記事一覧

激寒 [2014年12月17日(水)21時11分]

今日は晴れ。
放射冷却も加わって朝が滅茶寒かった。
目覚ましかかったけど寒くて起きれなかったよ。

昨日は龍之介は外に出さなかったのね。
今日になったらやたらと外出たがる。
パトロールをしないと気が済まないみたいで。
とは言ってもリード繫いでるから行動範囲は3mの円の中になるのだけど。
一人にするとスズが寂しがって大変なんですが。

外でると寒くて入れろと騒ぐ。
中に入ると外に出るって騒ぐw
まったく猫てやつは(笑)
自分会社に行ってしまうので、今日は寒空の下外で留守番ですが>龍之介
寒いと言っても天然の毛皮コート着てるんだけどね。
顔もカバーしてるから鼻と耳と肉球くらいじゃない。

北海道が大変なことになってますね。
この時期に台風並の低気圧って。
高波が津波みたいになって街中に海水がおしよせるとか。
しかも氷点下で水に浸かるとか軽く凍死するだろう。
異常気象って言葉聞くようになってから何年だろうね。
毎年異常気象になってるな。
そんなん記録更新せんでも良いのに。

北海道だけじゃなくて日本全国凄い雪ですな。
初雪観測してないのって日本の中で5,6都道府県だけみたい。
神奈川も未だ観測してないことになってるけど、横浜で降ってないだけだもんな。
この前しっかり宮ヶ瀬で降ったし。
あと箱根はもう普通に降ってるみたい。
箱根行くのにもう冬用タイヤが必須ですわ。

そういえば冬用タイヤどうしよう。
ホイール込みで7万位で揃いそうなんだけど。
雪道走るのもやってみたいと言えばやってみたいのよね。
と言うかここらへんでも路面凍結するとヤバイよね。
安全の為にも有効なんだけど、どうしたもんか。

年内の現地調整は無くなったわ。
年明けから大変だけど。

雨 [2014年12月16日(火)20時21分]

今日は雨。
ずっとしとしと降ってた。
そして気温も上がらずに寒いまま。

朝が辛くてなかなか起きれない。
目覚ましで一旦は目が覚めるのだけど、起きる気がしなくて二度寝(^^;
そのうち猫が腹すかして起こしにくるのよ。
髪をぺろぺろ舐めてくるので結構効くw
起きるまでしつこくやってくるし、優秀な目覚まし機構ですわ。
だいたい同じ時間にやってくるのも優秀ですな。

今日は一日ずっと雨でしたね。
結構強く降ってる時間もあった。
夜になってだいぶ落ち着いて着て、帰る頃には殆ど止んでたけど。
止んだら今度は滅茶寒くなるし。
明日はきっと放射冷却もあって極寒なんだろうな。

漫画家の水玉螢之丞さんが亡くなられたそうで。
ファミ通世代はお世話になったと言うか良く見てた絵ですよね。
享年55歳とのことで、年上だったのも始めて知った。
こう言う時代や世界を代表するアーティストを失うのは淋しい。
ご冥福をお祈りします。

今年も決行色々な人が他界してますね。
何年か前にそれこそばたばた居なくなってた年があったけど、それに比べたらまだ穏やかなのかな。
今のところ人間は絶対死ぬので仕方ないのですが。
生きてる間は精一杯がんばらないとね。

母上は来年で90歳ですわ。
認知症は進んでない様でじわじわ進行してるんだろうな。
ここへ来て寒さがひとしおで炬燵に入りっぱなし。
気が付くと炬燵に潜り混んで寝てる。
布団じゃ寒いらしいのだけど、それはそれであんまり宜しくない。
言っても聞かないと言うか直ぐ忘却なのでどうしょうもないのですが。

儂の方は猫が潜り混んでくるのは常時ですわ。
この季節だけの幸せなんだけど。

まったり月曜 [2014年12月15日(月)21時34分]

今日は晴れ。
晴れた分朝は寒い。
朝起きるのが辛いですわ。
起きて最初にファンヒーターを着けるし。

ファイル 1810-1.jpg

今日の富士山。
風が強いのか雲がまとわりついてた。
それも刻々形変わってるし、富士山の風が当たって上昇気流で雲が生成されてるパターンかしらね。
見るからに寒そうですわ(^^;

昨日の選挙は自民党圧勝に終わったですな。
確かに議席は減らしてるけど、零増五減の影響もあるしな。
新聞やテレビが終わったあともごたごた言ってる。
選挙で圧勝しても民意とは違うとかって、民主主義の根幹を否定する発言ばかりw
自分達の思い通りの選挙結果にならなかったって記事を書くだけって簡単で良いよね。

土曜に届いたIconia Tab 8 Wですが。
マイクロSDカードスロットルは公式サイトでも無いってことになってたのですが。
よく見たらなんかそれっぽい穴がw
試して見たらSDXCの64Gまで認識しましたよ。
音楽とか写真を入れるのもこれでOKですな。
あとマイクロUSBに変換ケーブル経由でUSBメモリー挿してみて認識したので、光学ドライブとかもなんとかなるかな。
USB3.0の一部のメモリーは認識でいなかったので全部OKじゃないみたいだけど。
これはどのタブレットでも同じかな。
薄くて軽いしそのうえ安いと来て、結構使えるんじゃないの。

もう12月も半分ですね。
あっと言う間ですわ、本当。
年末進行と言うかあと少しなんだけど、色々とまだ決まってないとかでぎりぎりまで予定が変動したり。
今年は正月休みは取れるとは思うけど。
去年は本当ずっと仕事してたもんな。

お風呂が幸せな季節になりました。
ちょっと熱めに沸かしたお風呂に入ってあったまる。
部屋でファンヒーター着けていても、結構冷えるには冷えるのね。
寝るちょと前に入って寝て仕舞うのが一番幸せですわ。
ただ沸かしてあんまり放置してると冷めるし微妙。
この季節になると大体沸かすのに50分とかかかるからね。
ガス代もその分かかってるし…
それよりも母上がはいりっぱなしの炬燵の電気代が大変なことになってそうだな。

今週も天気がくずれそうですな。
雨降ってもこの時期は寒いし辛い。

結局早戸川林道 [2014年12月14日(日)21時35分]

今日も晴れ。
気温は低いけど風が穏やかな分暖かい。
おかげさんで風邪の調子も良いし。

今日は投票日、朝さっそく行ってきた。
結果はおおよそ予想通りだったけど、意外にミンスに入れるバカも多かったんだな。
あんだけ騙されたってのに、未だに単なるアンチ自民が多いのかね。
自民がベストチョイスとは言わないが、ミンスは明かにバッドチョイスだろうに。
野党が共闘態勢で候補者絞ったりとか談合するから選択肢無くなってるよね。
まあ家の選挙区は順当だったので良しとする。

例によって友人から連絡。
今日は調子良さそうだし、いっちょ行ってみるかと。
投票行って洗濯おわってそれからお出かけ。
天気も良いし完全防寒体制で風邪対策していざ出陣(。A。)
マフラーと手袋は本当有難いですわ。

ファイル 1809-1.jpg

丁度お昼頃に着く計算ででかけたので、途中で昼飯を先に食べたわ。
厚木にある元祖ラーメンショップ、パンダラーメンってとこ(^^;
ここで野菜南蛮ラーメンってのを頂きました。
お値段も手頃だったのだけど、量的にもおとなしい。
あとでちょっと小腹が空く羽目になりましたがw

宮ヶ瀬湖畔は今日も寒かったけど、風が無かった。
途中からもくもく雲が現れて、また雪がぱらついたわ(^^;
もしかして雪を呼ぶ男なのか儂はw
寒いからか最初は全然野鳥が姿現さなくてドボンかなと思ったですよ。
今日はカメラ抱えてる人も少なかったしね。

ファイル 1809-2.jpg

最初に遭遇したのはルリビタキの雌。
ジョウビタキの雌かと思ったら、尻尾がオレンジじゃなかった。
下から見上げる形なので青い所は見えないけど。
野鳥の雌は本当地味な色合いで区別着かない場合が多いわ。
目立たないと言うことは天敵からも狙われずに済むってことで合理的ではあるのですが。

ファイル 1809-3.jpg

そしてソウシチョウ。
メジロと混群で飛んできてて、数羽居たかな。
この前権現山に一度だけ現れて超珍しいとか言われてたのだけど、なんかこんだけ大量に見えるともう普通な感じで(^^;
しかし色合いが綺麗ですなぁ。
これで外来種だと言うのだけど。
ガビチョウと一緒で中国由来だそうですが。

ファイル 1809-4.jpg

さらにさらに!ルリビタキの雄!!
なんか地面に居ると思ってシャッター切ったのよ。
肉眼だと背中は黒く見えたので、最初判らなかった。
一所懸命に地面に落ちてる木の実を拾ってたですわ。
撮れるとは思ってなかったので超ラッキー。

ファイル 1809-5.jpg

何時ものベニマシコも居たよ。
毎回遭遇できるので、すっかり珍しさが無くなってしまったベニマシコさん。
割と近づいても平気なのね。
3mくらいまで近付いてたんだけど、一心不乱に木の実食べてた。
寒いので全体的にまんまるですな。
天然の羽毛布団だからね。

最初出掛けるの躊躇してたけど、予想外に色々撮れてラッキーですわ。
ルリビタキは相変わらず難易度高くて友人は撮り逃がしてるし。
なかなか目線の高さでしかも木に止まってくれているってのは撮れないですな。
贅沢言ってはいけないのでしょうけど。
しかし今日はとにかく寒かったわ。
道路に設置された温度計が2℃とか出てたし0℃前後だったのかも。

今日合流するまでの間、友人は仙了川で結構色々と撮ってるのね。
地元の河原ってのも実は色々な野鳥が居るもんで。
今日も投票に行く途中民家の庭の木にメジロが居たし。
冬は結構里に野鳥が来てるものね。
うちの庭にもシジュウカラやメジロは来た事あるし、人里もあなどれないですな。
今度は地元も散策してみるかな。

それにしてもすっかり鳥撮るのに填まってるな。
滅茶苦茶面白いんで当分は飽きないw

安息日 [2014年12月13日(土)21時08分]

今日は晴れ。
なれど風強し。
今日は一日まったりしてたわ。

今日は風邪を治す為に安息日にしたよ。
例によって友人から誘いがあったけども(^^;
今日は滅茶苦茶寒かったしね。
午前中は風邪薬飲んでうだうだしてた。
寝込むほどじゃないので洗濯したり片付けしたり。

午後からは買いものとか。
ケイヨーデーツーで短い板を買ってきた。
台所の下の床が傷んだあげくに穴空いてるのよ。
そこから野良猫が侵入してくるので、それを塞ぐ為。
築40年になると色々ボロが来るのよね。
その前にプレハブ建て替えろって話があるのだけど(^^;

13時半頃にでかけたのに一通り終わったらもう16時。
その後スズを連れて動物病院へ行ってきた。
そろそろワクチン接種させないといけないので。
車に乗せるともの凄い騒ぐのね(^^;
病院に着くと落ち着くので車の加速とかが嫌なんだろうな。
取りあえず獣医や看護師にも懐いておとなしくしてくれたわ。
避妊手術も検討しておかないとな。

ファイル 1808-1.jpg

今日これが来た!
昨日発売のacerの新しいWindowsタブレット。
売値が19,800円のところクーポンで2,000円引きだったので(^^;
すでに3台所有してて何してるかね。
昨日の夜注文して、昼前には届いたわ。
発送が小田原倉庫だったのもあるけど。
一旦厚木のセンターに送ってるのね…
ちなみに今朝の暫くの時間16,000円台に値下げしてたので、その時にクーポン適用してたら14,000円ちょっとで手に入ったw

メモリー1Gでストレージが32G、SDスロットは無しと言う割り切り。
今までのタブレットについてたOfficeも無し。
勿論HDMI端子とかも省略。
1Gだときついかなとおもったらそうでも無かった。
SSDもOfficeが入って無いこともあって半分以上空いてるし。
microUSB端子で外部と繋げられるなら問題はないかな。
そして滅茶薄いのよ!
今までの8吋タブレットはどれも1cm程度の厚みがあったけど、これはiPadみたいな薄さ。
ジャケットの内ポケットにすっぽり入ったわ。
目的を絞ればAndroidタブレットより使えるかもね。

今日の夕飯は水炊きにしたわ。
なはり鍋は温まるわぁ。
野菜の煮汁が残ったので明日の朝食も何かいれて鍋にしよう。
鍋とか煮物は一回作ると汁が残るので二度美味しいのよ。
この時期だとほっておいても冷めるし傷まないからね。

明日は少しは動くかな。
その前に選挙だけど。