記事一覧

今日は大田区区民会館 [2011年02月20日(日)18時34分]

今日は曇り。
一日中どんよりしてましたわ。
それに寒かった。
風も結構吹いてたしね。
まだまだ冬だわ。

今日は大田区区民会館で即売会。
ただし自分のサークルの参加じゃないのよ。
九州に住んでる知り合いからの委託。
腰痛なのでパスしたいところだけど、腰痛になったのが木曜だからリカバリーできなかったし。
取りあえず慎重に。

東海道線は迷わずグリーン車に(゚∀゚)
時間的には一般でも座れるだろうけど、やはりシートの違いが大きいので。
京急は座れなかったけど、やっぱ全然違うわ。
一番長い徒歩移動が、自宅から駅までなのであとは楽でしたわ。
京急蒲田で宮兄さんと合流。
宮兄さんも前日まで熱出して寝込んでたので、二人そろって満身創痍(^^;

結構人は多かったかな。
手伝った人は壁サークルだったので、2時間ほどで搬入数は売り切ってしまった。
メジャーなところは違いますな。
もっとも今回1種類だけで部数も100部だったと言うのもあるけど。
あと知り合いに挨拶して離脱。

ファイル 416-1.jpg
昼用に会場でサンドウィッチ喰ったのだけど、なんかえらい腹へったので横浜でカレー(゚∀゚)
ホワイトカレーと言うのが超辛いと言うので喰ってみたけどそうでもなかった。
グリーンカレーのあの辛さが恋しい。
カレー喰ったりしたので御殿場線を1本逃した(^^;
国府津で30分近く待ったのだけど、えらい寒かったわ。

それでも16時丁度くらいには自宅に到着。
一旦帰宅してから、メール送信とかあったのでまた会社。
結局二度目の帰宅でとっぷり暮れてしまった。
腰痛の方は夕方になると少しまし。
さらに風呂に入るとかなりらく。
でも今日はやはりえらい疲れたので早めに寝るよ。

来月末にみみけだけどどうなるだろう。
原稿もそうだけど、仕事のピークにかさなりそうな…

初詣 [2011年01月01日(土)21時38分]

あけましておめでとうございます。
今日は晴れのち曇りでしたねぇ。
初日の出はしっかり見れたみたいですが<起きてなかったので自分は見てないけど。
曇りの所為かそんなに寒くなくてよかったわ。

ファイル 366-1.jpg
ほいでもって今日は恒例の初詣。
もう何年目でしょうかね、今年も寒川神社であります。
相模川を渡って直ぐの元ガソリンスタンドらしき民間駐車場へ停めてそこから徒歩。
一緒にお参りした友人のiPhoneのアプリによれば片道3.4kmだったみたいですわ。
意外と距離あるなぁ。
相模線の踏切渡ってから相当歩くもんね。

今年のおみくじは小吉でした(´・ω・`)
なんか去年もそれだった気がする。
大吉や凶を引いたことは過去に1回あるかなぁ…
2010年運気が悪かった人は好転するってあったのでちょっと嬉しい(゚∀゚)
けど金運はねーとか書かれてた\(^o^)/

お守りとか頂いて、それからテキ屋でイカ焼き(゚∀゚)
毎年イカ焼き買ってた気がするけど、今年はアレなんで丸身を!
けども喰ってる暇がなくて家に帰ってから喰ったよw
まあ美味しかったわ。
品質管理が大変なんだろうけど、コンビニとかでも出して欲しいよねぇw

それから厚木のZOAへ。
初売りでえらい人がいっぱいだった。
エネループが滅茶安かったので買おうと思ったのだけど、レジ待ちが半端なかったので諦めた。
最後尾のプラカードを作った方が良い位に並んでたのだものw
多分30分じゃ効かなかったかも。
YANさんが欲しがってたBDの値段とか調査して連絡してから離脱。

ファイル 366-2.jpg
昼飯喰ってなかったので、また秦野の勝牛でハンバーグ(゚∀゚)
いやまあ、ここのハンバーグは結構美味しくて気に入ってしまっただよ。
この前はランチがあったのですが、流石に元旦は無かった。
でもって気に成ってたトマトソースをチョイス。
ん~これも結構いけてましたわ。
元旦から美味しいものを頂けてハッピーであります。

それから家に戻ってうだうだと。
年賀絵が未だだったので下書を始める。
珍しくテレビとかを見てしまった。
ペケ×ポン始めてみたけど、川柳のアレ面白いですね。
下手な教養クイズよりも本当に頭良い人が判る。

けどCMの入れ方は本当頭くるよ。
後が気になってCM見続けさせるって作戦なんだろうけど、本当糞。
気分が乗ってるところへ水さされる感じで、CMに嫌悪感しか覚えない。
もっとも嫌悪感も効果の一つらしいので、どうしょうもないですね。
要は覚えてもらえたもん勝ちらしいので。

こういうCMの製品は不買運動するべきだよな。
そうしないとこいつら絶対この方法を続ける。
もっとも、それでテレビがつまらなくなってテレビ離れ起こしてるんだろうけど。
そういう所に気が付いてないとし、対策も取れないのでどうにもならないよね。
挙げ句に勘違いしたネットやらに攻撃の矛先向けたりさ。

取りあえず無事に年越せました(゚∀゚)
さて今年は良い年ですよね!!

芋煮会 [2010年11月03日(水)20時51分]

今日も晴れ。
と言うか一日快晴でしたよ。
朝は寒かったし、夕方から北風が吹いて寒くなったけど。
それでも10℃は越えていたみたい。

今日はわしずさんの多摩川河川敷で芋煮会です。
うちからだと神奈川県をフルに横断するのだけど(^^;
9時前に家を出て一旦小田原に。
お土産に小田原の干物を買って行こうかと思って。
芋煮と言ってもバーベキューも一緒にやるみたいだし。
観光用の干物店なのでちょっと高いのが玉に瑕でしたが。

その後は東海道線で川崎まで移動。
これだけで1時間消費するのよ(^^;
川崎で南武線に乗り換えて武蔵溝ノ口へ。
そこから東急田園都市線に乗り換えて二子新地。
河川敷に言ってみたらもうすごい人人人(^^;
人気あるんですねぇ

あまりに人が多くて最初どこに居るのか判らず迷ったw
携帯の番号とか聞いておかなかったので…
それでも何とか探し当ててお昼前に到着。
芋煮鍋自体は時間かかるので、その間バーベキュー(゚∀゚)
普通、肉肉野菜肉野菜とか言うのだけど、今日は肉肉肉肉肉(笑)
ひたすら色々な肉焼いてたw

ファイル 307-1.jpg
お土産に保っていった烏賊の一夜漬が受けてました。
イカちゃん侵略されるとか言って(笑)
結構海産物も焼いてましたわ。
秋刀魚はちょっと生焼けだったけど、なかなかに美味。
ホッケがまた旨かったのよ。
わしずさんが色々な外国ビール持ってきてて、それも頂きました。
最高だねもう!
イカには日本酒の声もありましたが、日本酒だとあとが大変だったかもw


ファイル 307-2.jpg
肉はローストビーフやら燻製やら。
あとやたらと長いウィンナー!
これがまたスパイシーで美味しかったわ。
今日はもうずっと美味しいしか言ってないしw
何かフジツボみたいな貝の珍味を持ってきてた人もいて、頂いた。
慣れてないのもあるけど、なんとも微妙な(^^;
地元じゃポピュラーなんでしょうなぁ

ほどなく芋煮鍋もできあがり頂きました。
今年は醤油味系。
里芋が良く煮えてて柔らかくて美味しかったよ。
イメージ的にはけんちん汁に近いですかね。
その後もひたすら喰ったり呑んだり。
何を食べたのかもう記憶できてない(^^;

ましまろを持ってきた人が居たのだけど。
焼きましまろやろうとして、火力強すぎて火着いてた(^^;
焼きましまろじゃなく燃焼ましまろだわ。
サツマイモを炭の中にホイルで来るんで焼いてましたが、焼きすぎて炭化してた(^^;
幾つかはそれでも食べられたのでほくほく頂いたですよ。
圧力鍋?でご飯炊いたりもして、これまた美味しかったわ。
お焦げとか普通できないしね。
飯盒だったら今も炊けるかな…

ファイル 307-3.jpg
夕方になったら風が強くなって寒くなってきた。
南の方、羽田沖をみたらくもじいが浮いてたw
くもみは居なかったですねぇ。
17時位に片付けはじめて、撤収は17:50くらい。
わしずさんは鍋やら調理具一式カートに積んで電車でかえられました。

今日は一日美味しく楽しく過ごさせてもらいました。
Twitter以外であまり交流がない人も居て、顔とハンドルが一致しない人もいたけど、それはそれw
なんとなく集まって盛り上がって楽しかったですよ。
また来年やるなら参加したいですねぇ。

自分が最遠方だと思ったのだけど、帰宅はだいだい同じだったみたいな(^^;
近い人は二次会とかもやったのでしょうけど。
考えてみたら今日はずっと立ちっぱなしで足に来ました(^^;
普段鍛えてないからねぇ…
新松田から家までがきつかった(^^;
普段どうってことない道のりなんですがね。

明日はまた寒いらしい。
本当秋通り越して冬だな…

ぷにケットの日 [2010年10月24日(日)10時19分]

今日は曇りのち雨。
昨日は良い天気だったのになぁ
肌寒いのは一緒ですが、日が出ない分体感ではちょっと寒かった。

結局寝不足です(^^;
いや、帰宅してから再編集とかかけていたのだけど、疲れが出たのかミスが連発して。
HTMLとか編集する時に、頭がまわらなくなったり。
寝たのが4時とかになってしまいました。

今日はぷにケット。
昨日に続いてまたPioで開催です(゚∀゚)
大田区区民会館は本当人気だわ。
名前の通り?(^^;

京急蒲田で宮兄さんを待ち合わせ。
案の定なか卯で飯してた様で(^^;
やはりミニストップ消失は驚いてた。
あとで確認したけど、一応踏み切り渡って直ぐに7-11はありました。
最悪北口に出て踏み切り経由で行けばなんとかなるかな。

今日も人多かったけど、昨日に比べたら少ないかな。
ジャンルの違いもあって昨日ほどさばけなかった。
実際昨日は異常に出たし。
宮兄さんのコピー誌は完売してましたわ。
ぷにケットの方は印刷物の方が売れるかな。
次回機会があったらコピー誌作って見るかね。
イラスト本になるけど。

昨日と今日でかなりお知り合いに再会しましたわ。
どっちかに属してる人が多いから(^^;
何人かは来て居なくて残念でしたが。
ちなみにうちのスペースの隣りは沖由佳雄氏でした(^^;
なんと言うか雲の上の人が普通に隣りに居るとか。
今時の人だと知らない人が殆どでしょうけど。
年齢もあまり変わらなかった感じで。

イベント終了後はお知り合いとJR蒲田駅に行って茶しましたわ。
宮兄さんは貫徹でダウン寸前で直帰(^^;
昨日の宴会に比べたら可愛いものですが(^^;
自営業してる人なので、思わず景気の話とかそっちに行ってしまったのだけどw
同人やってる人も殆どは別に仕事持ってますしね。
電車に乗ろうとしたら雨になってた。

そういえば昼飯食いそびれてました。
なか卯に行くの考えていたのだけど、おなか空かなかったし。
茶してる時もレストランで休憩だったけど、なんかやはり食う気にならず。
で川崎駅で崎陽軒で中華弁当買って電車中で食べた(゚∀゚)
逆にがっつり食うよりもこっちの方が良かったかも。

流石に2日連続はきつかったですわ。
何より準備不足がねぇ
ここは性格の問題もあるのだけど。
後でチェックしたらやはり収録ミスしてたしorz
知り合いには後でデータで送るかな。

さてDL販売の準備をせねば(^^;
その前にゆっくり寝ようぜ…

みみけっとの日 [2010年10月23日(土)22時04分]

今日は晴れ。
朝は少し寒かったけど、日中はそこそこ気温あがってた。
パーカー着ていったけど、昼間は暑かったな。

んでもって今日はみみけっと。
徹夜作業にまではならなかったけど、睡眠不足ですよ。
10時に家を出れば間に合うので、なんとかなった感じ。
CG集の版下ができあがったの8時だもの(^^;
そこからデュプリ開始。
2台のPCでフル稼働して20枚程焼きました。
ジャケットは昨日の段階で印刷しておいたので(^^;

行きの電車の中では当然爆睡ですわ。
休日の東海道線は空いていて座れるので吉。
1時間近く乗ってるのだけど、寝てしまえばワープしたようなもの。
横浜の京急のコンコースに7-11があるのだけど、今日はここでサンドウィッチとか買い込みましたわ。
Pioの近くのミニストップが何時もは定番なんだけどね。

でもってそのミニストップが実は潰れていた(^^;
直接見に行ってないので判らないけど、あとで友人に聞かされましたw
何か虫の知らせでもあったのだろうか(笑)
とりあえず先に買っておいて正解。

今日のみみけっとは何時になく人が多かった。
そして何時もならぼちぼちなうちの状況も何時もと違って割と快調でしたよ。
開始5分で1枚目が出たもの。
完売までは行かなかったけど、あとちょっとと言うところでした。
これなら宮兄さんのCG集の在庫も持ってくればよかたったかな。

しかし何時になく全体が盛況でしたね。
土曜であることと、開始時間が遅い事も影響したのかな。
日曜開催に比べて競合するイベントが少ないだろうし。
あと開始時間が遅いとのんびり出かける人でも間に合うみたいな。
意外に午後始まりとかの方が良いのではないかな。

終了は17時だったのですが、その前に撤収。
そして何時もの全猫のメンバーと蒲田の安安で肉!
もうここは定番化しましたね。
2時間きっかり食いまくったよ。
このメンバーとは10年以上の付き合いになりますね。

自分んは明日もあるので、肉のあと離脱しましたわ。
他のメンバーはカラオケか何かに行くと言う話だったけど。
本当歌うか呑むかの連中だw
気の置けない知り合いは良いものです。

明日は今度はぷにケット。
同じ場所で開催なんだよねw
で、みみけっととぷにケット両方に参加する人向けに、荷物の取り置きサービスが行われたみたいです。
主催者違うのだけど、これは良いかもね。
結構明日も参加する人多いみたいだし。

一応今日はCG集完成したけど、HTMLのナビが作れなかったり色々半端な状態でした。
なので帰宅してから再編集なの。
どのみち明日の分を焼き増ししないといけないしね。
また寝不足になりそうだわ…

イベントが連日ってのは初かな。
本当どうしてこうなったな感じで(^^;