記事一覧

社員旅行 [2015年11月02日(月)23時32分]

今日は雨。
昨日の天気は何処行った状態で強雨。
出掛ける日だと言うのに。

今日は会社の全体集会でおでかけ。
一泊して保養所で会議です。
社員旅行兼ねてなのだけどね。
毎年やってたのだけど、リーマンショックから後開いてなかた。
久々の再開であります。

雨の中10時に小田原駅で集合して出発。
熱海まで有料道路2つ経由してまずは伊豆マリンタウン。
途中混雑もなくて予定より早く到着してしまった。
以降予定より1時間早く進行することになりますのだ。
お昼の海女の小屋は予約してたのでどうかと思ったけど、1時間早くてもOKにしてもらたよ。

ファイル 2132-1.jpg
海女の小屋与望亭でお昼。
海鮮丼を頂きました。
やはりそこそこのお値段出さないと魚は美味しくないなと(^^;
金目鯛のあら煮も頂きました。
あたと言いつつなかなかに美味しい。

ファイル 2132-2.jpg
保養所にも1時間早く到着して、まだチェックイン時間の前でしたが、会議室は使えたので早速全体会議。
14時から17時までみっちりと開始しましたよ。
終わってからチェックインして各部屋へ。
今回は一回の部屋だったので、景色は今ひとつだけど部屋は広かった。

ファイル 2132-3.jpg
18時から夕飯。
ここは料金の割に豪勢は食事が出るのですよ。
色々な種類の料理を食べられるので楽しいですわ。
これで一泊1万しないとか凄い。
業界健保の保養施設だけど、本当良い宿ですわ。

飯食ってから温泉入ってきた。
ジャグジーもサウナもあるのだわ。
ジャグジーは結構好き。
今日の湯温は丁度良い感じでしたわ。
温泉のあとは部屋に集まって呑み会(゚∀゚)
外で話せない様な話がてんこ盛りでw

できたらやはり毎年これはやりたいですな。
温泉入るのだけでも価値がある(゚∀゚)

バードフェスティバル [2015年10月31日(土)23時18分]

今日は曇り時々晴れ。
予報だと午後は晴れると言ってたけど曇りだった。
気温もちょっと低めで寒かったわ。

今日はいつも友人とおでかけ。
千葉県柏市で開かれてるバードフェスティバルと言うのに行ってきました。
柏とか取手方面に行くときに通過するくらいだからまったく未知の場所ですわ。
東名と首都高通って常磐道の柏I.C.で降りて国道16号から脇道へ。
お昼近かったので先に昼飯食べることにしましたよ。

ファイル 2130-1.jpg
ここら辺はやたら味噌ラーメンの店が多かった。
その中の一つに入ってみた。
お昼時間だったし結構並んでたわ。
辛味噌野菜ラーメンってのを頂きました。
思ったよりも辛かった。
野菜入ってて美味しかったけど、コーンとかトッピングしても良かったかな。

ファイル 2130-2.jpg
現地には13時ちょっとに到着。
結構人も来ていて賑わってましたわ。
双眼鏡の会社が一斉に展示してたw
愛好会みたいなのも出展してて、木彫りの小鳥とかよさげなのがあったわ。
あとフクロウカフェが店のフクロウ連れてきてて、可愛かった(゚∀゚)

ファイル 2130-3.jpg
手賀沼にはバンとかオナガガモが泳いでた。
餌付けされてるのか、人の姿見ると近付いてきたよ。
会場から離れて橋の方に行くとさらに岸に近い所に色々。
コブハクチョウも居ましたよ。
丘に上がってるバリケンが全然逃げない。
スマホで写真撮れる野鳥とか初めてですわ(^^;

ファイル 2130-4.jpg
一旦バードフェス会場を離れて、手賀の丘公園ってとこにも行ってみた。
水場の所にシジュウカラとかは確認したけどめぼしい鳥は居なさそう。
野鳥出現スポットを知らないと難しいかな。
直ぐに閉園時間なので離脱。
手賀沼の道の駅に戻って、湖畔を散策してみたどモズとスズメくらい。
カワセミの声は聞こえたけど姿見えなかった。

ファイル 2130-5.jpg
17時位に離脱。
小田原には20時過ぎに戻って来た。
友人が飯食いたいと言うので飯泉のスシローで夕飯。
やはり100円寿司は100円でしかないと言うのが解った。
家に戻ったのが22時過ぎ。
そこから乾燥機かけに行って戻ったら23時回ってるし。

バードフェス行ってみたけど、今一盛り上がらなかったなぁ。
やはりフィールドで撮ってる方が楽しい。

秋葉詣で [2015年08月16日(日)23時58分]

今日は晴れ。
YANさんと秋葉詣でであります。
年三回の行事になってるな。

朝起きて飯食って。
今日は夕方にイベントもあるので先に洗濯物を乾燥させに行ってきたよ。
6時起きで8時は全て完了。
毎日このペースで支度できたら文句無しだな。
8時ちょいにYANさん到着でもって出発。

UDXには10時ちょっとに到着。
何時もの良いペースであります。
そこからまずはアキヨドへ冷やかし。
儂はアキヨドで300mm用のレンズフードとE-M10用のバッテリーをゲット。
ヨドバシなのでポイント内で購入完了であります。
ここらへん有難いですなぁ。

そのあとツクモやらARKに寄ってYANさんの目的のHDDの値段でチェック。
考えて見るとYANさんは秋葉詣での度にHDD購入してる気がするw
ツクモで500円引きの券があったのだけど、1万円以上の買物の場合だったようで残念。
今時は2Tクラスだと1万円切る位だからね。
だいたいメインの買物が完了した段階でお昼頃。

ファイル 2054-1.jpg
お昼は何時ものベンガルでカレー。
今日はバターチキンカレー&パラタを頂きました。
ベンガルだとナンじゃなくてパラタなのね。
バターが練り込んであって美味しいのですよ。
そしてバターチキンカレーも美味しい。

食事後はあきばお~とか怪しい店をはしご。
YANさんは上海問屋でイヤホーンを買ってた。
儂はあきばお~でモバイルバッテリーを購入。
最近iPhoneのバッテリーの保ちが悪すぎるので。
元ツートップのあたりに奥まった店のあやしいところ。
ここでオールドゲーム機関連とかの色々怪しいものがあったわ。
X68Kで使えるCFカード⇒HDDアダプタとかもあるしw

UDXに戻ってここでYANさんとは分離。
儂は夕方のイベントに向けて時間調整。
どうしたもんかなと言うところで上野に近いので動物園に行ってみた。
末広町から上野までは銀座線で移動であります。
実は上野動物園って言った事なかったのよね。

ファイル 2054-2.jpg
いやはややはり楽しいですなw
大熊猫も当然始めてみたわ。
上野動物園は野鳥の展示も豊富なので色々とバーダー御用達。
東園から西園へはモノレールに乗ってみました(゚∀゚)
都内唯一の懸垂式ですな。

17時ちょっと位まで堪能して、また上野から銀座線で移動。
さらに銀座で乗り換えて東銀座まで。
そこから徒歩で打ち上げ会場へ。
コミケに参加してないのに打ち上げに参加ですわ(^^;
地ビールの居酒屋、八蛮であります。
程なく他の皆さんも到着。

ファイル 2054-3.jpg
楽しい時間はアッという間ですな。
美味しい料理と主に日本酒の美味しいのを堪能。
最近ここの店のビールを堪能してないなあとふと思ったり。
いつもの面々の元気な顔も見れてなによりであります。
お店のマスターも良い人ですわ。

帰りは日比谷線で移動です。
同じ方向に行く知り合いが乗り過ごしそうだったので同行。
東急東横線⇒南武線と乗り継いで武蔵新城で分離。
儂は登戸まで出てそこから小田急で新松田まで。
新松田に到着した時点でほぼ午前様。
一日移動して疲れたので新松田からはタクシーを使ってしまいましたわ。

家に戻ってみると龍之介が逃亡してた(^^;
いつもより長い時間放置してたからなぁ。
母上はまだ起きてて、用意した弁当も食べてなかったの出食べてもらって。
そうこうしてるうちに龍之介が戻ってきた。
猫に餌あげてようやう一段落であります。

日記書いてる時点で日付変わってるけどまあ解り難いので前日の日付でポストする。
なかなかに濃い夏期休暇でしたなぁ。

秋葉詣で [2015年05月04日(月)22時16分]

今日は晴れ後雨。
昼間は少なくとも自分が居る場所はずっと晴れてた。
おかげで雨の影響は受けなかったですわ。
しかし風が滅茶苦茶強くて大変。

ファイル 1950-1.jpg
今日の富士山。
頂上付近に雲がかかってしまってます。
雲の切れ間からは山肌が見えるんだけどね。
まだまだ雪は多い感じかな。
雨が降るとまだ富士山では雪になるのかも。

今日は平日なので母上をデイサービスへ送り出す日。
旗日はヘルパーさんが来ないので儂が面倒見る。
一通りの準備が早く終わったので迎えが来るまでの間にコインランドリーに行って乾燥機かけてきましたわ。
開成町のコインランドリーなら往復10分もしないし。
なので今日は寄る乾燥機かけに行く手間が要らないのよ(゚∀゚)

母上を送り出してからYANさんと合流。
今日は秋葉詣でであります。
母上を預ける関係で出発時間は何時もより1時間遅くなったのね。
その為結構途中が混んでた。
結果何時もより遅く到着になりましたわ。

ファイル 1950-2.jpg
もうお昼の時間だったので先にベンガルで昼飯。
今日は野菜カレーを辛口で頂きました。
野菜が煮込みじゃなくて野菜炒めみたいになってた(^^;
これはこれで美味しい。
量的にも丁度良い感じだったのです。

その後YANさんの目的にHDD購入。
終わって道ばた歩いてたらフィギュア売ってる所でYANさんが停止w
どうやらお気に入りのキャラのフィギュアがあったみたで、速攻買いしてた(。A。)
このあたりぶれない(^^;
更にその後ヨドバシに寄って儂の買いもの。
50mmの単焦点を手に入れたのでそのレンズプロテクターを。
家に戻ってから気が付いたのだけど、減光タイプを買ってしまったΣ(´Д`;)

秋葉原を離脱してからクシタニからのスピンアウトした店があると言うので行くことに。
始めて首都高4号線ってのを通ったわ。
高速道路の名前どうなのって位の直角カーブが笑った。
儂はバイク乗ってないので店内つらつら見る位。
帰りは環八⇒東名高速のコースで帰投。
雨雲は出てたけど降る事はなかったですね。

帰宅は16時前。
まだ母上が帰って来てなくてちょっと心配になったけど、直ぐに戻って北。
家に戻ってから少しまったりしてた。
なんかゆっくりするの連休中初めてな気がする(^^;
夕方にポン酒呑んでそれから晩飯作って食べて。

明日はまたおでかけかしら。
晴れそうなので行楽日和かな。

カラオケ大会 [2015年05月02日(土)22時47分]

今日は晴れ。
天気も良いし行楽日和。
今日は横浜でカラオケ大会。

ファイル 1948-1.jpg
今日の富士山。
少し霞がかかってるけど、快晴でくっきり。
雪が部分的に溶けてますね。
完全に溶けるのは7月とかになるみたいだけど。
まだまだ白い富士山が眺められるのね。
と言うか3000m級の山でも雪が溶けるって凄いわ。

今日は午前中は洗濯三昧。
ワイシャツは水曜にも一度洗ってるので枚数少ないのよ。
結局漂白剤の関係で二度に分けないといけないけど。
洗濯終わって乾燥機かけつつ小田百でお買い物。
一旦家に戻ってお出かけ準備。
今日は横浜であやせさん達とカラオケ大会であります。

ファイル 1948-2.jpg
集合時間が13時半頃だったので、小田原で昼飯。
JRのホームにある松竹林で加賀かき揚げ天そば!
ここ暫く北陸シリーズしてるけど、今日のも美味しかったですわ。
何時もは箱根そばなんだけど、お昼は流石に混んでる(^^;
松竹林はいつも空いてますから(^^;

何時もの南口で集合してからパセラへGO!
今日は連休と言うのもあってお客さん少ない感じ。
近場の親子連れが来るくらいかしら。
どっちみちあやせさんが予約してたのですんなりチェックイン。
約一年ぶりのカラオケですわ。

ファイル 1948-3.jpg
パセラと言えばハニトー!
今回はフリードリンクセットに附属の方。
あやせさんの誕生日プレゼントは次回に取っておく事にしました。
最近は誕生日付近でなくてもOKなのだそうですわ。
何だか良く判らないオプションになってるのだけど。

4時間有るとたっぷり歌えますね。
それでも歌い足らないと感じてしまうのは何故だろう。
行きの電車の中でえとたまのOPをずっと聴いてたのですわ。
でもいざ歌おうと思ったら出てこない(^^;
覚える能力が落ちてるのかしら…

ファイル 1948-4.jpg
カラオケ後は何時ものジョナサンで夕飯。
いつもタスマニアビーフだったので今日はミックスプレート。
ファミレスでハンバーグもこのカラオケの時くらいですな。
友人と出かけるときも最近はファミレス行ってないし。
元々ファミリーレストランだからね(^^;

今日は早めに引き上げました。
帰りは国府津から御殿場線経由で帰宅。
自宅にもどったら22時回ってた。
やはり横浜からは1時間半~2時間かかるな。
駅まで歩いて行けるだけ幸せなのですが。

連休開始であります。
ほぼ毎日予定が入ってるのだけど(^^;