記事一覧

引地川と境川と目久尻川 [2024年10月27日(日)20時34分]

今日は曇り後雨。
結構早い時間から雨降って来た。
酷く濡れる程じゃなかったけど。

ファイル 5415-1.jpg
今日の富士山。
日の出前までは見えてたのですが。
日の出の頃にはすっかり雲に隠れてる。
それでも山頂はなんとか顔を出してました。
ひとまずこの段階ではまだ冠雪なしですね。

今日は鳥撮影におでかけ。
まず引地川の公園へ国道一号線経由で移動。
到着は8時位で既にバーダーさんも何人か。
幸運にもここで何年かぶりにアリスイを見ました。
結構色々なところに出没はしてるのだけど、なかなかタイミングが合わない鳥の一つ。
あとオナガが群で飛び回ってた。

ファイル 5415-3.jpg
お昼近くになって、鳥の気配もなくなったので移動。
大庭大橋を渡ってR467へ。
北上してから好しでお昼を頂きました。
野菜増し盛りつけ汁蕎麦唐揚げ煮玉子付きを頂きました。
このなんとも不思議なメニュー結構好きw
お蕎麦も美味しく頂きました。

その後境川遊水池へ。
去年だかは湿地の草苅されていて結構色々見れたのですが。
今年は草ボウボウで鳥が居てもなかなか見つからない状態。
カワセミとオオバン、マガモは見かけたけどそのくらい。
結局鳥の気配もなくて直ぐに離脱となりました。

その後蟹ヶ谷公園へ。
ここも鳥の気配がなくて最初はぼうずかなとか思ったのですが。
そのうちジョウビタキの鳴き声が聞こえてきた。
そして登場したのがジョウビタキの雌!
まあ初ジョウビタキで良しとするかと。
帰り支度してたら今度はジョウビタキの雄が登場。
おかげさまで初ジョウビタキを雄雌で撮れました。

ファイル 5415-5.jpg
少し速いけど移動して伊勢原のスシローで夕飯。
ちょい高いけどそれなりに美味しかった。
本マグロの赤身とトロはまあまあ美味しい。
あと馬刺しがあって食べてみたけど、こっちは今ひとつかな。
あとウニも食べてみたけど甘くなくて…

すっかり暮れてしまったけどそれでも18時前。
R246を西に向かって帰投。
帰りちょっと小田百に寄ってから連れを届けて。
帰宅したのは18時ちょっとでした。
風呂沸かして入ろう。

今日は割と鳥運良かった。
最近不調だったのでラッキーでした。

どんより土曜 [2024年10月26日(土)20時04分]

今日は曇り。
気温はそこそこ暑くもなく寒くもなく。
朝方はちょっと暖房運転した。

ファイル 5414-1.jpg
今日の富士山。
この曇り空なので見えないかと思った。
雲が高い位置だったみたいでしっかりと全体が見えました。
こう言う日たまにあるのですよね。
まだ暖かいし、初冠雪には時間かかりそう。

今日の朝飯はパスタと野菜炒め。
パスタは3分早茹での方で、明太子ソースをかけて頂きました。
明太子のチューブで少し足してしまった。
野菜炒めは、ナス、ピーマン、ネギ、タマネギ、エノキ、キャベツ、ライトツナ。
バターで炒めて中華味の素と醤油で味付け。
キャベツのバター炒めの亜種ですな。

午前中はスゥエットの洗濯とか。
雨は降ってこなさそうなので外干し。
でも結局乾かなくて部屋でスポットクーラーの衣類乾燥モード。
その後おでかけして期日前投票済ませてきた。
それから小田百でお買い物。
噂のシャウエッセン夜味も買ってみた。

ファイル 5414-2.jpg
今日の昼飯はマクドのテイクアウト。
ガーリックオニオンダブチ頂きました。
あとナゲットと爽健美茶。
ガーリックオニオンダブチはイイ感じで美味しい。
キャンペーンのキャラクターは商品には展開してないのね。

お昼からちょっとお昼寝してしまった。
やはり体調がイマイチ。
そのあとは部屋で作業。
夕方早めに風呂に水引いて先に入ってしまった。
そうすると洗濯も早くしかけられる。

夕飯はお蕎麦。
そばの前に湘南ゴールドハイボールでプシ!
カニクリームコロッケと、メンチカツをおつまみに。
お蕎麦は茹でてざる蕎麦にして頂きました。
やっぱりそばは美味い!

明日はおでかけ。
天気良くなるといいな。

どんより [2024年10月25日(金)20時55分]

今日は曇り。
少し雨も落ちてきてる。
気温はそこそこあって暑いくらい。

今日の朝飯はグラノラ。
千切りキャベツが終わってしまった。
あと豚肩肉焼きonざくダレ。
それとアスパラ野菜炒め。
タマネギ、ニンジン、アスパラ、エノキ、豚肩切り落の残り。
中華味の素とやさしい酢と醤油少々。
たまごで閉じてって昨日と同じになったw

会社のモニターを新調しました。
前のモニターが壊れてから自前のモニターを使ってたのだけど。
今時はフルHDなら1万円台で買えるからね。
電源が外付けですが、ここでもコストカットの努力なんだろうな。
IPSパネル使ってるので表示は綺麗ですわ。
長い時間見るから替えて正解かも。

ファイル 5413-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのカレーヌードル具材BIGを頂きました。
具材BIGシリーズ他にもあったんですね。
カレーは以前の極上みたいにどろっとした感じだったらよかったのになぁ。
極上具材BIGとか出ないかしら(^^;

午後はお客さんところで作業。
今週二度目になりますわ。
開発自体はもう終了してるのだけど、組み込み系は動いてなんぼですからね。
ひとまず今日の調整で期待した出力が出たみたいなので一段落。
まだまだ開発は続くのだけど。

今日の夕飯はお総菜さらだとキャベツのバター炒め。
お総菜は、梅おかか大根と6種野菜のピクルス。
なんかこの梅おかか大根気に入ってしまった。
キャベツのバター炒めは、キャベツとタマネギ、ピーマン、エノキ、ベーコン、ライトツナ。
鶏ガラスープの素と醤油で味付け。
キャベツのバター炒めにはライトツナですな、やっぱり。

今日も早く寝る。
気温変化が結構堪えてるわ。

晴れぽか [2024年10月24日(木)20時10分]

今日は晴れ。
雨は昨日のうちにあがった。
気温もそこそこでとても10月後半に思えない。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから冷や奴とポトフ。
冷や奴はざくダレの牡蛎醤油で。
ポトフはニンジン、ナス、キャベツ、エノキ、シメジ。
ビーフコンソメで味付けて頂きました。

また冤罪事件でしょうかね。
北陸の中学生殺人事件で服役した人の最新請求が通ったそうで。
昭和の捜査って江戸時代かよってくらい思い込み多いですね。
今は科学捜査もあるしだいぶ進化してるけど、警察とかは旧態依然な感じなのかな。
ある意味役所だものなぁ…

ファイル 5412-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのクリーミーグリーンカレー味を頂きました。
これにまぐろたたき&たくあん巻きとクラムチャウダー、6種野菜のピクルスをプラス。
グリーンカレー味美味しいですなぁ。
シンガポール風ラクサ味もいいけど、これ定番化期待。

闇バイトの検証をXに上げてるひとが居た。
途中からあからさまに犯罪って隠しもしないのな。
闇バイトを受ける奴ら、これでそのまま個人情報渡すってやはりおつむ弱い人なのか。
強殺犯が接見した弁護士に何年で出れますかって質問してきたそうで(強殺は無期か極刑)。
弁護士曰く、興味のあることしか知らない典型的な情弱だって。

今日の夕飯は千切りキャベツとベーコンアスパラ。
アスパラ、ピーマン、ネギ、タマネギ、エノキ、ベーコンをバターで炒めて。
これを中華味の素と優しい酢と醤油で味付け。
最後にたまごで閉じて、あれ?
あと冷や奴onざくダレも頂きました。

今日は調子があんまりよくない。
早く寝て仕舞おう。

雨ざーざー [2024年10月23日(水)20時13分]

今日は雨。
出掛ける時間くらいから降りだした。
お昼頃には結構な大雨。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから冷奴。
エバラのざくダレと牡蛎醤油をかけて頂きました。
タンパク室補充してるけど朝はシンプルに。
今日は気温がそんなに低くなかったので冷たいままでも美味しかったよ。

昨日カインズに行ってファンヒーターを新調してきた。
灯油入れておくツールボックスもボロボロになってたので交換。
それと灯油も買ってきた。
ファンヒーターに至っては母の介護してた頃からあったから、10年は経過してるかもしれない。
今年の冬装備はこれで大体そろったかな。
まあまだ本格的に活躍するにはもうちょいかかるけど。

ファイル 5411-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
セブンイレブンの辛ネギ味噌ラーメンを頂きました。
写真に撮りそびれたけど、これに6種野菜のピクルスをプラス。
味噌ラーメンはピリ辛で美味しかったですよ。
コンビニのレンチンラーメンは本当地味に美味しい。
味噌もいいけど、喜多方ラーメンかこの前のチャーシュー麺かな。
チャーシュー麺は実に喜多方ラーメンっぽかったけど。

会社で使ってるPCを更新しなければいけないのです。
来年Windows10のサポートが終了するとネットに繋げられなくなる。
もちろん古いOSの環境も簡単に捨てられなくて、その場合外部に繫がない状態で保存することになるのですが。
個人の環境もそうなんだよね。
ネットの環境用の新しいPC用意してブリッジするかなぁ…

今日の夕飯は千切りキャベツと鯨肉のステーキ。
オリーブオイルで鯨肉焼いて頂きました。
あまった油でタマネギとナスを焼いて追加。
炭水化物はパスタを茹でて、明太子ソースを和えて。
御飯丁度食べ終わったので週内は麺で過ごそうかなとか。

明日はもう天気回復するらしい。
と言うかまた暑くなる?