記事一覧

東京出張4日目 [2014年04月10日(木)22時04分]

今日も晴れ。
北関東で夏日記録したって言うし。
なんかもう春通り越してる感じですねぇ。

ファイル 1562-1.jpg

今朝の富士山。
今日は写真撮れましたよ。
お出かけの時にQ10持ってったので(^^;
かさばるとか言っておいて何ですが、鞄の中にすっぽり収まるので。
精々足柄紫水大橋から富士山撮るくらいしか、使う機械がないので荷物にはなるのだけど…

今日の昼は三喜屋でニラそば半炒飯。
定番に戻りましたw
三喜屋のラーメンだとこれが一番美味しいし、安いのよね。
一応三喜屋のメニューは制覇したのかな。
日替定食の新種が出ると判らないけど。

ファイル 1562-2.jpg

今日の夕飯。
またてんやで天丼。
今日は鶏肉のなんたらでした。
半熟玉子付きだったわ。
美味しいけど、食感的には野菜天の方が良いかな。
そう言えば素の天丼って食べたことあったっけ(^^;

出張中は日記を行き帰りの電車の中でも下書きしてるのね。
vivo tabで書いてたのだけどうっかり電池切れ。
試しにXperiaに青歯キーボード繋いで使ってみたらいい感じで(^^;
ATOK入れてるから単語登録も同期できてるしね。
画面は小さいけどDPIで無理していないので、文字も大きいし。
Webならこれで良いかぁw

そろそろ録画するのと切るのを選択しないとね。
今回新番組特に多いし(^^;

東京出張3日目 [2014年04月09日(水)22時32分]

今日も晴れ。
春らしく霞がかかってましたわ。
富士山も見えてたけど少しぼんやり。
今日も写真を撮る時間が無かったよ。
カメラ持ち歩くにはちょっと嵩張るしなぁ。

今日も検査作業であります。
昨日の作業とほぼ同じで条件を変えて実施なので、概ね順調。
予定より早く消化できましたわ。
早めに終わらせて明日の打ち合わせ資料を作ってたと言う(^^;
印刷する手段がないので今日現場にきていない人にお願いして明日持ってきてもらう算段。
なんともタイトな状況です(゚∀゚)

昼飯は三喜屋で担々麺。
ここの担々麺ってもしかして初めてかもしれない。
見た目あんまり辛そうにみえなかったけど、そこそこでしたわ。
辛さが売りの担々麺でなければゴマ味を楽しむ様なものだものね。
やはり三喜屋はニラそばかしら(^^;

ファイル 1560-1.jpg

今日の夕飯はてんやの穴子海老天丼弁当。
八重洲地下街にあるのよね。
店で食べても良かったのだけど、ライナーの時間もあるしで弁当。
出てくるまでに10分くらいかかって結構ロスした。
揚げたてなので仕方ないかなぁ。
天丼弁当とビールでした(゚∀゚)

昼間小保方さんの会見やってましたね。
災害時の情報収集の為に現場の表示パネルに音をミュートしてNHKを流してるのよ。
声は聞こえなかったけどちら見してたよ。
STAP細胞自体本当にできたのかどうかも気になるけど、なんでやっちまったのかも気になりますよね。
よしんば本当にできてたとして、なんで焦ってあんなことになったのか。

この人そもそも性格に問題があったのかしら。
あの歳でリーダーなので相当優秀な人なんでしょうけど。
理研もトカゲの尻尾切りみたいで無責任っぽいですよね。
事実はどうであれ、この人の研究者としての信用はもう底でしょうな。
どういう結末になるか気になります。

0系新幹線は最終編成までほぼ仕様変更がなかったっての凄いよね。
本当の最先端技術投入ってこういうのを言うのだろうね。

出張2日目 [2014年04月08日(火)22時11分]

今日も晴れ。
少し気温上がったかしらね。
朝は相変わらず肌寒いですが。
まだファンヒーター仕舞えないわ。

今朝も富士山が見えていたのだけど、写真撮っている時間が無かった。
一応スマホのカメラで撮ってみたけど、望遠じゃないとねぇ。
いつもはQ10の望遠ズームの方で24mmの焦点で撮ってます。
もっと昔はコンデジの望遠で撮ってたんだよなぁ。
考えて見ると贅沢になったものです(゚∀゚)

行きのライナーのチケットが売り切れてしまいました。
仕方ないのでグリーン車に乗ったよ。
差額が470円あるけど、これに乗らないと間に合わないしね。
ならば帰りに買っておけばと思ったのだけど、小田急への乗り換え時間がギリで無理だった。
明日はチケット売り切れてないと良いなぁ…

今日の昼飯は三喜屋でレバニラ定食。
レバーは何か食感が違うなと思ったら、衣みたいなのが着いてた。
片栗粉かなにかをまぶしてるのですかね。
もやしとニラとレバーで滅茶美味しかったですわ。
ここのレバニラは割と当たりですね。

今日の作業は検査だったので粛々と。
実環境での検査なのでドキドキですが。
取りあえず今日のノルマは消化。
問題も出るにはでたけど、取りあえずは完了。
明日もこの調子で検査ですわ。
先のこと予想してフラグ立てないようにしないとw

ファイル 1559-1.jpg

帰りのライナーで肉の万世のカツサンド食べたよ。
これにビール(。A。)
あとおつまみとか。
これが今日の夕食(^^;
いや、結構これだけでカロリー行ったし。
お腹空かないので今日は箱根そばはなし。
と言うか乗換タイミングでそば食ってる場合じゃね~状態でしたのでw

今朝は母上が荒れてたのですが。
ケアマネさんとも相談したけど、認知症の症状じゃないかと。
日々波があるのですよね。
混乱してくると支離滅裂で攻撃的になる。
古い知り合いも親が要介護状態で、境遇が似たような状態。
つい愚痴り合いになりますな(^^;
健康で長生きしてほしいけど、相当な覚悟が居るわ。
あと親孝行は親がまともな特にしておけって感じですね(^^;

やはり風呂が至高の楽しみですわ。
日本人に生まれて良かった。

東京出張 [2014年04月07日(月)22時56分]

今日は晴れ。
けれど滅茶寒い。
朝の室温10℃切ってたよ。
もう四月だと言うのになにこの寒さ。

ファイル 1558-1.jpg

今朝の富士山。
雲も無くくっきり見えてました。
雨上がりなので若干空気も綺麗なのね。
寒いのも相まって霞かかることもなく本当綺麗に見えていますわ。
なんと言うか日本晴れですねぇ。
これで寒くなければ…

今日はシステムの仮リリース。
実運用環境へリリースですわ。
しばらく、これでランニングして正式リリースとなる訳ですが。
いやぁ毎回これってドキドキですよ。
特に止まっちゃ行けない通信システムですからね。
今回は動いてるシステムに修正を適用すると言う改造なので。
ひとまず今日の作業は無事終了したので良かったですわ。

今日の昼飯は三喜屋でトンコツラーメン。
珍しく単品です。
何だか今日はえらい混んでて同席した同僚は儂が食べ終わるまでにオーダーしたものが来なかったりとか大混乱。
その成果いつもよりも麺がのびてる感じ。
トンコツでそれはないなと言う…

ファイル 1558-2.jpg

今日は帰りもライナー。
だけど時間ぎりぎりでグリーン車になりました。
例によって銀だこで一杯(゚∀゚)
今日はネギダコにしてみたですよ。
大根おろしと天つゆが付いてきて、タレに漬けて食べると言う。
これがまた美味しいんだわ。
やはり銀だこ最高ですなぁ。

一杯やってあとは爆睡コース(゚∀゚)
でも今日は割と起きていたかな。
朝の方が激しかった。
朝のライナーは乗って直ぐに眠ってしまい、東京駅に着いてから目が覚めたわ。
ほぼ全行程爆睡。
こんな乗り方できるのも日本ならではでしょうけど。

ファイル 1558-3.jpg

銀だこ喰っておいてアレだけど、また箱そばで飯。
今日はカレーそばにコロッケトッピング。
コロッケはこの前のクーポン券ですよ。
箱そばのコロッケってカレーコロッケなのでカレー+カレー(゚∀゚)
意外にカレーが辛くて美味しいのよね。

今週から母上はショートステイしていないので家におります。
帰ってみたらやはり色々大変な状態w
鍋に水入れてあったてガスを使おうとした形跡があったり。
昔の習慣で料理しようとしてるんだろうけど、もう無理だからね。
ガスの元栓閉めて行ってるのですが。
散らかし放題になるので、結局後片付けをする羽目になると言う。
たまらんですわ、本当。

明日は暖かくなると言う話ですが。
本当寒いのはもう結構です。

雨の日曜 [2014年04月06日(日)21時12分]

今日は雨。
降ったり止んだりな感じですが。
そして寒の戻りですわ。

午前中は洗濯してあとはだら~。
と言うか眠くなって昼寝してしまった。
頭痛もしてたし、風邪にやられたかしら。
ずっと忙しくて疲れ溜まってる感はあるかな。
先週は結構ドリンク剤飲んでたし。

そんでもDB改は見たけどね。
魔神ブー編やってくれるので嬉しい。
前回の改あそこで終わってしまって不満だったし。
初代のZの放送は見切れていないですからね。
間延びしていて全然おいかけていなかったし。
なのでちょっと新鮮に見えるのでした。

午後はまたちょっと仕事。
先週の出張の報告やら、作業の進捗をクライアントに送ったり。
あと請求書とかも描かないとあかんので。
消費税上がってるけど、請求書はどうするのかと一瞬悩んだ。
帳簿上の売上だから三月の請求書はまだ5%なのね。
このあたりは結構皆混乱しそうですな。

ファイル 1557-1.jpg

夕方には晴れましたわ。
西日と言うか夕日が綺麗じゃった。
丁度富士山の方向に日が沈むのね、この時期。
日没直後のシルエット富士もなかなか。
箱根山のお陰でうちの辺りは日没がちょっと早いのだけど、その分夕日は綺麗なのね。

そう言えばでっかい方の一眼。
この前カチカチ山に行った時に撮った写真が下半分写ってない状態の写真が有ったのね。
昨日も同じ現象が起きて、なんだろうと思ってレンズ外してシャッター切ってみたらミラーの一部が動いてなかった。

ファインダー用のミラーの他に測距用のミラーがあるのね。
これが動かす為の爪が折れたか何かみたで。
ファインダーミラーに押しつけて一緒に動かすようにして、何とか写真は撮れるようになった。
けど今度はAFが使えなくなったわ。
MFでもピントサイン出なくなるし。

遂に壊れたかぁ…
Q10があるので当面は良いのだけど、望遠系がねぇ。
Qマウントの望遠とか出そうにないしねぇ。
友人の影響で鳥とか撮りたい時もあるし。
Kマウントアダプタ付けてKマウントの望遠って手もありますが。
さてどうしたものか。

しかし寒いですわ。
もうそろそろ寒いの終わりにして欲しいところです。