記事一覧

台風接近 [2022年09月17日(土)20時20分]

今日は晴れ後雨。
午前中は割と晴れて暑かった。
夕方になって雲が厚くなってパラパラと。
予想したよりも雨は遅い。

ファイル 4644-1.jpg
今日の富士山。
結構雲も出てきてたけど、なんとか見てました。
日の出直後でまだ若干茜富士。
手前の箱根山にも日が当たってないし。
このあと雲に隠れてしまうのですが。

昨日の分の洗濯物は当然部屋干しでしたが。
今朝の分も午後から雨と言う予報だったので部屋干し。
もしかしてスポットクーラーは一年中稼動してるかも知れない。
スウェットはなかなか乾かないので乾燥機かける時間が長くなるのよね。
ここらへんはちゃんとした乾燥機欲しくなる。

スズが外出たいと言うので連れ出す。
そこらの草を食べたがるのだけど、庭に除草剤撒いたばっかりなのね。
龍之介の居るところは撒いてないのだけど、好みの草がないらしい。
じゃあと言うことで駐車場に連れていってみたら滅茶パニック起こして暴れるw
時々外には連れてってるけど基本部屋住まいだからね。
思った以上にビビリさんでした。
おかげで今日一日はずっと温和しくてあと甘えまくった。

ファイル 4644-2.jpg
昼飯はコンビニ弁当。
トマトソースチキンドリアを頂きました。
チーズとトマトソースたっぷりで美味しかったですわ。
グラタンよりもドリアの方がカロリー多いのね。
やはり御飯は高カロリーなんでしょうかね。

午後はオンラインで打ち合わせ。
それ自体は30分程度で終了。
終わってから小田百でお買い物。
食材とおつまみ、それに缶ビール!
家に戻ってから一杯頂きました。
この夏は割と飲んでるな。

夕飯はお総菜の牡蠣フライとあと男爵コロッケ。
台風と言えばコロッケですからね。
最近はコロッケあんまり食べないですな。
まあカロリーコントロール大変なのもあるけど。
昔は肉屋のコロッケ大好きでしたわ。

夜になってから本格的に降って来た。
まだ台風は来てないってのにね。

宮ヶ瀬湖園地 [2022年09月11日(日)20時49分]

今日は晴れ。
東側に若干雲も出ていたけど概ね晴れ。
今日は宮ヶ瀬湖まで行ってきました。

ファイル 4638-1.jpg
今日の富士山。
久しぶりに雲がかかることもなくくっきり。
まさに秋晴れの天気ですね。
まだ冠雪してないけど、やはり青空バックが良いわ。
今日はこのまま良い天気でした。

今日は宮ヶ瀬湖まで行ってきました。
例年飛来してきているツツドリが現れたと言うので。
先週既に一杯人が来てたそうで、まだ居るのか不安なところでしたが。
結果赤いの1羽、青いの2羽居て、写真もなんとか撮れました。
人前になかなか姿見せないですからね。
春~夏にもヤビツで見かけたけど遙か上の方だからねぇ

ファイル 4638-3.jpg
昼飯はの松のや相模原洋光台店で。
タルタルチキンかつ定食を頂きました。
松のやは始めてはいりましたよ。
松のやは上溝店も有ったけど、松屋と共同店でチキンカツがなかったのね。
ツレがチキンカツ食いたいと言うのでw
鶏モモ肉のカツは確かに珍しい。
おいしかったですよ。

その後どうしようかと言うことで、ヨドバシカメラ町田へ。
座間キャンプの中を通る路伝って小田急線沿いに移動。
家電製品とかカメラ買わずに文房具かってました。
スケッチブックと水彩色鉛筆とか。
暇見てアナログスケッチもやってみようかなと。

その後は町田のドンキホーテへ。
ここでは特に買物しなかったけど、ペット用品が豊富でしたわ。
あとパーティーグッズのクイズピンポンがあってちょっと欲しかったw
そのあとは16号を南行しましたが相変わらずの渋滞。
つきみ野入口の交差点を入って鶴舞通りから座間大和線へ。
ここも渋滞していたので、やまと根岸通りへ出て西へ。
谷戸山公園の所で左折してR246に出てあとは246を西。

ファイル 4638-4.jpg
夕飯は秦野のくら寿司で。
値上がり直前の回転寿司ですね。
カツオがやはり無くて柚子カツオタタキを。
あとはサンマ、生エビ、豚キムチ、ネギマグロにビーフユッケ。
ツレは鉄火巻きばかりオーダーしてた。

帰宅は19時頃。
あとは風呂沸かして入って。
そんなに歩いた気はしてないけど、疲れたわ。
あとやはりお出かけすると微熱になりますねぇ。
これからの季節は特に寒い所に行くと微熱が上がる。
これも免疫機構が正常に働いてる証拠だと思うけど。

やまと根岸通りは便利そうだなぁ。
まだ通ったことない路散策してみますかね。

休養 [2022年09月04日(日)20時04分]

今日は晴れ一時曇り。
非常に良い天気だったのですが。
今日は一日養生。

昨日からどうも調子が悪い。
朝も普段通りに起きたけどだるさが半端ない。
熱計るとそうでもないのだけど滅茶暑い。
と言うわけで今日は一日養生しました。
ひたすら横になってたよ。
寝ちゃうと夜眠れなくなるからなるべく起きてて。

朝飯は千切りキャベツとイカの塩辛。
昨日買ってきたイカの塩辛でご飯頂きました。
食べ始めると止まらねぇぜ。
体調悪い人が食う食べ物じゃない気もするけど。
昨日からどうにも食欲涌かなくて。

昼飯は昨日タラを買ってあったので炒めた。
白身で柔らかくて美味しかったです。
焼いても良かったけど旨み汁飛んじゃうからね。
昼も軽めに。
骨は龍之介にあげました。

午後ちょっと買物に出掛けた。
けど辛いので直ぐに戻ってきた。
少し横になってたら大分寝てしまった。
おかげさまで少し楽になったけ。
まあ今日も早くねて養生する。
眠れるか判らないけど。

夕飯は厚揚げのバター焼きを頂きました。
今日は生姜を後から掛けたよ、学習した。
厚揚げのバター焼きはやっぱ美味しいわ。
生姜醤油で頂きました。
タンパク制限あるから週一くらいに留めてるけど。

体調気を付けて来週も頑張ろう。
やはり健康が第一だわ。

晴れ暑 [2022年09月03日(土)19時21分]

今日は晴れ。
一気に天気良くなって晴れ。
気温も上がって蒸し暑い。

朝御飯は千切りキャベツにハムエッグ。
ビアソーが終わったので。
あとソーセージの賞味期限が31日だったw
目玉焼きは久しぶりな気もする。
朝御飯は5時台に食べちゃうんですけどね。

昨日の夜はちょっと天気がやばそうだったので洗濯物は部屋干ししてた。
今日はどうやら天気大丈夫総なのでテラスへ。
乾燥機の方が乾くの早いけどやはりこっちの方がんあか良い。
そう言えば乾燥機欲しいと言ってたけど、結局スポットクーラーでどうにかなってる。
これ更にコンパクトに囲って効率よくするのあれば完璧だな。

ファイル 4630-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ナワバリバトルカレーを頂きました。
これに胡麻豆乳ゴボウサラダをプラス。
スプラトゥーンのコラボでバターチキンカレーとビーフカレーのダブルカレー。
ところが移動の最中に混ざってしまったw
まさにスプラトゥーンだわ。

午後は事務所でお仕事。
ちょっと週内に収まらなかったので。
帰りには小田百でお買い物。
今日はまたポイント5倍デー。
不足分を買ったのだけどやはり何時も金額_(:3」∠)_

夕飯は買ってきたお総菜の串カツで。
たまには揚げ物も良いかなと。
そう言えば食用油が値上がりして揚げ物も大変らしい。
油あんまり使わないのが健康にも財布にも良いと言う。
しかし本当値上がり凄いな。

やはり体調が優れない。
きょうは風呂もやめて早く寝る。

平塚あたり [2022年08月28日(日)20時44分]

今日は曇り一時晴れのち雨。
結局一日天気が安定しなかった。
夕方になってから晴れてきやがる。

今日は野鳥撮影でおでかけ。
8時位から雨あがると予報だったのに結局雨が止まず。
まずは平塚の神社に行って見た。
この段階でまだ雨降ってる。
ここにアオバズクの雛が居ると言うことでしたが。
どうやら昨日飛び立ってしまったとのこと(^^;
こればっかりは鳥の都合なので如何ともし難い。

リベンジで大磯の山の中へ。
今年はサンコウチョウもでなかったらしいので、ぼうずの可能性もあったのですが。
散策してたら何やら鳩みたいなのが木の上に止まったのが見えたのね。
年の為に写真とったら、どうやらホトトギスだったみた。
こんなところで鳥運がきましたわよ。

ファイル 4624-2.jpg
お昼近くになったのでひとまず昼飯。
途中大根で新しい豚骨ラーメン屋を見付けたので寄ってみた。
博多ラーメンだけどスープの煮方を工夫して臭くない豚骨ラーメンだそうで。
粉落としも選べるのも久しぶり。
本当久しぶりに本格的な博多ラーメン食べて美味しかったです。

その後は平塚のららぽーとへ。
平塚のららぽーとはアウトドア系が集まってるので楽なのよ。
mont-bellでつば付き帽子をゲットしました。
野球帽タイプだと写真撮る時邪魔になるのが気になってたので。
そう言えばここカールスバーガーも入ってるのよね。

その後は金目の伊勢原書店に行って本を物色。
さらにR246戻る格好で伊勢原のエムアイブラザに。
ここのロイヤルホームセンターで色々お買い物。
ペットショップにメインクーンの仔猫が居ましたよ。
可愛いけど、この子大人になると1m超えるんだよなw

ファイル 4624-3.jpg
それから伊勢原のくら寿司で早めの夕食。
カツオがあると思って行ってみたら売り切れだったみたい。
カツオの軍艦はあったけど、これ端の残り物集めてるしね。
珍しく鉄火巻きとか食べちゃいましたよ。
9皿くらい食べれたので体力は大丈夫っぽい。

なんだか体調が居まいしでした。
今日も早く寝てしまおう。