記事一覧

寒さ緩む [2017年02月01日(水)22時40分]

今日は晴れ。
今日から二月であります。
ちょっと前に正月だと思ってたらもう一ヶ月だよ。

ファイル 2589-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲が被ってて全体は見えなかった。
どうしようかと思ったけど一部稜線が見えたので撮ってみた。
ちなみに今日はコンデジで撮影。
雲が増えるのは天気もそうだけど、暖か格なったのも原因なのかな。
春になると霞と花粉で血行薄くなるからね。

今期の番組の一つ、ケモノフレンズが意外に面白くて。
一回目はなんだかダルかったりでどうなんだろうと思ったのだけど。
設定も結構深い感じだしねぇ。
猿の惑星とか、もしくはうたわれるものとか。
EDに出てくる廃墟っぽいテーマパークが何処なのか気になるw
九州だかに廃墟にんったテーマパークがあるんだっけ?
いずれ全てのテーマパークはああなるのかな。

ファイル 2589-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は札幌濃厚味噌ラーメンを頂きました。
こってり系の味噌ラーメンで惜しいかったですよ。
やはりノンフライ麺系なので調理に5分。
待っただけの甲斐があるってもんですよ(゚∀゚)

藤村俊二さんが他界されてしまいましたね。
またベテランが去って行く。
2015年にナレーション降りてから養生してたらしいけど。
元時天空の場合は若すぎですけどね。
自分破棄が付いたら50歳越えてたけどね。
ご冥福をお祈りします。

Raspberry Piをアイオー・データが扱うそうです。
いつの間にかデファクトスタンダードになってますね。
Raspberry Pi3になってかなり普通に早いし。
国内でのサポートがしっかりしてくると、組み込みにも使い易いなぁ。
一番の心配はその製品の寿命ですからね。
折角汲み上げても供給が止まってしまうと大変なのですよ。
所謂ディスコンはあってはならいない。

いつの間にかイチゴジャムの方も賑やかだった。
子供向けってのが良いわ。

ちょっと寒いけどまだ暖かい [2017年01月31日(火)21時47分]

今日は晴れ。
雲もなく快晴で青空が眩しい。
その割には放射冷却があまり起きなかったみたいでそんなに寒くなかった。
まず水道が凍らなければ問題ないイメージ(^^;

ファイル 2588-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲一つなく綺麗に見えました。
結局一月はほぼ毎日富士山が見えて居たのね。
やはり宝永山の廻りだけ雪が溶けてると言うかふっとんでるね。
南斜面だからってのもあるのかしら。

ファイル 2588-2.jpg
今朝コンビニに寄ったらこんなの売ってた(゚∀゚)
本来はJALに乗らないと買えないとかだっけ。
限定販売みたいで定番化はしないみたいですが。
サイドメニューにはよさげなサイズだよね。
飛行機の中でも小腹空いたとかの人の為なんでしょうけど。

ファイル 2588-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ただしノンフライ麺の大きいのね。
熟焚き博多とんこつであります。
ノンフライ麺なのに博多ラーメンなので2分でしたよ。
やはり細麺硬めですよね!
1分でできるバリカタとかもあったね。

出版業界が何時までも電子書籍を認めない事についての記事を書いてる人が居たので読んだ。
多少過激な表現になってたけど成る程確かにって感じの内容でしたわ。
出版社も作家も紙の本買わないと自分達が苦しくなるみたいな発信が多いらしいのね。
業界の言い分はなんか筋違いと言うかなんというか。
書籍の売り上げ貢献度の評価に電書いれてなかったりとか、確かにおかしい状況ですな。

同じ様に物理デバイスからネットに移行したものに音楽があるよね。
CDは確実に売れなくなってるけど、だからって文句言う音楽業界ってあまり聞かない。
売上の推移だってダウンロード販売を評価してるし。
テレビだって折れてネットに進出してるし、ラジオとかネットに出て起死回生してるよね。
いい加減出版業界も転換すべきじゃないのかな。

最近は本当kindleで買うのが多いな。
kindleの中で詰み本してるw

ぽかぽか [2017年01月30日(月)21時14分]

今日は晴れ。
そして気温が上昇。
朝は風が強かったけど昼間はおだやかになって本当春みたい。
立春まだなんですけどね(^^;

今日はとにかく暖かかった。
エアコンで暖房要らなかったわ。
夜になって少し冷えてきたけど先週に比べたら天国。
まだ立春になってないのでまた冷えるだろうけど。
この気温差で体調崩す人も増えてそうですな。
気温変化起きるとと訃報も増える感じだし。

今期は見るものが多くて悲鳴。
良作が多いですな。
二期のものは割と安定して見れるし。
それでも大分切ったけどね。
そうそうテレビの方の録画も勿体ないので使ってる。
録画したのを忘れがちだけど(^^;

ファイル 2587-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
昨日HAC行って買った田子の浦部屋醤油ちゃんこラーメン!
確かにちゃんこ鍋風の味でしたw
鶏肉団子がそんな感じになるのかな。
カロリーは控えめなんだけどね。
これはこれで美味しい。

朝からまたトランプ大統領の大統領令のニュースですな。
今度はイスラム圏の国籍持ってると入国出来ないとか言う。
これアメリカだけの問題じゃなくなってるよね。
アメリカ便の出発国でも対応しないといけなくなって世界中の国際空港で混乱が起きてる。
世界を巻き込んでとんでもない大迷惑ですな。
アレな公約を就任1週間でぶちまけたのは確かにスピードがある経営者感覚なんでしょうけど。

来月早々に阿倍総理は首脳会談開くみたいですね。
どうでしょうトランプを制御できるのかな。
中曽根さんの時はあのレーガンさんをどうにか制御してたけどね。
それだけの外交手腕があるかどうか正念場ですね。
2017年は本当波乱に噸だ年になりそうですな。
本当景気にプラスの影響だけでいてくれる様おながいします。

LED街灯本当に明るいわ。
配光が結構特殊なのね。

ちょっと温い [2017年01月27日(金)21時20分]

今日は曇り後晴れ。
朝は結構雲が出ていた。
そのお陰か放射冷却が起きなくてちょっと緩んだ。
何日かぶりに水道が凍らなかったよ。

ファイル 2584-1.jpg
今日の富士山。
朝の時間は雲が結構出ていて背景が真っ白。
それでも稜線は見えてるので雲は高い位置なのかな。
やはり青空でないと富士山は映えないですね。
またすぐ晴れた日になると思うけど。
朝起きて富士山が見えると清々しいものね。

Firefoxの64bit版が漸く安定してきたみたいで。
32bit版からの移行は結局インストールが必要になりますが、それでもそのまま移行できるので楽ちん。
このあとは64bit版で行けそうですな。
徐々に色々なソフトが64bit版になっていくので嬉しい。
大体は32bitでも64bitでも大差はないはずなんだけどね。
ドライバーとかプラグイン関係が問題か。

ファイル 2584-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
今日は和風幕の内弁当を頂きました。
カロリーが丁度良いのがこれだったので(^^;
幕の内とか駅弁って本当色々種類入っていて良いよね。
これ大量に作らないとコスト見合わないよね。
しかも盛り付けの人件費が半端無い気がする…
久しぶりにご飯の弁当食べたわ。

トランプ大統領色々とかまし初めてますねぇ。
対メキシコが結構強行でやばげ。
ひとまず当面はニュースのネタに事書かないんでしょうけど。
国防長官あたりは少しはまともそうなのでちょっと安心した。
まあ国防長官がアホだったら本当アメリカ終わる。
あと国務長官の出来がどのくらいかですかね。
神輿としてトランプ立ててあとは廻りが働くのがよさげかな。

アラブの春から一転してイスラム強化に揺り戻し。
グローバリゼーションからローカリゼーションに揺り戻し。
21世紀は揺り戻しの時代とか言われたりしてね。
それでもソビエトはもう無いし冷戦も終わってる。
日本も今強い指導力のある政権で良かったわ。
これがもしミンスが続いてたとしたら亡国になってかも知れないと思うとね…

何に付け景気の維持はがんばってほしいのです。
おまんま食い上げは困るのです。

今日も凍った [2017年01月26日(木)22時14分]

今日も晴れ。
昨日よりはちょっと緩んだけどやはり朝は氷点下。
今日は洗濯機の水道は直ぐに溶けたけど、トイレの水道が頑固だった。

ファイル 2583-1.jpg
今日の富士山。
今日はまた一段と綺麗でしたわ。
もしかしてこの時期が一番綺麗に見えるのかな。
昨日会社にOM-D持っていって忘れてしまったのでコンデジで。
コンデジの方が望遠が効くと言うw
同じくらいで撮ると同じ様な画角になるはず。
トリミングしたらほぼ一緒だよね。

食事はついつい勢いで炒め物とかになりがち。
最近は気を付けて鍋とか汁ものにしてるよ。
水炊きが一番良いかな。
ポン酢付けて食べるけど塩分少なめだし。
今朝は玉ねぎの味噌汁に豚コマ入れて豚汁モドキで頂きました。
豚汁にすると母上も食べてくれるし(゚∀゚)

ファイル 2583-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はどん兵衛のカルボナーラうどん!
いやまあ不味くはないんだけどさ(^^;
一風堂アメリカンのクラムチャウダーラーメンもそうだったけど。
なんかこうやはり違うなって言うかw
まあもう少し極めればブレークスルーになるかも知れないけど。

邦画の映画監督が「君の名は。」と「この世界の片隅に」を頭から批判してたわ。
映画がオタクに則られただ、挙げ句に今の客が全部悪いとか言い出しててもう笑う敷かない状態。
俺の高尚な映画を理解できない客は悪だってところでしょうか。
パヨクな人らしいのでお家芸みたいなもんですかね。
この監督の作品なら嫌いなオタクは見ないだろうから安心だねw

去年は「君の名は。」と「シン・ゴジラ」で総合の興行成績が滅茶k茶上がったそうですからね。
ちょっと前まで邦画とアニメって分けられてた気がしたんだけどね。
実写邦画だけだとあまりにも悲惨ってことなのかな。
実写邦画でメジャーなのって最近のだとピンと来ないな。
おくりびととか随分昔だもんね。
最近は劇場で見ないけど、実写もがんばっては欲しいですな。

仕事は一段階進んだ。
まだまだ道は長いけど時間は無い(。A。)