記事一覧

研修旅行 [2017年11月02日(木)23時10分]

今日は晴れのち雨。
昼間はほぼ晴れていて良い天気。
実に良い行楽日和ですわ。

ファイル 2863-1.jpg
今日の富士山。
今日の天気を予感させるような快晴。
少し霞かかってる感じだけど良く見えています。
結局初冠雪以来雪は積もってないですね。
谷間に少し残ってるくらいで、あとは吹き飛んだのか溶けたのか。
12月になる頃には積もってると思うけど。

今日は会社の研修旅行であります。
伊豆高原まで行ってきます。
母上はヘルパーさんにお願いして面倒見て貰うことにしました。
猫は少し多めにご飯あげておいて水も交換したし。
1日位ならこれで大丈夫だわ。

ファイル 2863-2.jpg
小田原市内を抜けてR135へ。
途中真鶴道路と熱海ビーチラインを経由してそのまま伊東へ。
今日はそんなに混んで居なかった。
今の車になって始めてだけど、オートクルーズのおかげで超楽。
スピードも無駄に出さないしね。
そんなこんなで2時間程で伊東マリンタウンに到着。
ここでトイレ休憩。

ファイル 2863-3.jpg
それから昼飯を食べに川奈へ。
R135から分岐して県道109を走って海女の小屋洋望亭。
途中もう一台の車がR135をそのまま行ってしまってちょっと待ち。
海は晴れていて綺麗だったけど、海岸はこの前の台風の影響か流木とかで大変なことになってた(^^;
ここも夏だと結構賑わうんでしょうな。

ファイル 2863-4.jpg
洋望亭で昼飯。
今回は海女っ子寿司定食を頂きました。
ちらし寿司のタイプの海鮮寿司定食ですわ。
ちらし寿司にサラダとお味噌汁とデザートがセットになってるの。
丁度良いくらいの量だったですよ。
ここでがっつり食べると後が大変だからね。

それから宿泊施設へ。
到着して直ぐに研修会。
ちょっと到着が遅れたので時間が押してたし。
会議室が借りられて、プロジェクターとかもあるので便利なのよ。
まあ一応旅行の目的はこれが本番なんだけどね。
研修が終わってから夕飯までの間にひとっ風呂。
露天風呂があったりジャグジーもあってなかなか良いのです。

ファイル 2863-5.jpg
夕飯は懐石っぽいコース。
しゃぶしゃぶ鍋も付いてきてた。
このあと魚の唐揚げとかも出てきて結構がっつり。
茶碗蒸しにオリーブオイルが入ってたよw
なかなかに創作っぽい感じで。
まあ美味しかったですわ。

飯食ってしばらくのんびりしてから宴会。
途中のコンビニで買ってきた酒でわいわい。
今回はもらい物のお酒も持ってったの。
23時頃にお開きになりました。
あとは寝るだけ。
酒入ってるからぐっすりできると思う。

明日はあとは帰るだけ。
お昼頃には小田原かな。

台風の日にカラオケ会 [2017年09月17日(日)22時52分]

今日は雨。
台風は関東では逸れてくれて大雨にならなかった。
予定通りにカラオケ会開催されました。

朝は普段通りに起きて家事。
洗濯かけつつ朝ご飯。
食器片付けて直ぐに乾燥機かけにコインランドリーへ。
戻ってからしばらくうだうだ。
お昼頃御殿場線でおでかけしましたよ。
国府津で乗り換えて東海道線で横浜まで。

ファイル 2817-1.jpg
昼飯は横浜駅の駅ナカにあるル・カルムで。
ランチセットのパスタを頂きました。
ミートソースとサラダとアメリカンコーヒーのセット。
今日はハニトーが出ると思うので少なめにw
パスタ美味しかったよ。

ファイル 2817-2.jpg
南口で集合してパセラへ。
外へ出てみるとそれほど雨は強く無かった。
ハニトーセット頼んだのだけど、何故か2つ来た(゚∀゚)
食パン2斤とかどんだけだ(^^;
今日は6人居たのでサクッと平らげられてましたw

ファイル 2817-3.jpg
4時間程カラオケしてから何時ものジョナサンへ。
台風もあってか空いてた。
夕飯にプレミアムビーフの和風ソースハンバーグ。
なんか添え物のポテトがしょぼかった(´・ω・`)
20時半頃に離脱して帰投開始。

帰りにはもうスマホの電池が切れかかってた。
普段と変わらないはずだと思うのだけど、よく考えたらテザリングをちょっと使ってた。
海老名で小田急線に乗り換えて開成から徒歩。
家に着いたのは22時半頃でした。
割と今日は早く帰れた感じw

明日は晴れるそうな。
明日もおでかけかな。

株主総会 [2017年05月27日(土)21時20分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶良い天気。
行楽日和じゃないですかぁ。

ファイル 2704-1.jpg
今日の富士山。
朝は雲がかぶってて箱根山より先は見えていなかったのですが。
9時を回った頃にはすっかり晴れて見えていました。
大分雪が溶けた感じ。
今年は完全に溶けるの割と早いかな。

今日は株主総会。
と言うわけで午前中から事務所へ。
ある意味予定調和なので1時間程で終了。
これで決算書を申告できますよ。
そのあとは株主でお食事。

ファイル 2704-2.jpg
またまた氷花餃子へ行きました。
いつも通りのチョマーメンを頂ました(゚∀゚)
ちなみに休日限定ランチと言うのがあるのですが、これが危険!
ラーメンと炒飯のフルサイズセット!
そういえば台湾料理のセットも危険でしたねぇ。

午後はそのままお仕事。
先週からちょっと仕事が詰まり気味なの。
と言うか中々解決できない問題が残ってしまってるのだけど。
ひとまず色々やってみてるけお旨く行かない。
根本的に不可能な可能性も出てきてるのだけどね。
ただそれにしても駄目なりの方法を考えないと行けないのよ。

そんなこんなで夕方まで煮詰まってましたわ。
明日もちょっと調査するけど。
家に戻ってハイボールヾ(๑╹◡╹)ノ"
最近おつまみはサラダとか漬物にしてるよ。
身体に良いかどうか判らないけど(^^;

今週末は良い天気なんだけどね。
まあ仕事片付けないとあかんからね。

カラオケ会 [2017年05月03日(水)23時24分]

今日は晴れ。
実に良い天気。
初夏の気候で過ごしやすい。

ファイル 2680-1.jpg
今日の富士山。
綺麗に見えてるけど少し霞んでる。
今日は水蒸気量が多いのかな。
今年はあんまり霞が濃くならないですな。
湿度の関係か、気温変化のどっちですかね。

今日は連休初日。
まずは洗濯であります。
何時もの土曜日と同じメニューで洗濯。
スラックスとスゥエットも洗ったよ。
更に二枚だけだけどワイシャツも洗濯。

母上をデイサービスに送り出してから家事支度してたらもう11時半。
洗濯ものを担いでおでかけ。
ひとまず小田百に行って洗濯ものの乾燥機かけしたわ。
途中抜けてコンビニで飲み物買ったりしたけど。
乾燥機かけが終わって洗濯物畳んでから事務所の駐車場に車停めて出発。
お祭りやってるのもあるけど小田原駅が滅茶苦茶混んでたよ。

ファイル 2680-2.jpg
お昼食べてる時間が微妙だったので駅弁を頂きました。
カバーの写真撮ったけど中身忘れた(^^;
まあ小田原で駅弁と言えば定番中の定番ですな。
デラックスこゆるぎとお楽しみ弁当と鯛飯が3強。
久々に食べたけど結構おなか一杯になりました。

ファイル 2680-3.jpg
カラオケ会はほぼ何時ものメンバー。
前回は1月頃やったっけかな。
そして何時ものハニトー登場!
アニソンの歌詞とかだいぶ忘れてる(;´Д`)
カラオケの回数が減ってるのもあるけど、歳の所為も…
だいたい乗ってきた頃に終了時間w

それからは何時もの夕食タイム。
和風ハンバーグ定食を頂きました。
ここでもまた写真忘れた(^^;
3時間くらいだべってから解散。
帰りは相鉄⇒小田急で帰りました。
自宅戻ったら22時半でした。
母上にはお弁当買って帰って食べて貰った。

明日はまたちょっと早いのでそのまま寝るかな。
明日は秋葉原詣でですよ。

初詣 [2017年01月01日(日)21時05分]

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくです。
ほいでもって今日は晴れ。
気温も下がって寒い。
けれど朝から晴れて快晴。

ファイル 2558-1.jpg
今日の富士山。
初日の出は逃したけど初富士山はばっちり。
元旦から富士山見えるとかさい先良いわ。
まだちょっと茜富士っぽいのは日が出て直ぐだから。
寒さ故に空気も清んでるし。

今日は初詣におでかけ。
おせちを揃えたりで時間かかって出発は10時過ぎ。
寒川のあたり渋滞どうかなと思ったら、思った程でも無かった。
いつも通りの駐車場に停めて参拝。
寒川神社の前には太鼓橋の前からずっと人の列でした。

ファイル 2558-2.jpg
移動するのに30分くらいかかったかな。
入場規制しても凄い人の山ですからね。
さらに御札とかゲットするのにも時間かかった。
破魔矢と熊手は定番。
リーマンショックの時になんかこれで乗り切った気分なので毎年頂いてますわ。

ファイル 2558-3.jpg
おみくじは吉でした。
可も無く不可も無くって感じで。
屋台の群を抜けると何やら新しいお社が出来てる。
お人形供養する社みたいですな。
ここは人に貸したりしないんでしょうね。

ファイル 2558-4.jpg
それから圏央道に乗って八王子へ。
小宮公園に行ってきました。
最初何も鳥がいなくてドボンかと思った。
そのうちルリビタキが来てくれました。
場所を変えて坂道の方へ言ったらもっと間近にルリビタキ!
他のバーダーさんに追われて目の前1.5m位のところに来ましたよ。
ズーム変えるだけで飛び立ちそうだったのでそのまま。
滅茶苦茶接近した写真が撮れました(^^;

駐車場が締まるぎりぎりに出庫!
それから国道16号をひたすら南下。
途中橋本五叉路を曲がりそびれて上溝経由でR129に出て。
本当はこの前の唐揚げ屋でもと思ったんだけど前を通りそびれたのでw
厚木金田のCoCo壱で遅い昼飯を頂きました。

ファイル 2558-5.jpg
季節限定でスープカレーがあったので。
キムチチゲ風スープカレーを頂きました。
まあマジスパのアレを望んでも仕方ないのですが。
キムチの所為じゃなくても充分辛くて良かった(゚∀゚)
もっとスープカレー極めて欲しいですなあ。

そのまま下道で帰投。
友人宅には19時頃。
それから乾燥機かけにコインランドリーへ。
自宅に戻ったのは20時頃でした。
まあ元旦から鳥の写真とれたし良いかな。

明日はお仕事。
会社は5日からなんだけどね。