記事一覧

須賀神社 [2018年01月27日(土)21時38分]

今日は晴れ。
ここ最近で最も寒い朝でした。
外気温-6℃行って、室温も-1℃になったよ。

ファイル 2950-1.jpg
今日の富士山。
流石に寒い日だけあってくっきりはっきり。
実際撮ったのお昼近くだったのだけど、全然霞んでないし。
宝永山のあたりはまだ地肌見えてるけど、大分雪再生しましたね。
強風が吹くとまた飛ばされて地肌見えてしまうかも知れないけど。
やはり雪かぶった富士山は綺麗ですわ。

ファイル 2950-2.jpg
昨日に続いて今朝も台所に逆つららが出来てましたw
大きさは昨日より大きくてほぼ蛇口に達してた。
そんだけ今日は寒かったと言うことですな。
トイレと庭の水道が凍結してたのも予定通り。
昨日より遅く活動したのに駄目でしたわ。
庭の水道の栓はまだ浮かせたけど。
結局また風呂の残り湯で溶かしましたよ。

午前中は母上の通院とか。
今月一回行ってるはずなのにもう薬が足らなくなったのね。
薬局で投薬してもらって漸く思い出した。
前回の診察の時に薬の在庫がなくて日を改めてって話でした(^^;
まあ丁度来週は仕事で土日潰れるので今日行っておかないといけなかったのですが。
今日は血液検査もしてもらったよ。

ファイル 2950-3.jpg
今日のお昼は日照亭で。
いつものラーメン特濃ワンタントッピング。
本当毎回これしか頼んでないなw
自分的には醤油ラーメンならこの右に出るものなしですわ。
量的に結構あるのでスープは飲み干せないのですが。

ファイル 2950-4.jpg
一通りやること片付けて家に一旦戻ったら友人から電話。
地元でヒレンジャクを見つけたと言う。
今日仕事する予定だったけど急遽合流ですよ。
おかげ様でなんとか今期もヒレンジャク撮れました!
遠くてなかなか綺麗には撮れなかったけどね。

ファイル 2950-5.jpg
ここらへん普通に町中なんだけど、結構色々な鳥が居るのね。
アカハラにジョウビタキの雄雌、カワラヒワ、モズ、オナガ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラと言う感じ。
近くの権現山や葛葉の家と大差無いですわ。
そういえばジョウビタキの雄を真面目に撮るのは今期初だったりして(^^;
どうも今期はジョウビタキの雄に縁がなかったのでコンプリートですわ。
これであとはシメとイカルと近くでトラツグミ撮れば完璧!

けもフレパビリオン、結構まったりで良いかも。
今のところは課金してないしw

凍結2日目 [2018年01月26日(金)21時07分]

今日は腫れ。
昨日に続いて水道菅が凍った。
それでも凍結が溶けるまでの時間は短かった。

ファイル 2949-1.jpg
今日の富士山。
今日も雲一つなくくっきり。
宝永山のあたりとあと山頂付近がちょっと地肌見えてる。
山頂南側に雪煙も見えてるので強風なのかも。
この時期は風で雪が後場される事が多い感じですかね。

ファイル 2949-2.jpg
今朝の台所の流し。
水道の蛇口の栓が完全に閉まって無くてポタポタ雫が落ちてたらしい。
朝見たら逆つららが出来てたw
このおかげで台所の水回りは凍らずに済みましたけど。
都内では水道菅の破裂とかもあるらしいからかなりマシですな。

ファイル 2949-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はまるちゃんのワンタンラーメンを頂きました。
醤油味のラーメンにワンタンが入ってると言うオーソドックスなやつ。
まあ面はフライ麺だしフリーズドライのワンタンだからね。
日照亭のラーメン食べたくなるw

安倍首相は結局ひらまさに行くのね。
二階氏と公明党の働きかけもあったみたいですが。
と言うか開会できるのかね(^^;
今回ほど興味そそられないのも珍しい。
あの国だから、日本選手の安全が確保されることを望みますわ。

けもフレの新しいゲームが配信されましたぬ。
まったり系と言うかねこあつめ系か。
なかなか上手いところを突いてきてますねぇ。
がっつり集中するゲームじゃないので、スマホ用には良いかもしれない。
そういえばアニメ放送前に終了したゲームってどんなんだったんだろう。

なんか明日の最低気温の予報が-5℃とか出てるんですが(;´Д`)
もう寒いのは要らない帰って>寒気団。

凍った [2018年01月25日(木)21時51分]

今日は晴れ。
気温はぐっと下がって-3℃。
台所の水道まで氷掛けてたわ。

ファイル 2948-1.jpg
今日の富士山。
雲もなくくっきりと見えてた。
大分雪補充されて真っ白ですが、宝永山は地肌見えてる。
山頂付近では雪煙もちょっと見えますな。
今日はひときわ寒さを際立たせる姿ですわw

今日の朝はとにかく寒かった。
まず部屋がなかなか暖まらない。
庭の水道栓もトイレの水道も凍ったし、台所も止まりかけてたわ。
風呂の湯残してたので湧かし直して要所要所に掛けてまわったよ。
東京は33年ぶりに-4℃だって言ってたし。

ファイル 2948-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
今日は銀座カリーのチーズカレーを頂きました。
ご飯は大麦入りご飯ですぜ。
むぎご飯を想像してたらもっとはっきりと麦だったw
やはりレトルトカレーは美味しいですわ。

ファイル 2948-3.jpg
地元のサークルKがリニューアルしてファミマになりました。
2週間改装工事してて漸く再開したよ。
看板の酒たばこのところも赤くない真ファミマになったw
今日開店なのでそこそこ混んでた。
あと品揃えが俄然良かったのでこれを維持してほしいな。
これで一安心ですな。

会社の近くのセブンイレブンも捨てがたいんだけどね。
こっちはHACと同じ駐車場なので母上の介護用品買う時にもよれる。
うちの近くの元ミスドの所にローソン出来てるんだけど、オーナー募集中のままw
箱作ってから募集なのか…
個々が出来ると超便利なんだけどなぁ。
田舎の割にはコンビニには不自由してないかも。

うちの近くの県道が交通量の割にコンビニ無いのよね。
もうちょい歩いて行ける距離に欲しいわぁ。

寒さひとしお [2018年01月24日(水)21時37分]

今日は晴れ。
雪の後の晴れは寒いイメージだけどまんま。
今朝は外気温2℃でした。
今週はどんどん下がるみたいで。

ファイル 2947-1.jpg
今日の富士山。
そこに富士山があるらしい的な写真になった。
雲がまとわりつく様にかかってますね。
全体が見れれば真っ白だと思うのだけど。
明日になれば見れるかな。

雪は殆ど溶けてしまってました。
影になってるところにちょこっと残ってる感じ。
あと家の屋根とかちょぼちょぼっと。
まあこの程度で済んで良かったねと言う感じで。
昨日はレインボーブリッジで立ち往生とかあったみたいだし。
本当スタッドレスどうしようかね。

ファイル 2947-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ニュータッチ凄麺、ネギ味噌の逸品を頂きました。
殆どネギしか入ってない味噌ラーメン(゚∀゚)
ノンフライ麺なので美味しいのですよ。
ちょっと胃の調子が良くなかったけど完食したった。

ノートPCはどうにか復帰しましたよ。
結局昨日一晩アップデートに費やしたのね。
もうちょい早く終わって多とは思うけど、目の前に居ないし_(:3」∠)_
今日はFallCreatorUpdateからのパッチ当てとアプリ導入。
メールとかも復活してどうにか完了ですわ。
完全に出荷状態から戻したのでハード故障でもなければ大丈夫なはず。
このところのWindowsの動きみると安心出来ないところもあるけど。

ホテルに只で泊まらせろと行ったユーチューバー。
ホテルに拒否されて炎上してたけど、ホテル側がナイスな突っ込み入れて来たのねw
この炎上でお前の認知度が上がったってことで宣伝費用を請求してきた(笑)
完全に皮肉っててもう最高ですな。
インフルエンサーとかもてはやされてるけど、結局客引きパンダなんだよね。
それを勘違いしてる人が多いんだろうな。

明日はもっと寒いらしい。
早く暖かくなってほしいよ。

雪のあと [2018年01月23日(火)21時11分]

今日は晴れ。
流石に雪の後なんで気温下がった。
それでも雪は殆ど溶けてしましました。

昨日は結構本気降りでしたねぇ。
それでも19時あたりがピークで日付変更前にはほぼ止んでた。
昨日は本当早く寝てしまったので実際は見てないのだけど_(:3」∠)_
朝にかけて冷えたけどそれでも凍結は殆どしなかったみたい。
出掛ける頃にはもう殆ど道には雪残ってませんでした。
まあこの程度で済んで良かった。

仕事用のノートPCが完全に起動しなくなってしまった。
バックアップから戻せばなんとか起動するんだけど、結局問題は解決しないまま。
どうもブートレコードが壊れてるっぽいのね。
で色々と手動でも復旧作業してたのだけど、悪化の一途たどって_(:3」∠)_
なのでファクトリーリカバリーで完全出荷状態に戻した。
アプリはインストールし直さないといけないけど、データは取ってあるし。
でいきなりアップデートがかかってこれが滅茶長い。
完全な復帰は明日になるかな。

ファイル 2946-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
なんとボンカレーゴールドの中辛ですよ。
ボンカレーなんて食べるの何年いや何十年ぶりだw
可も無く不可も無く、いわゆるオーソドックスなレトルトカレーですな。
むしろこれ以下はアウトでしょうって感じの基準値(^^;
お値段もお手頃ですしね。
CGCのとかちょっとなぁって味だったからな。
そういえばCoCo壱でもレトルトカレー売ってたけど、今度買ってみるかな。

結局夕方までかかってアップデート終わらない_(:3」∠)_
なんか根本的に問題がある?
と思ったら漸く再起動がかかった(゚∀゚)
実に5時間近くアップデートの処理してたわ。
長すぎるんじゃ~~~ヽ(`Д´)ノ
仕事は他のPCでやってたから問題ないけどさ。
あとアップデート中にアプリインストールできるのと出来ないのがあったわ。
これもなんか謎ですな。

また火山の噴火ですか。
御嶽山の時と一緒で水蒸気噴火らしいですね。
自衛隊員に被害が出たそうで、災害救助のチームらしいのね。
噴石直撃だそうでどうしょうもないのか。
本当何処でも起きるころだからね。
うちらのところも箱根や富士山が近くだから他人事じゃないんだけど。

停電に雪に噴火となんか立て続けに来ますな。
まだ1月だと言うのにイベント多過ぎ。