記事一覧

柳沢峠リベンジ [2019年05月04日(土)23時22分]

今日は晴れのち雨。
天気予報通りで結構激しく天気変わった。
そして今日はまた柳沢峠へ。

ファイル 3412-1.jpg
今日の富士山。
かなり霞がかかって白くなってる。
水蒸気量が増えてるのだと思うのですが。
写真撮ったの8時前なのでかなり湿度高そう。
今日の天気も霞から見えてましたわ。

朝飯をまたマクドで。
この前は開成のマクドで偉い待たされたので大井店。
こっちはガラガラでしたわ。
クリスキーチキンマフィンとハッシュドポテトと爽健美茶でのセットで。
食べながら移動。

R255に出たのでそのまま篭場からR246へ。
向原のあたりで渋滞になって、それから生土まで結構遅くなってた。
連休後半で一般道も混んでる感じですかね。
小山町内は空いていて、東富士五湖道路がちょっと交通量多かったかな。
御坂峠から先は全く問題なかったですわ。
10時半頃に現場到着。
駐車場が一杯だったので林道の入口の方へ停めました。

ファイル 3412-2.jpg
砂防ダムの所や撮影スポットに結構人が居たけど一旦通過。
パレットの所まで来たら何かゴジュウカラみたいなのが居る。
良くみたらコルリが地面闊歩してました。
到着して早々に遭遇しましたよ。
なんと今日はこの一回だけになってしまった。

その後まってみたけど上の方にはこれといって鳥がでず。
ミソサザイは鳴いてるのだけど姿見えなくて。
あとはキビタキが前を横切ったり、アカハラが前を横切ったりw
一応写真撮ったけど証拠写真レベルですね。
ソウシチョウがそこらを飛び回ってた。
あとゴジュウカラがまだ営巣中みたいで暫くしら出てきた。

お昼になったので昼飯のおにぎりを補給。
その頃になると結構雲行きが怪しい。
向かいの山で雷が鳴り出してるし。
鳥の居なく鳴った感じだったので最初のスポットへ戻って見た。

ファイル 3412-3.jpg
この前の撮影ポイントに来ると何人か残っていて。
待っているとソウシチョウとコマドリが出てきました。
そのうちキビタキも出てきて。
漸く遠く無い位置でキビタキを撮れたよ。
あとゴジュウカラも来たけど、他の鳥を蹴散らすのね。
営巣中なので縄張り意識が強いのかなと。

そうこうしてたら雨が降ってきて本降り。
それでも帰る人が殆どいない。
どうもコルリを撮れてない人が殆どだったみたいで。
雨の中のをキビタキやらゴジュウカラは現れてた。
久しぶりにレンズに雨よけかぶせて写真撮りましたわ。

ファイル 3412-4.jpg
最後にもう一度コルリと思いパレットの所に戻ってみたけど出てこず。
替わりにもう一つのスポットでこの前撮れなかったコマドリの雌が現れました。
この時点でもう18時とかなので離脱。
他の人達も帰ってうちらが最後。
帰りも順調で河口湖までは渋滞もなく移動できた。

ファイル 3412-5.jpg
夕飯は富士吉田のかっぱ寿司でお寿司。
本マグロの大トロがあったので頂いてみたです。
美味しいけど、これだけだとやはり物足りないw
ウニイクラ軍艦が結構お気に入りかも知れない。
かっぱ寿司でもアボカドとか変なのオーダーしてた(^^;

裾野までは順調だったのだけど、生土から先が渋滞。
生土のローソンの交差点が踏み切りよりこちら側まで並んでたからね。
山北を抜けるのに結構時間かかってしまった。
流石に疲れてて居眠りまで行かないけどちょっとやばかった。
友人を降ろして帰宅したのが23時過ぎ。

今日はこのまま寝て仕舞うと思う。
本当久々に披露したわぁ。

晴れ暑 [2019年05月03日(金)21時59分]

今日は晴れ。
からっと晴れるのは必至ぶりですな。
連休後半になって漸く天気が良くなってきたかな。

ファイル 3411-1.jpg
今朝の富士山。
令和初の富士山ですよ。
ここんとこの暖かさで溶けたのか地肌がちらほら。
そろそろ溶けて地面に染み込む季節ですねぇ。
手前の街路樹も綺麗に葉が茂ってるし季節の移り変わりですな。

朝飯は釜揚げしらすに大根おろし。
これとホウボウのお吸い物。
しらすに大根おろしは最高に美味しいですわ。
最近はこれに牡蛎醤油かけて頂きますのよ。
毎朝しらすでもいいくらいw

Windows10で動くLinuxとしてWLinuxってのがあったのだけど。
気がついたら名前変わってた(^^;
これでX-Windowを動かそうとしたんだけど巧く行かず。
前には巧く動いてたので設定方法なんだけど、ど忘れしてる。
ぼちぼち弄ってみますかね。

ファイル 3411-2.jpg
お昼はコンビニパスタと言うかサラダパスタ。
セブンイレブンの生ハムとチーズとトマトの冷製パスタ。
トマトソースで冷たいけど美味しいのよ。
今日みたいに気温の上がった日には冷たいのも良いですわ。
ちょっと早い気もするけど素麺とかも用意するかな。

午後は事務所に出てお仕事。
総務関連の仕事とあと週明けに向けての準備。
まあ連休で根詰めてもまた体調崩すし。
今日は本来はお出かけして人と会う予定だったんですけどね。
連休で逆に皆さん忙しいみたいでタイミング会わなくて。
まあ無理しても仕方ないので。

ちょっと早めに仕事切り上げてケイヨーデーツーへお買い物。
雨降ると庭が水浸しになるところがあるので、砂利をゲット。
前に撒いておいたんだけど段々と地面に埋まってしまうのね。
同じ色が無くて今度のはカラフルになった。
これでちょっとは安心ですな。

明日はまたおでかけ。
転記微妙だけど、どうなるかね。

法事 [2019年05月02日(木)22時23分]

今日は曇り後雨のち晴れ。
お昼過ぎあたりまではなんとか雨降らずに。
法事終わって帰ってきたらざーっと降ってきた。

朝は普段通りに起きた。
洗濯し~の朝食し~ので大体普段通り。
法事は11時からなのでそれまでまったり。
大体の用意は昨日のうちに済ませたし。
10時半頃家をでてお寺へ。

今回は親戚うちが4組5人来て頂きました。
例に寄って母方の親戚のみ。
父方とはもう本当縁切ってるしね。
供養は11時からでこちらもつつがなく終了。
お墓参りも済ませてお昼。

お昼は四十九日と同じ様に近くの日本料理屋で。
この前は3人だったので一般席だったけど、今回は6人で個室でした。
法事用のコースみたいなのがあってそれで。
丁度良いくらいのボリュームですね。
デザートは黒糖ゼリーの練乳かけでしたよ。

食事も終わって解散となったら雨が降ってきた。
丁度法事が終わるまで保ってくれた感じですね。
家に戻って休憩したらちょっとだるくなって。
そのまま昼寝してしまった。
16時頃起きて買い物とか。

コンビニと小田百とドラッグストア。
妙に肩が痛いので塗る湿布を買ってきて塗ってた。
夕飯は久しぶりにうどん。
これにお惣菜の天ぷらで頂きました。
そろそろ冷たいうどんも美味しい季節ですかね。

今年一周忌でしたがもう来年は三回忌ですわ。
来年までもあっと言う間だろうなぁ…

令和元年 [2019年05月01日(水)22時54分]

今日は曇り。
一時的に日が刺したけど基本曇ってた。
昼間雨が降らないだけでも有難い。

昨日ちょっと夜更かししてしまって朝寝坊。
朝の家事が終わったのが9時半頃。
それからまったりと。
洗濯ものは今日も部屋干しですな。
今年こそ本当乾燥機買おう。
その前にエアコンか。

サブマシンをテレビに繋いでみた。
HDMIでつなげられるのですが、端子が足らないので切り換え機も注文したわ。
基本FireStickで配信見るけど、PCでしか見れないのもあって。
繋いでみたけど古いプアCPUでちょっときついかな。
そのうちマザー事取り替えてみるかな。
それならマシン一台買った方が早い気もするけど。

昼飯はコンビニ麺。
冷やし中華を頂きました。
土曜日に気温5℃とややってたのですが(^^;
ごまだれも良いけどオーソドックスに酢ベースのタレですな。
ごまだれにするなら冷やし坦々面の方がw

今日もちょっと事務所でお仕事。
と言っても総務とかの関連なんだけど。
基本連休明けでいいんだけど連休明けはそれで忙しいし。
今のうちに片付けておこうと言う感じ。
そんでもって何時もよりは早く切り上げたけど。

帰りにコンビニに寄ってお金下ろしてきた。
明日のお布施とか食事代。
もう連休半分過ぎたんですな。
ここ三日ばかりはうだうだとしてた。
体調も今一だし丁度良いんだけど。

明日は法事ですよ。
無事執り行えるようにがんばろう。

平成最後の日 [2019年04月30日(火)22時59分]

今日は雨。
朝からザーザーと本降り。
あんまり雨が激しくて出掛ける気にならなかった。

龍之助は大分元気になってきた。
相変わらずくしゃみしたり鼻水出してるけど。
ご飯もりもり食べるので大丈夫そう。
薬は練り餌にまぜて飲ませてる(^^;
最初少しの量の猫缶を出してそれに混ぜると飲んでくれるの。
暫くはこれで飲ませようw

昨日折角動画撮ってきたので編集など。
去年の8月頃から溜まってたのでいっきに(^^;
ちょっと時間かかったけどスッキリしましたわ。
今回のコマドリは良い感じで録画できたのでハッピーです。
餌付けの関係かと思うけど本当人慣れしてたわ。

お昼はマルシンハンバーグがったので焼いて。
それに野菜炒めをそえて。
なんとも懐かしい味ですわ。
焼いたときの匂いとか最高なんですよね。
ちょっとデミグラスっぽいソース作って食べました。

一日雨で部屋干しした洗濯も乾かない。
夕方雨が小降りになってきたとこでおでかけ。
事務所に寄って少し仕事して、あとは小田百。
連休なのにお店開いていて有難いです。
店員さんは大変だけど。

夕飯は小田百で買ったお寿司セット。
夕方で既に見切り価格なのでお安いのですわ。
お惣菜も買ってきたので明日の朝も楽ちん。
基本自炊だけどたまにスーパーのお惣菜で変化付けてみてる。
大抵は見切り品で安くなってからだけどw

年越し蕎麦ならぬ元号越し蕎麦とか作ったらしい。
カウントダウンとかもう完全に新年モードね。