記事一覧

夏日 [2022年04月12日(火)20時51分]

今日は晴れ。
気温も上昇して暑い。
もう一気に夏。

ファイル 4486-1.jpg
今日の富士山。
今日は快晴で霞もかかってなくてくっきり。
雪は南斜面がちょっと溶けかけてるかな。
静岡側から見るとちょっと黒くなってるかも。
山梨側はまっしろですね。
この気温だと流石に雨でも雪追加はないかな。

ここ何日かは滅茶暑いですわね。
実際平年気温でいうと7月上旬のところもあるみたいで。
なんか本当最近は春秋すっとばす事が多い気がする。
それでも桜が咲くだけでも春らしさは感じることできるか。
去年の秋とか気が付いたら通り過ぎてたものね。
日本自体が亜熱帯化してそう。
そう言えばもう台風来てるしな。

ファイル 4486-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
銀座デリ監修チキンコマカレーを戴きました。
これにさばのおろしポン酢をプラス。
コマカレー結構辛くて美味しかったですよ。
今回のカレーパーティーの中では一番美味しいかも。
土曜の750円のも確かに美味しかったんだけどね。

そう言えば夜中に近くで犬の様な鳴き声聞こえて目が覚めたよ。
良く聞くと犬じゃなくて何かの獣の鳴き声。
ライトで探したら目が光ってたし、けどそれ程背高くはない。
狸かなんかかなと思うのだけど、如何せんはっきり見えなかった。
うちのまわりは何か色々居るなw
野鳥も結構来るしなぁ。
里山からはかなり離れてるんですが、田園ではありますね。

プーチンが宇宙関連施設を視察しに行った画像が出てた。
施設の職員らしき若い人がプーチンを讃えてるのね。
もうなんか人種すげ替えた北朝鮮に見えるわ。
そう言う国に落ちたってことなんだろうな。
詰まるところ国家の形態は関係なく独裁者が居るところは同じになるってことなんだな。
まだ他の有力者も虎視眈々とトップの座を狙ってる中国の方がチャンスは有ると言うわけか。

早く戦争終わるといいんだけど長引きそうだわね。
さて終結するのは何時頃だろう…もういい加減にしてほしい。

車修理 [2022年04月11日(月)20時45分]

今日は晴れ。
天気も良く気温も上昇。
昼間は袖めくって丁度くらいの暖かさ。

ファイル 4485-1.jpg
今日の富士山。
今日はちょっと霞んでる感じかな。
背景にも薄い雲がかかっててちょっと白んでる。
それでも全体が見えてるので良好ですね。
春にしては連続して見ていて良き哉。

この前のバンパーの故障で車を修理に出しました。
バンパーの交換と内部の板金とあとはセンサーの調整。
このセンサーの調整が一番面倒らしくてメーカー工場でないと調整できないらしいのね。
工程の予約取れたのがこの時期になったので。
暫く代車生活になります。

ファイル 4485-2.jpg
今日の昼飯は袋麺。
朝コンビニに寄ったらお弁当が殆ど売り切れだったので_(:3」∠)_
マルタイの棒ラーメンを戴きました。
これに旨辛もやしナムルをプラス。
これに入ってる煮玉子とチャーシューをラーメンに戴きました。
麺を煮るとき鍋から飛び出した所を燃やしてしまったw

結局SurfacePro3はハード的にあかんみたいで。
IOSYS見たら同じくらいの値段でSurfacePro4があったのでポチった。
まあ3年位使ったし元はとったかなと言う感じで。
排出したSurfacePro3も内蔵のUSBハブが壊れてるだけなのでまだ使えるっちゃ使えるんだけどね。
外付けのUSBにキーボードとネットを接続すれば…

昨日の林道の疲労が今日あたり出てきた。
とにかく足が微妙な筋肉痛。
こう言う時はさっさと寝るに限る。
そう言えば灯油切れてるけどもう良いかな。
今ある分を消費しきれば丁度使い切る感じ。
朝ちょっと点火して使い切っちゃおう。

久しぶりにセンサーとか無い車乗ってる。
なんか逆に新鮮w

近隣巡回 [2022年04月10日(日)20時44分]

今日は晴れ。
天気も良く気温も上昇。
上着着ていって暑かった。

ファイル 4484-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲も霞もかかってなくて割とくっきり。
春にしては綺麗に見えてましたよ。
雪は溶けたかと思ったけどまだ大丈夫そう。
このまま来月あたりまで乗り切るのかな。

ファイル 4484-2.jpg
今日は予定が急遽変わって時間出来たので鳥撮影。
まずは地元の酒匂川の河口へ。
ホウロクシギと言う珍しい鳥が居ると言うので。
河口近くの河川敷に行って見たら即見つかりました。
本当なんとも言えない不思議な格好した鳥でした。
他にイソシギも居ましたね。

それから移動して今度は二の足林道へ。
先週も来たけどもう一度チャレンジ。
相変わらず坂が滅茶きつい。
山神トンネルを越えると別世界感が良いですわ。
上着着ていてここで汗だくになりましたわ。

ファイル 4484-4.jpg
そこで何やら聞き覚えのある鳴き声。
今期始めてのオオルリが現れてくれました。
まだ警戒心強くてなかなか綺麗に撮らせてくれないけど。
何羽か居るみたいで別の場所でもさえずりが聞こえました。
やはり暖かくなったからかな。

更に上の方に登っていって、ミソサザイのさえずりが撮れた。
その少し上ではカワガラスの親子。
日向渓谷でも見た様に給餌する振りで親が雛を誘いだしてました。
巣立った直後で安全な場所に移動させるんでしょうね。
そう言う意味ではベストタイミングでした。

ファイル 4484-3.jpg
お昼過ぎくらいまで散策して離脱。
その後R129沿いのカツ屋で昼飯。
辛出汁チキンカツ定食を戴きました。
思ったよりも辛くてひいひい言って食べましたよ。
美味しいけど体調に影響でる辛さだわw

それから今田遊水池へ。
流石にもうセッカもオオジュリンも居ない様で。
コガモとか撮ってたら、境川水路橋のチョウゲンボウの情報。
16時位でしたがそれから更に移動。
水路橋に行って見たら雄雌でチョウゲンボウが居ました。
18時近くまで撮ってたけど流石に日が沈んで終了。

ファイル 4484-5.jpg
帰りは一国をつらつら西へ。
夕飯は地元のなか卯で。
ざる蕎麦に味噌汁お新香セットで頂きました。
お昼ががっつりだったので軽めにしましたよ。
それから小田百に寄ってお米10kgをゲット!
友人を降ろして帰宅したのが20時。

今日もそおそこ歩いたので疲れたわ。
風呂入ったら寝よう。

晴れ暖か [2022年04月09日(土)20時39分]

今日は晴れ。
気温も上がって昼間は夏日寸前。
春通り越して初夏だわ。

ファイル 4483-1.jpg
今日の富士山。
写真撮ったのが遅かったので霞んでる。
下界はこれだけ暖かいけどまだ雪はたっぷりですね。
この調子で暖かくなったとしてやはり早くて6月後半かな。
まだまだ雪の富士山は観れそう。
そしてまた昨日の夕方のシルエット富士山。

ファイル 4483-2.jpg
天気続いてるし、草も生えてきたので除草作業。
大分前に乾電池で動く噴霧器買ってあったので、それを使って。
薄めるタイプの液体除草剤で結構広範囲に撒けたわよ。
結果出てくるのはちょっと先なんだけどね。
民生品なんでそこまで協力ではないと思うのだけどね。
コスパは噴霧器で散布の方がよさげだな。

ファイル 4483-3.jpg
昼飯はコンビニ弁当。
特性ビーフカレーを戴きました。
カレーパーティーのシリーズで一番高いのかも。
お値段分だけやはり美味しいですわ。
これにやみつき冷奴よだけ鶏をプラス。
なんか結構がっつり食ったわw

会社に置いてあるSurface3のネットワークが消えたw
会社で買ったSurface3は問題なのいでアップデートの所為じゃないと思う。
どうも途中のUSBハブのドライバーが停止してるみたいでコレは結構厄介かも。
ハード的でないならまだ救いようがあるんだけどね。
色々ためしてリカバリーしてみるかな。

今日は帰りに小田百でお買い物。
長葱を買い忘れて買い足す羽目になりましたw
そう言えばお米が底を突いてるのです。
そして炊いたお米も今日の夕飯で終了。
幸いにも明日はお米特売日なので必ず買わねば!

最近はだいたい10kgで5ヶ月くらいかな。
もう少し麺類食べれば半年は行けるか!

晴れ清々しい [2022年04月08日(金)20時24分]

今日は晴れ。
今日は気温もそこそこで過ごしやすい。
今週はこの天気が続くらしいので良き哉。

ファイル 4482-1.jpg
今日の富士山。
ちょっと霞んでるけど全体が見えてた。
やはり真冬よりは暖かいのか、南斜面は若干地肌見えてますね。
風によって飛ばされたのか、溶けたのか、そもそも積もってなかったのか。
いずれにしても山梨側は真っ白ですね。
昨日も夕方にシルエット富士山撮れたので張っておく。

ファイル 4482-2.jpg
昨日の夕飯はコンビニの半額で買った鍋汁と締めラーメン。
3種類買ってみたので、まず宮崎辛鍋を試してみました。
宮崎って辛い系が多いのかしら。
この前食べた辛玉なんとかも宮崎のメニューですよね。
食べて見たけど、結構がっつり辛くてひーひー言って食べたわ。
締めのラーメン最初から入れてしまったけどw
美味しかったです。

ファイル 4482-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
バターチキンカレーを戴きました。
何時も食べてるレトルトのバターチキンカレーと同じ味だった気がしないでもないw
でもやっぱり美味しいですわ。
カレーパーティーはあと1種類あるらしいのね。
今日は売り切れてたからチャレンジしてみるかな。
一番高いらしいけど。

会社で使ってたモニターだけど大分長く使ってるのね。
多分16年とかそんな時間は使ってきてると思う。
で最近段々と液晶表示があかんくなってきてる。
なので他のモニターに切り換えたわさ。
以前はデスクトップ機に2台繫いでたけど、今はノートパソコンなので以前のサブモニターを繫いだわ。
ちなみにこれ個人品なんだけどね。

家のEIZOのモニターもこれまた長く使ってる。
こっちも最近一部に表示の不具合あるけどまだ全然小さい範囲。
使用年数考えたらこっちも切替を考えるべき頃合いかな。
今時は4Kでもなければそんなに高くないしね。
そもそも4Kだと大きくないと読めないw
解像度下手したらスマホの方が細かい可能性もあるな。

今週はずっと今一体調が回復しきれてない。
まあ月曜の状態から比べたら全然健康なんだけど。