記事一覧

GW明け [2024年05月07日(火)20時11分]

今日は雨のち曇り。
朝からシトシト、そのうちザーザー。
気温はそこそこで暑くもなく。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
久しぶりにグラノラを頂きました。
やっぱり牛乳の方がグラノラと相性ある。
でもって買ってあるヨーグルトも少し頂きました。
たんぱく質と乳酸菌補給。

まあ連休中は人とあったり外食したりで。
おかげで体重ががつんと増えました(^^;
ここからまた減らして行かないと。
体内の水分量やあと便秘気味だったりとかでも変わるので何とも。
ここ3日ばかり良く歩いたので足がパンパンになってる。
これで筋肉増えると嬉しいですが。

ファイル 5242-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
旨辛キムチチャーハンを頂きました。
これに6品目のピクルスをプラス。
キムチチャーハンはピリ辛で美味しかった。
ピクルスも程よくすっぱくて美味しい。

うろ覚えで日本地図ってのがネットで回って来た。
やってみたんだけど、割となんとか覚えてた。
宮城県を忘れて居てあとちょっとでした。
位置関係とかは結構反対になってたりしてた。
あと県名を忘れてるのが幾つか。
知ってても思い出せないとか結構あった。
こういうのは頭の体操になっていいかも。

今日の夕飯は千切りキャベツと甘鮭煮。
ネットで鮭を焼かずに酒とめんつゆいれて煮ると美味しいとあったので。
やってみたけど確かにこれは美味しい。
つゆが残ったのでネギとエノキを入れて野菜汁。
油使わなくて良いのが一番ですね。

今日はまた一段とだるい。
早く寝る。

秋葉詣で [2024年05月06日(月)20時53分]

今日は晴れのち曇り。
昼間は割と晴れ間も見えてた。
気温は高いけど風があった。

ファイル 5241-1.jpg
今日の富士山。
曇りって言う話だったので見えないかと思ってた。
雲が高くなんとか冨士山は見えてました。
背景が真っ白なのでコントラストは良く無いけど。
やはり青空バックが綺麗だな。

今日の昼飯は千切りキャベツと焼きうどん。
赤いきつね風焼きうどんを頂きました。
ネギとエノキ、それから味染みおあげに豚肩ロース肉刻んで。
この和風だし風味ソースが結構良いかも。
七味かけていただきました。

ファイル 5241-2.jpg
今日は秋葉詣で。
東名は割と混み気味だけどそれでもスムーズに到着。
何時も通り最初はアキヨド散策。
その後ラジオデパートに行くもまだ営業してなくて。
ネジの西川は千石電子が継承してました。
ネジ自体は千石電子の本店の2階に移ってたけど。
その後あきばお~やらセンコーレアモノとか。
スーパーポテトに寄ってミニアーケード探してみたけど無かった。

ファイル 5241-3.jpg
今日の昼飯はベンガルで。
よくばりダブルカレーを頂きました。
やはりベンガルのカレーは特徴あって美味しい。
待ちはなかったけど混んでた。
ほぼベンガルのカレーを食べに秋葉に来てるかも。

ファイル 5241-4.jpg
その後は越後屋寄ってアーク寄ってBEEP寄って。
BEEPの入口にあった生搾りのみかんジュース自販機で買ってみた。
絞りたてで結構美味しかったよ。
上海問屋に行ってみたら怪しいグッズが無くてゲーミングデバイスの店になってた。
アミアミの新ビルはまだプレ営業でした。
ラジオ会館は外国人で凄い事になってた(^^;

ファイル 5241-5.jpg
13時ちょいだったけど離脱。
下りの首都高と東名は空いてました。
海老名に久しぶりに寄って休憩。
イカの姿焼きを頂きましたよ(゚∀゚)
帰宅は15時頃。
あとは家でまったり。

今日の夕飯は千切りキャベツとペペロンチーノ。
鷹の爪の輪切りとチリペッパー、あとニンニク玉買ってきたので。
タマネギとネギとエノキを入れて鷹の爪とチリペッパー。
ニンニクスライスと生おろしニンニク、ガーリックパウダー。
これをオリーブオイルで炒めて。
なかなかに美味しくなりました。

あああ、明日から日常が戻る(^^;
連休もあっと言う間でしたなぁ。

北富士演習場 [2024年05月05日(日)21時06分]

今日は晴れ。
更に気温上昇して暑い。
けど今日は割と標高高い所に居たのでまだ(^^;

ファイル 5240-1.jpg
今日の富士山。
ぱっと見には雪の感じ変わって無さそうですね。
それでも山頂付近も地肌みえるのだから減ってきてるのか。
こうして暑い地上から雪を被る富士山が見えるのも今の季節。
今日は北側からも見れました。

先週に続いて北富士演習場へ。
今回は水場はあとからにしてまず平原へ。
野焼き後一週間以上経ってるので少し芽吹いてた。
野鳥も少しは増えてて幾つか見れました。
ひとまずノビタキの雄雌、オオヨシキリは写真撮れた。
他にホオアカ、アオジも囀ってて、オオジシギも見たけど写真は撮らせてくれなかった(^^;

そのあと何時もの水場へ。
時間もお昼ちかかったので鳥が居なかった。
そのうちぽつりぽつりと来始めてた。
それでも先週よりは全然少ない。
キビタキ、イカル、ソウシチョウ、ノジコは写真撮れた。
センダイムシクイも来たけど写真は撮れず。
クロツグミも鳴き声は聞こえたけど姿見えなかった。

16時半ころに離脱。
東富士五湖道路で事故があったみたいでR413が偉い渋滞。
山中湖のローソンまですごい時間かかりました。
そのあとは籠坂を越えて小山町内経由して。
地元に戻ったのは19時頃。
それでも今日は早かった方かもw

ファイル 5240-5.jpg
夕飯は富水のカツ庵で。
鯛カツエビフライ定食を頂きました。
鯛カツは白身フライって感じで結構美味しかった。
つれのオーダー品はメニューの逸品が入ってくて後からもってきてもらってた(^^;
皆同じ色してるから良く気が付いたなって感じで。

帰宅は20時頃でした。
さっさと風呂入って寝る!

カラオケ会 [2024年05月04日(土)23時43分]

今日は晴れ。
天気もよくて暖かい。
なかなかに気持ち良い1日でした。

ファイル 5239-1.jpg
今日の富士山。
全体がくっきり見えて居ました。
機能と比べて山頂付近にちょっと地肌が見えるてる。
風で飛ばされる場合おりますしね。
すこしづつ雪が減って行くんですな。

今日の朝飯はやきうどん。
今度は赤いきつね味ってのを試してみました。
ネギと味染みおあげとしめじと豚バラ。
これを炒めてうどんをいれてめんつゆっぽい味のソース。
きつねうどんの油そばみたいな感じで美味しかった。

午前中はスゥエットの洗濯。
それから小田百でお買い物。
買物の間にコインランドリーで乾燥。
毎週の乾燥機かけは定番化しましたねぇ。
あとは家で時間までまったり。

ファイル 5239-2.jpg
お昼頃に御殿場線にのっておでかけ。
今回は簡易入場機を使って見ました。
お昼は横浜駅のエキナカでお蕎麦を。
冷やしコロッケそばを頂きました。
冷やしそばの美味しい季節になったわ。

そのあとお知り合いと合流して久々のカラオケ。
実に四年ぶりくらいになりますかね。
今回ははじめてお会いする知り合いもいまして楽しかったですよ。
4時間くらいたっぷりうたってからファミレスへ。
前にいってたファミレスがなくなってて結局ロイホ。

ファイル 5239-3.jpg
夕飯はロイヤルホストにて。
ミックスハンバーグと言ういかにもなセット。
でもさすがロイホは定番メニューでも美味しい。
追加でインドのなんとかってクラフトビールも頂きました。
ちょっとお値段したけどたまにはいいよね。

それから相鉄と小田急で帰宅。
新松田からまた歩き。
今日はもうこれで寝るわよ。

七回忌 [2024年05月03日(金)20時17分]

今日は晴れ。
朝は少し寒かった。
日中は結構暑い。

ファイル 5238-1.jpg
今日の富士山。
4日ぶりに姿を見せてくれました。
今回の雨で山頂付近は雪の補充があったみたい。
地肌が山頂付近まで見えてたけど、それが隠れた感じ。
結構まだ一進一退するのかな。
もう五合目あたりは殆ど解けてるけど。

今日の朝飯は千切りキャベツと野沢菜昆布。
あとは山ワサビ納豆。
ちょっとカロリー足らなかったのでハムエッグをプラス。
これでタンパク質も完璧だぜ。
グラノラは来週からかな。

午前中は母親の七回忌でした。
今回は親戚に声かけてみたけど、都合付かなかったりで。
まあ一周忌の時は参加してもらったから良いかなと。
前回三回忌はコロナ禍で声かけもしなかったけど。
ワシ一人だけど恙なく執り行いました。

ファイル 5238-2.jpg
一旦家にもどって着替えてから昼飯。
黄金で日替わり定食を頂きました。
今日はホイコーロー定食です。
以前は爆盛りだったえどご時世か普通になった(^^;
程良くピリ辛で美味しく頂きました。

その後は事務所に寄って紙ゴミ出し。
連休中にゴミ出しがあると面倒みないとね。
帰りにコンビニで買いものして帰宅。
夕方コンビニのおつまみで食彩(゚∀゚)
おつまみはヤムニョムチキン、6品目のピクルス、ベーコンペッパーマカロニサラダ、やみつき冷奴棒棒鶏。

ビールのんでからチョット横になったら寝てしまった。
薬のんでなかったので千切りキャベツと山ワサビ納豆で御飯。
考えてみたら今日は三食御飯だった。
最近だと珍しいかな、そうでもないか。
あれ?体調はもしかしてアルコール?

連休後半は全日イベントあり。
ようやくそれっぽくなってきた感じ。