記事一覧

雨降った [2022年08月06日(土)20時05分]

今日は曇り時々雨後晴れ。
木曜からずっとこんな感じ。
気温は涼しくて良いんだけど。

今回は天気がこれなので部屋干し+スポットクーラー。
昨日のうちにまず第一陣の洗濯して部屋干ししてた。
スポットクーラーの衣類乾燥モードは今日も活躍ですわ。
朝はスゥエットと7分丈パンツを洗濯。
あんまりに暑いので月曜あたりに七分丈に履き替えたのよ。
しばらくスゥエットはしまっておくかな。

そのあと午前中は作業。
チャコが季節外れで盛ってるw
おかげでずっとにゃごにゃご騒がしい。
チャコの場合騒ぐだけで他に特に問題はないんだけど。
ただ、このところ二匹とも良く戻すので。
しかも布団の上でやらかしてくれるので(;´Д`)
天気の良い日に洗濯&乾しだな。

ファイル 4602-1.jpg
今日の昼飯はコンビニおにぎり。
今日は急いで食べる必要もあったのでおむすび系で。
カレーフェアのドライカレーおむすびと魯珈監修カレー&魯肉おむすび。
ドライカレーは美味しかったけど、魯珈はちょっと食べ難かった。
あとこれに蒸し鶏ザーサイをプラス。

午後は1時間ちょっとオンラインミーティング。
定例の打合せは30分位だったのだけど、ちょっと別件の問題があって長引いた感じ。
そのあと小田百でお買い物。
ホッケの開きと刺身用のサザエがあったのでゲット。
あとおつまみになりそうなお総菜とかと。
それから恵比寿のプレミアムエール!

家に戻ってからプレミアムエールで一杯。
前にゲットしてたチーズセットも合わせておつまみ。
チーズも色々あって味も全然違うのでこう言うお試しセットみたいなのは楽しいですな。
コーダとチェダーがやはり美味しくて好きですわ。
逆にカマンベールはこう言う時はあんまり美味しく感じないですな。

明日はおでかけ。
天気が気になる。

大磯と平塚 [2022年07月31日(日)20時08分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶暑い。
熱中症にかかったかも知れない。

ファイル 4596-1.jpg
今日の富士山。
麓付近に雲がかかって山頂の部分だけ見えてる。
大磯からはもっと全体が見えるはずなんだけど、絶妙に富士山に雲が絡まってた。
結局今日一日ずっと雲にまとわりつかれてたみたい。
風がある程度あるとそうなるのかな。

今日は近場を巡回。
朝飯はミニストップでホットドッグとコロッケパン。
飯泉まわりしたので巡礼街道から一国へ。
大磯港へは7時45分頃到着。
もう結構バーダーが来てました。
人一杯であんまり良い写真とれなかったけど、それでも波うけて飛田とところとか撮れた。

海岸に人増えてきたし、アオバトも姿見せなくなったので離脱。
そのまま平塚の神社に行ってアオバズク。
まだ雛は孵ってないらしく、親が木の上でくつろいでいました。
たまにこっちをかっと見つめたり、羽伸ばしたり色々ポーズしてくれました。
それでも動かないみたいだしでお昼前に離脱。

ファイル 4596-4.jpg
昼飯はR129沿いのカツ屋で。
ベーコンエッグカツ定食を頂きました。
今日の体調でやばいかなとも思ったけど、丁度でした。
ベーコンもカツも薄かったよw
これも原料高騰の景況でしょうか。

何処に行っても暑そうなので、地元のシティーモールへ。
昨日からドスパラが入ったと言うことで。
HDDやメモリーも同じ様に売ってたのが助かる。
来月誕生日だしで、8インチのタブレット買ってみました。
何台めだよって感じもありますが。

その後は小田原駅前のミナカに行ってみた。
成る程こうなってたのか~って。
隣のルミネで銀だこに寄って銀だこを頂きましたわ。
途中扇町のむさしの森珈琲で休憩。
フルーツアイスティーを頂きました。
滅茶苦茶美味しかったし、ここ休憩に良いかも。

ファイル 4596-5.jpg
さらに引き返してスーパービバホームへ。
ペットショップのうさぎとか鳥とか。
猫居るからここらへん無理だけど。
その後さらにワークマンよってみたり。
そして17時半頃に黄金で夕飯。
あっさりと冷やし中華を頂きました。

帰宅は18時ちょっと。
風呂沸かして入ってさっぱり。
やはり今日の暑さは辛かったわ。
妙なだるさが残ってる。
今日も早く寝てしまおう。

気が付けば7月も終了。
本当早いわ。

暑い土曜 [2022年07月30日(土)20時13分]

今日は晴れ。
朝からぐんぐん気温上昇。
体感的には猛暑日ですよ。
今日は富士山雲に隠れてたので昨日のシルエット富士山。

ファイル 4595-1.jpg
朝飯はお高い揖保乃糸を創味の素麺汁。
美味しくあっさり頂きました。
午前中はひたすら部屋でまったり。
ひとまずエアコンが働いてくれるのでありがたい。
エアコンかけて扇風機で攪拌すると快適ですわ。

昨日の夜洗濯したものは外干してたけど、朝までに乾燥してた。
朝に洗濯したものも大体昼には乾燥。
乾燥と言うかパリパリになってますなw
湿度はあるけどそれ以上に気温で蒸発してる感じ。
おかげで洗濯は捗りましたですよ。

ファイル 4595-2.jpg
昼飯は日照亭で。
シナチクラーメン濃厚だしで頂きました。
やっぱここのラーメンは美味しいわ。
スープも美味しいけど、ちじれたまご麺が最高ですよ。
そしてシナチクのピリ辛がまた良い感じで。
朝が軽めだったのでスープまで完食。

その後小田百でおかいもの。
今日もポイント5倍デーでしたので。
駄菓子コーナーでついにビッグカツの本家を発見!
ひとまずここでゲット出来るの判ったの有難い。
おつまみになりそうな海老のアヒージョとレモンタン塩ゲット。
リカー館の方で一番しぼり黒生をゲット。

あと安い鰻があったのでそれもゲット。
パックに入って無くて鮭に切り身みたいにトレーに乗せられてた。
なんかこう久しぶりにゴムみたいな食感の鰻を食べたよw
ナイフとフォークが欲しくなるくらいの弾力でしたわ。
この前頂いた一応国産の鰻が滅茶美味しかったからな。
まあそれでもおいしかったのですが。

明日はお出かけ予定。
また猛暑になりそう。

西湖野鳥の森 [2022年07月24日(日)20時18分]

今日は晴れ。
下界はかなり猛暑だったもよう。
避暑の為におでかけですよ。

ファイル 4589-1.jpg
今朝の富士山。
朝は雲もかかってなくて全体が見えてました。
雪はもう完全に溶けて跡形もんなし。
午後に向けて雲が出て富士山隠れてしまったけど。
夏はとにかく景色がコロコロ変わる。

今日もツレの運転でおでかけ。
今月はずっとこのパターンで楽。
御殿場まで下道で移動して東富士五湖道路経由。
そう言えば今日から富士吉田忍野スマートICが開通だったのですね。
朝はまだ開通してなかったのでいつからだろうとか思ってた。

西湖野鳥の森へは8時ちょっとに到着。
管理棟がそもそも9時からなのでまだ開いてなかった。
一人バーダーさんがいてまったり写真撮影。
シジュウカラとヤマガラの若鳥も来てた。
あとセンダイムシクイの若鳥。

ツレはオオルリの若鳥を撮ってた。
そして久しぶりにゴジュウカラも撮れた。
そしてやたらと鳥が騒ぐ。
何か異常事態になってたけど、原因はアオダイショウだかがうろついてました。
全鳥が警報発してたのね。

お昼過ぎに離脱して移動開始。
途中河口湖町のショッピングモールでくろがねやに寄って。
色々あってダイソーにもよったわよ。
スポーツデポもあって冷やかし。
土地柄かキャンプ用品がどこの店も豊富でした。

ファイル 4589-3.jpg
昼飯は少し遅くに富士吉田の幸楽苑で。
味噌野菜タンメンを頂きました。
野菜たっぷりで美味しかった。
前は辛味を追加できたと思ったのだけど見あたらなかった。
そう言えばここも値上がりしてるのね。

ファイル 4589-4.jpg
その後三國峠を経由して地元へ向けて。
途中三保ダムのダム公園へ。
結構風もあって涼しかった。
ここへ来るのかなり久しぶりになるかも。
発電所が工事してて発電してなかったみたい。

ファイル 4589-5.jpg
夕飯は南足柄のはま寿司で。
ハマチとかカンパチがフェアだったので頂きました。
そして〆の鴨そばを頂きました。
最近はお寿司6皿とミニおそばが定番になってきた。
帰宅は18時半頃で割と早め。

涼しかったけどそれでも汗だく。
風呂沸かしてはいってさっぱり。
駐車場用にソーラーライト買ったのひ明るいうちに設置。
地面に取り付けるタイプで滑走路みたいになるやつ。
この時期はあんまり活躍はしないけど。

今日も早く寝るわよ。
体力回復しないと。

猛暑な土曜 [2022年07月23日(土)20時52分]

今日は晴れ。
日が登ると気温上昇。
昼頃は猛暑ですわこれ。

ファイル 4588-1.jpg
今日の富士山。
微妙に雲がかかってるけど久しぶりに見えた。
見えてた日もあるのだけど、タイミング逃して写真撮れなかったのよね。
今日ももっと良く見えてた時間もあったんだけど。
昼頃にはもうすっかり雲の向こうだし。
雪は完全に溶けて真っ黒富士山ですね。

今日の朝飯は千切りキャベツが終わったのでキャベツ抜き。
ハムエッグと茄子とピーマンとタマネギの野菜炒め。
生姜をたっぷり入れて野菜生姜焼きですわ。
茄子はこれで使い切ったわよ。
結局傷んでたのは最初のいっぽんだけであとは新鮮だったわ。

午前中は部屋でぼつぼつ作業。
途中二度寝してしまったけどほぼ1時間程。
お昼は少し早めに素麺茹でて頂きました。
素麺だけだとあれなんでまたハムエッグ。
飯食ってからおでかけ。

郵便局に寄って書留郵便を受け取ってきた。
クレカの更新。
そのあとコンビニ寄ってから事務所。
打合せを1時間ほどしてから離脱。
あとは小田百でお買い物。

今日の夕飯は土用の丑の日らしくうな丼!
小田百で鰻の蒲焼きかってきて、パックご飯に載せて頂きました。
何時もなら中国産の鰻で安く済ませるんだけど、今日は何故か無かった。
これは小田百にしてやられたり!
まあ美味しかったから良いのだけど。

明日はまたおでかけ。
涼しい所へ避暑ですわ。