記事一覧

防災訓練 [2012年08月26日(日)17時41分]

今日も晴れ。
朝からジリジリ暑い。
全然涼しくならないよ。

ファイル 969-1.jpg
今朝の富士山。
昨日は雲に隠れてたのだけど。今日はくっきり見えた。
少し雪が減った気がするけど気の所為かな。
もう8月も1週間だと言うのに凄いですな。
そろそろ富士登山もシーズンオフですかね。

昼間は暑かったけど朝は肌寒かった。
何時もの調子でパン一で寝てたら冷えて起きた(^^;
久々にスウェットの上下を来たよ。
これで布団かぶって丁度良いくらいだった。
熱帯夜じゃなくなったのって何日ぶりかしら。
と言うかスウェット着るのも2ヶ月ぶり位な気がする。

今日は自治会の防災訓練でしたわ。
何年か前に参加した記憶があるのだけど、毎年じゃないのかな。
それとも母上が参加してたのかしら。
消化器の使い方と消火栓からホースで放水する訓練。
まあおきまりですが、やっておかんとね。

ファイル 969-2.jpg
午後から会社でちょっと作業。
お出かけついでに昼飯はラーメン(゚∀゚)
小林屋で味噌ラーメンですよ。
コーンをトッピングして、あとライス。
店に麺食べた後にライスいれて食うと旨いとあったので試してみた。
確かに旨かった(゚∀゚)
けど小ライスでも余分だった(^^;
ラーメンってミニサイズがあっても良いと思うのw

その後会社でちょこっと作業。
こちらは1時間ほどで終了。
同僚はここで帰って、儂は他の諸々を片付けたり。
いやまあ事務所エアコンあって涼しいし(^^;
それに家に居るとどうしても休めないしね。
一日のうち離脱する時間が欲しいのも事実。
デイサービスとかしかないかしら。

米国の裁判でアップルが勝ちましたね。
当然ですが、上訴審でも勝って欲しいですわ。
パクリ野郎は市ねですw
まったく汚い奴らだから色々ともどきで入り込んではアンフェアなこと繰り返してますからね。
プリウスの問題の時も朝鮮系米国人が騒いでたと言う話じゃない。
ハーロックにでてきたマゾーンみたいに気を抜いたら大変な事になりますぜ。

ああ、原稿進めないと(^^;
のんびりしてるとあっと言う間だかんね。

布団干した [2012年08月25日(土)19時58分]

今日も晴れ。
昼間はジリジリ暑くなる。
まだまだ猛暑は続く。
けど夜は流石に涼しくなってきましたな。

今日は洗濯日和だったので普段洗濯せんかったものも洗濯した。
そう布団カバーとか(゚∀゚)
ついでに布団も干した!
なんかずっと忙しくかったりタイミングが合わなくてやってなかった。
下手したら1年以上やってなかった?
なんかこう巣くってそうで(^^;

おかげでもうふかふか~
やっぱ干さないとだめっすねぇ。
猛暑日なので冷ましてから採り入れたり色々工夫はしましたが。
布団乾燥機も何処かにあるんだけど、やはり天日には勝てないか。
まあなるべく干す様に心がけよう。

ファイル 968-1.jpg
そしてこれが届いた(゚∀゚)
またまた注文してたのを忘れてた(^^;
値段の割に出来が良いわ。
原型に比べると量産は量産って感じですが。
今までのfigmaに比べるてもイイ感じなのは、デフロメ効いてるキャラだからですかね。
いや~ベルたそかわゆす(゚∀゚)

今日のニュースにあったけど、金環食で目を痛めた人が続出だって話し。
あんだけ直視は駄目だよって言われたのにね。
とか言いつつ最初儂も直視しそうになった(^^;
普段太陽とか見ないからどんだけヤバイか判らないと言うのもあるんだろうな。
蛍光灯ですら直視は危ないと言うのに。

そう言えば眼科とかあんまり行かないですな。
いや儂の場合は定期的に行かないといけないのだけど。
あと歯医者にも行ってない。
正直乳歯の時に虫歯治療を一回やったきり。
そろそろ歳だしみてもらった方が良いのですが。
行きつけの医者がないとどうえらんだら良いか。
大学病院で口腔外科を受診するのもばかばかしいしね。

ああ、今年はまだ人間ドックを受診してない。
健保で補助でるのですがね。
ここらだと平塚ですかね。
前は横浜まで行ってたけど。
これも大学病院でやってるかしら…

夜は涼しい通り越して肌寒く感じるよ。
いよいよ秋ですな。

まったり週末 [2012年08月24日(金)21時18分]

今日も晴れ。
気温上昇中。
なんか立秋過ぎてからの方が猛暑酷い。

ファイル 967-1.jpg
今朝の富士山。
まだちょこっと雪が残ってる。
なんかこのまま一巡しそうですな。
山頂付近は今の季節でも10℃下回ると言うし。
山侮り難し。

政府の対韓国政策。
一件GJっぽいけどかなり茶番だなと。
これまでの鳩山、仙谷、小沢の対応見てきたらミンスが何を今更と言う感じ。
やはり外交は自民の方が巧かったわね。
国内世論も押さえ実利を取る方法だったからね。
天皇発言を許したのも結果ミンスの所為ってのもあるんじゃないのかなと。

なんか国会決議とかしてるけど本当空々しい。
まずは行動で示せよな。
またやるやる詐欺かよって感じ。
それに結局は政局の道具になってるしね。
この国の政府はやはり駄目か…

色々事件があって隠れてたけど、また沖縄で海兵隊員がレイプ事件起こしたそうですな。
全然懲りないと言うか本当猿だな。
この時期にまた馬鹿をやってもんですな。
もう海兵隊員は全員前科者で良いだろ。
そいでもってRFタグ付けて追跡でもしろよ。
ていうか、公開処刑でもして示さないと綱紀粛正とかできんのじゃないのか。

ルーマニアで日本人学生が殺害されたってのもありましたが。
結局はレイプ殺人だったそうで(;´Д`)
光市の親子殺害事件があったから人の国の事言えないけど。
それにしても酷いわな。
報道されない事件も多いだろうし、白人はやはりケモノだわ。
まあ下手に外国なんか行かないのが一番だわ。

この週末も暑いのかぁ。
体力温存第一で行かないと…

秋の足音 [2012年08月23日(木)19時05分]

今日も晴れ。
晴天が続きますわ。
陽が昇るとじりじりと暑い。

ファイル 966-1.jpg
今朝の富士山。
朝はまだ雲がかかりだしてる所だけど、このあとすっぽり。
やはり昼間の熱で上昇気流が起きて富士山の裾で雲が形成されるんですな。
まだほんのちょっと雪が残って見えてますが、直溶けるかしら。
山頂の火口にも雪は残ってるらしいですが。

昨日は本当疲れたみたいで、風呂あがったらそのまま寝てしまった。
夜の涼しさがまた気持ち良いのよね。
風呂あがりでさっぱりして軽く疲労感もあったり。
さらに晩酌にチューハイ一杯飲んだし(^^;
もうね、寝るなって方が無理だわ。

みみけ開催まで4週間を切ってるので原稿がんばらねばならないのですが。
取りあえず朝早く起きてからちょっとやってた。
その前に今月末までの提出があるのですが。
土日も忙しいしがんばらないとね。
結局春のみみけは挫折して出せなかったし。

結局申し込んだテーマを変更しました。
前回のリベンジを考えたけど、描きたくてしょうが無い内容に変更。
機体していただいた人には申し訳ないです。
仕事の忙しさのピークと被りそうだし、また春の時と同じパターンに陥りそうで。
結局はモチベーションの問題も出てくるのよね。

お絵かきって興が乗ると恋愛に似た焦燥感で行動するようになるのよね。
と言うか自分の場合総てがその行動原理だわ。
好きなものしか描いてないw
ノルマとして描く場合も無い訳じゃ無いけど、殆ど描きたいと思った通りに描いてる。
このサイトが版権だらけなのもその所為かな。
この歳でお絵かきとかに勤しんでる原動力はそこらへんですかね。

家のぬこが飯を食わない。
いや食うのだけど、あんまり量を食わない。
大好きだった缶詰を全然食べないし。
取りあえずカリカリをあげてるのですが。
本当夏バテなのかなぁ…
秋になって体力つけないと冬が厳しいんだが。

だいぶトンボが飛び交う様になりましたね、
昼間はまだ蝉のオンステージですが。
夜は結構秋の虫で賑やかになってますわ。
この暑さもあと少しだと思いたいのだが(^^;
夜が涼しいのは有難いですわ。

なんか久々に日本政府が本気だしてるな。
ミンスだから結果を見ないと評価できないけど。
マスコミはまだ新韓気取りみたいだけど、視聴者の批判も増えてるしね。
一番大変なのはチョンタレじゃないの。
下手に愛国発言すると仕事干されるし、しなきゃ母国で吊し上げくらうし。
そもそも日本で稼ごうとか考えたあたりが間違いなんだよ。
さんざん仮想敵国とか言っておいて、馬鹿じゃねーの。
日本はおとなしいんじゃなくて面倒くさいから黙ってるだけ。
一線越えたら爆発するのは過去を見れば判るじゃない。
さてどう落とし前付けるのか。

何か行うと何か忘れる。
これ何とかしたいなぁ(^^;

風強し [2012年08月22日(水)20時27分]

今日も晴れ。
周辺に雲が出ていて富士山はちょろっとしか見えなかった。
陽射しは相変わらず暑い。
けど今日は風が結構強かった。

今日は銀行廻りとかしてましたわ。
今日みたいな日に外でると暑い。
移動は車だったから移動中は涼しかったけど。
いつまでも残暑ですな。
このまま9月に入っても暑いのかしら。

旭山動物園からフラミンゴが逃走したと言うニュースがありましたわ。
やはり鳥は飛べるから空路で逃げるのか(^^;
風切り羽とかを切って飛べない様にしてるとか聞いたのですが。
ペンギンの雛も結構脱走してますしね。
江戸川の方のペンギンが有名になってたけど、他でもあったみたいで。
大人じゃなくて雛と言うところが、やはり好奇心旺盛ってことですかね。

井の頭公園で栗鼠が逃げて、捕まえたら数が増えてたって話もありましたね。
野生の栗鼠まで捕まえてしまったってことですか。
本来の在来種よりも台湾栗鼠が多いじゃないかな。
過去2回ほど野生の栗鼠を見かけたけど、どっちも台湾栗鼠でしたし。
人里でも林とかがあれば充分棲息してますしね。

今日は特売日だったのでガソリンを入れにいってきましたわ。
ここんとこずっと130円~140円台ですか。
暫定税率もオザーさんの所為で恒久税率になってしまいましたしね。
オザーさんはそこだけ取っても大嘘つきなので地獄に落ちてください。
80円台の頃が懐かしいわ~

暑いとそれだけで本当からだが疲れる。
夜はぐっすり眠れますが…