の再来な感じ。
これで来年投手復帰したらどんなになるんだろう。
糖類が旨いのは投手だからって説明してる人が居たんですが。
なるほど納得、確かにピッチャーの心理に詳しいわけだ。

今日の夕飯はざる蕎麦。
そば茹でてめんつゆで頂きました。
それからナスの素焼き。
ちょこっと植物油足したけど。
これを生姜醤油で頂きました。

週末は天気微妙みたい。
墓参り雨降らないうちにいってくるかな。

秋らしい風だけど残暑 [2024年09月19日(木)20時18分]

今日は晴れのち雨。
昨日も降らなかったし。
気温は33℃くらいでちょっと楽。
昨日は冨士山見えなかったけど夕焼けが綺麗だったので。

ファイル 5377-1.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから冷や奴にエバラ焼肉ざくダレ。
あとは鶏もも肉ソテーたまご閉じ(親子丼とも言う)
ネギ、エノキ、鶏もも肉をバターで炒めて。
やさしい酢と醤油少々で味付け。

ファイル 5377-2.jpg
東北新幹線で走行中に連結が解除されてしまったそうな。
スイッチ一つで連結解除できる機構だろうけど、さすがに走行中は抑止されてるはず。
何か電気系か機械系かトラブルになったのかな。
新幹線の架線で切断から色々おこしてるJR各社。
大丈夫なんですかね。
福知山線みたいな大事故の前兆とかじゃなきゃいいんだけど。

ファイル 5377-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
おかかたっぷ海苔弁当を頂きました。
今日はサラダの類は買えなかった。
海苔弁当は定番で美味しいし良いかも知れない。
これと幕の内のサイクリックとか。
コスパがもうちょっとなんとかなると嬉しいんだけど。

今日夕方八王子あたりで雹が降ったらしい。
動画あげてる人もいたけど大きさが半端ない。
スマホの動画で形が判るくらいだから結構大きい。
もう殆ど爆弾みたいなのが落ちて来てるのね。
これから雹が増えるのだおろうか。
色々日本やばいかも。

今日の夕飯はナポリタン。
パスタを茹でてナポリタンソースは自前。
ニンジン、ピーマン、タマネギ、エノキ、ウインナーをバターで炒めて。
茹でたパスタを入れてナポリタンソースの素で味付け。
パルメザンチーズとタバスコ。
久々に作ったけど美味しかった。

今日も早く寝よう。
身体がもたん。

今日も暑い [2024年09月18日(水)20時03分]

今日は晴れ。
朝も結構気温湿度高めで暑かった。
まだまだエアコン稼働中。

ファイル 5376-1.jpg
今日の富士山。
麓付近にちょっと雲がかかってるけど大体が見えてる。
少し霞が濃いのは湿度の関係かと思う。
冨士山自体に雲がかかってないから風はそれほどでもないのかな。
そして昨日のシルエット富士山。

ファイル 5376-2.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
そして冷や奴のエバラ焼肉ざくダレで。
ざくダレかける量はそんなに多く無いのよね。
でもラー油と焦がしガーリックが良い味。
食べられるラー油でもいけるのかもね。

ファイル 5376-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
甘辛プルコギ丼を頂きました。
これに6種野菜のピクルスをプラス。
プルコギは良く判らんかったけど、ニンジンとかタマネギも入っていてこれはこれで美味しい。
肉野菜ピリ辛タレ丼って感じですな。
名前が面倒臭いけど。

レバノンで通信機器が爆発する事件があったそうで。
どうやらリチウムイオン電池が破裂したとか。
ただこれが人為的に遠隔で行われたという話ですね。
要するに爆弾として使ったってことか。
やったのがイスラエルってことらしい。
イスラエルってもう悪の枢機国になってるなぁ。
誰か懲らしめられなの?

今日の夕飯は千切りキャベツとうどん。
シマダの讃岐うどんを茹でて水で冷まして。
ツユはめんつゆとうまかばいとチョイ砂糖。
鶏もも肉、エノキ、ネギ、ナスを入れてかけつゆ。
たまごをいれて頂きました。
ちょと味濃くて今ひとつになってしまった。
何か味変考えるかな。

夜はだいぶ涼しくなってきたかもしれない。
けどまだエアコン稼動するなぁ。

また暑い日 [2024年09月17日(火)20時25分]

今日は晴れ。
天気も良く気温も上昇。
だけど雲が出てて冨士山は見えない。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
あと冷や奴をエバラざくダレで。
どっかで見て旨そうだったのでやってみた。
予想以上にこれ美味い!
ざくダレまた買って来ないと。

変圧器の輸送専用のでっかい貨物車両があるのですが。
これが最近トラブルになったと言う話がありまして。
でもって調べてたら何年か前にも同じ車両がトラブル起こしてたそうな。
その時は速度超過で軸受けが焼き付けを起こして走行不能になって、結局台車毎交換だったそうで。
変圧器を積んだ状態でやたら速度制限があったけど、止まれないとか以前に軸受けとか走行装置に影響が出るのね。
速度超過とかプロにあるまじき失敗だなと。

ファイル 5375-1.jpg
今日の昼飯は冷食のパスタ。
セブンイレブンプレミアムの金のポロネーゼを頂きました。
レンチン時間が長いけどこれはこれで美味しい。
そして何よりお値段が安い!
けど暖めたあと気を付けないと蒸気で火傷するw

午後は眼科に行ってきました。
定期健診なんだけど本当は7月末に行く予定だったのね。
糖尿病の健診が1か月早くなってずれたので失念してた。
8月は忙しかったり暑かったりで。
網膜剥離の方は大丈夫そう。
だけど網膜の上に薄い膜が出来てるそうな。
これは経過観察。
あと白内障は若干出てるけど、視力に影響が出てないのでこちらも経過観察。

今日の夕飯は千切りキャベツと厚揚げ焼き。
包丁でいつもより薄く切ってみた。
焼いた結果はあんまり変わらなかったけど。
先に生姜醤油かけて焼いてもいいのかな。
これがやっぱり美味しい。
塩分取り過ぎになるから週1にしてるけど。

中秋の名月でしたね。
でも満月は明日なんだな。

敬老感謝の日 [2024年09月16日(月)20時39分]

今日は曇り。
雨も時々降ったけど予報よりは少ない。
気温は低めですごし易い。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
平日と同じモードですわ。
ちょっと体重が減らないので朝はこれだけ。
特に低血糖とか出ないところみると正解みたい。
それ以上に体調がだめだめだったけど。

昨日の美化作業で熱中症喰らったかもしれない。
今日になってからどばっと疲労が出た。
朝は飯くってからほぼ爆睡。
でかけある話もあったが出なくて正解だわ。
おいらは繊細なのよ。

今日の昼飯は焼きそば。
まるちゃんのソース焼きそば3個セット。
買い置きはこれで終わり。
モヤシ、タマネギ、ニンジン、ピーマン、豚肩切り落としをサラダ油で炒めて。
粉ソースとオタフクソース。
キャベツも入れようかと思ったけど嵩増えすぎるので。

午後も半分寝てた。
熱中症もあるけど、夏バテが来てるのかな。
おかげさんで回復してきたので良かったですが。
医者には色々行かないとな。
暑いの嫌いじゃなかったけど今年のは無理だわ。

今日の夕飯は千切りキャベツと鶏モモ肉の野菜炒め。
キャベツ、タマネギ、ニンジン、エノキ、鶏モモ肉をごま油で炒めて。
やさしい酢と醤油少々とトマトソースで味付け。
お酢とトマトソースでイイ感じの味になりました。
故障も聞いててスパイシーで美味しかった。
キャベツの芯はどうにか料理方法考えないとな。

さて明日は仕事である。
医者にも行かないとけないけど。