記事一覧

母の通院 [2017年01月25日(水)21時52分]

今日も晴れ。
気温もイイ感じで下がって氷点下。
外の水道が凍ってて、蛇口捻ったらレバーが折れたw

ファイル 2582-1.jpg
今日の富士山。
今日も雲一つなくくっきり。
週末また下り坂らしいけど、週の内1、2日だからね。
あとは快晴で本当良く見えてる。
ここ何年かで記録更新じゃないかな。

今日は母上の通院日。
先週検査した時にむくみが酷かったので再検査。
利尿剤を処方されて飲んできたのだけど、かなり改善してるみたい。
先週は本当足がパンパンだったもんな。
大分歩くの辛くなってるみたいなので今日も病院内は車椅子でしたわ。
下手歩いて転んだりされるよりは良いのですが。

ファイル 2582-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は四川麻婆刀削風麺と言うのを頂きました。
刀削麺じゃなくてモドキw
なかなかに辛くて美味しかったですよ。
蒙古タンメン中本に比べたら辛さもそれほどじゃないけどね。
ちょっと体力さがってたので丁度良かったわ。
辛いもの食べると元気でるよね。

トランプ大統領は早速いろいろ行動初めてますね。
あっと言う間にTPPが崩壊\(^o^)/
都合の悪い情報は流すなって環境関係の省庁に箝口令轢いたりしてるんだそうだ。
なんだか独裁者っぽくなってきたな。
流石ビフ・タネンのモデルだけのことはあるw
スタート時点で歴史の名前を残すのは確定ですな(^^;
トランプ政権は何年続くんだろうか…

今日の夕食はスパゲッティにしましたよ。
なんだか凄い久しぶりな気がする(^^;
玉ねぎとピーマンとウィンナーを足してナポリタンで。
パスタだと母上も喜んで食べてくれるのよね。
考えて見たら子供の好きな料理と合致するな(^^;
残さず綺麗に食べてもらう為に色々と考えてはいるのですよ。

仕事の問題が原因わかったよ。
ちょっとだけ肩の荷が軽くなった(^^;

更に寒い [2017年01月24日(火)22時28分]

今日も晴れ。
昨日よりも気温下がって朝の室温は2℃。
外気は完全に氷点下ですな。
水道が凍りまくりですわ。

ファイル 2581-1.jpg
今日の富士山。
昨日は手前の箱根外輪山が真っ暗だったけど、今日は快晴。
しかも氷点下まで行ったので空気が綺麗に澄んでる。
なんともピーンと張り詰めたような綺麗さですわ。
これだけ綺麗に晴れてたのに少ししたら雲被ってしまった。
寒い分温度差で風が起きるのかな。

今朝の凍結はかなり頑固でしたわ。
辛うじてトイレの水は流れたけど、洗濯機が全滅。
そもそも洗濯機の給水元の水道自体凍ってる。
流しも水出たので湯沸かし器でバケツにお湯汲んで溶かしたわ。
暫くこれやった記憶が無いのでこのところここまで冷えなかったのかな。
もうこう言う寒さは勘弁ですわ。

ファイル 2581-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は厚切太麺濃いつゆ肉そばを頂きました。
本当につゆが濃くて美味しかった。
ただし肉そばと言うわりには肉々しさが無かった(^^;
蕎麦としては美味しかったけどね。
なかなか美味しい蕎麦は無い現実。

仕事で造ってるソフトのインストールが巧く行かなくなったのね。
一回納品確認でインストールは出来てるので謎状態。
色々と原因調べていったけど判らず。
同僚からレジストリーにゴミが残ってるんじゃないかと言われて調べて見たら確かに大量に残ってる。
ネットで調べてレジストリの掃除方法も見付けたのだけど巧く行かない。
復元ポイントも残っていなかったのでバックアップから操作する前の状態に戻したわ。
結局巧く行かなかったんだけどね。

横浜の虐め問題でやはり教育長の発言が炎上。
言葉のニュアンスみたいな事言ってたけどどうなんでしょう。
直ぐに揚げ足たられたりする時代ってのもあるけど。
あの表現じゃ苛められた子はもう一度苦しめられるよなぁ。
普通に恐喝とかの犯罪なんだし、このレベルになったら本当もういじめって表現はなしにしないかな。
そして苛めてた方は普通に犯罪で捜査すべいだと思うわ。
こう言うのを聞く度に、苛めてた側が有力者かなんかなのかと思ってしまうわ。

北海道でマイナス30℃とか記録したそうですな。
業務用冷凍庫より寒いってのどうなの本当。

凍った [2017年01月23日(月)21時39分]

今日は晴れ。
放射冷却が聞いてまじ寒い。
軽く水道菅が凍ったよ。

ファイル 2580-1.jpg
今日の富士山。
山頂付近に雲がかかってる。
日の出直後はすっきり見えて居たんですがね。
時間と共に雲に隠れてしまいましたわ。
天気が下り坂ってことかな。
まあ今月は良く見えているんですが。

そう言えばこの前NHKでやってたけど宮城の方からもぎりぎり富士山見えるのだそうで。
富士山の見える北限とか言う。
300km以上離れてるから、ここらへんの距離の10倍ですな。
地平線ってのもあるし結構ぎりぎりなんだろうね。
しかも気象条件とか揃わないと見えないと言う話でしたよ。
富士山が見える限界めぐりとかも大変そうだな。

ファイル 2580-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
セブンイレブン限定のすみれ監修濃厚味噌ラーメン。
200円超える製品だったと思うのだけど、170円になってた(゚∀゚)
これ本当こってりしていて食べ応えあるわ。
特に具が結構リアルに復元するので言い。
これで叉焼が入ってたらなお良いのだけどね。
カップ麺も進化が凄いよね。

今日のニュースで松方弘樹さんが亡くなったそうな。
結構前から死亡説は出てたと言うけど今度は本当に亡くなられた。
知ってる俳優がどんどんいなくなっていく。
淋しい限りですねぇ
去年も決行色々な人が亡くなってたけど今年もそうなのか。
まあ仕方ないのだけど、やはりねぇ。

ここんとこ連勤してたので段々と曜日の感覚が無くなってきた。
ちょっとやばいかなと思う(^^;
昔に比べたら全然無理してないんだけどね。
親の面倒みたりとか他の要素もあるからなぁ。
あとちょっとなんですが\(^o^)/

風邪引かないでいるのが有難い。
こう言う時に風邪ひらうとたまったもんじゃないもんね。

さらに微妙な天気 [2017年01月20日(金)21時49分]

今日も曇り一時雨。
昨日はまがりなりにも晴れたけど、今日は無理かな。
朝パラパラっと降って来たし。

amazonでUSBのハブを注文したのね。
USB3.0を注文した積もりでいたらUSB2.0のだった(´・ω・`)
まあ使う場所があるからそのまんま使うけど。
良く確認しないで買ってしまってたのな。
高額のものでこれやると洒落にならんし気を付けよう。

ほいでもって仕事用のマシンで使うHDDも注文してた。
今週あたりに到着する予定だったのに、いつの間にか納期が延びて3月とか出てる_(:3」∠)_
そんなに待ってられないのでキャンセルしてドスパラで注文しなおしたよ。
そしたら翌日配達OKでしかも値段が下がったw
パーツとかは適材適所で考えないとねぇ。

ファイル 2577-1.jpg
今日の昼飯はコンビニパスタ。
明太クリームスパを頂きました。
いきつけのサークルKが徐々にファミマ化してて、今回のもファミマメニュー。
今までと違う味を楽しめると解釈も出来るけどね。
実際渠うのは美味しかった。

午後から母上の通院補助。
半年経ったのでペースメーカーのメンテナンスですよ。
ペースメーカー自体は問題ないみたいです。
が母上の身体の方は少々問題と言うか、やはり心臓機能は弱ってきてる。
特に足のむくみが激しいのですわ。
と言うわけで来週もう一度診察することになりました。

そう言えばPCデポの一件その後どうなったのかなと思ったら。
元消費者庁長官がPCデポに再就職してました\(^o^)/
いやこれ真っ黒でしょw
何その元刑事がマフィアに再就職するみたいなの。
ますますPCデポは行かないでおこうと思ったよ。
困るのはノジマよね。
まあ今は直接関係してないからいっか。

この週末もお仕事ですかね。
納品したとは言えまだ色々残ってるしね。

天気微妙 [2017年01月19日(木)21時47分]

今日は曇り後晴れ。
朝はどんより曇っていて雪でも降るんじゃないかと思った。
昼頃には太陽が顔出してちょっと明るくなったよ。

ファイル 2576-1.jpg
今日の富士山。
ほぼ見えてないw
麓の稜線がちょっと見えてるくらいかな。
見えてないとおもってゴミ出しに行ったら少し見えてたので写真撮るだけ撮った。
午後になって日が射しても逆に雲が厚くなって見えなかったわ。
このところ見えるのが当たり前だったので淋しい(^^;

千歳空港で全日空機が雪につっこんだってニュースが入ってきて何事と思った(^^;
オーバーランなのかタキシング中の事故なのかまだ不明らしい。
どっちにしても雪とか氷で滑ったと言うやつですかね。
んでもって雪に突っ込んだ挙げ句に自走できなくなったので重大なインシデントになった模様。
まあ怪我人も出なかったのが幸いですね。
しかし試練の大地北海道ですな。

ファイル 2576-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は辛味噌ラーメンを頂きました。
太麺でお湯を入れてから5分かかりましたよ。
そこそこ旨辛でした。
しかしやはりノンフライ麺の方が美味しいかな。
これも200円近くするのでもうちょい足せばノンフライ麺なのよね。

色々なツールが徐々にUWP化してきてる。
逆にマイクロソフトのツールが全然以降しないのね。
色々と中途半端な状態と言うか。
最たるものが「設定」とコントロールパネル。
コントロールパネルのツール自体はデスクトップ動作。
将来的には全部「設定」に移すのかな。

ここ最近はLinuxのおかげでUnix系の知識持った人も増えてるのよね。
またMacOSもベースはFreeBSDなのでコマンドラインはUnixだし。
そう言う人がWindowsの深いところに来ると完全にアウエイ。
LinuxとFreeBSDみたいに似て非なるものも結構苦労するけど、全く違う世界だと手がかりが無い状態みたいで迷ってるのを見かける。
まあ使っていても判らない事だらけですが。
聞かれてからググる状態ですわ。

もう週末ですわ。
あっと言うまに一月も終わるのね。