記事一覧

霧ヶ峰 [2017年07月22日(土)23時05分]

今日は晴れのち雨。
天気予報通りの天気になったわ。
ほいでもって今日は霧ヶ峰まで行ってきた。

朝はここんとこのパターンで早く起きた。
遅くとも5時頃には目が覚めちゃうのよねぇ。
おでかけの予定だったので色々早めに開始。
8時頃までにワイシャツの洗濯まで完了したわヾ(๑╹◡╹)ノ"
ほいでもってお出かけ開始。

先週は圏央道経由で失敗したので今日は河口湖経由。
R246は早いからか殆ど車も走ってなかった。
県道に入って須走まで移動して東富士五湖道路へ。
ここで大月経由じゃなくて御坂峠へ。
一宮御坂I.C.で中央道に乗って諏訪南まで。
途中双葉と中央道原で休憩しつつ移動。
ナビの案内通りに走ったら凄い狭い道案内されてどうにか霧の駅へ到着。
丁度お昼手前でした。
そして高原なのに全然涼しくなくて30℃超えてるw

ファイル 2760-1.jpg
霧の駅でまずは昼飯。
食堂以外に混んでいてオーダーして出てくるまで結構時間かかった。
鹿肉喰そばと言うのがあったのでそれを頂きました。
鹿肉柔らかいのだけど、なんとなく鯨肉っぽい。
山菜とかも入ってて美味しかったわ。

それからハイキング道を通って車山肩へ。
この道は前にも来て歩いたけど、そこそこの距離あるのね。
ただ道の脇で結構野鳥が見れる。
さっそくノビタキがみれましたよ。
餌を咥えてるので営巣中ですな。

さらに先に進むとやたらと騒ぐノビタキの雌。
良くみたらノビタキの若鶏と言うか巣立ったばかりの雛が居た。
注意をこちらに向けようとして接近してきてたのね。
雛の穂はかたまって動かないし。
しばらく写真と動画撮らせて貰ってから去ったわ。

車山肩へ行くとそれはもう沢山の人。
ニッコウキスゲが良い感じで咲いてましたわ。
で目的のニッコウキスゲと野鳥も撮れた。
ノビタキがちょっと遠かったけどニッコウキスゲの枝に止まってくれてましたよ。
意外に野鳥が少なかったのはやはり人が多かったからな。

そんな中ホオアカが人の手前でさえずってたw
営巣してるのか、威嚇なんでしょうな。
本当滅茶近くて3mもない手前の棒に止まってたよ。
観光客が手を出さないのを知ってるのかも知れない。
いざとなったら飛んで逃げられるからね。

ニッコウキスゲと鳥を取ってたらみるみる雲行きが怪しく。
そのうちポツポツと降り出してきた。
近くの休憩所のチャップリンってとこに避難。
そのうち本降りになって凄い雨。
待っていれば止むのかも知れないけど予想付かない。

雨合羽があったので儂がひとまず車取りにいくことに。
雷がゴロゴロ空雷ならしてる間に高原の他に高い木もないところを歩くと言う愚行を断行!
本当に凄い雨で足下からドンドン濡れていくw
機材は友人に託して身体一つで移動したので30分位で到着したのですが。
靴の中まで水浸しでひどい事になった。

それから車山肩の駐車場までプチ移動。
友人を拾って離脱ですよ。
その頃にはお約束で雨弱くなってるしw
帰りは県道40号を普通に通って下りました。
諏訪南I.C.で中央道に乗って帰投。

ファイル 2760-5.jpg
途中中央道原で休憩とちょっと早めの夕飯。
清里カレーベーコン&ソーセージのせを頂きました。
デミグラソースが入ってるのか、半分ハヤシライスみたいな味。
味は甘口だけど美味しかった。
ハヤシとカレーの混合も美味しいですな。

中央道は一宮御坂と大月の間が事故で通行止めになってた。
その割には渋滞するわけでもなく順調に移動。
一宮御坂の手前で渋滞してると出てたけど、それも遭遇しなかった。
直前に通行止めが解除になってたのかも知れない。
一宮御坂I.C.で降りて御坂峠へ。

国道137号が一番混んでた(^^;
御坂峠を抜けるのに30分以上はかかってた。
御坂トンネルはそれほど混んでなかったので合流渋滞かも知れない。
ずっと登坂車線があるからね。
河口湖渡って東富士五湖道路通って須走から県道。
R246は思った程混んで無くて順調でしたわ。
それでも友人宅に着いたのは21時前。

そえからR255沿いのコインランドリーへ。
乾燥機かけてワイシャツたたんで。
さらにコンビニに寄って母上の弁当買って。
帰宅したのは22時前。
今日は360km走破しましたわ。

明日はまったりの予定。
暑くないと良いのだけどね。

北冨士演習場 [2017年07月16日(日)20時59分]

今日は晴れ。
またしても気温上昇。
天気は崩れることも無く暑かった。

ファイル 2754-1.jpg
今日の富士山。
霞が激しいけどどうにか見えてる。
雪は殆どとけて谷沿いに残ってる感じですね。
あとちょっとでそれも消えるかな。
今年はとにかく暑いので溶けるのも早い気がする。

今日はおでかけの日。
少し寝坊したけど、それでも何時もより早く活動開始。
今日は長野の霧ヶ峰へ行ってみようと。
しかし圏央道の相模原I.C.の所で大渋滞。
そこで降りて県道を通るもここも渋滞。
結局断念して目的地を変更。

津久井から同志道を経由して山中湖へ。
途中道の駅の手前で渋滞してた。
まさか同志道で渋滞になるとは思わなかったですわ。
連休中日なのでそんなに混まないと思ったんだけどね。
霧ヶ峰に行ってたら帰ってこれたか怪しい(^^;

ファイル 2754-2.jpg
ひとまず山中湖のKABA CAFEで昼飯。
吉田うどんの掻き揚げのせを頂きました。
まああんまり美味しい感じじゃなかったわ。
友人はカレーを食べたけど、もっと酷かったらしい。
これならファミレスの方が良かったかも。

北冨士演習場ではまずカッコウ銀座でカッコウ待ち。
一度だけ来たけど直ぐにこちらに気がついて飛んでいってしまった。
あとホトトギスらしき鳥が近くまで来てたけど写真撮れず。
もう托卵先の鳥の営巣も終わりなのかカッコウの数も減ってる感じですね。
やはり5~6月がメインかな。

ファイル 2754-3.jpg
それから何時もの水場へ。
一人車の中で見てる人がいたけど直ぐに帰っていった。
いつも通りノビタキとかホオアカとか。
イカルも来てたけど写真には納められず。
今日はウグイスも撮りそびれた。
あとはキビタキ雄と幼鳥くらいかな。
木の上の方ではホオジロがずっとさえずってましたが。
あとここはアオバトの鳴き声も聞こえるのよね。
姿は見えないけど。

ファイル 2754-4.jpg
夕方になって雨がちょっとぱらついてきて離脱。
直ぐに止んでしまったけどなんとなくそのまま離脱したわ。
いつも通り篭坂峠通って須走から県道でR246。
珍しく谷峨から先渋滞してた。
大口経由で抜けて夕飯を求めて移動。

ファイル 2754-5.jpg
久しぶりにイトーヨーカドーの所の山小屋へ。
ここへ来るのはどのくらい経ってるだろう。
黒マー油ラーメンを頂きました。
久しぶりに筑豊ラーメンを頂きました。
まともな豚骨と言うとこことあとは秦野の山笠くらいだもんね。

友人宅を経由して小田百。
洗濯物を乾燥させてから帰宅。
母上の夕飯は弁当を買って帰った。
儂の方はそのあとハイボールで一息。
ちょっと遠回りの北冨士演習場になったわ。

ひとまず霧ヶ峰はリベンジですかね。
次混まなければ良いのだけど。

大磯とお山 [2017年07月09日(日)21時56分]

今日は晴れ。
天気も良く気温もぐんぐん上昇。
滅茶暑かった。

母上の事もあってどうしようかと思ったけど結局おでかけ。
ただし近場で直ぐにでも対応できるように。
そんな訳で近場に行こうと言うことで大磯丘陵の中。
地元の人には有名な場所なのだけど如何せん山の中で道が狭い。
今度の車だと結構ぎりぎりでしたわ。

でもって行ってみたらまず鳥の気配がしないw
しばらく散策してたらシジュウカラとかメジロはみかけた。
時期的に幼鳥も飛び回ってるけど、うっそうと茂ってる木の葉で姿は中々見えない。
ヤマガラの幼鳥の証拠写真は撮った(゚∀゚)
オオルリも結構な数鳴いてるけど姿見えないし。
林道を下っていくと民家が見えてきてそこで引き返し。
ウグイスが鳴いていて近くで見えてたけど、なかなかピント合わず。
この時期になるとウグイスも警戒心が緩くなる感じね。

ファイル 2747-1.jpg
元来た道を戻ると友人が何か撮ってる。
居ないと思ったサンコウチョウが出たらしい。
しばらく待ってると本当に来た!
けどそこらを飛び回ってなかなか写真撮れない。
証拠写真になったけどどうにか雄だけ撮れたよ。

ファイル 2747-2.jpg
もう一度来ないかと待ってたら、今度はオオルリが姿現した。
よく見ると虫を咥えてて、営巣中で雛に給餌してるのかも。
虫咥えたまま機用に鳴いてみせてたよ。
しばらくすると今度は雌も姿見せた。
つがいっぽいのでやはり営巣中なのかな。
しばらく写真とったり動画とったりしてた。
14時位に離脱。

ファイル 2747-3.jpg
二宮秦野線に出て秦野方向へ。
途中小林屋でお昼を頂きました。
味噌バターコーンラーメンですよ!
結構久しぶりに小林屋で食べたかも。
なんか店によって微妙にレシピが違うのかな。
久しぶりに食べると美味しい。
けど量が多いw

ファイル 2747-4.jpg
昼飯食べてから今度は権現山へ。
ここも一ヶ月以上来てなかったかも。
常連さんが一人居たけど他にバーダーはみかけず。
しばらくしたらその人も帰ってしばらくまったりしてた。
何時もの鳥はぽつりぽつり来てて、幼鳥軍団も来てた。
ここでもヤマガラの幼鳥を撮った(゚∀゚)
シジュウカラの幼鳥とかも来てたし。

ファイル 2747-5.jpg
しばらくすると何時もの常連さんが来て少し人が増えた。
夕方になってキビタキも姿見せた。
キビタキは幼鳥も来たし、雌も姿見せた。
この三羽は家族なのかな。
センダイムシクイも来てるらしいけど見掛けなかった。

17時半頃に離脱。
それから伊勢原書店に寄ってコミック買って。
秦野市内を通って平沢で246に出て帰投。
友人を降ろしてから小田百で乾燥機かけつつお買い物。
明日の母上のお昼の用意で冷食買い込んだ。
もうお弁当作るかね。
20時に帰宅、夕飯作ってあとはまったり。

今日も暑くて熱中症にかかった可能性。
ここんとこの調子悪いのそれかな。

北富士演習場 [2017年07月02日(日)21時33分]

今日は曇りのち晴れ。
降雨確立も50%とか出てたけど結局晴れた。
ほいでもって今日は北富士演習場へ。

ファイル 2740-1.jpg
今日の富士山。
久しぶりに富士山を見た気がする。
山頂付近雲がかかってるけど概ね全体が見えてる。
大分雪は溶けてしまいましたね。
まだちょっと残ってるけど谷沿いだろうし。
今日麓にいくけど天気回復するのかな。

やはりというか寝坊。
起きたのが7時とか遅いよ!
で家事やってたらもう9時半とかになる。
それからお出かけです。
二週間でかけられなかったけど今日はおでかけ。

下道使って北富士演習場へ。
だいたい1時間ちょっとで到着。
今日は雨の後なのであんまり土埃立ってない(゚∀゚)
それでも後で陽が差してきて乾いたら土埃少しかぶったけどね。
次の雨で洗い流されると思うけど…

ファイル 2740-2.jpg
演習場に入ってすぐにコムクドリの群れに遭遇。
逆光だったけど近くで撮れた。
アカゲラの巣の後を使うと言うのでこの前の営巣地を見てみた。
既に巣立ったのかこれからなのか。
何度かコムクドリが来てたのでこれから営巣するのかも。
少なくとも雛は居なかったみたい。

カッコウは一度撮れたのだけど、待ってみても来ない。
草原にはホオアカ、アオジ、コヨシキリと揃ってましたが、警戒心強くて近づけない。
陽が差してきて暑くなってきたし。
ひとまず場所を変えてみることにした。
水場を見に行ってみようかと。

ファイル 2740-3.jpg
移動の途中でノビタキがわんさか居たのでその場で撮影。
ここではノビタキとウグイス、ヒバリが撮れた。
ウグイスは割と近くで平気で鳴いてる。
木が無いので草に止まって鳴いてたよ。
今日はウグイスいっぱい撮れた(゚∀゚)

ファイル 2740-4.jpg
その後水場へ行ってみた。
一人バーダーが車の中で待ち構えてたけど直ぐに帰ってった。
その後まったりと待ってみる。
何度か鳥が来てたけど警戒してるのかなかなか水浴びしなかった。
それでも、ノビタキ雄雌とウグイス、キビタキ幼鳥は撮れた。
友人は他にイカルとキビタキ雄も撮ってた。

17時になって離脱。
戻る途中何度も上をカッコウが横切ってったw
帰りも下道でてちてち移動。
ここんとこR246の渋滞に巻き込まれないな。
今日は東名も御殿場の辺りは事故起きてなかったし。

ファイル 2740-5.jpg
地元に戻って丼万次郎で昼飯兼夕飯!
本当はからかまが出来たので試してみようと思ったのだけどえらい混んでたので。
でカラアゲ定食を頂きました(゚∀゚)
丼万次郎は結構量があるので大変ですわ。

その後友人も小田百に行くと言うの移動。
乾燥機かけつつ買い物して友人宅へ。
また小田百に戻って洗濯ものを回収して帰宅。
母上にはお弁当を食べてもらって。
ちょと熱中症にかかりぎみなのかえらいだるい。
風呂沸かしてまったり。

明後日は定期検診ですわ。
ここんとこ過食気味だったし悪化してそう…

北冨士演習場 [2017年06月11日(日)22時26分]

今日は曇りのち晴れ。
天気下り坂で曇りの予報だったけど直に晴れた。
今日はそしておでかけの日。

今朝は夜中にちょっと目が覚めてしまって二度寝状態。
んでもって起きたのは7時ですわ。
それから支度しておでかけ。
いつも通り友人拾って西へGO。
今日は北冨士演習場に行ってみたよ。
今日は平行して演習があるのか軍用車もそこら中走ってた。
米軍兵士っぽい人も居たので北絡みの演習かしら。

ファイル 2719-1.jpg
いつも通り水場に行ってみると野鳥観察のおばちゃんが何人か。
オタマジャクシは居たものの鳥はあんまり来てなさそうなので早々に離脱。
何時もの戦車道の看板とこに行ってみた。
ここも鳥の気配が少なかったけど、ちょっと探すとホオアカやコヨシキリの声が聞こえる。
近くを回ってみるとバーダーさんも何人か見掛けたよ。

ファイル 2719-2.jpg
貯水タンクの北側でカッコウを狙ってるバーダー一団が居ると言うので行ってみた。
既にカッコウは通り過ぎたあとでしたが。
そこで教えてもらったアカゲラが営巣してる場所に行って見た。
もう既に何羽か雛が巣立った後であと残り一羽と言う段階みたいでした。
雄と雌で交互に餌運んでて、雛の顔も見れました。
結局ずっと見てたけど今日は巣立ちは無かった。
鳥の世界にも引きこもりって居るのかしら(^^;

ファイル 2719-3.jpg
このほかにコムクドリを見れたよ。
一昨年は一杯見れたのですが、去年は見掛けなかったですね。
今年はこれだけ見れると言うことは多いのかな。
コヨシキリも去年は見てないし。
もっとも去年はこの時期ここへ来てないのですが。
アオジのさえずりも見れましたよ。

カッコウはそこら中を飛び回ってました(^^;
なかなか近づかないと言うか、近くに止まっても人が気がついて見ると飛び立ってしまう。
今年はカッコウにも遭遇できるのですが、なかなか写真は撮れません。
もっともあれだけ撮れない撮れないと言ってたアカゲラが雛まで見れてしまったり判らないものですが。
やはり地道に回ってみないとですね。

あとオオジンギと言うシギの仲間も居るらしいのですね。
いや上空を飛んでたのが多分そのオオジンギだと思うのです。
ヒバリだと言う人も居ましたが、ホバリングしてないし独特の泣き方してましたよ。
シルエットは大きいツバメみたいな感じ。
地上に降りてくれれば写真とれたんですけどね。

ファイル 2719-4.jpg
夕方になって撤収しようと片付けをしてたらですね。
なんとアカゲラが突然車の方に来て大接近してきましたw
よく見たら頭の色が雛のそれでした。
先に巣立った雛が居たのでその子かな。
いわゆる威嚇だと思うのですが。
本当近くで写真も撮れたし貴重な体験(^^;

ファイル 2719-5.jpg
昼飯食べてないので御殿場あたりで食べようかと思ったら目的の店が潰れてました(^^;
で地元に戻ってまた丼万次郎です。
今度はカレイの煮付け定食を頂きました。
カレイなので骨が硬く食べるの大変なのですが美味しかったです。
こう言う料理も良いものですな。

友人を降ろしてから乾燥機かけつつ給油。
そして土埃で汚れまくったので洗車ですよ。
北冨士に行くとそれはもう凄いことになるのよね。
四駆になって土埃上げて走ってるのもあるけど。
ダートで四駆は良いですわ。

なんだか今日はバテバテ。
油断して熱中症にかかりかけたかな…