記事一覧

真の休日 [2018年02月11日(日)21時57分]

今日は晴れ。
昨日よりも暖かい。
西方向には雲がかかって富士山は見えなかった。

朝は少し遅めに起きた。
洗濯は昨日大体済ませてしまったし、今日はまったり。
母上も入院中なので朝飯は一人分。
まあ食材の消費もあるので自炊ですわ。
一人だとご飯もなかなか減らないw

朝病院に電話したら既にHCUから一般病棟に移ってるそうで。
食事も再開していて朝はゼリーを出したけど甘いの嫌いだとかであんまり食べなかったのでムース状の食事にするそうな。
まあひとまず危ない状態は抜けたらしいので一安心。
病院からのオンコールに備えてたけどそっちは解除ですな。
一応お客さんからのオンコールもあるので遠出はできないけど。

ファイル 2965-1.jpg
今日の昼飯はCoCo壱で。
またグランドマザーカレーですよ。
流石にくじ運は続かなかった(^^;
今日は茄子とトマトアスパラをトッピングしました。
グランドマザーカレー自体良い感じで辛いので美味しいのよ。

その後ケイヨーデーツーに行って竜之介のリードを繋ぐ杭をゲット。
もう完全に犬状態ですな。
犬小屋も買おうかと思ったけどちょっと大きいので折りたたみコンテナを流用。
陽の当たる方へ繋いだら早速気に入ったらしく。
家の中で落ち着かない子なので妥協案ですな。

ファイル 2965-2.jpg
その後はお寺で護摩祈祷。
催事の前に豚汁をごちそうになりました。
去年も参加したけど護摩祈祷はやはりロックですな。
今年は1つ大きいお札をもらってきました。

一旦家に戻ってから再出発。
母上の様子を見に病院へ。
まだ肺炎が完治していないらしく声が出なかったみたい。
儂の顔みたら帰りたいのか暴れだすし(^^;
体力回復してきたら色々大変そうでしたわ。

丸々一日お休みするのって久しぶりかも。
母上の介護もなかったし。

少し暖かい [2018年02月10日(土)21時51分]

今日は晴れ。
気温は少し緩んだ。
本来の気温に戻った感じ。

ファイル 2964-1.jpg
今日の富士山。
少し霞んでる感じですかね。
気温上がって水蒸気量も増えて春っぽくなってきたのか。
南側斜面の地肌も増えてる感じ。
これからは雪の供給も減るだろうし段々と黒い富士山になっていくのかな。

午前中は洗濯三昧。
今日は母上が入院しているので朝飯は自分だけ。
食材が残ってるので使わないとねぇ。
まあ自炊は続けようとは思う。
一人用に調整するのが難しそうだけど。
お隣さんを駅まで送ってって、それから病院へ。
母上の着てたものを受け取ったら、シーツが混じってたのでそれの返却。

ファイル 2964-2.jpg
今日の昼飯は氷花餃子で。
久しぶりにチョマーメンを頂きました。
相変わらず辛くて美味しい(゚∀゚)
今日はちょっと辛さ感じてお冷や結構飲んでしまった。
考えてみたらこの店でもほぼチョマーメンしか食べてない(^^;
好きになるとそればっかりですな。

午後は会社で打ち合わせ。
夕方までかかったので今日は面会できず。
インフル流行ってるからそもそも禁止になってるんだけど。
明日あたり電話で看護師に聞いてみるかな。
出来れば面会して顔拝んでみようと思うけど。
今のところ電話ないし便りが無いのはなんとやら何ですが。

夕飯は残ってる食材の消費。
本当級に入院とかになったので2人分で何日分かの食材があるのよ。
賞味期限や消費期限もあるので消費しないとね。
テレビが劇的につまんない。
これほど見たいと思わないオリンピックも珍しいですわ。

明日はお寺のイベントがあるのよ。
ひとまずそれに参加予定。

さらに寒い [2018年02月09日(金)21時44分]

今日は晴れ。
放射冷却が効いたのか朝の室温1℃
外気温も-3℃で久しぶりに水道が完全凍結。

ファイル 2963-1.jpg
今日の富士山。
気温低いから空気が澄んでるかと思ったら少し霞んでる。
そう言えばそろそろ花粉の季節ですな。
これだけ寒いから未だだと思うのだけど。
でも野良猫はサカリの季節みだいだしな。
段々と富士山も霞んで見る様になるのかな。

今朝はまた一段と母上がぼーっとしてた。
ご飯はそれでも食べるんだよね。
ちょっと喉をヒューヒュー言わせてるし肺炎かね。
その割に熱は出てないし。
とりあえずデイサービスには行って貰った。

ファイル 2963-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
もう一つのクッタ、サワークリームオニオン味。
タマネギメインのちゃんぽんみたいな感じ?
これもまた麺がきしめんみたいな平たいやつ。
こう言う麺が流行なのかしらね。

介護施設に電話したらどうも母上意識混濁してる模様。
病院に連絡したら救急搬送しろと言う。
んで急いで介護施設に行ってまず救急車呼んで。
保険証とか持ってかなかったので一旦家に取りにいって、病院へ。
脳梗塞とかではなかったけど低体温だそうですわ。
それに誤嚥性肺炎も併発してるみたいな。
医者からはもしもの事を言われましたわさ。
まあ歳も歳だし既に覚悟してるんだけど。

ひとまず今日会合だったけどパスしたわ。
流石に今晩どうなるか判らない状態でアルコールいれられない。
色々手続きしてるうちに体温も上がって名前も答える様になったらしいけど。
まあしばらく入院観察ですねぇ。
回復してくれるなら、こちらもちょっと身体休まる。
本当介護と仕事で結構限界きてたからなぁ。

おみくじで大吉でた割に波乱なスタートだわ。
まじかよって感じ。

氷点下 [2018年02月08日(木)21時00分]

今日は晴れ。
更に気温さがって外気温-2℃。
外の水道が凍結しかけてた。

ファイル 2962-1.jpg
今日の富士山。
少し上空に雲が出てるけど富士山はくっきり。
空気が冷えてると澄んで見えるのあるかも。
写真撮った時点で冷蔵庫並の気温だもんね。
しかしいつまでこの寒さ続くのか。

今日は何時もよりさらに早めに現場入り。
今日は実際に稼働させてその立会。
とりとめて何かする訳じゃないのだけど、何かあった時の対応ね。
結局何も起きずに無事終了しました。
これで一段落ってとこですねぇ。

今日のお昼はコンビニの惣菜パン。
サンドウィッチも飽きてきたと言うか、欲しいのがなかった。
焼きそばパンとか久しぶりに食べたよ。
しかしこれって炭水化物+炭水化物だよな。
糖尿病治療中に良いのかって話もあるのですが(^^;
まあカロリーは少なめだから(そうじゃない)

今日は部屋干しで済ませたのでコインランドリーなし。
久しぶりに直帰ですわw
結局は定時後1時間とか経過してからの帰りになりましたが。
まだまだ暮れるのが早いですじゃ。
そして日が沈むともう寒いのなんの。
家に戻ると猫がご飯をまってるw

今朝も相当謎だったけど夜も母上の行動が謎。
いや前から謎行動は多かったけど、最近は頻度がね。
四六時中監視してる訳にもいかないしな。
やはり監視カメラは用意するしかないか。
業界にいるのだから活用すべきだな。

今日はなんとか風呂入ったわ。
やはりさっぱりする。

また寒い [2018年02月07日(水)21時31分]

今日は晴れ。
気温はさらに下がって室温3℃。
外気温は氷点下じゃないって出てるけど風も強くて体感はもっと寒い。
立春過ぎていつまで寒いんだか。

ファイル 2961-1.jpg
今日の富士山。
今日もくっきりはっきり見えてますわ。
少し地肌増えたかな。
今日は下界でも風吹いてるから山頂あたりは凄いんだろうな。
でも雪煙は立ってないですね。

ファイル 2961-2.jpg
寒くなってきてからツグミがこのあたりにも来てる。
割と人を怖がらないと言うか近くでも平気なのね。
まあ普通人は鳥にちょっかい出さないしね。
それにしてもこの寒い中元気ですわ。
羽毛纏ってるって考えると納得行くけど。

ファイル 2961-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はクッタのバーベキューチキン味。
麺がちょっと平たかったけどこう言う感じだっけ?
味はまあ美味しいけど何度もって感じではないかな。
もう一種類クッタ買ってあるので試してみよう。

今日は一日事務所に居たけど割と忙しかった。
明日またお客さんとこ行くしね。
2月に入ってからずっと今の仕事の対応でばたばた。
あっと言う間に上旬過ぎてしまうわ。
仕事自体は嫌いじゃないんだけど、予算の都合もあるしね。
お金いっぱいくださるならもう何でも(゚∀゚)

ちょっとまた風邪を引いてしまったかも知れない。
喉が特徴的に痛いのよ。
現場結構人沢山居るのでどっかから感染したのか。
全く休む暇ないので速攻で治さないと。
今日はさっさと寝てしまおう。

明日の作業で一段落。
次の仕事が待ってるけどね。