記事一覧

風邪ぶりかえし [2012年01月29日(日)20時56分]

今日は晴れ。
寒さは少し緩んだかな。
と言うかあんまり外出なかったので判らなかったり。

今日は午前中は風邪で寝込んでた。
案の定昨日の寒さにやられたのかも。
いや、それ以前に木曜あたらいからヤバイ感じだったしな。
寒さに加えて乾燥してるし、インフルやらも流行ってるし。
今のところ症状からして普通の風邪っぽいけど。
無理して平日休むよりは休日寝込んでた方がマシ。

午後からはちょっと会社でてお仕事。
現場でネットが基本使えないので、報告関係とか終末でないとできないのね。
あと社内の報告も溜めると面倒なので。
しかし報告溜めてる奴が多いなぁ。
色々アレなんで強い事は言えないのですがw

さて帰ろうってんで、休出してる社員とだべってたらまた揺れた。
震源は昨日の地震と一緒ですな。
暫く群発するのでしょうか。
東日本みたいに、昨日のが余震だったってのは勘弁ね。
311の時も直ぐ前に地震があったじゃない。

昨日あやせさんたちと会ってる時に話出たけど、30年程前にやはり似たような震源で結構大きい地震があったのよね。
何で覚えてるかと言うと儂の誕生日だったから(;´Д`)
その時サークルの編集会議やっていて、何人か帰宅困難になったんよ。
家は構造的被害は無かったけど、食器とか結構割れた記憶がある。
震度5程強度はあったかな。

つい最近だと南足柄が震源と言うのもあったな。
何時だったとかは覚えてないけど。
流石に揺れ方が違って下から突き上げる様な揺れ方でした。
P波もS波もなかったわ。
家が壊れない程度にちまちまちっこいのでエネルギー抜いて欲しいもんです。
しかし本当日本は地震が多い国ですわね。

今日も夕食は鍋にしたよ。
また鱈が安かったのでたらちり。
今日はまじめに豆腐も入れてみました。
あとビバホームに行って土鍋も買ってきた。
3~4人用ってのにしてみたのだけど、鱈と豆腐と白菜入れたら溢れかえってしまった。
もう少し大きいサイズの方が良かったのかな。
あと最初の水の量を考えないとあかんか。
いやしかし、旨い!
鍋は手軽で美味しくて野菜多めだと身体にもよさげで。

あと湯湯婆かってみた。
プラ式の最近のやつね。
母上が寝る時寒いちゅうので。
電気毛布とか絶対に切り忘れたりで火事の要因を増やす危険性が高いので。
低温火傷とかされても困るわけですが…

立春まで極寒だとか天気予報で言ってるし。
まだ今週は寒いのかぁ…

カラオケ [2012年01月28日(土)23時34分]

今日は晴れのち曇り。
朝は程よく晴れてたんだけど、午後から曇り。
そして途端に寒くなる。

今日の地震は凄かったすね。
震源に近かったのもあって、結構まじ揺れた。
最初揺れて、なんか余震っぽいなと思ったら本当に直ぐ本震が来たし。
都合4回も揺れた。
震度4位あったけど、被害はフィギュアが2つ程落ちた程度でしたわ。
こないだ鯨があがったやつの地震かしら…

午前中は洗濯やらなにやらで速攻で終了。
ワイシャツはいつも通りにコインランドリーで乾燥。
回転式の乾燥機だとふんわり仕上がって殆ど皺もなくなるのよね。
最近は一週間まとめて洗って乾燥機で乾燥、アイロンなしと言うパターンですわ。
しかし今日は小田百が混んでてちょっと乾燥機かけが大変だったわ。
ついでに買い物もしましたがw

午後からおでかけ。
あやせさんの主催でカラオケ大会でした(゚∀゚)
集まった人は初めて会う人が1人と何年か前にあったことある人が1人。
あやせさん以外は殆ど面識なしの状態でしたが。
直ぐに面識はどうでも良い状態になりますね(゚∀゚)

ハマボールが改装して総合レジャー施設みたいになってるのね。
いや、元々総合レジャー施設だったのだけど。
中にパセラが入っていて、そこに行きましたよ。
ドリンクフリーでアルコールも入って絶好調。
結構混んでいて3時間予約でどうにかと言う感じ。
場所的にも曜日的にも混んでそうだしね。

歌い終わってから駅前のジョナサンで夕飯。
ここで二時間くらい駄弁ってたかな。
気が付けばもう21時をまわってた。
夜になってからやたらと寒くなって、結構凍えた。
駅に戻るにも地下街通って風を避けたし。

結局家に戻ったら23時まわってましたわ。
カラオケとかもう1年以上行ってないかも知れない。
頻繁に行くものでもないなとは思うけど、まあたまには良いかな。
お金無い時になにやってるんだと言う話もあるけど。
ストレス溜まってたから丁度良かったわ。

今日予定してた会社の作業は明日だな。
週末まで過ぎるのが早い感じが(^^;

水道氷った [2012年01月27日(金)22時13分]

今日は晴れ。
昨日に続いて晴れ。
おかげで放射冷却でまた寒い朝。
水道が氷りましたぜ。

ファイル 757-1.jpg
今日の富士山。
今日も茜富士ですわ。
丁度日の出の時刻になりますからね。
昨日に比較すると少し雲がかかってますかね。

徐々に日の出の時間も早くなって行くのですね。
まだ6時後だけど、そのうち6時前になるんだろうな。
ここらへんは明石からは東だから微妙に標準時より早く太陽が動いてると思うのだけど。
そういえば日の入りが最も早い日と冬至って違うんだよね。
そこらへんの収差はどこから生まれるんだろう。

ファイル 757-2.jpg
朝飯は箱根そばできつね+いなり寿司。
お狐様セットであります(゚∀゚)
このくらいが丁度良いかな。
朝飯のあとライナーの中で寝てるしね(^^;

今日も何時ものライナー
段々とライナー内の寒さ対策が判ってきたw
窓のすきま風が結構バカにならないと言うことみたいで。
ライナーで使ってる車両は特急用で日よけの他にカーテンがあるのね。
このカーテンを閉めておくと割と保温が良いと言うのに気が付いた。
普通の部屋でも同じ事なんですが。

ファイル 757-3.jpg
昼は陳麻屋で(゚∀゚)
今日は麻婆麺と言うのを食べてみた。
坦々麺に麻婆豆腐を載せた感じで(゚∀゚)
ハーフセットと言う坦々麺と麻婆丼がそれぞれ半分づつと言うメニューもあるのですが。
ハーフセットからご飯を抜いたのと等価ですかねw
美味しかったけど辛かったし舌が痺れたw

帰りもいつも通りのライナー。
明日が早起きでないと言うだけで全然気分的にも楽。
帰りはこの時間だからまだ良いのだけどね。
一番寒い時期に日の出前と言うのは結構身体的に辛いわ。
今のところオンスケジュールだけど、休み取れる状況じゃないしね。
体力温存で夜更かしは全然してませんわ(゚∀゚)

銀行関係の支払い手続きをオンラインで出来るのは便利ですな。
こういうところだけはネットワークの恩恵大きいわ。

快晴なれど寒い [2012年01月26日(木)23時09分]

今日は晴れ。
と言うか殆ど快晴。
遠くの方にちょこっと雲が見えた。
何%以上晴れていると快晴になるんだっけかな。

ファイル 756-1.jpg
今日の富士山。
丁度日の出の時刻で見事に茜富士。
もう少し早い時間だともっと赤くなってたかしらね。
富士山を自然遺産にまた登録する動きがあるらしいけど、今度はどうでしょう。
前回は不法投棄産廃とかで駄目だしくらったそうだけど。

車に霜はそれ程降りてなかったけど、一応お湯かけて溶かした。
案の定その場で再び凍り出すし(^^;
昨日の再氷結の速度ほどじゃないけどね。
昨日は本当に氷点下で、溶けるそばから凍ってたもんな。
まじで今年は半端無く寒いですな。

朝飯は電車の中でサンドウィッチ。
少し出発に手間取って何時もの電車に乗れなかったの。
それでも一応まだ1本余裕はあるので安心ですが。
箱根そば制覇はまだまだ先になりそうな。

昼飯はいつもの中華屋。
今日は生姜焼き定食でしたわ。
全然中華じゃないじゃんw
普通の食堂ですね。
お客さんは場所的にリーマンばっかりですな。

仕事先で試験に使う相手側の装置がありまして。
試験の段階なので、疑似装置なのだけど。
今日これを操作してたら行きなり真っ白な画面になってしまったのよ。
この前も操作ミスで担当者にレスキューをお願いしたばかりなので焦った(;´Д`)
そしたらどうやらシステムがクラッシュしたらしい。
いや、俺がやったんじゃないよ(;´Д`)
10年選手くらいのマシンなのでHDDが飛んだみたいで…
なんか色々起きてドキドキですわ。

今日のブラタモリは鉄道総研でもりあがりましたね。
なんか東京メトロとJRとでPR合戦みたいな(^^;
東京メトロの方はタモリに色々体験させてたけど、総研の方は見せる専門な感じでしたね。
それでも破格の待遇なんでしょうけど。
しかし結構な割合で鐵関係になりますなw>ブラタモ

そう言えば、ボーカロイドにIAと言う新しいのが出たのね。
サンプル曲の「鳥の詩」を聞いたけど確かに凄い。
ボコーダー通してる感じはあったけど、普通に人が歌ってるみたいに聞こえたよ。
前にETVでやってたボカロの研究で話に出ていた人らしい歌い方の研究が実装されたのですかね。

人が歌うときは音程にオーバーシュートがあったり、ビブラートが入ったりとか言う。
ミクの歌が違和感出るのは音程の変化が綺麗すぎるからみたいな話でしたしね。
どんどんこの世界は進化してゆくなぁ。
先端を日本が走ってるのは楽しい。

昨日のSONGSの由紀さおりも良かったわ。
日本語で歌ってアメリカ人が普通に聞いてたし。
言葉はわからなくても歌は通じるのね。
日本人だって洋楽は意味判って最初から聴くパターンって少ないだろうし。
歌謡曲もこの歳になると良いかなとか思ったりもね(^^;

もう終末であります。
そして来週には2月に突入だわさ。

氷点下 [2012年01月25日(水)23時54分]

今日は晴れのち曇り。
地元では雨だったみたいで。
それに朝は氷点下になったらしい。
昨日の雪に続いてたまらんですな。

ファイル 755-1.jpg
今朝の富士山。
まだこの季節だと6時半頃にならないと完全に日が差さないのね。
もう少し時間が経つと茜富士で綺麗なんですが。
丹沢や箱根の雪は大分解けた感じ。
もっとも見えてるところだけで、今朝の段階でまだ箱根とかチェーン規制だったしね。

朝飯は家で食ってでかけたのよ。
母上が朝飯用意したから食えと言うので。
でまたご飯炊くの失敗していて、パック飯用意したりで逆に時間かかってしまったではないかw
しかも車は霜と言うか氷漬け(笑)
お湯かけたら溶けたそばから再氷結とかぱね~

おかげで朝出るのが送れて何時ものライナーにぎりぎり。
同僚がライナー券かってくれていて、ダブってしまった。
取りあえず2本あとの小田原行きでもライナーには間に合うのは判ったけど、本当デッドラインだからなぁ。
明日はまともに出よう…

ファイル 755-2.jpg
昼飯は東京駅近くのせんねんそば。
作業場所からは国道15号渡ったところなんだけど、充分時間が間に合うのよね。
実はランプ亭があったはずと思って探してみたのですが見つからなくて。
たまには牛丼とかも良いかなと思ったんだけど。
そういえばここら辺にはスキ家無いですなw
やはり賃料の高そうなところだからか。

今日は夕方銀行系の集会だったので早めに離脱。
久々に普通の東海道線に乗ったよ(゚∀゚)
と言うか丁度新車のE233に乗れた!
まだ消毒の匂いが残ってるくらい新車。
よさげですわ~

ファイル 755-3.jpg
で集会が21時まであるので、腹ごしらえ。
箱根そばの中にカレーコーナーがあってそこで夕飯おば。
ハンバーグカレー(辛口)にしましたよ。
予想外に辛くて美味かった。
レトルトっぽいけどそれはそれでOKな。
ただ朝だとちょっと胃袋的に無理かな…

集会が終わって帰宅したらいつもとあんまり変わらない時間だったわ。
小田原で夕飯食っていたので風呂だけだったので少しは時間が余裕持てたけど。
録画したのを見てたら寝る時間になった(^^;
溜め込むよりは良いけどね。
まだこの生活ペースに慣れないあぁ…

日曜にソーラーライトの二次電池買ってきて交換したのだけど、もう充電に差が出てきてしまった。
日照時間の関係なんでしょうね。
旨く位置を調整しないと駄目なのか。
夏になるとまた違ってくるのでしょうけどねぇ。
冬の方が照射角低い上に時間も短いしね。
ここらへんを改良した製品とか出ないかしら(^^;

なんだかんだともう月末ですな。
忙しいから余計に時間が経つのが早い。