記事一覧

暑いの続く [2023年07月27日(木)20時43分]

今日は晴れ。
気温もあがってまた猛暑。
このまま8月もこのペースなんでしょうか。

今日は富士山が見えなかった。
西の方に雲がかかってしまってました。
昨日の夜もシルエット富士山見えなかったしな。
湿度が結構高くなってるみたいで。
太平洋高気圧圏内で天気は晴れそうだけど。

昨日帰ってきた時おとなりに灯り着いてたのね。
一次的に隣のおばさんと息子が帰ってきてた。
預かってた郵便物とか引き渡しついでに顔見てきた。
息子が儂と同級生で、おばさんもうちの母親の5歳下。
ご時世だし今日顔見れて好かったわ。

ファイル 4957-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
甘辛たれで食べる鶏めしを頂きました。
これに蒸し鶏と胡麻のさっぱり春雨サラダをプラス。
鶏めしは普通に美味しかったですよ。
ちょっと御飯少なくてもいいかなとも思うけど。
なかなか昼飯はレパートリー考えるの難しい。
まあ弁当作ってくるのが一番楽なんだけど。

昨日の夜は早く寝たのね。
でも2時位には目が覚めてしまった。
そこから暫くねむれなくて5時位に二度寝。
1時間程で目が覚めて正直眠かった。
やはり熱帯夜の影響は受けてるんでしょうかね。
蒸し暑いって印象ないんだけど眠れてないしな。

今日の夕飯は千切りキャベツとアスパラカレー。
なんかまた夏バテ気味だし。
ちょっと水分多めでサラサラ系でした。
アスパラとタマネギとニンジンとネギとピーマンとシメジ。
お肉は肩切り落とし肉でルーは横濱舶来亭の中辛。
やっぱりカレーは旨い!!

今日も早く寝る。
でもまた早起きしそう。

目医者 [2023年07月26日(水)20時12分]

今日は晴れ。
連日猛暑である。
連日熱帯夜なんだけど、普通になってる。

ファイル 4956-1.jpg
今日の富士山。
大分霞が濃くなっている。
山頂付近には雲がかかって見てないですね。
朝方はもうちょっとクッキリ見えてたんだけど。
梅雨明けしてもすっきりしない。
昨日のシルエット富士山はクッキリでしたが。

ファイル 4956-2.jpg
ビッグモーターの件まだまだ色々出てきそうですね。
街路樹に除草剤撒いて枯らしちゃったとかもあるらしいし。
個人のお客さんに対しても色々やってそうで、まだまだニュース続きそう。
それからやっぱり損保ジャパンも色々追求されだしてる。
もともと評判良くなかったけど、こっちは金融庁から処分でたら結構大きいかもね。

ファイル 4956-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
屋台風ソース焼きそばを頂きました。
如何にもなソース焼きそばなんだけど、一つ不満は紅生姜かなw
味については屋台の焼きそばだとこんな感じってところ。
店売りのソース焼きそばだと小田百の惣菜のがよさげ。
こっちは野菜も多めで美味しいのよね。

昨日の夜に、今度は右目で光視症。
今日は右目の飛蚊症も酷いし、気になったので眼科を受診。
見て貰ったとこど網膜剥離はしてないけど、前兆状態だそうで。
ひとまず一ヶ月後くらいにもう一度検査してみる。
あとドライアイ対策に目薬出してもらいました。
処方薬の目薬はすごい久しぶり。

今日の夕飯は千切りキャベツにスペアリブ。
スペアリブが半額だったので。
骨と脂身で大分食える部分は少ないのだけど。
フライパンで焼いたあと電子レンジで更に加熱。
なかなか中まで火が通らないのよね。

今日も早く寝る。
眠れるうちに寝ておかないと。

暑すぎ [2023年07月25日(火)20時18分]

今日は晴れ。
天気も好く晴れて気温も上昇。
完全に真夏モード。

ファイル 4955-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もかかってなくてくっきり。
若干霞んでるかなと言うレベル。
まだ湿度高いんですな。
昨日のシルエット富士山、後光指してたし。

ファイル 4955-2.jpg
ツイッターがツイッターからXだって。
まあイーロン・マスク氏前から言ってた気もするし。
サイト名はどうでもいいんだけどね。
おおよそ冤罪と思える凍結をどうにかしてほしいわ。
ここだけは未だに改善されない。

ファイル 4955-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
明星のザ・バリカタ55をいただきました。
これに紅鮭おにぎりとタコとブロッコリーバジルサラダをプラス。
バリカタ55は名前の通り55秒調理でしたw
所謂と九州とんこつでなかなかに美味しい。
この調理時間はいいかも知れない。

外は滅茶苦茶暑かったけど事務所はそこそこ快適。
29℃設定くらいでだいたい27℃~28℃。
そう言えば家も結構エアコン稼動させっぱなしなんだけど、電気代それほど行ってなかった。
今日はポイント増加デーなのでお買い物。
最近は千切りキャベツが在庫少なくてなぁ。
皆節約でこれに目を付けたのか。

夕飯は小田百で買ってきたもの。
まずは中国産だと思うけど冷凍うなぎの蒲焼き!
結構でっかくて思ったよりも美味しかった!
あとカツオのタタキ。
それとトマト野菜サラダ。
病気だったりで精力つけようかなとかみたいな。
美味しかったです。

やはり幸せは1に睡眠2に食事ですねぇ。
そして3はお風呂!

梅雨明け [2023年07月24日(月)13時59分]

今日は晴れ。
また気温もあがって暑い。
もう涼しい日なんてないんじゃないかと。

ファイル 4954-1.jpg
今日の富士山。
山頂にちょこっと雲が乗っかってた。
これも富士山の上昇気流で出来たんでしょうか。
風がふんわり吹いてたのかしらね。
湿度がまだ高い感じで少し霞んでる。

コロナ五類以降を受け手なのか、食い物屋が増えてる。
もとからやまの入ってたところが魁力屋として開くらしい。
成田の旧道の居酒屋の隣に中華そば屋が出来るらしい。
あと事務所の近くの鳥白湯ラーメン屋の上の階にもまたラーメン屋。
開店したら一通り試してみますかね。

ファイル 4954-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
海苔弁当を頂きました。
これにタコとブロッコリーバジルサラダをプラス。
海苔弁当は本当あの海苔弁当だったわ。
たまにはこう言うジャンキーなのも良いかも。
そう言えば、しばらくほか弁の類で買ったことないなぁ。

会社のトイレ洗剤とかを買いにドラッグストアへ。
ついでに家で使う洗剤も買ってきた。
蜂専用の殺虫剤にハチジェットと言うのがあるのだけど。
これのスズメバチ版ってのが出てた。
うち結構スズメバチに襲撃されるので試しに買ってみたわ。
使う機会が無いことを望むのだけど。

今日の夕飯は千切りキャベツとビアソー。
久しぶりにビアソーがあったのでゲットしたのよ。
まあビール飲むときにでもおつまみにしようと思ったのですが。
すっかり忘れてたと言うw
御飯のおかずにも丁度良い。
なんかこれだけでお腹いっぱいになったので終了。

今日も早く寝ることにする。
と言うか眠れるのがこんなに幸せだとは。

2週間ぶりおでかけ [2023年07月23日(日)20時11分]

今日は晴れ。
天気はそこそこ、気温も上がった。
でも富士山は見えず。

まずは大磯の照ヶ崎へ。
少し遅く行ったけど、そこそこバーダーが集まってた。
今年は少ないって言われたけどそれでも30羽位アオバトが飛んでました。
満ち潮の時間だったのか、言い感じにザッパーンって感じのが撮れた。
しかし直ぐに暑くなって溜まらなくて離脱。

そのあとサンコウチョウが出るところへ。
森の中なのでちょっと涼しい。
もう営巣も終わってるらしいけど、どうにか雄雌撮れました。
キビタキも居たそうだけど、もう移動してしまったみたいで鳴き声も聞けなかった。
他にもカワセミとかも居たけど気ど巧く撮れなかった。

ファイル 4953-3.jpg
昼飯はから好しで。
なんか不思議な感じの好し郎そばを頂きました。
あともも唐揚げヤムニョム味をプラス。
ざる蕎麦なんだけど茹でもやしとキャベツが乗ってるw
要するに次郎ラーメンのざる蕎麦みたいなの?
お汁も少しラー油とか香辛料入ってるし。
まあこれはこれで美味しかった。

午後は秦野の戸側公園へ行って見た。
けどなんか家族連れでいっぱい。
あと駐車場が有料でした。
なんか鳥も居なさそうなので直ぐに離脱。
その後カインズに言ってお買い物。
続いて秦野のイオンとあと伊勢原書店。
秦野市内がお祭りで通行止め。
結構迂回が大変でしたわ。

ファイル 4953-4.jpg
夕飯は丼万次郎で。
しばらくぶりだけど値段が上がってた。
今日は海鮮4色丼を頂きました。
勿論酢飯に交換して。
そう言えば牡蛎醤油はここで発見したんよね。
やはり刺身には牡蛎醤油だわ。

今日は18時ちょいには帰宅。
風呂湧かしてさっさと寝るよ。