記事一覧

安息日 [2022年10月15日(土)20時17分]

今日は雨後晴れ。
朝方は結構本気で降ってた。
午前中にはあがってたけど。

今日はまったり安息日。
昨日のうちに済ませた洗濯物は部屋干しで乾燥清み。
普通の洗濯ものならスポットクーラーの衣類乾燥モードで2時間も乾かせば良いので楽。
スゥエットとかは今朝の分の洗濯なのだけど、うだうだしててお昼近くになってしまった。
ひとまず外で干したけど、乾かなければ部屋干しかな。

やっぱり体調がイマイチで午前中は半分以上寝てた。
秋になって涼しくなって昼寝とかは楽。
夏だと本当エアコンかけてもジリジリ暑かったからね。
むしろこの季節の方が寝るのに楽で良い。
そういえばやたらと謎な夢見たなぁ。

昼飯はパスタを頂きました。
ソースはハコネーゼのポロネーゼで。
チーズたっぷりかけて、タバスコもかけて(゚∀゚)
この創味のハコネーゼは美味しくて良いわ。
あんまりパスタ食べないのでちょっと高いけど最近こればっかり。

午後はちょっと買物。
スウェットのパンツの膝のところが盛大に穴開いたので。
あとヒートテックのシャツでも仕入れようかと。
予定に無かったけど防風パデットコートと言うのを冬向けに買った。
これなら暖かそうですわ。

夕飯は久しぶりに豚シャブ。
キャベツとネギとエノキを入れて水炊きしました。
意外にお肉の量があっておなかいっぱいになりましたよ。
色々あってミツカンは避けたいのだけどポン酢は結局ミツカンになってしまいますね。
ちょっと負けて悔しい気分。

明日はおでかけ。
晴れて暮れると良いな。

体育の日 [2022年10月10日(月)20時51分]

今日は雨後晴れ。
天気予報通りの天気になったよ。
昼まで雨だったのでどうなるかと思ったけど。

朝飯は千切りキャベツにハムエッグ。
以前ならなんかもの足らないなって何か一品足してたんですが。
最近は食える量が減ったのかそう言う行動に出なくなった。
それで充分なので身体が最適化してるんだね。
バランスは考えないといけないけど。

結局今日はでかけずに養生。
午前中雨で活動できなかったのもあるし。
ゴミ出しとか家事終わらせてからちょい二度寝。
まだ完全に復帰できていない。
お昼頃から事務所でちょいお仕事。

ファイル 4667-1.jpg
今日の昼飯はコンビニパスタ。
秋のシリーズでアルポルト監修エビトマトスープパスタ。
これにミネストローネをプラス。
エビトマトスープパスタはなかなかに美味しかった。
これ定番にしてもいいんじゃないかな。
トマト尽くしで美味しかったですわ。

午後はちょっとお仕事。
先週のノルマが完了してなかったので。
天気も雨だし進めておくかなと言う感じで。
15時前に終了して離脱。
その頃にはもうすっかり晴れてましたよ。

夕飯は千切りキャベツに屋台炒め。
またアスパラベーコン巻かない炒めを作りましたよw
今日は、ネギと油揚とシメジとピーマンを足しました。
味付けはミリン風調味料と今回は中華スープの素。
この前の唐辛子をかけて頂きました。
旨かった~~。

体調今一回復してないけど明日からお仕事。
今月はやっぱ忙しいですわ。

どんより [2022年10月08日(土)20時14分]

今日は曇り。
気温は昨日よりは少しまし。
また暑くなると言うけど堪らん。

今週は少し睡眠パターンが狂ってる。
具体的にはショートスリープ気味。
で、二度寝とかしちゃうのよね。
平日はそれもできないので結構きつい。
気温変化とか色々あるんだろうけど、こればっかりはね。

朝の洗濯は少し遅かったけど順調に。
今日は天日干し出来ないので乾かすのが大変ですわ。
特にスゥエットは水吸うので乾きにくい筆頭だからね。
末端が湿ったままになりやすいのよ。
やはりちゃんとした乾燥機は買うべきかな。

ファイル 4665-1.jpg
今日の昼飯は冷食麺。
セブンイレブンの一風堂トムヤンクンヌードルを頂きました。
これに旨辛ズンドゥブチゲをプラス。
辛い+辛いになったけど滅茶旨かった。
トムヤンクンヌードルはこれは良いですな。
少し買ってストックしておこうかしら。

午後はミーティング。
順調に進んで1時間位で終了。
普段Zoom使ってるんだけど、会社でOffice365も使ってるのね。
で当然Teamsも入ってるので試しに繫いで観たのよ。
なんかこっちの方が良いかも知れないと思ったり。
まあツールは色々あるのでやってみますかね。

帰りに小田百でお買い物。
今日はポイント5倍デーでしたので。
夕飯はお総菜で牛肉コロッケと海老焼売で頂きました。
たまには揚げ物も良い物ですわ。
明日は人間ドックで今夜から絶食だしね。

天気は微妙に下り坂。
雨降らないといいんだけど。

安息日 [2022年10月02日(日)20時53分]

今日は晴れ。
天気も非常に良くて暑くなった。
洗濯物とかよく乾く。

ファイル 4659-1.jpg
今日の富士山。
雲もなくくっきりと見えてる。
秋らしく空気も清んでるので良く見えますね。
ここからだと昨日行った近くの宝永山はぎりぎり見えてる感じ。
当たり前だけど富士山が見えると言うことは、富士山からも見えるってこと。
深淵を覗き込む時、深淵もまたこちらを覗き込むってあれですね。

ここんとこ結構猫に布団の上でゲロられてたので、カバーを洗った。
そして今日は一日天気が良かったので布団も思いっ切り干せた。
枕が結構カビ生えててうへぇって。
一応枕は洗ったけど完全に落ちないですな。
万年床だとこういことになるのね。

昼飯はパスタを茹でて頂きました。
あんまり食べ無いけど時々パスタ食べたくなる。
今日はハコネーゼの海老の旨みたっぷり濃厚トマトクリームソースで頂きました。
エビが入っていて美味しいのです。
ハコネーゼだとやはりポロネーゼが一番美味しいかな。

訃報が続きますね。
円楽さんに猪木さんか。
また昭和が消えて行ってしまう。
自分も来年還暦だしそう言う時代になったんだな。
ご冥福をお祈りいたします。

夕飯は千切りキャベツにハムソーセージ。
油は引かずにハムの脂だけで素焼き。
これにケチャップかけて頂きました。
昨日の天丼ががっつりだったので今日は軽め。
充分おなか満たされました。

来週は天気どうなんだろう。
晴れが続くといいなぁ。

富士山六合目 [2022年10月01日(土)21時30分]

今日は晴れ。
久々に週末の完全なる晴れ。
今日は西方面へおでかけ。

ファイル 4658-1.jpg
今日の富士山。
雲もなくすっきりくっきり見えてます。
それだけに天気が良いのですが、この後雲が湧くのよね。
流石に冠雪は残ってないですね。
次に雪が積もるのはどのくらい先だろう。

今日は富士山の新五合目、富士宮口へ行って見た。
かれこれ10年位前に二度ほど行った記憶があるけど。
今日も目的地は宝永山火口。
五合目の中でも一番標高が高いので気温は結構涼しかった。
そして以外に人でが多くて登山道も混んでました。

久しぶりに登ってみたけど、すごい体力が落ちてた。
なんか途中で心臓がばくばくになって何度も休憩しながら登った。
六合目の雲海荘までどうにか辿り着けました。
ここから火口まで少し下るのだけど、ちょっとガスってきたりしてた。
そして山荘のあたりで鳥を発見。
ひとまずここれ観察することに。

まずはヒガラが結構近くに現れてびっくり。
そして次に現れたのはルリビタキの雌か若鳥。
模様とかから多分若鳥じゃないかな。
他にもウソのメスやちょっと遠くだけどホシガラス。
でもなかなか巧く撮れずにルリビタキだけピント合ってない証拠写真w

ファイル 4658-3.jpg
なんか結構ガスってきて雲の中に入ってしまったので離脱。
下界は晴れていたので、富士山に当たる風で雲が生まれるパターンですね。
新五合目降りたら西に回って朝霧高原から本栖湖へ。
湖畔の本栖館で昼飯を頂きました。
食欲なかったのでざる蕎麦を頂きましたよ。
ちょっとコスパは良く無いかな。

その後西湖野鳥の森へ。
バーダーはおらんくて、一般の観光客がぼちぼち。
最初はヤマガラだけでしたが、シジュウカラとゴジュウカラ、それにコガラが来てた。
あとキジバトw
林の中ではカケスが騒いでたけど姿は見えなかった。
あと久しぶりに手乗りヤマガラできたよ。

ファイル 4658-5.jpg
16時半頃に離脱して帰投。
以外に混んでなくて順調に戻れた。
夕飯は地元の丼万次郎で、エビ天丼を頂きました。
写真で見るよりてんこ盛りで食い切れず、ご飯少し残した。
でも滅茶美味しかったですわ。

帰宅は20時頃。
風呂沸かして入って寝る。
6号目の山道が結構きてるから明日辺り筋肉痛になりそう。
ていうかもう痛い。
やはり足鍛えないとあかんな。
あと心臓。

明日はまったり予定。
まあ多分死んでそう。