記事一覧

橋開通 [2014年03月16日(日)22時02分]

今日も晴れ。
気温も上がって四月中旬の気温だった。
おかげで花粉も凄そうでしたが(^^;

ファイル 1536-1.jpg

今朝の富士山。
こうして自宅近くから富士山の写真を撮るのも久しぶり。
まず自宅に居る日に富士山見えるかどうかですからね。
そして朝にちゃんと起きてるかどうか(^^;
友人とおでかけする時には一応写真は撮ってましたが。
そういや筑波山からも一応富士山は見えるのよね。

昨日おでかけしたので今日はワイシャツも洗濯。
今朝は割と早く起きれたので早めに洗濯終了ですわ。
暖かくなってきて、髪が伸びてきてるのが気になってきたので散髪。
寒かったら行かなかっただろうな(^^;
何時もの地元の床屋です。
やはり散髪してもらってる最中寝てしまうわ。

ファイル 1536-2.jpg

床屋で話きいて今日橋が開通と言うので開通式見に行ってみた。
県知事やら議員さんやら一杯来てた。
結構もたもた開会式やってましたがお昼前に渡り初め。
一般にまじって渡って来てみましたわ。
なかなかに新しい橋の開通式って目にしないしね。
足柄大橋の時は気が付いたら開通してたし。
しかし足柄大橋から30年経ってるんだよな。
名前は足柄紫水大橋だそうです。
開成町の紫陽花にちなんでですかね。

一旦家にもどってお昼作って母上と食べてから、さらにおでかけ。
会社の事務所で週末のお仕事ですわ。
この出張生活ももう少しなんですけどね。
本当泣いても笑っても期限は来ると言う(;´Д`)
今回は割と走り続けてるので、流石にちょっと疲れが出てきてるなぁ。
珍しく正月休みも返上だったしね。

早々に片付けてケイヨーデーズーで猫餌ゲット。
爪研ぎもダブルの奴を買って見た。
あとベルトが壊れてきてるのでそれもゲット。
ケイヨーデーツーで用事が終わったら今度は小田百。
ワイシャツを乾燥機に掛けて、プチ買いもの。

ほいでもって一般車通行可能になった足柄紫水大橋を渡ってみた。
開成の7-11で買いものもして戻って来ました。
大井町側の県道の交差点から開成町側まで概ね1kmですかね。
橋自体は数100mってとこでしょうけど。
開成の7-11がうちから一番近いメジャーなコンビニになりますね。
最寄りのファミマがドコモショップになって、ココストアだけになってしまったからね。

開成町側は、酒匂川の橋と小田急線を越す陸橋の間に交差点があって、徒歩の場合は開成駅にはそこからアクセスできそう。
距離計ってみたら大体1.3~1.4kmですね。
新松田までが1.6kmなのでちょっと近い。
景色は最高に開けてるけど、ただし途中にコンビニや店が無いですなw
何にせようちにとって足柄紫水大橋の完成は大きいですわ。

去勢してから不安なのか龍之介が以前より甘える(^^;
徐々に性格かわってくるのかしら。

カチカチ山 [2014年03月15日(土)22時20分]

今日は晴れ。
気温もそこそこ暖かくて過ごしやすかったですわ。
ほいでもって今日も何時もの友人とおでかけ。

まずは朝一番に溜まった洗濯物を洗濯機にかけて洗濯。
一週間分であります。
一回で洗濯出来る量なので時間は一緒なんだけど。
まあ本当冬場で良かったわって感じですわ(^^;
なつだったら向こうのにあるコインランドリー使ってると思うけど。

ファイル 1535-1.jpg

それから龍之介とゆずを迎えに。
ゆずはいつも通りなのだけど、龍之介は去勢手術してもらったので。
普通は去勢手術はたいしたことなくて、傷も縫合とかしないのだそうです。
龍之介は獣医が笑う程に元気で、傷口開く危険があるので縫合してあって、さらにそこを舐めるといけないのでとエリザベスカラーw
月曜くらいまではこのままですわ(^^;

それから友人が迎えに来て出発。
河口湖畔にロープウエイがあるのでいってみるべと。
近場だしと言う事で出発。
前に河口湖の橋渡った時になんかあるなとは思ってたのだけど。
どうやらテレビでやったらしいのね。
高速使って大体1時間ちょっとで到着。

ファイル 1535-2.jpg

カチカチ山ロープウエイと言うそうなw
ロープウエイの社内放送が兎と狸だった。
狸の声優が似非外人みたいと言うかチョーさんみたな声でしたw
山頂からは富士山が真ん前に見えるのよ。
なるほどこれはロケーションが良い。
けど今日は雲がかかってしまっていて、今一でしたわ。
カラッと晴れた日に来てみたいものですな。

なんか中国人とおぼしき外国人に何度かシャッター頼まれた(^^;
おじちゃんで結構良いデジイチもってた。
どっちも片言の英語だけど、大体意志は通じたw
多分富士山バックに自分の写真撮りたいんだろうなと思って、アングルとか色々考えて撮ってさしあげましたわ(゚∀゚)
あとやはりアジア系のお姉さんにも頼まれましたわ。
外国人が結構いたのはテレビのおかげかしら。

ファイル 1535-3.jpg

反対側からは河口湖も見えるのね。
良く考えて見ると河口湖と富士急ハイランドって接してないのね。
しかし見渡す限り真っ白でしたわ。
先月の大雪の影響ですね。
漸く復旧した感じで。

一通り見てからお昼に。
ちょっと遅くなったので結構探すのが大変だった。
吉田うどんのお店探したのだけど、大抵14時位でで一旦終了。
見事にひっかかって軒並みアウト(。A。)
富士吉田市内を結構ぐるぐるまわってしまいましたわ。

ファイル 1535-4.jpg

国道139号沿いで富士吉田の端っこの方にあるどん兵衛って店にはいってみました。
ここでイノシシホウトウを頂きましたわ。
今まで食べたほうとうの中で一番美味しかった!
半端ないおいしさでしたわ。
お値段もちょっと素敵でしたけど(^^;
しかし昼飯時過ぎてるとは言えお客さんが儂等だけと言うのがちょっと淋しい感じもしたなぁ。

それから道の駅富士吉田へ。
無謀にも友人はここで吉田うどんの焼きカレーうどんをゲット!
さっきホウトウ食べたばかりじゃないのw
案の定食べきれるわけもなく、半分こっちによこすし(笑)
いや美味しいんですが、ちょっと大変だったですよ(^^;
焼きうどんのドライカレー版みたいな感じですかね。
福神漬けもはいってるし、ネギが結構美味しいですが。

ファイル 1535-5.jpg

焼きカレーうどんのお店は桜織ちゃんのお店ってなってるのね。
いわゆる富士吉田市の萌えキャラw
道の駅の駐車場の中をみたら凄い車を発見!
富士吉田市の本気を垣間見た(^^;
ケータリングカーってあるし、吉田うどんのデリバリーですか!
桜織さん凄いです!
道の駅の中にはクリアファイルとかグッズも売ってたし、そこそこの人気なんですかね(笑)

ほいでもって今日は素直に帰投しましたわ。
今日は友人は送別会だかがあるそうなのですよ。
早く戻れるのはこちらも助かりますが。
一旦戻って色々やって、さらに夕飯作って。
洗濯物を乾燥機にかけに行くのはその後になりました。
富水のコインランドリーにしようかと思ったけど小田百とこにしたわ。
買いものがてらに乾燥。
平日母上はショートステイで儂は出張なので食材をそんなに買い込まないで済むのですが。

なんか毎週土曜に出掛けてますな。
そのお陰で気分はリフレッシュできてるのですが。

帰って来たぞあしがら~ [2014年03月14日(金)22時41分]

今日は雨ぱらぱら。
傘指すかどうか微妙な感じの降りでしたわ。
秋葉原では止んでいて、小田原に戻ったら結構降ってた。

ファイル 1534-1.jpg

今朝のホテルの朝食。
予想通り今日は鯖の塩焼きでした。
ホッケ⇒鮭⇒ホッケ⇒鯖のローテーションですな。
ここのホッケって小さいのはともかくぱさぱさなので今ひとつなのよね。
普段食べてるホッケはしっとりした感じで美味しいのに。
あと普段のはもう少しでかいけど。

今日は主だった試験は午前中に終了。
午後は試験結果やらログの吸い出しとか。
なんだかんだで終了が14時になってしまった。
先週の木曜日と同じペースですね。
これだと小田原に着くのは早くて16時。
その替わり昼飯を現場の社食でたべられたけど。

今日の昼飯は定食にしましたよ。
今日は下ろしハンバーグ定食。
意外にハンバーグが普通で美味しかったですわ。
そしてここの食堂で使えるプリペイドカードが変更になるのだそうで。
今日は食後に残金を換金してきましたわ。
200円かそこらですが。

何時もの常総線からつくばエクスプレスのコース。
秋葉原には17時半頃に着いたのね。
ふと思い立ってアキヨドに寄って見た。
友人がvivo tab 8買ってて、スタイラスペンがよさげだったので、在庫あるかな~みたいなw
在庫あった!
そして、対応してくれたのが芋場の出向社員の人。
芋場のルーターを機種変すると値引きするよってヽ(´▽`)ノ

芋場のルーターは前のポケットWi-Fiが途中契約になるので違約金がかかるのだけど、1万円チャラにすると言うキャンペーン中。
さらにタブレットを買うと、タブレットの代金が値引きになると言う!
ポケットWi-Fiが新しくなって、あとポイントも合わせてvivo tab 8を38,000円ちょいでゲットしましたわ!
仕事煮詰まってるのでストレス解消に自分にご褒美みたいな(。A。)
これでWindowsタブレットが3台(。A。)
しかも一台は修理に出して修理代まで出してると言う\(^o^)/

芋場の新しいポケットWi-Fiは割とよさげな感じではありますね。
都会ならば速度速くなってるし。
あとは田舎に行った時にどの程度繋がるかと言うこと。
スマホでテザリングするよりは速度速いので、こっち優先かな。
あと芋場のフリーWi-Fiスポットみたいなサービスも加入してみたので、新幹線の中ではそっちが使えるみたい。

出張もはいると一週間が早い。
これで仕事が継ぐがなく進んでくれていればOKなんですが(^^;

出張四日目 [2014年03月13日(木)21時35分]

今日はは晴れ後雨。
朝は日が出てたのだけどね。
帰りは結構強く雨が降ってた。

ファイル 1533-1.jpg

今朝のホテルの朝飯。
やはりホッケでした(^^;
茨城県ってのはホッケ名産だっけ?
納豆が毎日付いてくるのは嬉しいですな。
ちなみに納豆の製造元は時々変わるみたいで。
この前はメジャーなところのが出てきた(^^;

今日は他の装置との絡みの試験。
と言ってもうちらの装置の影響が他装置に出ないのを確認するので、基本立ち会って貰う他装置の担当舎は暇なのね。
なんだか付き合わせてしまって申し訳ないみたいな(^^;
もちろんお客さんからは、そちらへは別に費用の支払いはあるんでしょうけど。
逆の立場もあるしね。

昼飯は今日は麺類にしましたわ。
今日はカレー南蛮だったよ。
蕎麦好きなので蕎麦を選んだけど、うどんにしておくべきだっただろうか(^^;
普段のカレーよりもスパイシーで、後々おしっこまでカレー臭してたw
カレーはやはりこうガツンと辛いのが良いよね。

ファイル 1533-2.jpg

夕飯は今日はちょっと趣向を変えて近くのスーパーに寄ってみた。
全然安いしボリュームたっぷりでしたわ。
19時頃だったのだけど、もう値引き時間帯だったみたいで、お肉が3枚入ってて400円切ってましたわ。
コンビニ弁当の御飯ものってなんか敬遠してしまうけど、ここならOKかも知れない。
種類も豊富だし、これからここのスーパーかなw

しかし小田百よりも安いわ。
なんかここのスーパー小田原にもできてくれないかしらw
イオン系なら安いんだろうけど、中国産やら韓国産のしかも品質保証のないもの売りつけられるのは嫌だしなぁ。
別に中国産だろうが韓国産だろうがベトナム産だろうか、販売元が品質を保証していれば良いのだけど、イオンとか筆頭で安かろう悪かろう行ってそうじゃん。
だってあの岡田の関係者が経営者だよw

ドメインの更新手数料を振り込んだんだけど、消費前が既に値上げされてたw
適用が4月以降からだから?
おかげで不足分を追加で振り込んで、金額より手数料が大きくなってしまいましたわ。
レンタルサーバー料も来月だし、8%かぁ。
ああ、会社の請求書も8%に切り替えないとあかんのだった。
本当は税務署の説明会に色々聞きにいかないといけないのだけど、もうしばらく下館だしなぁ…

オンラインバンキングで、どこに居ても振り込みできるのは嬉しいけどね。
大抵はクレカにして手間省いてるけど。

出張三日目 [2014年03月12日(水)22時10分]

今日も晴れ。
今日は暖かくて昼間は陽射しがぽかぽかでしたわ。
何やら花粉もばしばし飛んでるらしいですが(;´Д`)

花粉については、雨の次の日がヤバイそうですな。
花粉の塊の殻が雨で破壊されて、より小さいPM2.5級の本来の花粉サイズで飛散するのだそうですわ。
こうなると高性能マスクでも防げなくなると言う。
小田原は回りの山が杉だらけなので特に酷いですわ。
独特の臭いがあるよね。
なんと言うか焦げた様な臭いと言うか。
幸い自分は花粉症の明確な症状はでていないのだけど。
今回は鼻がずびずば~になったのでかかったかと思ったら風邪だったし。

ファイル 1532-1.jpg

今朝のホテルの朝食。
焼き鮭と煮物としらす大根!
味噌汁は赤だしわかめでした。
ほっけより鮭が良いな(^^;
スーパーとかだと鮭の方がお安いのですがねぇ。

昼飯も和食風。
ブリの照り焼きとまたまたしらす大根!
もうしらす大根さえあれば幸せ。
20代の頃に滅茶ダイエットした時は毎食しらす大根と御飯だけで生活してたわ。
そんだけ、しらす大根大好きなのよ(゚∀゚)
カレーが栄養かたよってる事実知ってしまったしなぁ(^^;

ファイル 1532-2.jpg

夜はコンビニ弁当。
海老トマトクリームパスタ。
今日は御飯ものにでもしようかなと思ったけど、やはりパスタにしてしまった(^^;
なんかホカ弁とかコンビニ弁当の御飯ものってアブラギッシュな感じでねぇ(^^;
しかしコンビニ飯だとレパートリーが限られてくるなぁ。

昨日の夜はしこたま夢を見たよ。
まず30年前に死んでる親父が出てきた。
随分会ってない友達やら先輩やらも出てきた。
何やら走馬燈っぽい感じになってちょっとアレ。
ここんとこ忙しくて落ち着いて人とも会ってないしね。
人生なんて判らないし、いつぽっくり逝くかなんて想像できないんだけど。

母上が大往生するまでは面倒見ないとなとは思ってる。
もう充分高齢なのでそれが何時かなんてのは判らないけど。
認知症になって食欲に制限がかからなくなって若干糖尿病に近い状態なのが心配だけど。
あと最近はずっと寝てるのよね。
早く暖かくなって、身体の負担が減ると良いのに。
介護施設に預けてるので安心だけど、やはり自分で面倒みれないのはちょっとね。
実際介護つっても他人だから結構不安や不満もあるのよね。
蓄え無いから仕事やめて面倒みるって訳にもゆかないし。

お絵かきしたくて紙と鉛筆用意したけど、これがなかなか(^^;
デジタルになれると難しいですなぁ…