記事一覧

丸火自然公園 [2022年11月27日(日)20時11分]

今日は晴れ。
天気は夕方くらいまで快晴。
けど気温はあんまり上がらない。

ファイル 4715-1.jpg
今日の富士山。
日の出直後なのでまだ茜富士。
富士山の雪は大分定着したみたいですね。
このまま根雪になって春まで行くのかな。
今回は宝永山のあたりまで雪積もったみたいで。

今日は富士宮の丸火自然公園へ行ってみた。
去年不愉快な奴に遭遇たのでちょっとアレでしたが。
2時間程で現地到着。
まだ駐車場も空いていて、人も少なかった。
そして何時もの水場へ。

相変わらずヤマガラはわんさか寄ってきますね。
人から餌貰うのになれてて催促に来るのな。
ヤマガラの群に釣られて色々出てくるの期待したのですが。
待てど暮らせどヤマガラだらけw
時々遠くで鳴き声は聞こえてるんですけどね。

昼飯抜いて待ってみたけど、ミヤマホオジロは出て来なかった。
撮れたのはヤマガラ、シジュウカラ、ヒガラ。
それにガビチョウ、エナガ、メジロ、ジョウビタキ雌。
割とオーソドックスなメンバーになりました。
アオジとカケスは見かけたけど撮れず。

ベニマシコの雌も居ると言う話だったので見に行ってみた。
けどそう都合良く出てきてはくれないですな。
ミヤマホオジロは居るらしいので人慣れして出てくる様になったらまた来てみますかね。
16時頃まで散策してましたが、そこらへんで離脱。
帰投開始であります。

ファイル 4715-5.jpg
夕飯は御殿場のスシローで。
早い時間もあったけど、あんまり混んでる感じじゃなかった。
偽装とかがばれてさらに値上がりして人気落ちたかな。
マグロとハマチ、赤エビ、シメサバとかオーソドックスなのを頂きました。
そう言えば壁にオンラインで品切れチェックできますとかあった。
やはりこの前のあの件の対応かな。

帰宅は19時くらい。
さっさと風呂入って寝よう。

雨の土曜 [2022年11月26日(土)20時01分]

今日は雨後晴れ。
午前中で雨はほぼ止んで晴れてきた。
結構最近は雨のサイクル早いな。

何時も通り早めに起きた。
朝飯は早めに取って明るくなってから洗濯。
けどやっぱまだ体調が戻らない。
そんなんで飯食ってから二度寝してしまった。
2時間くらいなんだけどね。

ツイッターの日本法人のメンバーが版数解雇されてトレンドとかが正常化してたのですが。
またここへ来て政治的なトレンドが登って来る様になった。
以前の状態から実際の人気と違うってのばれてるので、まだ工作員が残ってるのだろうか。
本当表示するトレンドを選択できるようにしてほしいわ。
それか日本法人の従業員全員一度解雇するとか。

ファイル 4714-1.jpg
今日の昼飯は冷食とおにぎり。
7-11のザ★チャーハンと直巻きおむすびとり五目を頂きました。
なんか炭水化物だけって気がしないでもないけど。
段々とコンビニで食べるものも限られてくるな。
いや他にも色々あるんだけどコスパがね。
お昼を小田百の弁当ってのも考えてもいいのかもね。

午後は打合せ。
オンラインミーティングのツールをZoomからTeamsに変えて2回目かな。
どっちでも良いんだけど、仕事用にOffice365のサブスク入ってるからね。
ミーティングは割と順調で1時間程で終了。
そのあと小田百でお買い物。

買ってきたお総菜おおつまみにショート缶でいっぱい。
夕飯は軽めに鯵の干物を焼いて頂きました。
なるべく魚を食べようとは思ってるのだけど、最近あまり食べて無い。
日持ちしないのと意外と高いので躊躇しちゃうのよね。
あと煮る煮しても手間がかかってついつい敬遠してしまうわ。
お肉もそんなには食べて無いんだけど。

明日はおでかけ。
天気はどうなるのかな。

はれぽかぽか [2022年11月25日(金)20時18分]

今日は晴れ。
朝もそれ程気温下がらなかった。
来週12月なのに妙に暖かい。

ファイル 4713-1.jpg
今日の富士山。
雪は安定して、そろそろ定着かな。
今日は風もあんまりないみたいで雪煙はたってない。
結構麓まで雪になっていて、ヘタしたら裾野のあたりも雪かも。
いよいよ冬モードですか。

何度目かのマイナンバーカードの申請しましょう郵便が来てた。
そろそろ作ろうかなと思ってたので試しにオンラインで作ってみた。
問題は顔写真の撮影なんだけど、事務所で一番白い壁の前で撮ってみたよ。
あとジャケット着たりしてそれっぽくくっきりと。
申請は通ったみたいなのであとは進捗状況見てみるかね。

ファイル 4713-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
喜多方チャーシュー麺を頂きました。
これに蒸し鶏ザーサイサラダをプラス。
小坊師の店が消えて今はこの7-11プレミアムだけになってるからね。
もう見付けたら食べるしかないのです。
やっぱ再現性高いというか美味しい!

支払が一つだけ別の銀行になってるのね。
うっかりお金を振り込みで移動するの忘れてた。
まあキャッシュカードはあるからコンビニATMで手動移動するかな。
考えてみたらこの方が手数料はかからないんだよな。
まあ一々ATMに行く手間があるんだけど。
いい加減振込は土日でも実施してくれよと思うわ。

今日の夕飯は千切りキャベツに厚揚げバター焼き。
これに野菜スープをプラス。
やっぱ厚揚げのバター焼きを生姜醤油で食べるの美味しいわぁ。
別のレシピはまだ試してないなぁ。
揚げだし豆腐みたいなのも今度やってみようかしら。

今日もとにかく早く寝る。
体調戻るまでこれが基本ですな。

はれぽか [2022年11月24日(木)20時39分]

今日は晴れ。
雨は昨日だけで終わった。
日が出ると暖かい。

ファイル 4712-1.jpg
今日の富士山。
昨日の下界の雨で山頂からすっぽり雪。
五合目の下まで積もったよ。
写真だと解り辛いけど雪煙が立ってる。
風でまた飛ばされるかもだけどそろそろ定着するかな。

昨日は結局みなかったけどサッカー、ドイツに勝ったのね。
優勝候補だしどうだろうと思ってたのですが。
色々ぐだぐだな日本だけどスポーツ選手本当がんばるよね。
日本人のフィジカルって特筆するとこってあんまりないと思うのだけど、逆に凄いなと。
さてどこまで行くんでしょうね。

ファイル 4712-2.jpg
今日の昼飯はコンビニお総菜。
コク旨キムチ鍋をパックご飯と頂きました。
あんまり辛くはなくて美味しかったです。
これでお値段がもうちょいリーズナブルならなぁ。
お昼をどうやって安くあげるかってのは問題ですな。
小田百でお昼に買って来ればいいんだけどね。

ドイツ戦に勝ったあとの渋谷スクランブル交差点の動画。
赤信号のうちは待ってて青信号になると交差点の中で騒ぐ。
そしてまた赤になると警察の誘導で道をあける。
この動き見て、ああ日本人だなぁと思ったわw
これきっと外国なら一晩中道路が封鎖状態になるよな。
下手すりゃ暴動まで起きる。
こんな所にも国民性が出るんだなぁと。

夕飯は千切りキャベツと肉野菜炒め。
キャベツメインで肩切り落としであとはタマネギとピーマンとエノキ。
濃厚焼肉のタレがちょっと残ってたので味付けして、あとはラー油と七味。
最近は醤油使わないで七味とかの味付けにしてる。
塩味があんまり美味しいって感じなくなってきてるのよね。
ここらへんも年寄りの味覚に移ってきたのか。

やはりまだ体調戻らないなぁ。
今日も早く寝よう。

勤労感謝の日 [2022年11月23日(水)20時21分]

今日は曇り後雨。
朝は未だ曇りだったけど明るくなってからずっと。
夜になって要約止んだ。

朝は普段通りに起きたのだけど。
そのあと怠くて二度寝。
朝飯は千切りキャベツと納豆とビアソーで。
これにキャベツのバター炒めも作った。
バターも油も控えめで、鶏ガラスープで味付け。

雨降り出すと結構音がうるさい。
雨降り出してから灯油切れすると言う。
そう言えば石油の電動ポンプが半分壊れるのよね。
始動は問題ないんだけど切る方が聞かないくて電池抜いて止めてる。
もちろんオートストップで溢れることはないんだけど。
買い換えるかな。

昼飯はカップ麺を頂きました。
カップヌードルの餃子ビッグ味。
本当に餃子みたいな味なのなw
スープにラー油をちょっと足してみました。
まあこれならラーメンと餃子を頂くかな。

最近は家にいると猫がひたすら寄って来る。
スズかチャコのどっちかが必ずくっついてますね。
寒くなって暖を取りたいのだろうけど。
あとやはり気温下がって食事量も増えてる。
それだけエネルギー消費してるってことだな。

夕飯はパスタを茹でて頂きました。
炊飯器の炊飯スイッチ押し忘れてたのでw
ソースはハコネーゼのトマトガーリックソース。
あとチューブのパスタソースの素がちょっと残ってたので。
ポロネーゼだったけどトマト系で一緒だしいいかなって。
あとキャベツとタマネギとニンジンで野菜スープ作った。
これにエノキとベーコンいれてコンソメで煮たやつ。
旨かった。

なんかまたネズミが出てるっぽい。
殺鼠剤買い足さないとな。