記事一覧

株主総会 [2022年05月21日(土)20時38分]

今日は曇り後雨。
移動してる時間は降らずに済んだよ。
午後から雨降って来てちょっと涼しくなった。

ファイル 4525-1.jpg
今日は富士山も殆ど見えなかった。
写真は撮ったけど、本当に薄らとあるかないか判らないくらい。
雪の部分と地肌の部分が縞模様で良く目をこらして見えるかどうか。
今日は雲と言うより濃い霞な感じだったわけですね。
お昼過ぎくらいまでこんな感じ。

今日は午前中に株主総会でした。
今年もオンラインでの開催になりましたわよ。
一々集まってどうこうってのよりも手間かからないし全然良いわ。
コロナ禍あけても多分オンライン形式だろうな。
お昼チョイ前に終了。

その後小田百でおかいもの。
食料品購入してから猫餌買って外でたらザーって降って来たわ。
お昼は小田百のお弁当、ミニカツ丼とミニうどんセット。
今日はうどんの方にしてみました。
これでカロリーは丁度良いくらいなのよね。

午後は部屋でまったり作業。
家にいると猫が滅茶甘えてくるのね。
チャコがまたサカリになったみたいでちょっと五月蠅いw
まあおとなしい子なのでにゃごにゃご言うだけなんだけど。
夜はしっかり寝てるしな。

夕飯は野菜サラダと焼き鮭。
小田百いくとだいたい一つはイタリアンサラダの袋買うのよ。
これにツナコーントッピングで戴くと言う。
流石にずっと千切りキャベツだけと言うのもね。
割合質素にしてるのでイイ感じで体重は落ちて来た。

明日はおでかけ。
天気回復すると良いなと。

秋葉詣で [2022年05月01日(日)20時09分]

今日は曇り後雨。
お昼前くらいからかなり本降り。
気温も上がらず肌寒い。

今日は秋葉詣でです。
あさは普段通りに支度して、YANさん待ち。
秦野I.C.が出来たのでそっち経由でw
伊勢原J.C.まで滅茶早いのね。
次通院の時はやはりこの道かな。

秋葉へは10時ちょっとに到着。
いつもの通りアキヨドで時間調整。
今日は特に買物決めてないのでほぼ冷やかし。
ガチャコーナーはちょっと色々物色。
その後はラジオストアとラジオデパート。
さらに秋月に寄ってそれからベンガルへ。

ファイル 4505-1.jpg
今日の昼飯はベンガルで。
よくばりダブルカレーを頂きました。
キーマカレーとバターチキンカレーの組み合わせでした。
昔東京ルーで良く食べたなぁって思い出してた。
ダブルカレーなかなか美味しかったよ。

飯食ってから、まずはアークにガチャ屋。
そしてBEEP覗いて、あとはパソコン工房とドスパラ。
あきばおう~によってサンコーショップ寄って。
チロル屋に行って散策終了。
SSD買おうかと思ったけど、微妙に品薄で見送り。
最後にガチャで鉄道信号の玩具轢きました。

ファイル 4505-2.jpg
秋葉を後にしてそれからYANさんの都合で世田谷のクシタニ。
この頃にはかなり本降りになってきた。
あとは東名をひた走りして帰投。
家に着いたのは15時半くらいでした。
片付けとかしてたら体がだるくなってきたので横になったのね。
そしたら19時位まで寝てた。

あとは飯食って風呂入って終了。
あしたはまたお出かけなので寝よう。

秋葉詣で [2022年01月04日(火)20時06分]

今日は晴れ。
寒さは変わらず。
昼間は日が当たると暖かいけど風が冷たい。

ファイル 4388-1.jpg
今日の富士山。
雲もかかってなくて全体が見えてました。
このところ富士山がよく見えて良き哉。
雪の状態は南側が地肌少し見えてる位。
毎年こんなもんだったっけかなぁ…

今日は2年ぶりに秋葉詣で。
2019年の正月に行って以来ですわ。
その後コロナ禍で都内は避けてたのがあるから。
まあ今も安全ではないかもだけど。
ひとまずYANさんの車で移動。
下りるランプの前で事故渋滞に引っかった。

まずはUDXに駐車してからまずはアキヨド。
6階のガチャポンでYANさんアーケードスティックのミニチュア弾いてた。
相変わらずなんだこれってのが多いですな。
あとはPCコーナーでパーツの価格みたり。
久しぶりにMAXコーヒーも買ったわよ。
富士無線の上にあるスーパーポテトでレトロゲー散策。
九十九パソコン本店に寄ってパーツ価格のチェック。

ファイル 4388-2.jpg
そうこうしてるうちに開店時間になったのでベンガルへ。
ここも二年ぶりになるのか。
前に滅茶辛くて死ぬ思いをしたチリビーフカレーをラッシーセットで。
食べて見たら昔食べた時より辛さがマイルドになってた。
確かに辛いは辛いんだけど、何と言うか我慢出来る範囲。
最初に食べた時はお水1㍑くらい飲みながらヒーヒー行って食べてたわ。
流石に辛すぎで調整したんですかね。

その後は色々と店を回って。
順にECHIGOYA、ARC、Beep、ガチャポン会館、ドスパラ、上海丼屋、あきばお~、IOSYSと巡回。
道路を渡ってTUKUMOexに寄ってここでもパーツチェック。
今日は秋月とかマルツーの電子パーツ屋には寄らなかったわ。
仕事始めで流通がこれからというのと、半導体不足でやはり若干値段高めですかね。

14時位に秋葉を離脱して帰投。
帰りは順調で15時半ころには家に着いてました。
何時もだと海老名SAに寄ったりするんだけど直行したわ。
一旦家に戻ってからセブンイレブンへ。
お知り合いが公開してるネットプリントで年賀状を頂きに。
複合機が調子悪くて店員さんにメンテで手間かけさせてしもうた。

さて明日から仕事始めですじゃ。
エンジンかけないとな。

晴れぽか [2021年12月12日(日)20時02分]

今日は晴れ。
朝は相変わらず寒い。
日中はそこそこ暖かかった。

ファイル 4365-1.jpg
今日の富士山。
今日も雲もなくてくっきり見えて増した。
やはり冬は富士山が綺麗に見えて良いですな。
湿度も低いので霞もかかってないのでクリアですわ。
もう山頂あたりは別世界なんでしょうね。

今日は午前中は自治会館の掃除でした。
隣組で輪番で担当が回ってくると言うやつ。
コロナ禍で暫く止まってたんですが、再開したのでした。
自治会館自体もずっと利用されてなかったのですが。
図らずも大掃除みたいになりましたよ。
掃除終わってから買いものとか。

ファイル 4365-2.jpg
今日の昼飯はスーパーのお弁当。
銀鮭西京焼き弁当を戴きました。
これにイタリアントマトサラダをプラス。
今日のはちょっとお値段したけど、それでも安い。
あとスーパーのは作りたてなので美味しいですわよ。
銀鮭西京焼きとかなかなか無いものね。

今日はスーパーでお米を買いました。
だいたい半年に一度10kgを買う感じ。
炊く手間かかるけど、週あたり127円なので断然安い。
一食あたりで計算すると10円切る感じですね。
やはりお米が一番ですわ。

洗濯機が配送されるまでの足しにユニクロでお買い物。
まあこれでなんとかやりくりするしかないかな。
あとビーバートザンにも寄ったけどミニ洗濯機は無かった。
なのでアマゾンでポチりました!
ギフト券が残ってたので安く買えたよ。
本体が来たら雑巾とかを洗う様に使おうかな。

結局ばたばたしていて忙しかった。
年の瀬らしい忙しさになってきたな。

加持祈祷 [2020年02月11日(火)21時48分]

今日は晴れ。
気温は寒いままだけどちょっと緩んだかな。
朝は相変わらず寒い。

ファイル 3695-1.jpg
今日の富士山。
天気は快晴でくっきり見えて居ました。
少し遅い時間だったけど、まだ寒いからね。
空気が乾燥して気温低いと空気が澄むのよね。
おかげで富士山は綺麗に見えるのでした。

午前中は洗濯したりまったり。
土日で回復しなかったので今日も養生。
薬飲んでゆっくりしてたら少しは良くなったわ。
関節の痛みと喉の軽い痛みと頭痛がありましたが緩和しました。
普通に風邪だったんだろうなぁ。

ファイル 3695-2.jpg
今日の昼飯は日照亭で。
ワンタンメンに特濃だしをトッピング。
何時ものシナチクラーメンじゃないのよ。
たまにはパターンを変えて見たくなると言うあれ。
ここはメンマも美味しいけどワンタンも美味しいのよね。

午後はお寺で加持祈祷のイベント。
一昨昨年から菩提寺で始めた行事なのです。
基本般若心経なんだけど祈祷の時は激しいのよね。
殆どロックみたいなノリですわ。
あれだけ激しいと御利益ありそうな気になるのよね。

夕方ちょっと事務所に寄って、それから買物。
何時もは遅い時間に見切り価格を買ってるんだけど、今日は微妙にまだその時間じゃなくてね。
同じ様な買物で結構な支払になってしまった。
見切り価格は大事ってことですなw
一度エンゲル係数ちゃんと計ってみるかね。

マスク不足が続いてるみたいですが。
花粉症の人とかって大丈夫なんですかね。