記事一覧

定期検診 [2018年12月18日(火)22時56分]

今日は晴れ。
寒さも戻ったけど日曜よりはマシな感じ。
寒いのは寒いんだけど。

ファイル 3275-1.jpg
今日の富士山。
日が昇って富士山を照らし出して直ぐくらい。
なので箱根外輪山はまだ暗い。
コントラスト的に真っ白な富士山が映えますねぇ。
もう少し麓まで見えるとでーんと大きくて良いんだけどね。
本当ここから見えてるの五合目かあら上辺りだもんな。

今日は定期検診の日。
何時も通りに病院について採血と診察。
頑張ったつもりだったけどHbA1cは改善してなかった。
途中ちょっと酒盛りとかもあったし、油断したな。
食事の献立とかももそっと考えよう。
もっと頻繁に数値チェックできるとコントロールしやすいんだけどね。
なかなか難しいか。

ファイル 3275-2.jpg
診察が終わって地元に戻ってお昼。
日照亭でシナチクラーメンに特濃だし。
ラーメン特濃のシナチク版と等価ですわ。
ワンタンも美味しいけど、更に炭水化物追加するのもアレだし。
ラーメン食べてる段階で説得力無いですが(^^;
シナチク特濃も美味しいわこれ。

写真のバックアップストレージがついにパンクしました。
日曜に代替用に4TのUSB3.0のHDDを調達してきました。
本当はNASでRAIDにしたいところなんですが。
ひとまず散らばって保存してるRAWファイルを集めて、空いた方のHDDにJPEGを入れようかと。
多分今一番大量のストレージを食ってるデータだわ。
そろそろ7Dのシャッターも10万とか行きそうかも。

スプレー缶100本の話、どうもきな臭くなってきてるね。
いや実際爆発してるんだけど。
100本以上穴上げ処分をしてたスプレー缶って消臭スプレーらしい。
入居時か退去時だかに消臭する作業があって料金を取ってるらしいのね。
でそれに使うスプレー缶なんだけど何故か穴開けて空にしてる。
本部で一括購入していて、空になった缶の数をエビデンスにしてるらしいのですよ。
あらあらあら、なんてことでしょうw
重過失失火の上に詐欺かよ…

全く別種の事件で不正がばれるって絵に描いたような例になるな。
どうすんだよアパマンショップ。

少し緩む [2018年12月17日(月)22時01分]

今日は雨のち晴れ。
天気ががらっと変わった。
朝は雲がかかってた所為か少し寒さ緩んだ。

昨日の札幌の爆発事故、結局原因は不動産屋だったみたいですな。
しかもスプレー缶の穴開けを換気せずに100本とか。
良く不動産屋の職員命助かったもんだよ。
隣の居酒屋はとんだとばっちりで、しかも最初濡れ衣着せられてたし。
本当犠牲者が居なかったのは不幸中の幸いですわ。
そえでも火傷で重症になってる人も居るから洒落では済まないな。

今回のはあまりのも特殊な事例だけど、それでも火事は注意しないとな。
母上が居なくなって、留守中にコンロとか使われる危険は無くなりましたが。
でも今度は自分のうっかりが危険。
実は先週こたつの電源入れっぱなしをやらかしてしまったのだ(;´Д`)
トイレの水を流し忘れるとか言うレベルじゃ済まないからね。
何とか今まで運だけで生きてきたけど、本当気をつけよう。

ファイル 3274-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
本当に久しぶりにお弁当を買ってきましたよ。
カロリー的には適合なんだけど、多分油脂分と塩分でアウトw
流石に駅弁みたいな仕出し弁当っぽいのはこの値段では無理ですな。
安く作るには揚げ物とかでちゃちゃっと揃えるしかないもんな。

この冬は暖かくて12月にはいってからも20℃とか行ってましたが。
いよいよ寒くなってきて10℃下回る様になってきましたね。
今年は灯油の消費が少なくて楽ですわ。
母屋は食事の時くらいだし、こたつで済んでしまうからね。
来月あたりどうなってるか解らないけど。

プロパンガスを使ったヒーターもあるのよね。
ただこれはガスの配管とガスコンセントが要る。
あと燃料代がどのくらいなんだろう。
乾燥機もガスが良いけど結構良いお値段するのよね。
こっちは電気で良いから検討するかな。

明日は検診の日。
朝早く出ないとなぁ。

寒いぞ [2018年12月16日(日)17時33分]

今日は曇り一時雨のち晴れ。
一日のうち天気がコロコロ変わった。
雨もそこそこ降って路面湿ったわ。

今日は普通に起きたのだけどうだうだやってたら7時廻ってた。
昨日出来なかったので洗濯三昧。
昨日使ったニットの帽子とかも一緒に洗濯しましたわ。
この時期結構使うけど、やはり汗もかくしね。
その後ワイシャツの洗濯。
あとはうだうだと録画と配信視聴。

漸くアニマエールを視聴しましたわ。
アマプラ入って居て良かった。
割とアマプラで見る事が多くなって録画も減ってきたかも。
NHKの番組もアマプラで配信されると良いのにね。
そう言えばにFireTabでも見れるんだよな、考えて見たら。

ファイル 3273-1.jpg
今日の昼飯は田所商店で。
信州味噌野菜ラーメンを頂きました。
この前は北海道味噌だったので別の味噌をチョイス。
違いというか前回どうだったかとかあんまり覚えてないですが(^^;
味噌にこだわるだけあって美味しかったです。

ちなみに結構遅く行ったのですが滅茶混んでて20分待たされました。
先に最初小林屋に行って駐車場が空いて無くて諦めたのであちらも混んでたのかも。
日曜だからなのか、師走だからなのか。
飯食ってからケイヨーデーツーに寄って、それから事務所へ。
事務所でちょっとお仕事してから小田百で乾燥機かけ。

でもってアマプラで見てたゴブスレとグリッドマン。
どっちも今週から有料レンタルに切り替わってた。
途中まで見放題だったのになぁって思ってでもポチった。
でもって課金したゴブスレが実は総集編だったと言う>オイw
まあ大概が課金なしで見せて貰ってるので文句言えたぎりじゃないんだけど、あんまりだぜ(笑)

おかげでBS復旧があんまり急がなくても良いかなって。
むしろケーブル入った方が幸せな気も。

埼玉県のチベット [2018年12月15日(土)22時10分]

今日は晴れ。
なれど滅茶寒い。
さらに今日は寒い所に行ってきたよ。

ファイル 3272-1.jpg
今日の富士山。
今日は漸く日が出た時間なのでちょっと茜冨士。
雪が飛んだり溶けたりする事もなく麓まで真っ白。
この寒さもあるし当分は雪多めですな。
結構このまま冬は雪かぶってるのかも。

朝起きたのが4時頃。
昨日早く寝てしまって目が覚めてしまった。
ほいでもって洗濯も終わらせて7時には友人拾って出発。
今日は埼玉県の県民の森まで行ってきた。
芦ヶ久保と言う限りなく秩父。

去年は丸山への道が微妙に雪積もってましたが、今年はセーフ。
それでも県民の森には微妙に雪が残ってましたよ。
一度降ったけど溶けた感じかな。
そして駐車場に着いたら気温1℃だった(;´Д`)
完全装備で望んだけどやはり寒かった。

ファイル 3272-2.jpg
今年は出が悪いと言う話でしたが、なんとか撮れました。
雄1羽と雌に見えるけど多分若雄が一羽。
去年は10羽近く居たのに今年は寂しいですな。
それでも遭遇出来たのはラッキーだったらしい。
他にはアトリが1羽様子見に来てたくらい。

ファイル 3272-3.jpg
なんとか二回遭遇できて、それから奥の施設の方へ。
そっちではシジュウカラ、ヒガラ、コガラ、ヤマガラとガラ類が沢山。
あとエナガが巡回してきてましたよ。
去年はカシラダカを見掛けたのだけど今年は見掛けなかった。
キバシリも捜してみたけど、そもそもゴジュウカラも見掛けなかった。

ファイル 3272-4.jpg
ガラ類は人慣れしてるのか、餌箱の近くに人が居ても平気で寄ってきてましたわ。
この時期餌が少ないからとにかくもらえるものはもらっとけみたいな感じかな。
コガラが2mとかの距離に近づいて来るとか他では無いな。
ヤマガラなら手に餌のせたら手乗りしてきそうな勢いでしたわ。
ウソの鳴き声がずっと聞こえてたけど姿は結局見えなかった。
帰り際に何か大き目の鳥が飛び立つのを見たけど、あれはツグミかシロハラか、結局解らなかった。

帰りに芦ヶ久保の道の駅に寄ってお土産とかゲット。
さらに途中のコンビニに寄って帰投。
行きも帰りもR299が長かったけど割と成れてきたかも。
まあiSightで半分楽して運転できるのも効果ありますが。
帰りも順調に海老名まで移動してそこからは小田厚で移動しました。

ファイル 3272-5.jpg
夕飯はこの前行ったナポリタン屋へ。
行ってみたら丁度同僚が夕飯食いに来ていて奇しくも遭遇w
今回はチョリソをトッピングしてみました。
結構本気で辛くて、更にタバスコも結構かけたので辛かった。
同僚は旨辛アラビアータってのを食べてて相当辛そうだった。
友人の食べたカレースパも実は辛かったそうで、辛いの好きにもよさげみたい。

友人を降ろして小田百でちょっと買い物。
家に戻ったのは20時半頃。
日が落ちるの早くなったおもあって最近は帰りが早くていいわ。
遅いとその分やることが詰まって大変だし。
流石に寒かったので早く風呂入ってあったまろう。

明日は色々あってお仕事も。
まあ雨降るって言うしな。

寒晴れ [2018年12月14日(金)22時19分]

今日は晴れ。
朝から寒くて外気温は6℃。
もうちょっとで冷蔵庫の温度だよ。

ファイル 3271-1.jpg
今日の富士山。
3日ぶりにまた雄姿を見せてくれました。
このところの下界の雨で3合目あたりまで雪積もった。
体筋の地面も見えないし完全に冠雪ですね。
しばらくこの真っ白富士山が見れるのかな。
まあ見るからに寒そうでアレですが(^^;

忙しいし早く休みたいってのについアマプラ。
昨日はシュガーラッシュを見てしまったw
版権取るの色々大変だったろうなぁって(^^;
そういえば2作目だかやるんだっけ。
子供向けって言うよりおっさんホイホイだよね。
ちょっと楽しみではある。

ファイル 3271-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
昨日に続いてまるちゃん正麺香味まろ味噌野菜増量。
ちょっと甘めの味噌で美味しかったです。
たまに甘い味噌味のラーメンって食べたくなる。
そして正麺は結構本気で美味しい。
カロリーも控え目で良いのよね。
塩分はまあどうしょうもないけど。

ファイル 3271-3.jpg
ファーウエイの役員逮捕は応酬合戦になりましたね。
カナダの関連職員だかを拘束したとか。
もう戦争状態じゃないの。
実際どこまで怪しいことしてるんでしょうね。
そう言えば手元のモバイルルーターファーウエイ製だったw
キャリアで怪しい通信チェックとかやったら検閲でアウトなのかな。

隣の大統領が漸く意思表明したね。
今までと同じ様な条約変更はしないけど話し合おうだって。
本当約束とか決め事とかまったく守れない人種なんだね。
日本政府は取り合う必要無いし、何かしたら制裁で良いと思う。
しかし交渉するにももっと根回しやら準備やら出来ないってのもなんかこう類を見ない無能だね。
いやまあ我が国も数年前にトラストミーとか出してたから笑えないんだけど。

流石に他の国ではこんなの出てこないよな。
今時こんなん居たら洒落にならんもんな。