記事一覧

寝てた [2012年10月20日(土)21時29分]

今日は晴れ時々曇り。
昼間は暖かくて丁度良い天気。
朝夕のさむいのさえなければねぇ。

今日は見事に何時もの週末。
午前中はうだうだしつつ洗濯。
割と洗濯物が多くて何度かに分けて洗濯してたわ。
天気もどんよりだったし、どっちみちワイシャツは乾燥機かけに行くので他の洗濯物も乾燥機にかけるつもり。
結局昼近くまでかかった。

昼は家で付くって食べた。
何時もだと外食してるんだけど、洗濯が終わる時間が微妙だったので。
で、飯食ったら眠くなって昼寝(^^;
ちょっとのつもりが2時間ばかり寝てしまったw
それから小田百へ買い物と乾燥機ですよ。
帰ってきてから酒!
そして寝る!!
夕飯作って食べてからまた寝!!!
いったいどんだけ寝たんだかw
それでいて夜はしっかり眠いと言う(^^;

誤認逮捕の謝罪始まりましたね。
けどやはり捜査には問題無かったとかほざいてる。
仲間内で調査したって真実が出てくる訳ないじゃん。
第三者機関をしかも警察関係者を排除した上で調査しないと誰も信用しない。
善良な市民を恐喝して犯罪者に仕立てた事自体が罪として裁かれるべきでしょう。
捜査担当者の処分では清まされず、刑法の適用で逮捕起訴すべきだな。
そうでもしなければ自浄は無理で今後もこういうのは続く。
タイミング良くダウンロード違法化が施行されて、さらに冤罪は増えますな。

この件に絡んで専門科の意見がどうしょうもなくて失笑買ってますな。
開発にBisualStudio使ってるって判って、これは数十万円するからプロの仕業だとか。
Expressの存在知らないのですかね、この「専門科」はw
ウインドウを出さずにそれっぽいプロセス名でバックグラウンドで動かせば良いのだから、ちょっとでも経験してる奴なら不可能じゃないし。
人の背中に馬鹿って紙を貼り付けるくらい簡単な作業ですな。
あとは本人が気が付かなければ効果は絶大。
逆に言えば警察はその程度の罠にひっかかったわけで。

日本の警察の検挙率90%以上の実情も見た気がする。
実際の数値がどの程度か検討もつかないけど、治安が良いと言うのも都市伝説だったのですな。
まあ、今まで犯罪侵さなくても充分生きて行ける世の中だったし、逆にリスクが大きかったですからね。
こう景気が悪い状態続くとどうなるか。
数年前ご近所でも事件が多かった時期がありますが、あまり目立たない今の方が怖いかもね。

今日はまったりしたけど、明日はおでかけかも。
来週は忙しいしね。

台風一過? [2012年10月19日(金)20時29分]

今日は晴れ後曇り。
朝はそこそこ青空見えてたけど午後から曇ってきた。
雨が降る程じゃないけど、なんかどんより。

ファイル 1023-1.jpg

今日の富士山。
雲が少しかかって邪魔だけど。
みごとなまでに冠雪!
本当見事に砂糖まぶしたみたいに白いですよ。
昨日の雨が雪になって積もったんですな。
こうなるといよいよ秋~冬へ進行する感じ。

川島選手に腕4本の合成写真で放射能をからかったフランスの馬鹿。
これはフクシマを揶揄したんじゃないとかほざいてた。
さらにあ言うに事欠いて「言葉狩りいくない」とか言ってたそうだわ。
マスゴミってのは何処行ってもマスゴミなんだなと思ったわ。
毒舌が売りだと素直に謝ることもできんのか。
馬鹿の見本みたいな人間だが、こういうのをもてはやす国民もどうかと思う。
フランス人ってこんな馬鹿が居て恥ずかしくないのか?
恥の概念が無いのは半島人だけかと思ったのに。

森口氏の臨床実験報道で共同通信の責任者が処分を受けたそうですな。
誤報で報道関係者が処分されるって話を聞くのは初めてな気がする。
それ程今回の誤報がやばかったて事ですか。
まあ裏と取れば判った事だし、共同通信が飛ばしとかは無いわとは思うけど。
ただ日本のマスゴミもアレなので、この程度でマスコミも綱紀粛正に努めてるんだなとかは思わない。
報道されない事とかあっても不思議じゃないものな。

しかし我々が情報を得る一次ソースはやはりマスコミなのよね。
色々とマスゴミの不祥事とかが露わになってきてるけど、それもソースはマスコミと言うw
段々と2chみたいに嘘を嘘と見抜くスキルが要る様になってきたと言う事ですか。
情報に質や媒体は変わっても構造はそうそう変わらないってことですかね。
大昔から人間は情報と闘ってきたし。

山中教授に洗濯機贈呈って何?と思ったら。
受賞の知らせを受けたのが洗濯機が故障いて調べてる時だったからって。
この無理矢理言い話にしました感がたまらないですね。
今の政治家ってこの程度かって皆が思うだろう。
そもそも研究費削った馬鹿っておまえらミンスだろ?
いかに化学の新興に興味が無いのか判る例だよね。
またこう言うのを得意げに報道するマスゴミ(笑)

週末はまったり予定。
体力回復しないとね。

雨だし [2012年10月18日(木)18時20分]

今日は雨時々曇り。
昼前にちょこっと薄日ささしたけどそれっきり。
出掛ける頃には傘は要らない位でした。

朝飯は昨日買ってきたイカの加工品。
これをフライパンで焼いて食べたよ。
イカは大好きなのさ。
と言うか海産物は大抵好きなのですが(゚∀゚)
肉に比べて高いのがねぇ…
ハマグリのバター焼きとかいいなぁ(゚¬゚)

京急空港線の蒲田第一踏切がなくなるってんでニュースに出てましたわ。
我々にとっては京急蒲田から大田区区民会館に行く途中のあの風景であります。
完全に高架駅になるので踏切が不要になるわけですね。
同時にJR蒲田からの道の踏切もなくなるんだろうな。

大田区区民会館前の横断歩道も無くなってるしね。
第一京浜の交差点が環八との交差点の立体交差化で道幅が広がった関係ですが。
まだスロープ式の歩道橋なので楽ですが。
歩道橋をそのままペデストリアンデッキにして、京急蒲田駅に接続できれば良いのにね。
どのみち線路が二階部分にあるから無理か。

若松って映画監督さん逝去されたそうです。
この前タクシーに轢かれて重症を負ったと言う話でしたが。
でもその時は命は大丈夫っていってたんだよね。
なんか持病かなにかが悪化したのかしら。
轢いた方のタクシー運転手も結構な歳だったみたい。
なんだか年寄りが運転して事故を起こす例が後経たないね。

韓国の中年オヤジのムービーがランクから転落して話題になっておりましたね。
どうみてもブラザートムにしか見えないおっさんw
YourTubeがランク計算のアルゴリズムを再生時間重視に変えるとか言う話があった途端。
まあ実に彼の国らしい話ですが。
あれが流行らないのは日本だけってので、半島の新聞が上から目線で何か言ってたわw
人って不通下の方には興味持たないもんだからさ(笑)

脅迫メールの冤罪事件。
神奈川県の大学生はあれの所為で大学を辞めているらしいですな。
これは警察に対して損害賠償と慰謝料を請求すべきだな。
それだけじゃなく担当警官の懲罰も求めないと、自白強要はなくならないだろうね。
しかし見事にスカったよね。
攻めて科学捜査みたいに専門チームを結成するなりしろよと言いたいわ。
それで人生狂わせられた大学生はたまったもんじゃないけど。
こんなんでダウンロード違法化ですぜ、旦那。
笑うに笑えない。

やはり猫はまだ戻ってこない。
猫缶が虚しく残ってるよ…

一日おでかけ [2012年10月17日(水)21時19分]

今日は晴れ後雨。
一日で天気がいっぺんに変わった。
夜にはかなりの強雨。

ファイル 1021-1.jpg

今日の富士山。
頭に笠雲がかかってる。
時間経過でどんどん雲が厚くなってった。
午後からは雨降ってきたしアレですが。
なんか今日も霞かかったみたいではっきり見えなかったですなぁ。
もう少し秋が深まると綺麗に見えるのだろうけど。

今日は一日出張。
といっても地元の工場なので移動は楽。
例によって現場の人が作業していて、問題起きたら答えるお仕事。
空いてる時間にはモジュールを弄ってましたわ。
基本的な機能についてはこれで実装確認ができたので、あとは拡張機能とクオリティー上げてくだけですな。

昼はまた自社の事務所に戻って食ったよ。
移動に15分くらいかかるので賞味30分くらい。
飯食うだけならこれでも良いのだけど、取引先とかに電話してると直ぐに時間になる。
工場の中はどうも電波の状態が良くなくてソフトバンクは圏外になるんだよね。
iPhone5でメールも読めない。

一通りの確認作業は15時位には終わったのだけど、その後打ち合わせで2時間くらい。
変える頃には真っ暗になってました(^^;
雨は小雨になってたけど、雲の厚みで余計に暗くなってる感じですな。
帰りの時間だと帰宅渋滞でそこら中で混んでるので余計に時間がかかったわ。
微妙に定時まわっていて事務所には誰も残ってなかった(^^;
荷物だけ置いて儂も帰宅。

帰りに小田原百貨店に寄って食材を買ったり。
母上の教え子から茄子とか貰ってるみたいなので、足らないものだけ買ったりした。
ほいでもって夕食はまた野菜スープ。
今日は茄子メインに人参と玉ねぎと羽ネギ。
今日はキノコは入れませんでした。
夜は油使わないスープとかの方が良いかなと思ったり。
茄子が良く煮えていて美味しかったですわ。

夕飯作ってる時間にかなり雨が強くなってきた。
今晩はこのままの雨ですかね。
明日朝にもまだ雨残るみたいだけど。
秋雨ってやつですか。
一雨毎に寒くなるんだろうなぁ。

やはり猫は戻ってこない。
いよいよ諦めるしかないみたいな。

検診日 [2012年10月16日(火)22時37分]

今日は晴れ。
一日良い天気。
けど気温はそんなに上がらず秋っぽい空気。

ファイル 1020-1.jpg

今朝の富士山。
霞がかかっていてあんまり良く見てなかった。
このコントラストだとピントがそもそも合わない。
なんか陽炎みたいに見えてる。
水蒸気が多かったのかしら。
でも写真撮ったの7時半頃なんだよね。

今日は通院の日。
朝の洗濯に時間かかってたので少し遅れて出発。
相変わらず小田厚の伊勢原インターは出口渋滞でしたわ。
けど市役所のあたりはそんなに混んでなかった。
何時もはわくわく広場の南側の直角カーブの前から混んでるのに、今日は信号をスムーズに超えられたよ。

大学病院の駐車場は流石に2階まで満車でしたが。
でも採血ルームに行くとここも空いてる。
待合室の椅子ががら空きだったもの
エントリーから採血まで10分かからなかった。
さらに診察の後の会計の列も5人しか待ち行列になってなかった。
今日は特に患者少ないのかしら。

結果はまあ見事に悪化(^^;
節制ってことしてなかったからね。
そろそろ本気を出さないとやばいかな。
体重も増えてる感じだし。
部屋に体重計置いて毎度測る癖つけないと駄目かも。

ファイル 1020-2.jpg

と言いつつブランチは小林屋で野菜大盛札幌ラーメン(゚∀゚)
朝昼兼ねてもカロリー多いかも(^^;
今日は流石にスープは残しましたけど。
これからはラーメン食うときはスープ残すようにしよう!
今まで呑んでたのかとツッコミ入りますな。

今日は銀行系の勉強会もありました。
こちらの話題も健康関係(^^;
今日測ってきた値とかがばりばり話題に出てたし。
一緒に講義聞いてる人には健康診断すらやってない人も居るのね。
流石にそれはやばすぎるでしょう。
人間も6ヶ月点検はするべきだわ。

やはり猫が戻ってこない。
ここん所の食事量から考えてちょっと厳しいかなぁ…