記事一覧

ビッグサイト久しぶり [2010年09月19日(日)19時13分]

今日も晴れ。
朝夕は少しは涼しいかな。
出掛けに橋にある温度計は24℃

宮兄さんと新宿で9時待ち合わせなので7時には家を出発。
徒歩で新松田駅まで出て、急行で新宿。
入院の時も歩いたけど、今日も徒歩です。
この程度なら歩いた方が早いし。

埼京線⇒りんかい線のコースなのだけど、がら空き(゚∀゚)
隣のホールで例大祭もやってると言うので混むと言われてたのですが。
まあコミケが異常なんだろうな。
普通はこんなもんだよね。
コミケ、入場者一人あたり幾らとかビッグサイトが取ったらそれだけで結構良い儲けにならんかの(^^;

今日はお手伝いなので荷物も少なく楽ちん。
サークル登録の時に、成人向けの内容について一悶着あった。
まあこのご時世ですからね。
結局OKは出たのだけど、色々と世知辛いですわ。
隣がふらいぱん大王さんで混むかな(^^;
でもそれほど列も出来なくて、全体的にまったり。

リリカルなのはのオンリーも同時にあったみたいで、そっちは凄く混んでましたが。
行ってないけど、例大祭はもっと凄かったんでしょうなぁ…
悠民さんも来ていて久々にみたらまた太ってたw
人の事は言えないが、そろそろやばいレベルだと思うぞ(^^;

まったりしたまま終了。
予定の数は購入してもらったので成功ですかね。
自分の持ってった再版も出ないかと思ったけどちょろっと出たし。
一ヶ月後はこんどはうちの参加があるので用意せねばね。

結局昼飯抜いたままだったのでガレリアに上がってカレー屋でカツカレー(゚∀゚)
あと30分で閉じますよとか言われて焦らされたw
辛みペーストってのが置いてあったので付けてみた。
イイ感じで汗だくになった(゚∀゚)

その後同じコースで新宿まで戻って、宮兄さんとここで別れた。
ロマンスカーの席が取れたので秦野までロマンスカーでゆったり。
家には18時頃に付けましたよ。
大田区区民会館に比べて移動時間かかるけど、それ程酷くかかる訳じゃないなぁ。
電車賃は1230円だから変わらない。
ぷにケットがビッグサイトになってもなんとかなるかぁ

現場で携帯にあいぽんが来たと言う電話をもらってたので、家に帰ってから取りにゆきました(゚∀゚)
手続きは30分程。
古い方のあいぽんはSIMを破棄されてしまった(;´Д`)
来れないとアップデートとかに困ると聞いたのだけどいいのか?
取りあえず同僚がもってるはずなのでその時は借りるか…

退院した翌日にこれですが、まあ充実してたかな。
こっちの方の知り合いにあうのもまた良いもんで。

一応聖誕祭 [2010年08月08日(日)21時04分]

今日は曇り後雨。
昼間はどんより~少し陽が射す感じで、暑いのは一緒。
夕方~夜に雨降り出した。
まとまった雨は久しぶりな気もしますが。

今日は秋葉原へYANさんと行ってきたよ。
YANさんの新車でのおでかけも兼ねて。
毎年割と恒例なんだけど、去年はYANさん宅で色々あったりで実施できてなかったから。
実に1年以上ぶりですな。

相変わらず秋葉は人が一杯だったけわ。
いつものUDXの駐車場に車とめておでかけ。
UDXの周りで、秋葉原祭りなるものをやっておりました。
なんかステージがあったり出店があったり。
出店の玩具屋でセイントテールの人形を即発見したYANさんには尊敬のまなざし(笑)

それからアキヨドへ直行。
まず最初にヨドバシに行くあたりが昔にはなかった行動w
下手したらヨドバシで用足りることもあるもんね。
しかもヨドバシなら秋葉原でなくてもOKみたいな。
YANさんはここでマウスとデジカメの電池買ってた。

東芝の新しいフラグシップモデル発表になってますが、実物はまだ出てませんでしたわ。
RD-X10だっけ。
値段も素敵なモノになってましたが。
カメラのフロアには天体望遠鏡があって、行く度に欲しくなる(^^;
でも買っても使わないの見えてるからなぁ…

それからYANさんHDDを購入すると言うのでTSUKUMO EXやらT-ZONEやらフリージアやら。
結局DOSPARAで2Tを購入。
大抵の所で1万円切ってますが、フリージアが最安値でDOSPARAが110円高かったのよ。
DOSPARAはポイント付くしね。

そして昼飯。
定番になりつつあるBENGALでカレー(゚∀゚)
機能もカレー食った気がしたけど。
今日はチーズ焼きキーマカレーにしましたよ。
写真取り忘れたけど、なかなかの美味でしたわ。
ハラペーニョの酢漬けとかあって、ばしばしトッピングしてしまったw
辛旨~~~~

ここで実弾が弾切れ!
いつもの郵貯ATMに行ったら停電で休止中。
駅前の信金ATMは怪しいコスプレ屋になってしまってるし。
結局NEWDAYSでお金調達であります。

その足で秋月に行ってなんちゃってシリアルをGET。
ここしばらくの仕事で結構なんちゃってシリアルを使うので。
1つ1,100円ってのはやはり魅力だわ。
普通に買うと4,000円知覚するものねぇ。
1,100円と1,200円ってのがあって、店員さんに効いたら透明かどうかの違いだけだから安い方にしといた方が良いよとアドバイス(笑)
それからPICの学習キットとLED豆電球ってのを一緒にGET

せっかく秋葉原に来たのだからと言うことで、儂も2TのHDDをGET。
HDD代までお金下ろさなかったのでカードで買ったら、ポイント付かなかったorz
しかし2Tで9,000円未満かぁ…
1Gあたり4.5円かぁ。
新しい記憶容量増加の手立ても技術的に確率したと言うし、まだまだHDDは生き残りますね。

その後YANさんがHDDケースを見ると言うのでSOFMAPへ。
HDDケースはなぜかここの5Fが一番豊富なんですよねぇ…
でもYANさんの気に入ったのは無かった模様。
余裕があったらCENTURYのRAID1にできるニコイチケースが欲しいわぁ。
で、SOFMAPの2Tの値段がフリージアに近かったorz
もしケースを買うならさらに値引きがあったみたいだし。
侮れないわ。

一通り買い物もすませたしで、そのまま帰投。
途中YANさん行きつけのバイク屋に寄ったりしたけど、15時頃には帰宅とあいなりました。
秋葉行きしてもこのくらいに帰れるなら楽ですなぁ。
そのあと寝てしまったけど(^^;

ファイル 220-1.jpg
帰りの首都高で散水車が水まきながら走ってたよ。
打ち水作戦とか書いてあったw
いっそ首都高全部にパイプ通し手水出したらどうだろうか。
打ち水もやり方次第で余計に厚くなると言う話もあるらしいのですが。
本当は夕方に撒いて地面の余熱を除去して、熱帯夜対策と言うのが効率良いらしいのですが…

でもって夕方から雨。
夕飯後にメール出す必要があってちょこっと会社に出たのだけど。
帰りは結構降ってきたわ。
明日はこの調子で雨ですかね。
少しは涼しくなるのだろうか…

とりあえず今日は誕生日だったのですがw
気がついてくれたのは2名。
まあ歳くったらそんなもんですが。
また一歩年寄り化が進行するw

本当は明日から夏休みなんですが。
今年も夏休みは無さそうだわ…

コメント一覧

outle Eメール URL (08/08 17:44) 編集・削除

Purchase 这个文章太棒了。
The post is very good.

Where To BuyThe post is very good.
这个文章太棒了。

这个文章太棒了。
The post is very good.

Cheap
这个文章太棒了。
The post is very good.

review
The post is very good.
这个文章太棒了。

Coupon
The post is very good.
这个文章太棒了。

for Eメール URL (08/08 23:16) 編集・削除

Order The post is very good.
这个文章太棒了。

Where Can I BuyThe post is very good.
这个文章太棒了。

The post is very good.
这个文章太棒了。

reviews
The post is very good.
这个文章太棒了。

Coupon code
这个文章太棒了。
The post is very good.

free trial
这个文章太棒了。
The post is very good.

ぷにけ当日 [2010年05月30日(日)21時19分]

今日は曇り。
一日曇ってて、そして肌寒かった。
イベントの日としては、暑くもなく寒くもなく丁度良い感じでしたが。
そしてぷにケットいってきましたよ。

結局徹夜になりました(^^;
朝6時に起きる予定でいましたが、描き上がったのが6時でしたw
それからサイズ調整したりCD焼いたりジャケット印刷したり。
なんとか朝飯まで食って8時の電車でおでかけ。
いつになくぎりぎりでした。

流石に行き帰りの東海道線では落ちた(^^;
乗り過ごさなかっただけ凄いですが。
会場では割と元気でしたよ。
と言うか電車の中以外は平気だった。
帰ってきてからもたまったビデオとか満たし。
流石に今日は早く寝ますが…

でもって今日のぷにケットは人が凄かった。
そしてうちとこもなんだかんだと裁けましたわ。
一部知り合いに贈呈したけど、持ち込んだ分は一応はけた。
一緒に行った宮兄さんのCG集が若干残ったくらい。
宮兄さんのコピー誌は特に良く裁けたわ。
毎回このくらいだと張り合いが逢って良いのですが。

無念はやはりしっかりした作品を出せなかったこと。
イベントの前になって作ると言うパターンをやはり見直さないと駄目ですね(^^;
今回は流石にクオリティー的にアレだったので100円で配布したのですが。
これも結構効果あるのかなぁって。
100円の作品を手にした人が、一緒に500円の作品も購入するとか。
マクドナルド商法?
ご一緒に○○も如何でしょうかってやつ。

久々に色々な人に会えたし、参加してよかったですわ。
みみけとぷにけはやはり参加続けたいですねぇ。
刺激になりますしね。
次は秋ですか。
また仕事とかで忙しそうですが(^^;

今日の昼はPIOの近くのミニストップのおにぎりと総菜。
南蒲田店は量り売りの総菜があるのですよ。
これがなかなか美味しい。
半ばピクニック気分でw
もうちょい先になか卯があるのを宮兄さんが発見したみたいですが。
時間があればここで昼と言う手もありますわ。

そういえば京急蒲田の高架橋工事が少し進んでましたね。
上り線が多摩川渡って直ぐに高架に入ってそのまま高架駅で到着しましたよ。
改札が地下にあるので、えらい距離の移動になりましたがw
完成すると、二階建ての高架駅とかなかなかサイバーな雰囲気になりますね。

明日はまた鶴見なので早いのだわ。
今日はとにかく睡眠とらねばな…

みみけっと [2010年04月25日(日)23時40分]

今日は晴れ。
天気もよく、気持ち良い日曜になりました。
ほいでもって今日はイベントの日。
朝っぱらからおでかけですよ。

あやせさんと横浜駅で待ち合わせして京急蒲田へ。
横浜駅は横須賀線のホーム拡張工事の最終試験だかをしてたみたい。
10番線に電車とめてなんか測ってた。
その関係で今朝は横須賀線上り電車は東海道線の側線側8番線に止めてましたわ。
臨時ですが、横浜駅で東海道線と横須賀線の乗り換えが楽になってた。

前後に横須賀線と東海道線の渡り線があるので、それをフルに活用したんでしょうな。
横須賀線は上りと下りがクロスするから大変そうだけど。
今日一日で作業おわらせてしまうんでしょうね。
これで横須賀線もホーム広くなってよさげだわ。
この感じで鶴見駅もお願いしたい…

今日は人はそこそこきてたみたいですが。
でも出展したCDはほとんど捌けなかったわ。
この連休は結構イベントがあるのかな。
その関係で財布の紐が固かったのかも知れない。
まあ、事前に告知とかしなかったし仕方ないか。

今日の目的はイベント後にありますしね(^^;
いつものメンバーがあつまって蒲田で焼き肉ですw
イベント終了から焼肉屋が開店するまで時間があるのですが。
何時もはカラオケして時間潰すのだけど、今日は居酒屋で呑んでから行った(笑)
こいつらどんだけ酒好きなんだよw

今回も喰いまくりましたわ~
この焼肉店は安いのに美味くて良いわ。
炭火焼きと言うのも良い。
こんだけ喰って呑んで一人3,000円ちょっとってやはり安い。
年二回くらいですが、こうして旧知と呑むのは楽しいであります。
GW中にまた呑むべと言う話もでてる。
都合があえばやりたいですねぇ。

ローソン仙石原店のイベントが中止だそうです。
他人の迷惑を顧みないオタク共が大挙してきて、路駐するわ夜中に騒ぐわでご近所に迷惑かけたそうな。
オタク相手の負の部分がおもっきり出ましたね。
ARで等身大エヴァをiPhoneだかに表示するとか言う企画もあったし、予想は付いたことですが。
ほぼ瞬殺に違いイベントとなりましたw

流石に今日は疲労困憊。
早く寝て明日にそなえますですよ。

梅桃桜2010 [2010年04月04日(日)21時21分]

今日は曇り。
昨日に比べて気温もぐっと下がった。
はっきり行って寒かったよ。
今日はイベントの日だったので、ちょっと辛かったかも。

結局徹夜になりました。
少しは眠れるかなと思ったんですが。
夜になると最近は途端に効率が下がるんですよね。
歳の所為もあるし、仕事も忙しかったりもあったので。
でうだうだやってたら大分遅くなってしまった。

CD焼き上がってさあ、少し仮眠とるかと思ったら、母上が何か様だと早朝から呼び出し。
ガス瞬間湯沸かし器が動かないと言う。
電池とかとっかえてみたけど、うんともすんとも…
後で判ったのは、どうやれあ水道の元をとめてしまっていたみたいなのですが(;´Д`)
それじゃあ気を取り直して…と思ったら、今度は焼いたCDにミス発覚。
全部焼き直してたらもう出発時間と言うorz

行き帰りの電車では爆睡でした(^^;
荷物とかぎられるの恐いので、グリーン車に乗ったよ(;´Д`)
まあ、以前グリーン車でスリにあったりしてたのですが…
おかげで持ちこたえるには持ちこたえました。

今日のイベントはオンリー系をまぜた感じの様で。
パンフレットにイベントの表紙がいっぱい印刷されてた(笑)
同じ主催者のぷにケットとの差がイマイチでしたw
でもオンリー系と名乗るだけあって、ジャンルに合致したのはそこそこのペースで捌けたみたい。
もう少し人も出る数も少ないかと思ってたのですが。

今日の最大の的は寒さだった!
宮兄さんところのお手伝いだったのですが。
なんと入口の万前!
当然ドアは開きっぱなし。
風は吹き込むは冷えるわ(;´Д`)

デジタルフォトフレームとUSBバッテリーの組み合わせは効果ありましたよ。
一人は表示されてる画像を挿して、これの入ってるCG集と指定してきましたし。
もう少し大きい画面でUSBタイプがあれば良いのですけどね。
お店なんかで使ってる、ムービーを再生するタイプの方がよいのかな。
あれって電池駆動なのでしょうかね。

帰りは国府津駅で少し待ち合わせがありました。
で、なんか疲れてたのでチョコバーアイスを食った(゚∀゚)
この寒い中、しかも会場で凍えてた奴が何をと言う感じですが。
帰りの電車で寝てきて結構体温上がってたみたいで、丁度良かったですわ。
場合によりけりだけど、冬は春のアイスもありかなw

流石に家に帰ってから一回寝た(^^;
それで解消するものでもないのですが。
これで一段落かというと、もう次のみみけっとが控えてると言うw
それ以前に仕事のイベントが前後して重なってるので、参加できるのか不透明。
まあ調整しますが。
それよりも原稿をさっさと仕上げないとまた今日みたいな目に(;´Д`)

手術してから水分補給量が激減してるのです。
大田区区民会館の近くにあるミニストップで昼飯買ってから会場にはいるのですが。
何時もの調子で1リットルのお茶のペットボトル買ったら全然呑まなかった(;´Д`)
今日のお昼はミニストップにあった手作りのおにぎりでした。
明太子とか紀州梅とか結構具が多く手美味しかったよ。
日本人はやはりおにぎりだなぁとか思ってしまう(゚∀゚)

年甲斐もなく徹夜とかしてしまいましたが、直ぐに反動来るのでやめましょう。
仕事でももうやらないもんね。

ページ移動