記事一覧

一日おきに天気がかわる [2012年10月30日(火)10時38分]

今日は曇り。
本当にころころ天気が変わるわ。
今日は雨は大丈夫みたいだけど、実際一雨毎に秋が深まる。

今日は富士山は見えなかったですな。
雲がどっしりはびこってた。
雲の隙間から太陽が顔出すことはあったけど、基本曇り。
夕方になってちょっと薄くなって夕日みたいな感じですかね。
今日は寒かったので事務所の1Fはエアコンで暖房してましたわ。
そろそろ会社も灯油買って来ないとな。

米国ではハリケーンが東海岸襲って大変みたいですな。
今年は日本も台風が異様に強力で大変だったけど、その比じゃない。
名前がSだから19号?
やはり北米大陸も異常気象なんでしょうか。
毎年異常気象って言ってるから、もうなんかどれが異常なのか判らないですな。

カナダでM7.7の地震もありましたしね。
被害状況がニュースにならないのいは被害がそれほど出なかったからなのかね?
なんだかM7でちょっと大きいなぁくらいしか感じなくなってしまってますが。
津波はハワイまで到達したみたいで。
日本では観測されたのかしら。

東日本大震災の後の研究で、地震が連鎖するみたいな話は出てましたね。
カナダの地震もその一つなのかもね。
日本もまだ地震の時代が終わった訳じゃないし。
景気が悪い上に自然災害続きで本当勘弁だわ。
本当に招来笑い話に出来るのかね。

スカイツリーの本来の目的である電波塔の役目がどうも芳しくないらしいですな。
地デジ化移行時に完成してなかったので暫定的に東京タワーから送信してるのだけど、都内だとスカイツリーからの電波と干渉したりで大変らしい。
そもそも東京タワー⇒スカイツリーでアンテナの向きは?って疑問がある。
品川と浅草の間の地区って下手すると180°向きを変える必要があるのに、そんなアナウンス無かったよね。
なにやってるんだろうねぇ…

ちなみにスカイツリーのお陰で群馬あたりですらMXが見れるそうですよ。
神奈川だと厚木あたりまではスカイツリーに照準あわせてOKみたいな話ですわ。
うちのあたりは大磯丘陵の所為で駄目だけど、YANさん家あたりだと視聴できたりしないのかな(^^;
曽我山にも中継局ができたのでこのあたりも受信は問題ないのですが。
電波弱くてワンセグが素では見れないのだけど…

明日は東京に出張ですわ。
朝早く起きないとあかんのが辛い。

はればれ~ [2012年10月29日(月)21時52分]

今日は晴れ。
晴れると気温もあがって暖かい。
暖かいのが嬉しいとか言う季節になってしまいました。
たった2ヶ月前は暑くて死んでたのにね。

ファイル 1033-1.jpg

今朝の富士山。
見事に真っ白ですわ。
一雨毎に白く化粧するのね。
頂上付近はマイナス何度くらいなんだろう。
わずか30km程度の距離に極寒の環境があるってのも凄いですわ。
30kmで高さ3000m以上だから傾斜角が100‰以上ってことだよね。
そう考えるとやはり高い。

物忘れが激しいと言うかちょっと何かを置いてその場所を忘れる事が多くなった。
今度はメモリーカードリーダーですよ。
ひょいとどこかに置いたんだと思う。
大事なものなのだから机の引き出しにしまっておけと言う。
机の引き出しにはもう一つのリーダーがあるんですが。
こっちはもっと高価なのでうっかりなくせない。
著作権保護機能付きのカードリーダーライターなの。
1セグ録画を転送できる機能なのよ。

そういえばダウンロード違法化の関連でDVDのリッピングもアウトになりましたが。
これに関して自分で持ってるDVDとかをリッピングしてスマホに転送して見るとかもアウト?
このワンセグを持ってくのもアウトになるのかしらね。
もうなんか客を見たら泥棒と思え式になってるな。
結局テレビはろくに趣味も持たないアレな人達しか見なくなる。
その人達に合わせるから面白くないバラエティーが増える。
そしてさらに見なくなると言うスパイラル。

ワールドシリーズはジャイアンツが優勝らしいですな。
これで日本も巨人が日本一とればダブるジャイアンツかw
いっそジャイアンツvsジャイアンツで親善試合とかしたら面白いんじゃないの。
とか言うけど今年は全然やきうに興味なかったな。
何せ万年最下位の横浜がさらにアレなオーナーになってしまったので。
それと監督も嫌いじゃないんだけど外様だしなぁ。

今アニメで野球って全然無いのね。
サッカーの方は変なの(笑)も含めて3つ?
銀オフとかアニメにプラスしてミニコーナーまであるし。
サッカーバレー見ていて結構楽しいよね。
サッカーの試合だと範囲が広すぎて良く見えないけど、バレーコートだとハイスキルなテクニックとか良く見えて面白い。
そして小学生チームがかなり強い(^^;
これじゃ益々サッカー少年ばかりだわな。

ジャイロゼッターを見て見ろよw
あれはどう考えてもトヨタと日産のステマだ(笑)
少年にクルマ恰好良いを植え付けるのに必死って感じで。
野球もどうにかしないと10年後とかやばいんでない?
かといってあだち充ばかりじゃアレだしな。
侍ジャイアンツみたいな馬鹿なのもあって良いと思うのだわ。
いっそ化身サッカーに対抗してスタンド野球とかw

薬飲んで少し改善してきたけど、まだ本調子じゃない。
今風邪とかこの先どうすんだよって感じで。

雨の日曜だわ [2012年10月28日(日)20時43分]

今日は雨時々曇り。
一日どんよりですわ。
午後遅くなってから雨強くなったし。

体調はさらによろしくない。
流石に辛いのでずっと寝てた。
なんかこう怠惰な週末になってしまった。
原稿とか描かないとあかんのですが。
来週都内出張もあるので体調万全にしておかないとね。

今日はとにかく寝た。
午前中3時間位。
昼飯食ってから2時間位。
風邪薬買いに行ってから2時間位。
夕飯食べてから2時間くらい。
なんだかんだ一日分寝てた事になるな。
でも夜はまた眠い。

TVのHDMI端子にUSBメモリーの様に指して使うAndroid端末のスティックがあるのね。
値段は中華タブレット位で7000円台から。
液晶テレビがあって、ちょっとブラウザとか使うには丁度良い感じですな。
キーボードもつながるのでそこそこ便利。
Kindle入れて漫画読むってのも良いかもね。

タブレットも良いけど、寝床とかで見るにはこっちの方が良いかな。
寝床だとキーボードは邪魔だけど、トラックボール使ってソフトキーボードって手もあるし。
寝床の横に置いて、テレビとブラウザとかそんな感じも良いかも。
PCの電源入れなくなりそうだけど。

取りあえずサンコーのとオンキヨーのがあるらしい。
どっちもamazonで買えるので何時でもOKだわ。
機能的にはサンコーのでも充分だな。
中身は中華Androidみたいなので、成る程ですが。
その前に部屋を掃除しないとどうにもならないけど。
まずはラックを組み立てて整理だな。

雨が結構強く振ってきたよ。
明日も雨なのかなぁ?

完全なる休み [2012年10月27日(土)22時12分]

今日は晴れ。
天気はすこぶるいい。
午後に曇ってきたけど雨降る感じじゃないし。

朝はちょっと寝坊。
目覚ましかけてたけど、そこで起きてから直ぐに起き上がれず。
体調がイマイチな感じ。
朝飯適当に付くって食べて、それからうだうだ。
ドアサをこなしつつ洗濯したり。
ワイシャツの洗濯まで午前中に終わりましたわ。

乾燥機かけに行くのは午後からにした。
昼飯も適当に付くってははうえと食べて。
それからなんか眠くなってきて昼寝。
起きたら15時頃(^^;
いつもの小田百で買い物と乾燥機。
足らないものを買えばいいやと思ってたのに気が付くと結構買い込んでた(^^;
まあ夏じゃないので日持ちするから良いけど。

例によってまた酒(゚∀゚)
取りあえず週末しか呑んでないからいいじゃん。
でも今週は週中もなんか呑んでた気もするな。
まあぼちぼちと。
呑んだら寝る!
夕寝で母上のコールで起こされた。

夕飯は御飯切れてたのでパスタ。
チーズクリームソースかけて食べました。
毎食パスタでも文句ないけど、カロリーとか脂取り過ぎる気もする。
イタリア人のおっちゃんの体型を考えるとね(^^;
パスタ80gくらいにしてるけど御飯でどのくらいなんだろう。

今日のNスペは久々に面白かったな。
けどソニー大丈夫かね。
がんばってるみたいだけど、主軸にゲーム機が入ってるのが一抹の不安。
どう考えてもゲーム機で起死回生って難しいんじゃない?
スマホに完全にその地位を奪われてるでしょう。
iPhone5のベンチマークソフト動かしてみたけど、3Dとか下手したら古いPCよりサクサクだもん。

明日も休み。
と言うか体力回復させねば。

晴れた [2012年10月26日(金)11時43分]

今日は晴れ。
朝はちょい寒かったけど昼間はぽかぽか。
やはり太陽が顔をだすと違う。
風はちょっとあってでも爽やか。
如何にも秋らしい天気ですわ。

ファイル 1030-1.jpg

今日の富士山。
一日ぶりに見えましたよ。
麓にちょっと雲がかかてるけど、概ね良好。
山がまだ青々としてるのでコントラストが綺麗ですわ。
個人的には青系の色が好きですから。

今日はWindows8の発売日だったのですね。
秋葉原でまたカウントダウンやったみたいですが。
95か98の時は地元の電気屋でも0時販売やって、買いに行った記憶があるな。
17年ぶりに変革って言ってたけど、Win95からの流れが変わったと言う意味でしょうね。
確かにオペレーションがスマホみたいに出来る様になったみたいだけど、タブレット端末ってそれより前からあったしね。
インターフェースがマウス主体のままだったけど。

再起にWindowsの方が画面タッチオペレーションに移行しちゃいましたね。
Mac OSもいずれiOSのオペレーションに統合されるんでしょうけど、まだ画面にタッチセンサー付けてるの出てないか。
iPadとの棲み分けで出来ないのかも知れないな。
自分で自分の首を絞める製品ラインナップはジョブス復帰前の悪しき時代の再来だな。
ジョブスだったらさくっとMacの方を捨てそうだけど。
その前にiOSデバイスがPC無しで完全セルフメンテできる様にならないといかんですが。

ファイル 1030-2.jpg

帰ったら荷物が届いてた(゚∀゚)
注文したのを忘れてましたわ。
お座りめんまたんヽ(´▽`)ノ
ジオラマと言うかヴィネタイプ?
キャラと土台の接合が穴に嵌めるタイプじゃなくて磁石で乗せる感じでした。
なかなか凝ってるなぁって感じで。

少しフィギュアも整理しないとそもそも置き場所に困ってる(^^;
おかしいなぁ、なんでこんなに増えたんだろうw