記事一覧

連休初日 [2010年05月01日(土)18時39分]

今日は晴れ。
五月晴れとはこのことかと言わんばかりの晴天。
ちょっと汗ばむくらいで、春と言うより初夏ですね。
空が霞んでるあたりは春っぽいけど。

午前中はなんか身体がだるくて寝てた。
やたらと眠くて起きてられなかったと言うか。
夢ばかり良くみたので、身体の疲れだろうなぁ。
そいで夜の睡眠時間の同期も変で、朝早く起きたりとかするし。

ファイル 121-1.jpg

あまりに暖かいので午後から散歩しました。
暖かい物だからうちのぬこも気持ちよさそうに寝転がってた。
儂が近づくとごろんごろん寝返り打って遊んでくれとw
ひとしきりあしぐりしてやってから出ましたよ。
やっぱこの時期が猫にとって幸せな季節なんでしょうねぇ。


ファイル 121-2.jpg

酒匂川の土手の裏側に流れてる農業用水路。
季節柄田んぼで使うので、水門オープンで急流になってましたよ。
この用水路は足柄平野をくまなく流れてから国府津の方に出るんですよね。
これだけ水流と水量があれば発電できそう(^^;
実際上流の方でミニ発電所あるしね。
もともとは紡績工場の為らしいですが。


ファイル 121-3.jpg

河川敷に出てみたらいつぞやのぬことおぼしき寅まじりの野良猫さん。
ここらへんがテリトリーでしたか。
こいつが一番なつっこいですな。
まだ若い感じだけど。
コンクリに腰おろしたら、早速すりよってきました(゚∀゚)


ファイル 121-4.jpg

もう一匹ぬこ。
こいつはすり寄ることはないのだけど、じっとこっち見たりそっぽむいたり。
あと2匹ばかりさらに若いぬこが。
前に土手で逢った時はまだ子猫だったやつらですね。
元気に育ったみたいで。

なんで野良猫が割合飢えずに居るのか。
河川敷に結構鳥の巣とかもあるみたいで、それらを捕って食べてるのかなぁと思ったのですよ。
そしたらちょっと違ってたw
しばらくぬこと遊んでたら、中学生とおぼしき女の子の集団がやってきて。
なんか遠巻きにぬこいじりたいみたいな感じだったのね。
仕方ないのでぬこもふりを交代してやったわけさ。
それでおじさん気がついたね!
こいつらが餌やってるんだなぁと。

そのあとコンビニに行って氷とかかって、また土手にいってみたのよ。
しっかりキャットフードも買ってw
そしたら、別の雄厨房どもが猫に餌やってる最中だった。
厨房共も結構ねばっててw
エアガン担いでサバゲーやりに河川敷の藪に消えていったのだけど、ぬこも居なくなってた。
飯くって満足しやがったな。
買ったかりかりはうちのぬこにやったけどさw


ファイル 121-5.jpg

あとやはり、モーターパラグライダーを飛ばしてましたよ。
河音川と酒匂川の合流点あたりからですかね。
モーパラの離陸ってどのくらいの広さが要るのか判らないけど。
結構川から離れて内陸の方へ行ったみたいだけど、大丈夫なんですかね。
他にラジコンヘリ揚げてる人もいたし。

このあたりは結構拾いは淫にで送電線が無いんですよ。
アマチュア無線やってる頃かなり有利だった。
多分1km圏内に無いんじゃないかな。
それ故にモーパラとかにはもってこいなんでしょうね。
景観も良いしね。

久しぶりに散歩とかした気がする。
晴れた日にはまた散策したいですな。
河川敷が以前に比べて荒れてる感じがするのね。
子供の頃は結構酒匂川の河川敷で遊んだりしたけど、もう少し砂利ばかりだった気がする。
そこそこ幹の太い木が生えていたり、藪も放題で。
でもある意味動物の生態系が出来てる感じもしますわ。

なんか休日らしい一日だった。
明日もおでかけの予定なのだけど…

4月最後 [2010年04月30日(金)22時28分]

今日は晴れ。
気持ち良い一日でした。
気温も程よく、風が適度にあってすがすがしいとはこのこと。
連休お休みの人は良い天気になって良かったですな。

イギリスの与党党首が失態をやらかしたそうですな。
もう何回もニュースにながされていて、ちょっと可哀想なくらいw
どこの国も間抜けな政治家ってのは居るもので。
しかも支持率が落ちてきてるところに追い打ちかけるような失言。
思っても口にだしてはいけないと言う例ですね。
せめて党本部とかに戻ってからにすれば良かったのに…

与党になるとどこでも駄目な人ってのはでてくるもんですかね。
日本の首相の場合は、最初から予想ついてた所はありましたが。
でもちょっと予想の斜め上を行きすぎでしょう。
江戸家猫八師匠?もう襲名したんですよね?
教えてもらって鳩の真似をしたそうですが、ルーピー過ぎます。
もうやだこんなのが首相なんて…

でもって、今イギリスの総選挙で躍進してるのが「自由民主党」ってのがなんとも(^^;
イケメン代表で人気ってのもアレですが。
英語とかでも自民党って意味の表記があるんですね。
外国がオリジナル?
アメリカも実質二大政党ですよね。

もし3つどもえ状態になったら議会はどうするんでしょう。
右翼左翼の語源になってる通り、イギリスの国会って与党と野党が対面する形の議席になってるじゃないですか。
第三の政党はどこに座るの?
実現したらイギリスの議会政治上初だし、色々と騒ぎになりそう。

ファイル 120-1.jpg

夕方会社の窓から眺めたら富士山が綺麗にシルエットになっていた。
夏が近づくにつれ、どんどん夕日の沈む位置が富士山に近づくんですよね。
箱根山もあるし、結構夕日が綺麗な場所だったりします。
1000m級の山に遮られてるので、日没は早めだったりするけど。
日の出も、東側に大磯丘陵があるので若干遅いし。
谷間の集落に比べたら全然日照時間長いけど。


明日から連休。
けど月曜からお仕事じゃ

連休最初の日 [2010年04月29日(木)21時44分]

今日は晴れ一時雨。
朝から良く晴れて気温もぐんぐん上がった。
昼過ぎには室温30℃近くまで息ましたよ。
外気温計ってないけど、多分夏日。
でもって午後ひとしきり雨が降った。
通り雨ですね。

今日は一日引きこもってた。
25日のみみけっとで出したCG集の加筆作業。
でもあんまり進まなかった。
下書きは楽しく進むんですが、ペン入れがどうもね…
このあたり改善できると効率がぐんと上がるんですが。
手間かけた割に思い通りに出来なかったりとかあるしね。
パス線なのでPainterで描画してるよりはより綺麗に引けるのですが。

もう80%はSAIですね。
Painterもまだ使ってるけど、下書きの時に鉛筆画風にラフスケッチを描くくらい。
SAIでもできるのだけど、なんかフィーリングはやはりPainterの方が良いので…
OSアップグレードとかして使えなくなったらSAIに移行すると思うけど。
ちなみにPainterは6ですw
一応PainterXも購入してインストールしてあるのだけどずっと立ち上げてない…

pixivのポイント使ってイラストスタジオを使えると言うのがありまして。
一応インストールしてあるのだけど全然使ってないです。
ようやく1年かかってSAIに少し慣れてきたところなので、ここでまた覚えるのもなぁとか(^^;
せっかくだから使ってみたいとは思うのですが。

連休も出勤になりそうだし、ぷにけ準備もしないとなぁ
合間に色々描いてみたいものもあるのですが…
結構下書きは溜まってきてるんですよ。
割と下書きをため込む時期と仕上げる時期みたいなサイクルがありますね。
忙しいと下書きが増えるかな。

明日はカレンダー通りに出勤。
取引先とかはお休みが多いけど、プロジェクトのメンバーは各社出てそうw

連休イヴ [2010年04月28日(水)21時24分]

今日は雨。
昨日に比べるとまだおとなしかったけど、やはりどんより。
午後から晴れると言う話だったけど晴れなかったなぁ。
明日からは晴れるみたいですが。
連休中は晴れとかすばらしい。
けど連休全部は休めないし(;´Д`)

小沢幹事長の件、検察審議会が再起訴妥当としましたね。
まだ起訴されるかどうか判らないところですが。
起訴されても有罪になるかはまた別だしなぁ。
まあ、これでアンチ小沢は発言しやすくなったでしょう。
半年たって政権内でも色々くすぶってるみたいだし。

議員辞職まで行きますかね。
なかなかしぶとそうだけど。
これで失脚したら、田中角栄の弟子達全員逮捕ってことになりますな。
金権の象徴みたいな一派だったものね。
時代では必要悪だったのかも知れないけど、これだけ情報があふれてるとね。

選挙はどうにも予想つかないですね。
無党派が増えて、入れるところが無いとかなると、組織票もってるところが有利。
政権交代前は、それは自民党だったわけですが。
今は労働組合の付いてる民主党が割合有利じゃないのかな。
こないだの郵政改悪で郵便局長も付いたし。

そういえば殺人とかの公訴時効が廃止になりましたね。
これは画期的ではないでしょうか。
公訴時効は犯人を許す意味で取れそうだけど、要するにこれ以上やっても無駄だから止めようぜって意味なんですよね。
これで法的には迷宮入りはしても何時までも捜査できることになりますね。
あとは運用面でしょうか。
警察だって人員は有限で、リソースをどうやって配置するかと言うことになるわけで。
いっそのこと犯罪捜査と他の業務を別組織にするとか…

今日は久々に呑んだ(゚∀゚)
本当最近ハイボールばっかりだわ。

豪雨 [2010年04月27日(火)19時33分]

今日は雨。
夕方からかなり激しく。
天気予報通りというかんじですか。
昼飯も買い置きのカップ蕎麦で済ませたので、事務所に引きこもってましたが。

しかしまぁ、本当天気がころころかわりますね。
それに気温が乱高下。
野菜が高くてたまらんですわ。
この野菜不足で中国野菜の輸入量が回復してきたとか。
輸入元が再検査したりして安全性をチェックしてるそうですが。
連休明けくらいからは流通量も回復すると言う話もでてますね。
そこまでの我慢かしら。

そういえばヨドバシとか通販系のショップからApple製品が消えたそうで。
結果アップルストアとアマゾン以外で通販購入が出来なくなったらしい。
立場を利用した一方的な契約の解除とかって、独禁法に抵触しなかったっけ?
それ以前に流通制限かけて馬鹿ですかジョブスは。
それでも売れるとか思ってるの?

流通先を減らす事によって流通コストを下げて、結果利益を保持して低価格化を可能にする戦略ではと言う分析がありましたわ。
理屈としては凄くロジカルなんですが、なんか違わなくない?
iPhone OSのアプリもOS4の規約改定でflashから変換したソフトは禁止になったそうで。
どっかのブロガーだから、くたばれアップルって言ってたけど、そう思うわ。

最初のMacintoshのCMは1984をもじったIBMを皮肉ったCMでしたが。
今はapple自身がビックブラザーズになってしまった気がする。
まあ、どうでも良いことなんですが。
最悪Apple製品に手を出さなきゃいいんだし。
でもまあ、iPhone 4G出たら欲しくなりそうな気がする。
製品作りは巧いんだよな。

今週はなんだか本当体調が良くない。
事務所で落ちる癖が再発してるよ。
血糖値上がってたりするんでしょうか。
食事制限して減らしてるのになぁ…
ドリンク剤の利用率も増えてるし。
ちょっと残業してるけど、年齢的にきびしくなってきたんでしょうかね。
単に鍛えが足らないだけと言う気もするんですが。

酒を呑む回数は増えてますね。
家でも作業があって抑えてるけど。
ハイボールを覚えてしまってからはかなりやばい。
ビールはアルコールの量の割に飲める量が決まってる。
日本酒はがつんと来るのでそもそも量を飲めない。
甘い酒は駄目だし、焼酎も割と日本酒よりだし。

でもウヰスキーはハイボールにすると旨いんだ!
あんだけ嫌いだったウヰスキーが大好物になってしまったよ。
よりあっさりした焼酎もいけるようになってしまったし。
完全に呑兵衛ですな。
アル中の上に酒で癌になって逝ってしまった親父の子だわ。
コントロール失って完全なアル中にならない様気をつけよう…

日曜に一緒に呑んだ全猫のメンバーはたばこは吸わない人が殆ど。
けど酒はウワバミだわw
こいつらだとろれつ回らなくなるくらい呑んでも大丈夫だしな。
仕事で呑んで失敗はちょっとね…
まあ恥ずかしい過去はありますが(^^;

そういえば日曜にちょいとモツ煮食ったのね。
美味しいモツ煮食いたいねぇ
玉葱がとろっとろに溶けたコクのあるやつ。
家ではここんとこ食べてないわ。
母上も高齢で煮物とかもあまりやらなくなったし。
どっかにそういう店とさがすかね。
もしくは、そろそろ嫁でも探すか(笑)

連休はやはりちょっと仕事しないとあかん。
去年があれだったから、今年は休んでる暇はないのですが…