記事一覧

横浜藤が丘公園 [2015年06月27日(土)22時18分]

今日は曇り。
どんよりしていたけど、気温はそこそこ。
湿度高くて滅茶蒸し暑かった。
雨降らずに済んだのが幸い。

いつも通り朝飯食べて洗濯し終わると友人から電話。
雨は大丈夫そうだったので例によってお出かけであります。
今回は横浜にある藤が丘公園と言う所へ。
田園都市線の藤が丘駅の直ぐ隣にある小さい公園ですわ。
公園に駐車場も無いので駅近くのコインパーキングに停めて散策。

公園自体もそれ程大きくなくて、1ブロック分に池と林が作られてる感じ。
もともとこの一帯が里山を開拓した感じで結構坂も多いし。
里山を一部残して整備してみたいな所ですわ。
田園都市線の電車の音が間近に聞こえる公園と言う。
こんな都会の小さい公園なのだけど、ツミが営巣してるのでした。

ファイル 2004-1.jpg
公園に行ってみると結構バーダーが居ました。
結構オナガが沢山いてギャーギャー鳴いてた。
中々姿現さないなと思ってたら、木の天辺に止まってるのを見付けた。
ツミの雌が高い処で見張りしてました。
曇りで光量少ないうえに逆光で撮るの大変だったけど。

本来営巣してるので、つがいで居るはずなんですが。
待てど全然雄が姿現さない。
どうやら雄が狩りをして雌に餌を渡してるのではないかと。
雌の方はそのうち低い枝の方に降りて来たりしてましたわ。
鳩に追われたりちょっと弱っちい所見せてたけど(^^;

ファイル 2004-2.jpg
池の方に行ったらデジスコ構えてる人が居たのね。
巣の場所を教えてもらった。
最初は雛が1羽か2羽しか見えなかったのだけど、そのうち巣の廻りをうろついて4、5羽居るのが判った。
親に餌をもらって食べてる所も見えましたわ。
何度か来てる人の話だと一旦巣立っていて親に餌の採り方とか教わってる最中らしいのね。
模様や顔立ちは雛だけど結構大きかった。

ファイル 2004-3.jpg
昼の時間になったので駅の方で飯食おうと言うことで移動。
駅の改札口の所にCoCo壱があったのでカレーを頂きました。
夏野菜カレーに茄子をトッピング。
あとシーザーサラダを頂きました。
普段は辛さ調整とかしないのだけど壱辛にしてみたよ。
なかなかに美味しかったです。

戻って見たら儂らの居ない間に雄が出たらしい(^^;
大抵法則が発々するわけですが。
それから夕方まで粘ってみたけど結局雌しか撮れなかった。
たまに二羽で飛んでたので雄も来てたのかも知れないけど、直ぐに飛び去ってしまうので…
儂的にはツミ自体始めて撮ったので充分OKなんですけどね。
友人は不満たらたらでした。

ファイル 2004-4.jpg
帰りにお茶しようと言うことで近場のケンタッキーを探してみたのですが。
二カ所さがしてどちらも潰れてた\(^o^)/
仕方ないので荏田のマクドでお茶。
ベジタブルチキンバーガーってのを頂きました。
サイドにサラダで爽健美茶のセットで。
ベジタブルチキンバーガーもなかなか美味しかったですわ。
一応写真とあまり変わらなかったしw

ファイル 2004-5.jpg
それから横浜青葉I.C.から東名に載って帰宅。
家に着いたのは19時半頃でした。
そこから小田百に乾燥機かけつつ買いもの。
さらにコンビニに寄って帰宅ですわ。
夕飯は遅かったし面倒だったのでコンビニ弁当で(゚∀゚)

しかし今日の公園は蒸し暑かったわ。
無風で湿度高いとかたまらん。
扇子も必要アイテムかの。
電池扇風機は音がするからなぁ。
山だとそもそも標高がちょっとあって涼しいのですが。

明日は完全オフ。
ゆっくり出来たらいいな。

雨の日曜 [2015年06月21日(日)21時47分]

今日は曇り後雨。
酷く降る感じじゃないけどそこそこまとまって降ってた。
いかにも梅雨らしい天気ですわ。

午前中は母上の定期検診。
ちょっと出掛けるのが遅くなったのでそこそこ混んでた。
意外と子連れが多かったかな、今日は。
今日町指定の検診を受けようかと思ったけど、朝飯食べているので次回に順延となりました。
医者から帰る頃に結構降ってくるようになりましたわ。

それからお買い物。
まずPC Depotに胃ってマイクロSDカードとワイヤレスキーボード。
元々マイクロSDを購入予定だったのだけど、キーが安売りしてたので衝動買い。
サブPCのキーの置き場所に困ってたので丁度良かった。
でも何となくメインPCで使いそう(^^;

ケイヨーデーツーでリンスと詰め替えよ洗剤を購入。
シャンプーとリンスはサクセスシリーズを使ってますが、前に補充用を買いだめしててずっと足りてたのね。
そしたらパッケージが変わったと言うか種類が増えてた(^^;
仕方ないので新しい瓶と詰め替え用買ってきた。
混ぜる訳にいかないしね。

あとは洗濯物乾燥させてから13時過ぎに帰宅。
昼飯は昨日買っておいた流水麺のうどんで天ぷらうどん。
流水麺と総菜の天ぷらで頂くのが結構好きなの(゚∀゚)
使い切りのうどんとかそばの汁も一緒に売ってるしね。
そう言えば流水麺の冷やし中華食べて見ようとおもっててまだだった(^^;

帰ってからまた昼寝。
昨日の寝たけど今日もまた。
と言うかかなり夕方まで寝てたw
おかげで少し楽になったけど、胃の調子がどうにも。
おかげで夕食は軽くしたよ。
昼飯にあたったってことはないよなぁ…

久々にゆっくりできたわ。
やはり毎週おでかけはパスにしよう…

株主総会 [2015年06月20日(土)21時47分]

今日は晴れ後曇り。
朝お日様が出ててびっくりですわ。
天気は一日で変わってきてますが。

今日は土曜なので洗濯三昧です。
朝起きるのが遅かったので、結構ぎりぎりになった。
今日は株主総会があるので事務所に午前中から行かないといけないのよ。
なんとか間に合ったけど。
例によって時間過ぎてから来るのもおるし(^^;

株主総会は恙なく終了。
この規模で悶着あったらアレですが。
株主も基本会社の人間だけだしね。
それでも形態は一応大きいところと同じにはなってますわ。
ちゃんと監査役の役員も居るし!

ファイル 1997-1.jpg
株主総会の続きでお昼。
今年は開成町の氷花餃子で昼食会ですわ。
土曜のランチってのを始めたらしいのでそれを頼んで見た。
まず最初に叉焼飯とサラダが出てきた。
叉焼飯が結構本気で量あってこれでけでも結構いっぱい。

ファイル 1997-2.jpg
そこへ更に坦々麺が出てきたのですよ(゚∀゚)
流石にスープまでは飲み干せなかった。
しかし廻りの皆は間食してたw
何処に入ってったんだろう(^^;
美味しかったけどこれはちょっとオーバーロードですわ。

台湾ラーメン系もセットとかランチは要注意なのね。
最初知らないでセット頼んで死にかけたし(^^;
セットで出てくる御飯ものとラーメンがフル規格だから!!
歳喰ってやはり入らなくなったよ。
がばがば喰っても美味しいと感じないしね。

午後ちょっと色々やってから帰宅。
今週もだるかったので部屋にはいってから昼寝してた。
ちょっとした仮眠だけどこれが良いのよ。
夜は寝てるんだけどねぇ。
気候がコロコロかわって体力削ってるのかしら。

明日は休む。
絶対に休む!!

大磯港 [2015年06月14日(日)20時25分]

今日は雨後曇り一時晴れ。
天気予報だと雨だったのだけど、昼頃には晴れたわ。
予定だと今日はまったりしてるはずだったのだけど、おでかけになった(笑)

洗濯が終わってのんびりしてたら何時もの友人から連絡くるし。
だるいし面倒だと言ったのだが、なら近場でとw
雨降ってたら拒否ったんだけど、上がったしなぁ。
てなわけでちょっとお出かけすることに。
大磯港の隣の照ヶ崎ってところへ。
ここでアオバトが出ると言うのよ。
ただし情報では朝行かないと見えないと言うのだけど。
まあ場所の確認出来れば良いかな程度で。

ファイル 1991-1.jpg
丁度昼前だったので国道沿いで昼飯。
前から入ってみようと思って実現してなかったらーめん一刻と言う店。
マー油ラーメンを頂きました。
普通に美味しいラーメンでした。
友人は坦々麺を頼んで汗吹いてたわw
大磯はラーメン屋多いので攻略してみたいですな(゚∀゚)

ファイル 1991-2.jpg
照ヶ崎に行ってみたら本当に海岸にちょっと岩場がある感じでしたわ。
日曜で雨があがったのもあって結構人が多かった。
海岸でバーベキューやってる人も居たしなw
流石にこれだけ人が居るとアオバト居ないだろうと思ったら普通に居た(^^;
群れで結構広範囲を飛び回ってましたわ。
何度か岩場に止まってたけど、何か餌を食べてるのかな。
直に満潮になってきて来なくなってしまいましたが。
1時間ちょっとで離脱。

その後平塚の神明神社ってとこでアオバズクが居ると言う情報があったので行ってみた。
思った以上に小さい神社で街の鎮守の神様って感じかしら。
桜の木に居るって情報だったけど、さっぱり。
このあたりで完全に晴れて日が射して暑かった。
このあと権現山に行ってみることに。

ファイル 1991-3.jpg
昨日の友人の情報でキビタキが水盤の近くの木の洞に巣を作ってるって話だったので。
行ってみたらやはり常連さんが結構来てた。
観測窓に人が居なくてみな素の方にカメラ向けてた(^^;
友人は基本動画で撮ってましたわ。
自分もなんとか動画も撮れましたわ。
巣から離れるとき雄がホバリングみたいな飛び方してたのだけど、こっちは撮れなかったなぁ…
多分来週あたりにはもう雛も巣立ってると思うのだけど。

友人を送り届けてから洗濯物を乾燥させつつ小田百で買いもの。
今日の夕飯は麻婆茄子にしましたわ。
2人だと亮が多いので一部残して明日また食べる。
キャベツも結構買ってあるので、今度は回鍋肉あたりかな。
本当便利な世の中になったもんですわw

体調がもともとアレだったけど疲労が来た。
早く寝ることになりそうだわ。

まったり土曜 [2015年06月13日(土)20時55分]

今日は曇りのち晴れ。
今年の梅雨は雨多いって言ってたけど晴れ間もあるなぁ。
雨続きのイメージだけど結構毎年こんなんだったかな。

今日は洗濯の日。
通常洗濯の後にワイシャツの洗濯。
龍之介の結石だかはまだ小康状態みたいで、血尿がまあだあるのね。
ほいでもって洗濯籠にいれてたワイシャツの上でちょろっと漏らしてくださるのよ(;´Д`)
血がまじってるので大変なんですわ。
同じ一枚にだけやるので、このワイシャツの感触が良いのかしら。
取りあえず籠じゃなくボックスに入れて悪さできないようにするか。

仔猫のうち一匹が元気ない。
猫用ミルクを与えているけど、思った程飲んでくれない。
やはり母猫のおっぱいと違うのでいやなのかしら。
だっこするとよじ登っておっぱい探す動きするのよね。
乳歯は生えてきてるので離乳食を買ってきてみて食べさせてみた。
食べさせかたも悪いのかこれもあんまり食べてくれない。
今のところ日に二度しか面倒みれてないのもなぁ。

ファイル 1990-1.jpg
午後から事務所なのでコンビニパスタ買ってお昼。
パルメザンチーズ買ってあるのでこれにかけて食べたですよ。
ちなみにタバスコは付いてきてた(゚∀゚)
コンビニ弁当はやはりパスタが最高。
次点で冷やし中華ですかねぇ(^^;

そういえば三千里でパスタ食べるシーンがあった。
再放送始まったので確認しちゃったよw
塩ゆでだけだと思ってたけど、チーズもかけてたのね。
日本で言うとこのおにぎりに梅干し入れる様な感じかな。
パンも食べてたけど、どのくらいの比率なんだろう。
しかし麺を発明した人は凄いわ。

会社のお仕事終わってから小田百で洗濯物乾燥させつつ買いもの。
夕飯用にかき揚げ天ぷらと生麺のうどん。
うどんとかそばはその日のうちに食べる時は最近流水麺にしてる。
水でほぐすだけで使えると言う超便利な麺なのよね。
冷やし中華も流水麺があるので、今度作って見るかな。

ファイル 1990-2.jpg
セブンイレブンでおつまみ用に売ってた缶詰。
これでビールを頂きましたヽ(´▽`)ノ
なかなかに激辛だったよ(゚∀゚)
肝心の鶏肉がなんか如何にもなレトルトでちょっと残念でした。
せめてホテイの焼き鳥缶くらいは欲しいかな(^^;
缶詰のおつまみシリーズはちょっと高いのがなぁ。

あしたは待ったりお休みにしたいな。
なんかまた拉致られそうだけどw