記事一覧

どんより [2019年05月09日(木)22時13分]

今日は曇り。
一日おきに天気が変わりますね。
この週末はまた雨みたな話だし。

ファイル 3417-1.jpg
今日の富士山。
雲が出てるし見えないかと思ったら顔出してた。
むしろ火曜日よりもくっきり見えてる。
雪が大分流れてしまった感じdえすね。
段々と地肌が増えていくのですな。
でかける時間になって陽が差してもっと綺麗になってた。
流石に遅れるので写真とってられなかったけど。

この前の一周忌のときの供物の代金払ってきた。
あとはお返しの品の代金のみ。
こちらは店に行って見たけど今日も空いてなかった。
連休明けは営業してるって言ってたのになぁ。
また明日連絡してみるけど。
これで一段落ですな。

ファイル 3417-2.jpg
今日の昼飯はコンビニおにぎりセット。
今日はおにぎりといなり寿司セットです。
これにコールスローサラダをプラス。
実は体重が微妙に増えてるのよね。
トータルのカロリーは計算してるんだけどね。
ここんとこ間食もしてないし。

今月のWindows Updateは来てないですね。
メジャーアップデートがあるので保留ですかね。
今度からHOMEエディションでも遅延アップデートの指定が出来るらしいですが。
必須ストレージが32Gになってしまった模様。
タブレットPCの小容量機はここでリタイア確定ですな。
インストールも出来ないのかな?

今日の夕飯は豆腐の味噌汁とふりかけ。
いわしのふりかけってのがあったのでそれを。
いわしの削り節みたいなのにアオサがはいってる。
ちょっと塩分足らないけど、鰹節みたいなかんじですな。
簡単に言えばネコマンマw
これでお腹空かないのでやはりカロリー溜まってるのか。

体重計に乗るのはやはり効果ありますね。
今は朝夕に測ってるよ。

晴れた [2019年05月08日(水)22時22分]

今日は晴れ。
ちょっと気温が低め。
まだまだ気候が安定しないですな。

ファイル 3416-1.jpg
今日の富士山。
気温の所為か霞もなく快晴でくっきりと。
この時期これだけ綺麗に見えるの珍しいかも。
やはり青い空に白い富士山は映えますね。
これぞ日本って感じになるわ。

今日は午前中は税理士さんとこへ。
3月決算なのでそろそろ納付期限なのよ。
代が変わって19回目ですわ。
今期は売上げ少し上向いて良かった。
これが継続していければ良いのですが。
なかなか中小企業には厳しいですなぁ…

ファイル 3416-2.jpg
今日の昼飯はリンガーハットで。
皿うどんの餃子セットを頂きました。
小田原圏内は成田の店だけになっちゃったからね。
家から遠いのもあってめったに来ない。
今日みたいに小田原市内に用事があって丁度昼飯時になった場合くらいですねぇ。

そう言えばR255通ってて気がついた。
桑原にあった○○食堂が潰れてた(;´Д`)
丼万次郎が福造の場所に移ったし、マハトマもやってなさそうだし。
ついにこの交差点から食い物屋が消えてしまった_(:3」∠)_
お年寄りが寄れる外食が減ってしまったねぇ。

サブマシンの性能がどのくらいかなと思ってベンチマーク走らせてみた。
流石にi7-7700+GTX1050には及ばなかったけど一部Raizenの方が早いところもあるのね。
今のところは動作配信鑑賞マシンになってますが、色々整備しよう。
メモリーも値段安いうちに足しておくのも手ですな。
いや16Gあれば普通は充分なんだけどね。

元のPentiumマザーは会社で活用予定。
かなり古いマシンだけど、もっと古いの動いてるしねぇ。

仕事再開 [2019年05月07日(火)22時45分]

今日は晴れ。
少し雲が多くて快晴まで行かない。
天気は不安定って予報出てた。

ファイル 3415-1.jpg
今日の富士山。
かなり雲がかかって一部しか見えていない。
もうちょと早い時間なら全体が見えてたんだけどね。
このあとすっぽり雲に隠れてしまった。
なかなかすっきりと見えないですね。

そう言えば更新したCPUですがRAIZEN 3 2200Gだと思ってたらRAIZEN 5 2400Gでした。
ちょっとクロック早くて論理スレッドが倍だった。
あとCPU部分が8ブロックから11ブロックになってる。
サブで使うには充分な性能ですなぁ。
発熱はインテルより少ないみたいだし良いですな。

ファイル 3415-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
マルちゃん正麺の汁無し坦々麺。
結構本気で辛くて良かったですわ。
麺ももちっとしていて食感は良い感じ。
ちょっとコシが強くて噛み辛い感じはあったけど。
マルちゃんは正麺で色々攻めますなぁ。

午後はお客さんとこで打合せ。
少しパラパラ雨が降ってきました。
なかなか一日通して安定しないですねぇ。
朝から雲出てたしなんとなく予想通りだけど。
帰社する頃には止んでたけど。

仕事終わってから乾燥機かけに小田百。
それとお買い物。
生しらすがあったのでゲット。
釜揚げしらすもゲットでダブルしらす!
もうしらすがあれば幸せですわ。

初日から2人お休みでアレ。
休み疲れとか日本人独特な気がする。

連休最終日 [2019年05月06日(月)22時39分]

今日は曇り一時雨。
一転して天気が悪くなる。
雷も鳴ってるし夏っぽい天気ではありますが。

今日は午前中はまったり。
普段通り朝起きて家事して。
燃えるゴミの日なのでゴミ出ししてきた。
連休で溜めてた家が多いらしく集積所がいっぱいになってた。
うちは大体週に1回で充分なんですが。

一通り終わってからだるくなって昼寝。
午前中はずっと寝てた。
風邪とか言う感じじゃないんだけどね。
なんだろう妙に疲労してた。
まあ寝たおかげですっきり。

ファイル 3414-1.jpg
お昼過ぎにおとなりの叔母さん乗せて鴨宮まで。
お昼食べて無かったのでバッテンラーメンでお昼。
味噌豚骨ラーメンに野菜トッピング。
うちからだと遠いのもあってなかなか来れないのね。
居ても誰かと一緒だったりで、昼に来るのも一人で来るのはじめてかも。
味噌でも細麺で良い感じですなぁ。

午後は事務所でお仕事。
ちょっと先に片付けて起きたい仕事があったので。
ちまちま仕事してたら同僚も出社してきた(^^;
出てくるのが遅かったので片付いたのもちょっと遅くなったわ。
家に戻ったのが19時ちょっと。

夕飯食って風呂沸かしてあとはまったり。
10連休はこうして終わって行くのであった。
半分近くは体調崩してた気がするな。
気候の所為か他の要因か。
そう言えば肩も痛いし気をつけないとな。

明日から仕事再開ですわ。
色々とリスタートさせないとな。

秋葉詣で [2019年05月05日(日)22時30分]

今日は晴れ。
気温ぐんぐん上がって夏日。
そして今日は秋葉詣で。

ファイル 3413-1.jpg
今日の富士山。
昨日はあれだけ霞んでましたが今日はくっきり。
やはり昨日は水蒸気量が多かったんですね。
撮影時間はそんなに変わらないし。
雪の量はあまり変わってないえですかね。

YANさんの車で秋葉原へ移動。
行きは順調で何時も通りに到着。
まずはアキヨドを散策。
それから駅の横を通ってオタク街へ。
ガード下の店を見て、それからラジオデパートへ。
色々とあやしいガジェットがあって心揺さぶられるw
特にニキシー管使ったものとか。
ニキシー管のレベルメーターとかニキシー管のCPUメーターとかw

ファイル 3413-2.jpg
そうこうしてる家に開店時間になったのでベンガルへ。
今日はココナッツチキンカレーを頂きました。
ちょっと甘めだったのでガラムマサラを足して。
トマトチキンカレーってのがあったのだけどそれはお弁当用。
種類を分けることで品切れとか対策なのかな。

飯食ってから越後屋とかアークとか。
ビープではあの光速船が売られてたw
滅茶高いかなと思ったらそうでもなかった。
それからND80と言うワンボードマイコンもありました。
これはかなり揺れたw

その後東映無線に行って、それからツクモへ。
今日の目的はサブマシンのグラボをゲットすること。
しかしいい加減古いマザーだしで結局マザーCPU毎新調することに。
セットでRaizen 3とAsRockのマザーのセットがあったので、メモリー込みで。
これで3万ちょいなのでかなりリーズなぶるですな。

大体買う物買ったので離脱。
YANさんの用事で三軒茶屋ランプで降りて世田谷の櫛谷へ。
用事は直ぐにおわってそのまま用賀から東名に乗って。
下りは順調でしたが、上りもまだ流れてた。
海老名J.C.のあたりで事故のマークが出てたので海老名S.A.で小休止。

ファイル 3413-3.jpg
海老名S.A.と言えば串もの!
今日は海鮮ミックス串を頂きました。
烏賊の姿焼きも良いのだけど貝類食べてくなって(^^;
結構家族ずれも多くて賑わってましたわ。
あと駐車場もほぼ満車状態。

家に戻ってから早速サブマシンを組み立て。
2時間くらいで組み上がりましたよ。
そしてシステムはそのまま自動で切り換えて起動した!
ドライバーを後から入れ直して完成!!
ただWindows10のライセンスが移動できなかった。
仕方ないのでこれは購入。
あとで元のマザーの方に引き継がせてそっちば別に活用しよう。

試しにd アニメの配信を再生してみたけど良い感じ。
これならこのマシンを配信専用にしてアマプラも見ればStickが要らなく成るな(^^;
いっそ母屋の方のテレビに繋ぐと言う手もあるし。
ますます電波放送見なくなりそう…

明日は連休最終日。
ちょっと仕事で事務所かな。