記事一覧

雨降り [2015年09月17日(木)21時42分]

今日は雨一時曇り。
行きは雨ザーザーで帰りはなんとか止んでた。
何より気温が上がらなくて寒い位。
11月上旬とか言ってたな。

今日は朝は割と順調に準備できたよ。
一本前の電車に乗れたけど、事務所に顔出してから出掛けた。
事務所のメンバーがこの時間にもう来てるので軽く会話してから。
外出掛けてると電話でしか会話できないので朝の確認も重要になるのね。
家を出る時間が本当にぎりぎりだとこれも出来ないので。

なんか雨の続きっぷりが梅雨以上な感じ。
すかっと晴れた記憶が無い。
これだけ秋に雨降ったことって無いんじゃない?
気温も下がって体調崩す人が多いし勘弁してほしい。
シルバーウィークは持ち直すみたいだけど。

ファイル 2086-1.jpg
今日の昼飯は牛ごぼう飯とおにぎり。
この牛ごぼう飯は気に入ってます。
ごぼうの入った料理は最近は好きだなぁ。
子供の頃は全然駄目だったんですが。
母上もきんぴらとか好きなのでたまに作るし。

今日は定時であがって龍之介を引き取りに行ってきた。
結局今回も入院になって三万円以上かかってしまった。
手術は今回は特に緊急では行わないと言うことに。
もしここで手術だとさらに10万以上かかることになるもんね。
ペット用の医療保険ってどの程度なんだろう。

龍之介は火曜日に連れて行った時は本当やばい感じでしたが。
もうすっかり元気になってると言うか。
血液検査の結果が相当なものでした。
クレアチニンが10越えてたもんな…
人間だったら即透析のレベルですわ。
回復してくれて本当良かった。

明日で一区切り。
そしてシルバーウィーク!!

また雨 [2015年09月16日(水)21時28分]

今日は曇り後雨。
夜には本降りになってきた。
これから金曜まで降り続けるらしい。
今月は記録的な雨の月になってない?

昨日のよるはまた水炊きをしたよ。
野菜たっぷりに鶏肉。
ちょっと白菜とか入れすぎて今朝も鍋(^^;
仕込みは昨日終わってるわけなのである意味即席ですが。
朝から鍋とか豪勢だわ。

会社事務所の近くの更地。
整地工事がはじまったみたいで。
基礎を作るのに更にその下の地盤を固めないとあかんのだろうね。
しかし結構広い敷地なんだけど、どんな店になるんだろう。
そもそも何処の店が来るのかしら。
今年中の開店ってのは難しいかなぁ…

ファイル 2085-1.jpg
今日の昼飯はまたパン。
三種類買ってしまった\(^o^)/
レタスサンドにコロッケパンとオニオンブレッド。
考えて見たらカロリーちょっとオーバーしたかも(^^;
でも美味しかったわ~

昨日国勢調査のIDPWもらってきたので今日登録しましたよ。
エントリーページが通常ページってどうなんだろうと思ったけど。
登録は簡単だったわ。
そもそもそんなに入力項目とかもないしな。
マイナンバーカードが開始したらこれも不要になるのかね。

ファイル 2085-2.jpg
今日も帰りに箱根そば!
今日はカレーそばを頂きました。
程よいカレー味でもって美味しかった。
カレーうどんとかカレー南蛮考えた奴最高だわ。
また家でもカレー麺系作るかな。

週末は晴れるみたいだけど、長雨が続くな。
しかもまた台風来てるし…

通院日 [2015年09月15日(火)22時18分]

今日は晴れ。
実に良い天気ですわ。
ほいでもって今日は通院日であります。

朝起きる時間は一緒ですわ。
母上に食事用意して洗濯かけ~の風呂掃除し~の。
だいたい8時頃に出発。
東名で厚木まで出てちょっと戻るコースで。
伊勢原バス停付近で下り線で事故があったみたいで下りがえらい渋滞してた。
その余波で小田厚の平塚までが混んでるらしくて、お陰でインター降りるのに結構時間かかってしまった。

経過は良好ですね。
相変わらず中性脂肪が高いけど(;´Д`)
HbA1cの値は基準ちょっとプラスのレベルで推移中。
今年の冬に一度基準値内をクリアしてたと言う。
そのまま行けば良いのですが…

今日は割と早く診察も終わって投薬完了した段階で10時40分とか。
いつもならお昼食べてから戻るのだけど今日は直帰。
小田厚厚木から乗って東名で帰投です。
厚木西I.C.から小田厚に乗ったら間髪入れずに道路内に板きれが散乱してた。
落下物が有ると交通情報で言ってたけどこれのことか!

東名はそれ程混んで無くて家に一旦11時半前に戻った。
それから龍之介をケージにいれて動物病院へ。
どうもまた尿道閉塞してるみたいで、早く連れていかないとあかんのですわ。
一旦龍之介を動物病院にあずけて漸く昼飯。
久しぶりに小林屋成田店に行きました。

ファイル 2084-1.jpg
札幌らーめんに餃子をプラス。
検査明けなのでがっつり頂きました(゚∀゚)
ここで餃子は久しぶりに食べたよ。
前に一回ロストしてw
それから暫くオーダーしなかったからねぇ。
本当久しぶりで美味しかったですわ。

今日はお休み頂いてるので諸々。
まずは乾燥機かけに行ってそれから国勢調査のIDPWを受け取りに。
直に受け取りに行って良いのか疑問だったけど、まあ皆かも見知りだしw
ちなみに結構ポストに入れるのややってるらしい。
それからケアマネージャーさんと打ち合わせ。

夕方になって動物病院に行ってきた。
結局龍之介はまた入院ってことになったよ。
今回はちょっと状態が結構やばかったみたいで。
もしかすると手術を必要とするかも知れないと言う。
その場合は10万単位でお金がかかるんだよなぁ…
どっちにしても経過観察した後の話なのですが(;´Д`)

他の仔達は至って元気なんですがねぇ。
愛情が足らないのだろうか…

週明け [2015年09月14日(月)21時12分]

今日は晴れ。
一日ぽかぽかでした。
暑くもなく寒くもなくイイ感じで。

土曜に予告したとおり朝会社に寄って現場には遅れて行ったよ。
とにかく銀行に寄って税金の振り込み。
おかげで出発時刻もちょっと遅くて済んだわ。
普通に起きて用意してましたけどね。
現場には2時間ほど遅れて入場。

スタート遅かったけど作業は順調。
ぼちぼち問題点も検出して作業しただけの成果は出てる感じ。
ただ効率は今一だったかな。
昨日の疲れが出たとかだとアレなんですが。
この頭にもやがかかった感じはどうにかしたい。

ファイル 2083-1.jpg
今日のお昼はサンドウィッチと焼きそばパン!
なんとく食べたくなったのでw
朝コンビニに行くとサンドウィッチは殆ど残ってないのね。
今日は銀行寄ってから行ったので補充されたあとだったみたい。
最近はトマト入ったのが減って淋しい。
野菜高騰の影響ですかね。

午後も待ったりお仕事。
今日は作業場の中に人が少なくて静かだった。
同僚もお客さんとこに出てて居なかったし。
あんまりノリノリじゃなかったけど時間は結構早く進んだわ。
定時プラスアルファくらいで退出しました。

ファイル 2083-2.jpg
帰りに箱根そばに寄って肉天そば卵入りを頂きました。
他のメニューに生卵をトッピングがトレンド(゚∀゚)
肉天玉そばってのがあればそれが良いんだけどね。
結構小田急の職員も食べに来てるのね。
半分小田原駅の社員食堂になってるかんじ。

明日は通院ですわ。
結果どう出るかなぁ。

奥庭 [2015年09月13日(日)21時47分]

今日は曇り一時雨後晴れ。
今日は奥庭に行ってきたよ。
どえらい天気でした。

奥庭でイスカが出たと言うのでそれ目的で行ってみることに。
なんかバーダーが何十人も来てるって話でしたが。
いつもの友人を拾ってお出かけ出発。
東名で御殿場に出て東富士五湖道路で富士吉田。
そこからスバルラインで五合目まで。

到着してみたら小雨降ってるし。
何より滅茶苦茶寒い!
気温10℃台ですわ。
上着持ってったけど、友人が忘れて来てた。
予備のパーカー買ってあったのでそれを貸したよ。

水場に行ったらごっつい装備したバーダーが30人ばかり(^^;
これ晴れてたら噂通り50人位居たのかな。
辛うじて狙える場所に三脚設置して参加しましたわ。
雨も強くなるし何より風が強くてより体感温度下げる!
午前中は風雨にさらされて待つだけの修行w
鳥の気配すらありませんでしたわ。

ファイル 2082-1.jpg
お昼は交代で奥庭荘で頂きました。
松茸のメニューがあったけどちょっと素敵だったので、普通に力うどんを頂きました。
お餅の他に山菜や天ぷらも入っていて豪勢でしたわ。
ここの食事は何気に美味しい。
高地故の効果も加わって素晴らしいですw
カレーがあれば尚美味しいんだろうな。

ファイル 2082-2.jpg
午後になって少し青空見えたり日が出てきたり。
流石に朝から来てた人達はぼちぼち帰り出したり。
ガラ類の鳴き声もちょっと聞こえるのだけどなかなか出てこない。
いい加減痺れ切らした頃に漸くヒガラが出てきました(^^;
辛うじてドボンは免れた感じ。

ファイル 2082-3.jpg
その後奥庭荘でお汁粉頂いてあたたまって。
風も収まってきたので庭園の方を見に行ってみたらヒガラが普通に出回りだしたよ。
暫く庭園の方を散策してヒガラの他にもルリビタキの雄やカヤクグリを見付けましたわ。
他にも結構鳥が出てたけど、確認できなかった。
目的のイスカは結局出会えなかった。

ファイル 2082-4.jpg
富士吉田のマクドでお茶して帰りました。
友人宅には20時に到着。
それから小田百に乾燥機かけに行って駐車場に20時半頃着。
そしたら友人から電話があってスマホを落としたと言う。
見てみたら車の中にあった(^^;
良く儂がやるのだけど伝染ったかw

風の時は駄目だと言うのが判ったわ。
権現山でも風が出てる時は鳥来ないしなぁ。
ましてや高山で嵐みたいな風だしな。
何の修行に行ったのだかと言う感じw
取りあえずカヤクグリは始めてだったのでラッキーであります。

久々に7Dが稼動したわ。
やっぱりちゃんと撮れるなぁ。