記事一覧

18年目 [2013年01月17日(木)21時28分]

今日は晴れ。
天気が一日単位で変わる。
寒いけど寒さにだいぶ慣れて来た感じ。
灯油の消費は相変わらず早いけど。
そして阪神大震災から18年目の朝。
あの時生まれた子供は高校を卒業する頃…

ファイル 1113-1.jpg

今朝の富士山。
どんよりしていてちょっと写りが悪い。
実はコンデジを会社に忘れてきたと思って最初デジイチで撮ったのよね。
そっちはもう少し鮮明だったのだけど、定点と言う意味で撮り直しw
どっちみちすっきりした絵になってないのだけど。

朝起きたら眼鏡が見つからない。
どこかひょいと置いてそのまま移動してしまったのかと思ったら。
猫が机の上に乗っかって、上に置いてあった物をことごとく落としてたw
マウスまで机の下にあったわ。
夜中おとなしくしてるかと思ったら結構あばれてる模様(^^;

この前おしえてもらったライフゲームの動画。
ニコニコ動画にあがってます。
これがまたすげーの。
8回目だかで、ライフゲームを使ってロジック組んでライフゲームをこしらえてると言う。
2入力のAND回路とNOT回路が作れれば、確かにロジック回路は構成できるけど、とにかくすごい。
と言うかライフゲーム奥が深すぎですわ。

どうにも仕事用のマシンがハングしてどしょうもないので、清水ジャンプでノートPCを調達。
イバラの道を進むべくWindows8をチョイスしてみました。
どえらい変わりようかと思ったらデスクトップ画面だとそんなに変わらないかも。
スタートメニューがスタート画面になったと思えば全然一緒。
これで各アプリとかドライバが動いてくれるならよさげですな。
個人的使用だとSAIがWindows8に対応しないみたいなので、ちょっと待ちですが。

さて壊れた方のマシンはどうしようか。
取りあえずWindowsUpdateかけてからハングするようになったので、それ以前の状態に一回もどしてみようかと。
これで動いたら法則発動だな。
まあ、一度ハング起こしてるしノートPCは出先で仕事の命綱になるので戻す事はないと思うけど。
途中でハングしましただとそれ以降仕事にならなくなる可能性も出てくるし。

去年から色々と壊れるなぁ。
洗濯機にはいまってプリンターも取り替えたし。
何故か故障とかは集中する。
これも一種の法則ですな。
経済的に厳しいときだっちゅうに。

787の不具合は全世界的に影響でてるのね。
ボーイング始まって以来の危機かしら。

天気変わりすぎ [2013年01月16日(水)18時00分]

今日は晴れのち曇り。
午前中は太陽が顔出してたけど、すでに結構雲湧いてたしね。
その所為で富士山も見えなかった。

猫に首輪付けてたんだけどさくっと壊しやがった(^^;
枝とかにひっかかった時に伸びるように一部ゴム紐になってるのだけど、そこで切れたた。
爪ひっかけて引っ張ったんだろうね。
気にしてないようで気になってたみたいだし。
飼い猫の証明として首輪必須にしようと思ってたのに。

冬の間は布団に入れて寝るしかないかな。
猫だから一人ででも凍える事は無いと思うのだけど。
ほいでもって今朝は猫に起こされた(^^;
ほっぺたを前足でぐにぐにされてw
目覚ましで目が覚めなかったのでありがたい。
今朝はご褒美にモンプチをあげたよ(゚∀゚)

しかし下手に寝返りとか打てないわ。
と言うか無意識に寝返りを抑止してたみたいで、ここんとこ朝起きると身体ががちがちw
春になってそこらで適当に寝てくれるようになると良いのだけど。
その頃には大分大人になってると思うのですが。
仔猫の可愛い時期はあと数ヶ月ですな。

仕事で使うノートPCはやはりどうにも調子悪いわ。
そういえば購入した時に延長保証とか入れてたっけかな。
でもノジマの保証だと段々免責比率があがるタイプなのよね。
すでに3年は使ってるし微妙かな。

ちょっと地元のPC Depotで見たけど、4~5万円台ですな。
国産メーカーは倍近くするので除外。
同じ中国で生産してるのになんで価格が変わるのか。
居間使ってるのもなんだかんだとバリバリ使ってきたから、交代でも良いのかなとも。
また自腹になりますが。
しかも家のメインマシン購入したばかりなのに…

しかしWindows8マシンが蔓延ってきてますな。
開発環境の関係で8は無いと思うけど。

晴れた [2013年01月15日(火)21時52分]

今日は晴れ。
雨とか雪は昨日一日だった模様。
太平洋側を低気圧ががーーーって通過してったらしいですな。

ファイル 1111-1.jpg

今朝の富士山。
手前の箱根外輪山も積雪ですわ。
綺麗に同じ標高から上が雪化粧になってる(^^;
もう少し寒かったら下界でも雪だったと言うことですな。
温度にして2、3℃じゃないかしら。

都内は本当大変みたいで。
思わぬ積雪で麻痺しまくってますな。
八王子や相模原はもっと凄い事になってたみたいで。
中央線に除雪列車が出たと言う写真もあがってたし。
なんで中央線にそんなのがあるのと思ったら、長野とかは普通に積雪するのでした。
千葉も積雪がすごかったみたいですな。
なんとなく房総半島あるので暖かいイメージだったのだけど。

会社で使ってるマシンですが、まだ不調。
Windows立ち上がって数分するとハングアップする。
色々弄ってたらWindows7に内蔵されているメモリーテストのプログラムが出てきまして、とりあえずこれでチェックいれてみたのね。
そしたら21%くらいの所で停止する!
完全に停まってるのかと思ったら、やたらと重たくなってるのね。
画面書き換えるのが見えるくらいに遅いけど反応してる。
その後放置してたら少しすつ進んでった。

もしかしてこれってCPUがオーバーヒート気味で緊急低速モードに入ってるんじゃないのか?
そういえばここしばらくやたらと本体が熱くなってるなと思ってたのでした。
CPUファンは回ってるみたいだけど、冷却効率が落ちてるとかなのかな。
試しにエアダスターで吸気口を拭いてみたら黒い霧がぶわっと出た(^^;
これは一階分解掃除が必要かも知れない。
それで治ってくれるなら嬉しいのだけど。

都内はまだ雪が溶けきってないみたいですな。
気温が低いから溶けきらないんだろうね。
猛暑の後は暖冬と言うのが定説だったのだけど、今年は厳冬になってるからね。
これも温暖化ってやつですか。
寒気団とか来なくていいです、あっちいけw

とにかく灯油の消費がはげしい。
あと風呂が沸くのがえらい時間かかる。

まったり [2013年01月14日(月)21時37分]

今日は雨。
都内は雪だったみたいだけど、うちの方はずっと雨。
一日ざーざー降ってましたわ。

今日は結局引き籠もってた。
実は年明けてゆっくりするのは初かも知れない。
昼飯前後でだるくなって寝てしまったしね。
雨でしかも寒いと来たら籠もるしかあるまい!
お陰で身体は楽になりましたが。

都内は雪で大変だったみたいで。
1月にこれだけ雪が降るのは久しぶり?
去年も降った気がするけど、1月だったかは不明。
去年は出張の朝に雪と障害が重なってライナーの中で缶詰に合ったもんな。
でもあれは2月の終わりだったみたい。

猫に猫缶あげてみたら、どうも臭いが気に入らないらしくて砂かける仕草しやがる。
慣れてないのかも知れないけど。
でもモンプチの場合はこう言う行動とらないので、味とか臭いで差があるのかも知れない。
何に付け食い物では我が侭させない!
残さず完食させますわ。

元の茶猫にソックリの野良猫が近所に居ましたが、最近は見かけなかったのね。
今日久しぶりにうちの庭に入ってきてたわ。
今回の仔猫は家猫飼いしてるので鉢合わせは無いので、まあ好きにさせてますが。
本当そっくりだったので多分うちの猫の家系だと思うのだ。
あと雉と白がまざったもう少し若い野良猫も来てる。
なんだかんだと猫屋敷ですわ。

JAVA7にセキュリティー問題があるとのことですが、どうやらパッチが出たみたいですね。
で、家のマシンのJAVAを停止させておこうと思ったら見当たらない。
ブラウザも最近のは自動でJAVAをインストールしないみたい。
更にOpenOffice使ってるのだけどApacheに移管してからネイティブアプリになったみたいで、こちらもJAVAはインストールしないのね。
結構使わない時は使わないみたいだわ。

気が付けばもう月中なのよね。
やはり日が経つのが早い。

カラオケ新年会 [2013年01月13日(日)21時45分]

今日は晴れ。
昼間は割と暖かかった。
そして今日はお知り合い主宰のカラオケ大会でしたわ。

ファイル 1109-1.jpg

今日の富士山。
何時もの場所からじゃなくて、最寄り駅の相模金子のホームから。
ホームと行っても無人駅なので誰でも出入り自由だったりしますが。
あんまり見える範囲は変わらないですな。
箱根山がやはり邪魔してる。

ほいでもって御殿場線経由で横浜まで。
御殿場線を使う時は国府津で一旦外に出て、東海道線をSuicaで乗車と言うパターンが多いですわ。
5日に上野まで出たときは社内で切符切ってもらって通しで乗ったけど、そっちの方が珍しいと言う(^^;
乗り換えると高く付く場合もあるんだけどね。

昼飯を軽くJR横浜駅のエキナカの蕎麦屋で食べた。
地下の南改札口のエキナカは店もできて割と便利になってますな。
ココの蕎麦屋は本当狭い店だったけど(^^;
狐蕎麦をいただきました。
南改札前で待ち合わせして、おっさん集団でぞろぞろハマボールへ。
ハマボールの4階のパセラが定位置であります。

ファイル 1109-2.jpg

主宰のあやせさんが誕生日だったのでハニトーがおまけ。
花火点火状態でおっさんだらけの写真を撮ってもらったよw
上の方の色のついてるのがアイスかと思ったらマシュマロだった。
パン一斤なのでなかなか攻略は進まなかったですよ。
そんなこんなで4時間耐久カラオケをやりましたわ。
結構時間もてあますかと思ったらあっと言う間だった。
おっさん動詞なので気兼ねなく古いの歌えるしねw


ファイル 1109-3.jpg

それから何時ものジョナサンへ。
何時も此処は混んでいるのだけど、今日はすんなり入れましたわ。
今日はタスマニアビーフトマトなんとかハンバーグを頂きました。
前に来た時もこれだった気がする(^^;
ジョナサンでは2時間ほど食ったりだべったり。

隣に若いグループが飲み入ってた。
ファミレスで飲むってあるんだね~
居酒屋よりはマシなんだろうか。
まあのんべだから五月蠅かったけどw

いつもだと食後のスイーツとかまで行ってねばるのだけど、家に猫置いてきてるしで早めに切り上げて帰投。
丁度良い時間の電車に乗れて御殿場線もスムーズに乗り換え。
21時半くらいには帰宅できましたわ。
部屋の中荒らしまくってるかとおもったら、おとなしく寝てた(^^;
帰って部屋に入ってからは甘えまくってますが。

ちなみに昨晩は一緒の布団に入って寝てましたわ>猫
夜中に騒ぐかと思ったらそうでもなかった。
前の猫で猫行火にこちらも慣れてたってのもあるけど。
トイレも覚えたし、良く食って水もよく飲むんでよさげ。
起きてる時はしゃぎ廻るのがアレだけど、仔猫のうちだけだしね。

慣れてきて春になったら表にも出してあげようかと思う。
留守にも慣れさせないとね。