記事一覧

箱根 [2020年08月13日(木)21時14分]

今日は晴れ。
朝からジワジワ暑い。
今週いっぱいこの感じですかね。

今日も富士山の写真は撮れず。
一応コンデジ用意したんだけど、雲が晴れなかった。
ほいでもって今日はおでかけ。
何時もとは違って箱根へ行って見ようと言う感じで。
涼しいと言う話だったのでw

ファイル 3879-1.jpg
箱根ビジターセンターの所にバードサンクチュアリーがあると言うので。
湖尻の更に先で乙女峠に近いですね。
時間も時間だったのであんまり鳥が居なかった。
それでもキビタキの雌と若、シジュウカラやメジロ等
木の上の方にはホオジロがさえずってました。
鳴き声だけだけど、ガビチョウとサンショウクイを聞きました。
友人はオオルリの若を撮ってたわ。

ファイル 3879-2.jpg
その後飯を食いに移動。
大涌谷に行こうとしたけど大渋滞で断念。
引き返してそのまま箱根峠から三島へ。
三島塚原の一番亭でお昼を頂きました。
今日はたっぷり野菜炒め定食です。
いつもはラーメン系だったけどたまには定食かなと。
野菜たっぷりで美味しかったです。

ファイル 3879-3.jpg
その後沼津のららぽーとへ。
海老名よりも大きくて、歩いて回るだけで結構な距離。
ユニクロも入っていて丁度欲しいものがあったのでお買い物。
結構人も入ってましたね。
その後沼津のドンキホーテに寄って帰投。
また箱根越えしましたよ。
箱根新道が出口付近でちょっと混んでた。

ファイル 3879-4.jpg
夕飯は小田原シティーモールにあるびっくりドンキーで。
コロコロステーキ&ハンバーグを頂きました。
洋セットで頂いたけど、ちょっと量が多かった。
たまにはハンバーグステーキも良いものですわ。
暑くてバテてたから丁度よかったかも。

友人を下ろして帰宅したら20時前。
風呂沸かして直ぐ入って。
部屋は全く気温下がらない(^^;
昨日みたいに夜に雨があると冷えるみたいだけど。
もうちょっとの我慢ですかね。

明日は墓参りの予定。
その前に少し仕事だけど。

北冨士 [2020年08月09日(日)21時12分]

今日は晴れ。
気温も上がってまた暑い。
おでかけしてたけどやはり出先も暑かった。

ファイル 3875-1.jpg
今日の富士山。
今日も霞が濃くて稜線が漸く見えるかどうか。
今日は富士山の麓に行ってきたけど、近場でも霞んでた。
もう水蒸気量半端ない感じですね。
霧と言うか雲も発生してたし。

ぎっくり腰なのでどうしようかと思ったけどでかけたわ。
殆ど車で移動でしたし、動かなかったので。
朝は例によってマクドで朝マック。
道も割と空いていて1時間ちょいで到着しましたよ。
今年二度目の北冨士演習場。

ファイル 3875-2.jpg
いつもの水場でまってるとぼちぼち鳥も来たよ。
結構木が茂っていて見えにくくなってましたが。
ひとまず今年最初のキビタキの雄を見れた。
他にはホオジロ、ホオアカ、シジュウカラ、ヒガラ、メジロ。
写真は撮れなかったけどクロツグミとウグイス。

ファイル 3875-3.jpg
午後になって別のバーダーが来たので一旦離脱。
富士吉田のCoCo壱へ行ってお昼を頂きました。
ここへ来る目的は一つ、カレーうどんをいただきましたよ。
今日は揚げ茄子をトッピングしました。
CoCo壱なのでトッピング選べるのも良いのよね。

ファイル 3875-4.jpg
それからもう一度北冨士に戻って。
水場で待っていたらイカルが撮れたよ。
ヒガラ、シジュウカラ、ホオアカ、ホオジロは何度も来てたのだけど。
他に珍しいのが来ないなと思ってたら、木の天辺に猛禽。
最初トビかなと思ったらどうやら違う。
後で調べないとね。

ファイル 3875-5.jpg
17時半ころに離脱して帰投。
谷峨あたりから混み出したけど想定内。
夕飯は富水のカツ庵で頂きました。
うなカツ重と言うのを頂きましたよ。
美味しかったけどこの組合せはどうかなw

友人を下ろしてからドラッグストアへ。
サポーターと言うかコルセットを買ってみた。
これでサポートすれば少し楽かな。
全く問題ない時は痛くないんだけど、まだたまに痛くなる。
今日も早く風呂入って寝る事にしますわ。

昨日は8日誕生日だったんだけどね。
割と散々だったなぁってw

晴れ雨 [2020年07月26日(日)20時40分]

今日の天気は豪雨時々晴れ。
全くもって夏の天気ですわ。
豪雨かと思ったらカラッと晴れて紫外線攻撃とか。

今日はお出かけ予定なのだけど朝から豪雨。
天気予報だと晴れる時間があるみたいなのでそれにかけた感じw
今日は平塚市のとある神社まで行って見た。
現地に着いた段階ではまだ大雨だったのですが、1回様子見に行ったら完全に止んだわ。
そして撮影をしている間は青空が見えて太陽もさんさんと。

ファイル 3861-1.jpg
目的の鳥はアオバズク。
雛が巣立ったとのことで見に行ってみました。
雨の後と言うのもあってバーダーは20人くらいでしわ。
昼間なので動かないかと言うとそうでもないのね。
結構こっち見てくれたりで沢山写真撮れましたよ。

11時くらいに雲行きが怪しいので離脱。
移動開始したら雨がザーって降って来たよ。
そのうち滅茶苦茶強く降り出してきた。
途中厚木のスーパービバホーム厚木へ。
始めて寄ったけど色々と楽しそうで、また今度行ってみよう。

ファイル 3861-2.jpg
それから移動して海老名のなか卯で昼飯。
チーズ親子丼にすだちうどんの小を頂きました。
チーズ親子丼は麻辣ソースが付いてきた。
これが結構辛くて良い感じでしたわ。
でもまあ普通の親子丼の方が美味しいかな。

それからヨドバシカメラの町田へ。
マウスの調子が悪くなってきたので新調。
それからネットワークケーブルと。
あとFMラジオ手軽に聞ける据置デバイス。
結局CDラジカセになりましたw

更に離脱してまた海老名へ。
まだ戻るには早そうだったので海老名のららぽーとへ。
mont-bellで夏用のシャツを新調したわ。
本当はズボンも欲しかったけど良いお値段なので。
こっちはまたユニクロかな。

ファイル 3861-3.jpg
小田厚で小田原に戻って。
夕飯は丼万次郎で頂きました。
またしても地魚海鮮漬け丼を頂きましたよ。
色々な魚のお刺身いただけてハッピーですわ。
いつもそうなんだけど、ご飯があまると言うw

友人を届けて帰宅したのが20時前。
このくらいの戻れると楽ですね。
左側風呂に水はって沸かしたわ。
今日は雨にあたったし入念に洗おう

明日はもう最終週。
週末はお仕事確定_(:3」∠)_

おでかけ [2020年07月12日(日)21時36分]

今日は曇り後晴れ。
雨の予報があったけど、結局夜まで振らなかった。
そして久しぶりに30℃超え!

ファイル 3847-1.jpg
今日の富士山。
予想していなかったけど山頂から北斜面が見えてた。
御殿場のあたりは雲がかかってて見えなかったけど。
もう殆ど雪も残っていないですね。
今年は登山禁止だから登山客のライトも見えないのね。

ファイル 3847-2.jpg
今日はお休みの予定だったけどおでかけになった。
何時もよりも遅く出発。
まずは大磯港へ行ってみました。
時間遅かったけどアオバトが波と格闘してるのが見えたよ。
2時間くらい写真とったりしてから離脱。

ファイル 3847-3.jpg
その後早めにお昼を平塚のCoCo壱で。
大人のスパイスカレーが始まってたのでそれを小盛りで。
唐辛子よりもスパイス一杯の辛さで良い感じ。
やはりマジスパのスープじゃないカレーな感じよ。
定番化してくれたら良いのにね。

その後蟹ヶ谷公園へ。
晴れてきて滅茶苦茶暑かった。
1時間程ねばってみたけど、蓮の花にはカワセミ止まってくれなかった。
考えて見ると冬以外に蟹ヶ谷公園へ行く事ってなかったな。
待っていても来そうにないので移動開始。

この前混みすぎで行けなかったクランベリーパークへ行って見た。
一度クランベリーモールは行ったことあったんですが。
なんかこう丘の上のモールみたいになってた。
mont-bellの店舗が大きくなってたのは良いかな。
その後友人の要望で釣具店に寄ってみた。
ここでも探してたモノなかったみたい。

ファイル 3847-4.jpg
ちょっと早かったけど夕飯をさがみ野のスシローで。
スーパーの中にある店舗ですわ。
流石に早かったので待たずに入れた。
半額の大トロ食ってみたよ。
あんまりキワモノ系には行かなかったw

帰りにMEGAドンキ綾瀬店に寄ってみた。
ここでも特に欲しいものがなく離脱。
どうもドンキは欲しいものに遭遇しないな。
海老名まで出て圏央道から小田厚で帰投。
家には19時ちょっとに到着しました。

今日は早く風呂入って寝よう。
暑さで結構疲れた感じ。

丸火公園と北冨士 [2020年06月21日(日)22時41分]

今日は曇り所により雨一時晴れ。
移動したら雨と晴れが入り交じってた。
今日は解除後初の越境。

ファイル 3826-1.jpg
朝は少し寝坊して移動開始。
朝飯は久しぶりにマクドで朝メニュー。
チキンクリスプマフィンと辛いナゲット。
ソースはハラペーニョチーズにしました。
こっちのソースは適度に辛くて良き哉。
友人は麻婆ソースにしたけどこっちは今ひとつだった。

ファイル 3826-2.jpg
まずは丸火自然公園に行ってみた。
冬に行った時とは一変していて鬱蒼とした林に。
オオルリやキビタキの声は聞こえるんだけど姿見えず。
餌箱も撤去されていて鳥の気配もなく。
撮れたのはソウシチョウとガビチョウ、シジュウカラ、ヤマガラ。
友人はさらにヤブサメを撮ってた。
声だけだけどサンコウチョウも聞こえてた。
粘れば何か撮れたかも知れないけどひとまず昼で離脱。

ファイル 3826-3.jpg
一旦御殿場方面に移動してそこから山中湖へ。
途中道の駅すばしりで昼飯。
黒焼きカレーと言うのを頂きました。
調理に結構時間かかってた。
なんか本当黒いw
でもお味は悪く無かったわ。

ファイル 3826-4.jpg
その後北冨士演習場へ。
入門証の更新に行ったけど組合事務所が開いてなかった。
平日に行かないといけないのね。
今年初だけど、ノビタキの雄雌、ホオアカ、コヨシキリ。
一回移動してコムクドリ、カッコウが撮れました。
水場は増水していて駄目っぽかった。

ファイル 3826-5.jpg
帰りも順調で1時間程で地元へ。
夕飯ははま寿司で寿司パ!
南足柄店も回らないお寿司屋さんになってた。
結構混んでて30分以上待ってしまったわ。
最後に頼んだイカオクラは出てくるまで10分位かかったし。
混んでる時間はアレですな。

今日はそんなに歩いてないけど疲労はじわじわ。
今日もさっさと寝ることにする。