記事一覧

腰が痛い [2011年02月19日(土)21時31分]

今日は曇り時々晴れ。
なんかすっきりしない天気。
ちょっと寒いし。

んでもって腰ですが、朝方は結構辛い状態だった。
朝飯の時に座るのが困難きわめましたわ。
座椅子があるけど基本畳なので、正座かあぐらになるのね。
正座の状態だとなんとかなるのだけど、そこから崩すときにうぎゃ~うぎゃ~ってなってた。
ちょっと足の角度を変えるだけで激痛が走るのだわ。

徐々に良くなって夕方にはほぼ問題なくなったけどしばらくはこの状態ですな。
明日は友人の頼みで即売会の売り子だけど、まあなんとかなるかな。
椅子に座ってる分には問題はほぼないのよ。
パイプ椅子だけど硬いから逆に良いと思うのだ。
柔らかい椅子の方が返に筋肉に力はいって良く無い。・
まあ無理せずに行きますが。

午後からは買い物とついでに会社。
ここんとこ忙しいのでほぼ全員出てた。
今時の仕事なので結構無茶振りが多いのよね。
それに対応出来ないと生き残れないみたいな所はある。
儂は途中でリタイア。

それから何時もの小田原百貨店。
始めてカートを使ったよ。
何時もは買い物かごを手でさげてチョイスするんだけど。
流石に今日はかごを持って品物選ぶ勇気はなかった。
と言うかカートに掴まってなんとかなったレベル。
しみじみ年寄りのつらさが判ったわ。

風呂に入ると若干良くなる。
ぎっくり腰みたいに炎症をおこしてる訳じゃないのかな。
朝が辛いのは寝てる間に寝返り打ったりするときに痛めるのかな。
いずれにしても今回は結構なかなかに治らない。
完全に寝込む程じゃないのが救いだけど。

明日も早めに引き上げるかな。
移動は電車だから心配なけど。

晴れた [2011年02月13日(日)20時36分]

今日は晴れ。
一転して良い天気。
でも雨の後で西高東低になってやたら寒い。

ファイル 409-1.jpg
今日の富士山。
と言ってもお昼近くになってから撮ったのだけど。
なんか表面がもやってるのは雪煙ですかね。
少し溶けたというか剥がれていた雪がまたすっぽりと。
完全に春になるまで雪化粧ですかね。

昔は頂上に測候所があったわけっしょ。
冬でも観測員居たんだっけ。
まじで南極越冬隊みたいなもんですよね。
でも富士山って死火山って言われてたけど、原則死火山は無くて休火山と言うことになったんだっけ。
いずれ噴火するとすると人が居るのも怖いわね。


ファイル 409-2.jpg
大野山の方面。
牧草地帯があるので、山頂付近に木が無かったりするのだけど。
そこが綺麗に雪かぶってる。
この季節牛はどうしてるのかな。
別の場所に待避するか小屋の中とか。
標高差700mほどだけど、結構侮れないからなぁ。

写真はうまく取れなかったけど、箱根外輪山も相当な雪。
箱根は完全に積雪だったろうね。
標高差が7、800mあって、更にカルデラ構造だからね。
いわゆる盆地だからさらに雪が降りそう。
車で行く季節じゃないな。


ファイル 409-3.jpg
うちのぬこ。
久々に日光が出てひなたぼっこしてた。
この前怪我してからは半分家猫だからw
ただ、子供の時にしつけてないので、猫トイレの使い方はまだ覚えてくれないわ。
そうでないと、家に入れっぱなしができない。

新しい戦隊ものが始まったのね。
のっけから大笑いしてましたわ。
もうなんと言うかおっさんホイホイ。
おかあちゃん達のハートはイケメン俳優でがっちりなので、今度はおとうちゃん達をターゲットですか。
旧作の人も出てくるそうですね。
ディケイドと言うよりメビウスに近いノリかな。
今日出たスナックも、過去作品に登場してたやつ?
このあたりははっきり覚えてないけど、特撮好きな知り合いがそんな話をしてましたわ。
やはり毎回この手の店とか壊されるのでしょうかw
なかなか胸熱ですな(゚∀゚)

結局三連休は家に引きこもってたわ。
録画があまり消化できてないのが難点だわ。

雪が続く [2011年02月12日(土)21時41分]

今日は雪のち曇り。
途中雨と言うかみぞれになってましたね。
積もらなかったけど、今日も寒かった。
家から見える山はのきなみ雪。
それに雲やら何やらで良く見えない。

目黒の犯人は捕まったみたいですが。
しかしなんですか。
東北からわざわざ盗みの為に出てきたとか。
絶対私怨だと思ってたのですが、殆ど通り魔じゃない。
知り合いをあやめるよりも行きずりの方がって言う話は良くききますが。
下調べもしなかったのでしょうかね。
もし強盗に入った家がやくざの組長宅だとかだったらどうするつもりだったんだろう。
なんか結構矛盾だらけの供述みたいだし、まだ何かありそうですねぇ…

そういえば2000年の年末にあった世田谷の事件。
あれもまだ解決してないんだよね。
もっと早く解決するかと思ってたのだけど。
今は殺人に関して時効って無くなってるけど、世田谷の事件の場合は適用されるんだっけ?
過去に遡ってってのは駄目だっけ。
まだ逮捕もされてないから有効?
いずれにしてもきっちり解決して欲しいですが。

エジプトは大統領だけが辞任になって政権とかはそのまま維持されるみたいですね。
今は軍が管理してるみたいだけど、そのまま軍政とかにはならんのか。
ミャンマーとかになるとまた厄介だしね。
パキスタンもムシャラフ元大統領に逮捕状だそうですね。
ムシャラフ氏も軍政から出発してたのでしたっけ。
やはりシビリアンコントロールが効かないと…

新宿の通り魔予告は中学生だったみたいですね。
まあ何と言うか馬鹿がまた一人。
しかし警戒態勢とったりとか実害でてるから只じゃ澄まないな。
どこどうやったらこういう馬鹿に育つんだろう。
親への反抗とかじゃないんだろうな。
どうしょうもないな。
少年犯罪も成人の場合と同じでいいんじゃないかと最近思うわ。

昨日ガソリンいれたばかりなのだけど、今日は灯油。
やはりこう寒いと灯油消費量が馬鹿にならない。
特に家に居ると使うからね。
しかし灯油も高いわ。
昔は20リッター入れても1000円かからなかったのに。
ガソリンも80円とかの時代経験してると寂しいわね。
軽油が酷いけど。
ガソリン暫定税率はねぇ(笑)
早く氏ね世民主党。

寒いと風呂の沸きが遅くて困るわ。
冷めるのも早いし追い炊きする率高いからガス代増えそう…

雪だわ [2011年02月11日(金)21時18分]

今日は雨後雪。
天気予報通りに雪にになりましたわ。
結構じゃんじゃか降った。

雪と言っても平地では積もる程ではなかった。
と言うか雪の前に雨だったので、地面がまず凍結しないと積もらない。
それでも雑草の上とかには積もりましたね。
数cmと言ったところでしょうか。
交通に影響がでる程じゃないけど、寒かった。

ファイル 407-1.jpg
昼飯は外でと言うことで久々に小林屋(゚∀゚)
野菜増量味噌ラーメン喰ってきた。
麺より野菜の方が多いと言う一品w
寒いからか結構込んでましたわ。
やはり寒い北海道と言うことで、札幌ラーメンは美味しいわ。

それからガソリン入れつつ買い物。
ガソリンは行きつけのスタンドの会員カード作ってあって、特売日に行くようにしてますのよ。
そうすると5円引きになる。
さらにクレカ作ると7円引きになると言うのだけど、それはパス。
今使ってるクレカでも値引き効果あるしね。
上手く使うとリッターあたり10円引きくらいになるのよ。
ガソリン値段あがってるし節約しないとね。

エジプトはムバラクさんが退陣しましたね。
まだまだ粘る野かと思ったらさっっくり諦めたみたいで。
今度どうなるかですねぇ。
流れ的にムスリム原理主義な政権になる感じもするけど。
原理主義=テロじゃないのだろうけど、絶対その方向に走りそう…
一番気にしてるのはイスラエルでしょうな。
近くに仲介役が居なくなると色々やばそうだし。

中国もものすごく気にしてるみたいで。
ネットのアクセスを結構早いタイミングで遮断したみたいですが。
国民が不満をもてあましてる点では共通するし。
天安門事件と言う暗い過去もありますしね。
またガス抜きに反日使われそうで鬱だわ…
中国の共産政権が崩壊したら、それこそ滅茶苦茶分裂しそうだしな。
それに北が保たないだろうし、そううると自暴自棄になって陸な事しなさそう。
何につけ急変は色々と問題あるわ。

日露間もやばいですねぇ。
なんか日露戦争前みたいな感じも…
んとおそろしあですわ。
中国韓国に対しては売国奴じゃねーのかと思うくらいの親中派親韓派が居ますが、ロシアに対してはなんか居なさそうですね。
やはり同じモンゴロイドかどうかと言う区別なんだろうか。
まあ、下手に妥協されても困るけど。

今日一日あったおかげで身体的にはすごくらく。
体力落ちてるよなぁ…

久しぶりに雨 [2011年02月06日(日)21時30分]

今日は晴れ後曇り時々小雨。
本当ぱらっと来たくらい。
地面を濡らすまで行かないけど、それでも本当1ヶ月ぶり。

でも夕方までは暖かかった。
車のエアコンがオートにしていたら冷房モードになった。
エアコンとめて窓開けて走って気分壮快!
陸橋の温度計は昼頃に14℃、15時頃でも12℃だったもんね。
雲とは別に空が霞んだ感じだたし、やはり春の天気。

今日はお昼を外食で。
いつもの友人とw
焼き肉と寿司はまだ行ってないなと言うことで、今日は開店寿司。
回らない寿司屋でも実はそんなに変わらないと言う話もあるのですが、入りやすさはやはり回転寿司ってことでw
秦野のくら寿司行ってきましたよ。
くら寿司は下大井にもあるんですが、ここはいつも満車状態なので。
どうも小田原は外食系が異常に混むのよね。

結局二人で30皿も喰ったよw
美味しかったですが、なんかかっぱ寿司の方が美味しい気もする。
そういえばかっぱ巻きはキュウリ巻きって言ってましたね。
やはりライバル会社の名前出す訳には行かないか(^^;
もしかして商標取ってたり?
小僧寿しでもキュウリ巻きって言ってるみたいだしね。
でも鉄火巻きは鉄火巻きなんだよなw

その後秦野のヤマダ電機にひやかし。
と言うか欲しいものがまったく無かったと言う。
どうもヤマダ電機は駄目になってきてる気がする。
ああ、小田原にもヨドバシカメラ来ないかしらねぇ…
なんかPCデポは来ると言う話を聞いたのだけど。

結局シティーモールのノジマで用を足した。
7ポートのUSBハブと青歯のアダプタ。
青歯ヘッドセットをちょっと繫ぎたい目的があったので。
これでskypeもばっちりですわ。
サブマシンにも青歯付けてるけど、こっちはヘッドホン用。
なんかPCだとどうもオーディオデバイスの管理が今一安定しないのだよね。
なので用途を分けたという次第。

で青歯のアダプタだけど、ドライバの設定に悪戦苦闘した。
マニュアル良く読まないでインストールしてしまったので、苦労する羽目に(^^;
マニュアルは最後までしっかり読みましょう!w
どうもIT関連の人ってマニュアルを読まないよね(笑)
新しいデバイスはこのパターンが多いからって知ってたのにやっちまったと言う(^^;

なんか青歯はまだ安定していないと言う印象ですね。
デバイスとホストでなにやら統一がされていないみたいな。
ここらへんは業界をリードする企業がまだ育たず、デファクトスタンダードが形成されていない黎明期の特徴でしょうか。
青歯自体は結構前からあるのに、一般にはまだ広まってないもんね。
無線マウスとかに比べて割高感があるし。
モバイル系はかなり進んでるんですけどね。
あと日本だと携帯系は赤外線があるので流行ってない感じも。
外国だと赤外線はあんまり使われてない感じですよね。
少なくとも国外の携帯電話に付いてるって話は聞かない。

春場所はやはり中止が決定ですね。
さらにこの先も解決するまでは本場所を中止するとか言う話。
地方順病も1年間凍結と言うし。
八百長やっちまった簾中はこの事態の責任どう感じてるんだろうね。
なんか報道を見るかぎりでは保身しかしてない感じが。
やっちまった事よりも、やっちまった後の対応で信用を失墜してる気もする。
閉鎖された社会ってのはこんなもんかな。
学校とかもそうだけど、モラルハザードと隠蔽体質はバリューセットみたいなもんですか…

この週末も結局何もせんかったなぁ。
冬はやはりものぐさになっていけませんな…