記事一覧

柳沢峠 [2023年08月06日(日)20時53分]

今日は晴れのち雨。
午前中は晴れてたんだけど午後は雨続き。
結構豪雨にやられて酷かった。

ファイル 4967-1.jpg
今日の富士山。
霞がかかってる上に雲も出てる。
それでも大体は全体が見えてるかな。
霞が濃くて少しぼんやりしてる感じ。
そして昨日のシルエット富士山。

ファイル 4967-2.jpg
今日は最初は富士五湖のあたりの予定だったのですが。
お知り合いから情報が入って急遽柳沢峠へ。
初めてマミジロと言う鳥の写真を撮れましたわ。
名前は聞いてたんだけど本当初めて。
何度か現れてくれて堪能しました。

ファイル 4967-3.jpg
そして12時頃に急に豪雨。
天気予報通りなんだけど、降りだしたら本気で豪雨だった。
撮影場所から車の所に戻るまでに前進びしょびしょですわ。
傘はさしてたんだけど、吹き込みでもうね。
辛うじて荷物とカメラだけは死守した。

ファイル 4967-4.jpg
そのあと山を下りて塩山の台湾料理のお店でお昼。
酸辣湯ラーメンを頂きました。
想像してた酸辣湯ラーメンとちょっと違ってたけど。
酸っぱ辛いので間違いじゃないか。
結構量があったし何より美味しかった。

その後西湖野鳥の森へ。
でも到着したらいきなり豪雨が降り出す。
ちょっと鳥も出なさそうなので離脱。
その後道の駅すばしりに寄ったらここでも豪雨w
雨に降られてびしょびしょになってばかりですわ。

ファイル 4967-5.jpg
夕飯は地元に戻ってCoCo壱番屋で。
The牛カレーを頂きました。
野菜トッピングで御飯ハーフ。
あとコーンサラダを付けたわ。
ちょっとコクのある系のカレーで美味しかった。

帰宅は19時頃になった。
取りあえず今日は風呂入って寝る~

夏休み1日目 [2023年08月05日(土)20時36分]

今日は晴れ。
天気は上々、気温も上昇。
沖縄は台風で大変そうだけどここらはまだ影響出てない。

ファイル 4966-1.jpg
今日の富士山。
ちょっと霞はかかってるけど概ね全体が見えてる。
ほんのり雲もかかっててクッキリはしてないですな。
やはり南斜面に雪みたいな白いスジがあるね。
そして昨日のシルエット富士山。

ファイル 4966-2.jpg
今日の朝飯はグラノラに冷たいミルク。
牛乳が賞味期限近かったので飲みきった。
グラノラを食べる様になってからですな、牛乳消費。
普段から飲んでもいいんだけど、以外とカロリーあるからね。
カロリーコントロールが必要。

昼飯はパスタを頂きました。
ニンニクのトリコアラビアータソースでいただきました。
茹でた丸ごとニンニクが入っていて潰していただくのね。
アラビアータにさらにタバスコかけて結構ピリ辛。
なかなかに暑い時には美味しい味でした。

午後はちょっと買物とか。
小田百でお買い物してきましたわ。
やはり色々値段あがっていてちょっと気を抜くと5000円。
まあ色々と買ってきたんだけど。
うっかり勝ってきた卵を落として割ってしまった。
直ぐに使わないとなか。

夕飯はビールとおつまみ。
サントリープレモル香るエールをゲットしたのでプシッ!
おつまみはオクラのゴマ和え、あぶり焼きチキン、ゴーヤチャンプルで。
そのあとごま昆布の佃煮で御飯を頂きましたわ。
あとさっき割ってしまった卵で卵焼き。
暑くても食欲はあるのね。

明日はちょっとおでかけ。
天気が気になるな。

暑い [2023年08月04日(金)20時15分]

今日は晴れ。
天気良く気温も上昇中。
来週は少し涼しいらしいけど、まだまだ猛暑。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
あと色々いれた麻婆豆腐もどきw
豆腐以外にもネギと茄子とエノキいれたわよ。
豆腐の賞味期限が今日までだったので、これで安心。
実は昨日の朝もグラノラに麻婆豆腐だった。
昨日はネギしか加えてなかったけど。

今朝は富士山見えなかった。
と言うか富士山の位置にすごい入道雲。
考えてみたらその写真撮っておけばよかったかw
雲がもくもく出来上がってたと言うことは、風と水蒸気があるってことですな。
今日辺りは積乱雲には気を付けないとあかんかも。

ファイル 4965-1.jpg
今日は横浜で会合に参加するのね。
と言うわけでお昼前におでかけ。
昼飯は駅弁を買って東海道線の電車の中で頂きましたわよ。
お楽しみ弁当が良かったんだけど、もう売って無いのかな。
デラックスこゆるぎ弁当を頂きました。
子供の頃から食べてる、鶏そぼろとたけのこの煮物が美味しいのです。

横浜はやたらと暑かった。
フォーラム自体は会議室の中なので涼しかったけど。
2時間ほどたっぷりとお話聞いてきましたわ。
帰りは相鉄から小田急経由で帰投。
相互乗り入れ始まったけど、横浜から海老名に向かうのは変わらないわね。
あ、西谷駅に停まる様になったくらいか。

ファイル 4965-2.jpg
海老名の小田急駅構内で箱根そばで夕飯。
冷やしコロッケそばをいただきました。
そばは冷やしだけどコロッケは温かいのね。
箱根そばは好きなんだけどなかなか食べる機会がなくてな。
やはりソールフードですわ。

帰宅が19時頃になったわ。
明日から夏休みだわさ。

夏らしい [2023年08月03日(木)20時46分]

今日は晴れ。
朝からじわじわ暑い。
それでも天気は不安定。

ファイル 4964-1.jpg
今日の富士山。
朝6時台だと薄雲でおおよろ全体が見えてた。
出掛ける頃合いだと雲が増えてたけど山頂付近はクリア。
と言うわけで遅い時間の写真ですよ。
やはり南斜面に一部雪みたいなのが見えるなぁ。
あとひとまず、昨日のシルエット富士山。
ファイル 4964-2.jpg

バービー映画の件、テレビのニュースにも出てたね。
昨日公開記念のイベントとかあったんだっけ?
なんかそっちの報道は見なかったが偶然だろうか。
駐日大使がまた余計な事言って炎上してたし。
当分原爆問題は後引きそうだなぁ。

ファイル 4964-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのチリトマトビッグを頂きました。
これに蒸し鶏と胡麻のさっぱり春雨サラダをプラス。
久しぶりにカップヌードルのチリトマト食べたけど美味しいわ。
コンビニ弁当もちょっと飽きて来た頃合いなので(゚∀゚)

今日YANさんからの情報で知ったのだけど。
小田原にあった石井豆屋が閉店してたそうな。
豆屋と言いつつマンガ専門書店みたいになってたのね。
東販経由じゃなく店主が直接版元から買い付けてくるのでマニアックだったのだけど。
そう言えば紙のコミックもだいぶ買わなくなってるな。
これも一つの時代なのだろうか。

今日の夕飯は千切りキャベツと麻婆キャベツ!
レシピにさらにピーマン、タマネギ、ネギ、シメジ、ズッキーニ、ネギをプラス!
代わりにキャベツを少なめにしてみました。
もはや麻婆野菜ですがw
結構これが美味しかったですよ。

今日会社で背中が痛くなってのたうちまわったわ。
心臓ではないと思うのだけど、なんだろう。

雨上がり [2023年08月02日(水)20時23分]

今日は晴れ。
荒天は一日で終わりの模様。
今日はまた気温上昇して暑い。

今日は晴れていますが富士山は見えず。
いや、早朝は見えて居たのだけどね。
午後になってから少し雲が晴れて姿見てて来た。
逆光で真っ黒な富士山になってますけどね。
なかなかスカッと晴れて見える日は少ないわ。

今日の朝飯は千切りキャベツと豆苗の玉子とじ。
豆苗ってなんか空心菜みたいな感じよね。
はさみでちょちょぎってエノキとバター炒めにして玉子。
残った豆の部分はこれまた生えるのかな。
中には三回採取すると言う強者も居るらしいけど(^^;

ファイル 4963-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
エリックサウス監修ビリヤニバスマティ米使用チキン&バターチキンカレーを頂きました。
ちょっとこう尖った感じのお米でタイ米?海外のお米。
やはりカレーとかに使うとなかなかに美味しいのね。
自分で料理に使うかというと難しそうだけど。
セブンイレブンのカレーシリーズは外れないな。

全然認識していなかったのですが。
映画のバービーの公式がやらかしをしたらしいですな。
よりによって夏に原爆ネタで日本を馬鹿にするとか。
謝罪もあったみたいだけど、もう遅いかな。
まあこれで興行成績でたら日本チョロいになるかな。
ちょっとビッグモーターも霞むわw

今日の夕飯は千切りキャベツと焼き鮭。
一昨日かっておいた鮭の切り身を焼いて頂きました。
オーブンレンジで焼くのだけど、程よく焼けて美味しい。
ガスレンジのグリルが過剰な安全装置で火がとまって焼けないことからオーブンレンジにしたんだけどね。
フライパンシートを引いて焼くので掃除も楽だわよ。

結局雨降ったのは一日だけ。
涼しかったのも昨日一日で終わったのね。