記事一覧

本当いつまでも寒い [2017年02月15日(水)22時28分]

今日は晴れ。
放射冷却の所為か朝は結構寒かった。
ちょっと寝坊したのにそれでも起きるの辛いと言う。

ファイル 2603-1.jpg
今日の富士山。
今日は雪煙も消えて綺麗でくっきり富士山。
宝永山の雪もまだしっかりあってまだまだ冬化粧ですね。
富士山の雪の形が変わるのは5月とかかな。
それまで雪富士楽しめるけど、春は霞んでしまうからなぁ。

今日は割と順調にお仕事してた(゚∀゚)
まだまだ問題は残ってるけど今月頭に比べたらね。
ぎりぎり首の皮一枚で繋がってる状態だけど。
明日からはまた現場作業になりますの。
今週で片付いてくれると色々と有難い。

ファイル 2603-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は札幌濃厚味噌ラーメンを頂きました。
割と定番な感じになってきたノンフライ麺のタイプ。
結構こってりしていて美味しいのよ。
続くとちょっとアレだけど。
そう言えば最近はラーメン店に食べに行ってないなぁ。

箱根の小涌園が閉園だそうです。
とは言ってもリニューアルする為だとか言う話で。
老朽化もあって建て替えるのだそうだ。
そう言えばユネッサンも縮小していてどうなるのかと思ってたんだよね。
まあ存続はするらしいので良いかな。
割と箱根はまだまだ厳しいし。

じわじわとケモノフレンズが浸透して色々と社会現象化しはじめてるんだってw
多摩動物公園のサーバルキャットの檻の前が凄い事になってるとか(^^;
他の動物園も親子連れとはまた違う人種で溢れてるそうで(。A。)
自分が多摩動物公園に行ったのってもう7年も前になるのか。
全部回りきってないのでもう一度くらい行きたいですな。

忙しくて鳥の撮影にも行ってない。
今週乗り切れば_(:3」∠)_

ぽかぽか [2017年02月14日(火)22時31分]

今日は晴れ一時雨。
結構一日で天気コロコロ変わったわ。
朝は良い天気だったんだけどね。

ファイル 2602-1.jpg
今日の富士山。
今日は山頂付近にちょっと雪煙。
富士山のあたりには風があるのかな。
まわりは雲一つなく快晴で実に富士山日よりでした。
その割にあんまり寒くなかったな。
もちろん充分気温低いけど土曜辺りの極寒に比べたら。
少しずつ春になっていくのでしょうねぇ(゚∀゚)

今日は事務所でお仕事。
やはり自分の会社で仕事するのが良いわ。
色々割り込みと言うかやらないといけないこともあるけど。
同僚が居ると言うのは良いものですわ。
本当は皆同じここで仕事できると良いんだけどね。
半分はお客さんとこで仕事になってるからなぁ。
IT関係は本当そういうところはまだまだ。

ファイル 2602-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はカップヌードルのチーズトマトを頂きました。
クリーミートマトヌードルってサブタイトル付いてるw
チリトマトとは違ってまたこれはこれで美味しいかも。
なんだかんだ言ってカップ麺好きなんだな、儂(^^;

機能ぶち壊れたノートPCの代替機がもう届いてた。
さすがamazonですわ。
仕事しながらセットアップしてたよ。
今までは12吋とかを使ってたけど今回は14吋。
小さくて薄いのは便利で軽いけど壊れやすい気もしてきた。
まあ何でも壊れる時は壊れるんだけどさ。

なんか使ってみて思ったけど、開発これでもいいじゃんw
メモリーも8Gでデスクトップより多いし、HDDも1Tあるので余裕。
デスクトップは3~4年前だから同じCPUであっても性能違うし。
キーボードとディスプレイさえなんとかすればいけそう。
ネックは本当画面の広さくらいかなぁ。
PCIxのボードでも使わない限りデスクトップと遜色ないなぁ。

ちょっとBTの接続に問題があってマウスが度々見失う。
普通の無線マウス使うかぁ…

呪われてる [2017年02月13日(月)22時30分]

今日は晴れ。
実に良い天気で、これで暖かかったらねぇ。
今朝は水道が凍ることは無かったですが。

ファイル 2601-1.jpg
今日の富士山。
昨日に続いて雲一つかかってなくてくっきり。
風も穏やかで綺麗な富士山でしたよ。
連続して綺麗な富士山は貴重!
今日も時間ぎりぎりで山から富士山の写真撮れなかったわ。
やはり余裕のある休みの日とかでないと無理っぽいかな。
春になると霞んでしまうしね一度撮りたいですねぇ。

先週SSDがとんだノートPCですが。
今日現場に入って起動したら起動しなくなってたw
戻したHDDも壊れたらしい。
本当洒落にならないよ。
このプロジェクト呪われてる(^^;
SSDが飛んだのも今回のHDDももしかしてマザーボードかな。

どうしようか結構本機で悩んだ。
近くの電気屋でPC買おうかとまで思ったw
しかし買ったところで開発環境インストールするだけで一日が終わ
る公算が大きい。
幸いな事に確認用に古いネットブックも持ち込んでたのさ。
これでVPN接続してさらになんとかリモートアクセスが繋がったのですわ。
おかげでどうにかホスト側で開発ツール動かせて仕事できたわ。

今日の昼飯はコンビニのサンドウィッチ。
カロリー的には足りてるんだけど、やはり物足りない(^^;
おにぎりだと炭水化物多くなるしなぁ。
しかしコンビニ弁当だとゴミが増えるし悩みどころ。
近くにご飯食べられる様な所もないしねぇ。

結局なんだかんだと夜遅くまでお仕事でした。
仕事が長引くのはあんまり気にならないんだけどね。
帰ってからの時間配分がね。
どうしても寝るの遅くなってしまう。
先方の都合で明日は自社作業になりましたけど。

乾燥機かけてそれから帰宅。
家に戻ったのは22時になってた。
コインランドリーで30分くらいロスする。
本当家に乾燥機欲しいですな。
電気式でも良いから考えるか。

夕食が遅くなるのもあんまり良くないよね。
あと少しで一段落すると思うけど。

激寒で雪 [2017年02月10日(金)20時54分]

今日は晴れ後雪。
なんなんだこの激変天気w
朝は確かに晴れていてそこそこ暖かかったんですが。

ファイル 2598-1.jpg
今日の富士山。
山頂は辛うじて見えてるけど雲がかかってる。
この次点で天気変化する片鱗があったのかなぁ。
富士山の廻り以外はこれと言って雲も無かった記憶なんだけど。
この次点で結構陽射しは暖かかったのです。

今日は朝から現場作業。
本当は現場の会社、休業日だったのね。
なので守衛さんに確認する時も珍しく社名聞かれた。
そして屋内は結構明かり消えてるし(^^;
作業場所はエアコンも利いてて暖かいですが。

お昼はおにぎり!
今日は塩鮭と明太と昆布の3つを頂きました。
ちょっと炭水化物率高いんだけどね。
カロリー的には充分。
まあ飲み物もジャスミン茶中心であんまり甘いの飲まないしね。

今日もまったり&がっつりお仕事。
作業してるうちにどんどんツールが増えて行く(^^;
データの確認とか手動だと手間ばかりかかるからね。
今週月曜から結合した割には進んでる方だと思う。
新しいトラブルが出たりもするけど(;´Д`)

ファイル 2598-2.jpg
午後からなにやら曇りだしてきて冷えてきたのね。
夜になって現場の人が雪積もってると言う。
窓から外を見ると結構本気。
帰れなくなるとかヤバいので早めに切り上げることになりました。
駐車場に行くともうこの惨状w

山をおりて地元に戻っても雪降ってるし。
コインランドリーには今日も寄って乾燥機かけ。
まだ時間があったので小田百まで足を伸ばして買物。
考えてみたら小田百のコインランドリーでも良かったわ。
おかげで今日は少し早く夕食にできました。

明日は会議があるので結局出勤。
雪かなり降ってるけど積もるのかな。

寒い [2017年02月09日(木)23時10分]

今日は曇り後雨。
ちなみに中井の方は雪がぱらついてた。
なんだよ立春過ぎてるじゃないかぁヽ(`Д´)ノ

ファイル 2597-1.jpg
朝支度してるとチャコが見えない。
何処行ったんだろうと思って探したら洗濯かごの中に居たw
この子ミルク飲む頃から育ててるので結構俺好きなのね。
ジャケットとか脱いでも直ぐに来てその上でくつろぐし。
なので滅茶可愛いわけですがヾ(๑╹◡╹)ノ"

今日は午前中は会社でお仕事。
担当者が午前中不在と言うこともあって午後からになりました。
昨日のうちにPCはリカバリー終わってたので細かい設定とか。
平行してデバック作業とかもやってたけど。
色々やることがあったのであっと言う間にお昼になったわ。

ファイル 2597-2.jpg
今日のお昼はカップ麺。
AFURI柚子辣湯麺と言うの。
結構辛かったよ。
午後に現地入りするのでお昼食べる時間が短い。
辛くて早く食べられないってのに(^^;
なかなかの修行でしたわw

午後はまったりかつがっつりお仕事。
結構填まって気が付いたら21時回ってた。
雪はそのうち止んだわ。
帰りには路面乾いてたしちょろっと降って止んだんですな。
まだ近くなので良いですが、それでも帰りにコインランドリー夜関係もあるしね。
家に着いたのは22時間近でした。

それから夕飯の支度。
今日は寒いのでうどんにしたよ。
鶏肉と茄子とネギ入れた煮込みうどん。
今日は稲庭うどんにした。
讃岐と稲庭を交互に食べてるヾ(๑╹◡╹)ノ"

もう週末ですわ。
まあ週末もお仕事なんですが_(:3」∠)_