記事一覧

安息日 [2022年12月29日(木)20時23分]

今日は晴れ。
相変わらず朝は寒い。
儂が起きても猫は起きてこないと言う。

ファイル 4747-1.jpg
今日の富士山。
今日は快晴の空に真っ白の富士山が見えました。
休みの日で写真撮ったのが遅いこともあって影が濃い。
少し南斜面で地肌見えてるかな。
まあまた雪は補充されると思うのですが。

朝はいつも通りに起きたけど、朝飯は遅め。
普段と変わらない千切りキャベツとビアソーと納豆。
今年はこのパターンの朝食が多かったなぁ。
ビアソーがちょっと塩分多めな気がしないでもない。
年明けたら色々とまた試行錯誤するかな。

ファイル 4747-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
チキンのトマトグラタンと香り箱のかきたま豆腐を頂きました。
グラタンでトマトソースって珍しいかも知れない。
美味しかったけどやっぱり普通のホワイトソースが良いな。
グラタンとか家で作らなくなってるもんな。

午後はひたすらまったり。
正月の準備とかもぼちぼち初めてますが。
一人なのでそこらへんは気楽。
ああ、年賀絵の準備しないとな。
まあ大晦日でも良いか…

今日の夕飯は豚なんこつ焼き。
だって今日は肉の日なんだもの。
今回のは割と食べるところがあって美味しかった。
殆ど骨なのでまあカロリーも控えめw
スペアリブほど壮大じゃないしね。

明日は野鳥撮り納め。
さて何が撮れるかね。

さむさむ [2022年12月25日(日)20時12分]

今日は晴れ。
朝はやはり寒い。
活動開始も遅くなりがち。

ファイル 4743-1.jpg
今日の富士山。
風もそんなになくて雲もかかってない。
綺麗に真っ白になってますね。
ここまで積もってしかもこの気温なら定着かな。
このところずっと寒いものね。

午前中は年末の色々。
まず御札を貰いに行こうと思ったら組長さんがまとめてもらってきてた。
お寺へは祈祷の申込みとお布施。
ガソリンと灯油を買いにスタンドへ。
あと今日も小田百へ、今度は煮豆とかもゲット。

昼飯は小田百のお蕎麦セットで。
そういや年越しそばも用意しないとな。
これまた小田百で買うことになると思うけど。
お蕎麦好きなんだけど最近食べて無かったな。
ご飯ばっかりだったのをまたシフトするかな。

掃除もしないといけないのだけど、まず家の外。
龍之介が居たあたりも片付けてた。
ぼろぼろになったソファーがあったので更に裏側へ。
プレハブの崩壊しかけてるあたりに重石へw
これもどうにかしないとなぁ。

夕飯はカレーを作りました。
ブロック肉があるとカレーと言う選択肢。
少し水分少なめにしてどろどろにしてみた。
横濱舶来亭のカレー粉一袋消費し終えたわ。
まだストックもう一つあるんだけど。

あと3日で今年の営業は終了。
本当一年が早かったわ。

丸火自然公園 [2022年12月18日(日)20時30分]

今日は雨後晴れ。
おでかけ時間には結構大雨になってた。
けど西に移動していくとどんどん晴れて。

今日は丸火自然公園にリベンジ。
御殿場のあたりで晴れてきて丸火に着いたら晴ればれ。
しかし結構寒くて午後からは風も出てきて寒かった。
現着は8時半頃ですがお昼くらいまで散策していました。
お昼頃には富士山も見えてましたね。

で、結局今日の目的のミヤマホオジロですが。
ばっちり撮れましたよ。
しかも雄雌両方。
あとカシラダカも撮れて、他シジュウカラやヤマガラや。
ベニマシコやルリビタキも居るらしいのだけど羽型見えず。

ファイル 4736-3.jpg
お昼頃に離脱して東へ。
途中御殿場の幸楽苑でお昼を。
ネギ味噌ラーメンを頂きました。
ピリ辛で美味しかったですわ。
幸楽苑のラーメンは昔ながらの感じで懐かしいおいしさ。

その後南足柄の21世紀の森へ行って見た。
けどここでは鳥が全く居らず。
前にはルリビタキとジョウビタキが居たんだけどね。
時間の問題かも知れない。
そして今度は世附へ。
ここではどうにかジョウビタキあが撮れた。
時間も遅かったのでここまで。

ファイル 4736-5.jpg
夕飯は丼万次郎で。
地魚5種盛り丼を頂きました。
何が入ってるのか聞いて来るの忘れたw
でも滅茶あぶらのってておいしかったです。
ここ牡蛎醤油があるので刺身が美味しいのよね。
と言うかかき醤油ここに教えてもらった感じ。

今日は8km弱歩いた感じ。
10%くらいの坂も登ったからちょっとは運動になったかな。

どんより寒い [2022年12月17日(土)20時52分]

今日は曇り。
曇ってる割に気温低くて寒い。
真冬の様相。

今日はお昼前に会社関係でイベント。
なので何時もの土曜とは違うタイムスケジュール。
昨日早く寝たので何時も通りに早起き。
朝御飯は6時位になってから。
野菜サラダとビアソーとタマネギのお味噌汁。
寒い朝は暖かいお味噌汁が良いわ。

午前中の打合せはセミナー視聴でした。
大勢集まってのwebinarではないのだけれど。
1時間位内に終わるので割と直ぐだった。
打合せもセミナーももうずっとWebですね。
なんかこれで充分じゃんってなる。

ファイル 4735-1.jpg
昼飯はカップ麺を頂きました。
7-11の飯田商店 秘密のまぜそばゆずの香り豚鶏白湯味を頂きました。
どこら辺が鶏白湯何だろという疑問はありますが、美味しかった。
カップ麺の場合はまぜそばと焼きそばの区別着かないよねw
湯がいて汁かソースをかけるっての一緒だし。

この前教えてもらった大腸癌闘病マンガ描いてた漫画家さん。
今週週初めに他界されていたらしい。
ステージ4って言ってたし、ツイートも辛そうだった。
癌も治らない病気ではなくなったけど、それも早期発見あってなんでしょうな。
もっと癌検診をサポートする体制ほしいもんだわ。

今日の夕飯は湯豆腐にしたよ。
タラの切り身と絹ごし豆腐とネギとあとエノキ。
かつお節たっぷり入れたポン酢で頂きました。
子供の頃は醤油にひたして食べてたなぁ。
結構たっぷり食べたけどそんなに腹膨れないのが良い。
まあタンパク制限あるからそうそう食べられないけど。

明日はちょっとおでかけ。
最大級の寒波とか言ってますが。

ぽかぽか日曜 [2022年12月11日(日)20時42分]

今日は晴れのち曇り。
朝夕は寒いけど日中は暖かかった。
12月の割には暖かい。

ファイル 4729-1.jpg
今日の富士山。
お昼近くになってお出かけの時に撮った。
山頂付近に笠雲が出来てるので風強いんでしょうな。
と言うか結構複雑に雲が絡んでる。
ちょっと雲が多めの日ですね。

今日の朝飯は千切りキャベツと納豆とビアソー。
それにキャベツのお味噌汁。
朝は大体このパターンでたまに変化球。
最近はあんまりキャベツ使わないので1ヶ月以上保つな。
千切りキャベツ食べてるけど、パックで買ってるし。

午前中から色々片付け。
そう言えば町長選挙があったのでお昼頃に投票行ってきた。
なんか補欠選挙もあったけど候補者居ないってのでニュースにまでなってたな。
その所為か、入場券と広報が届いたのが金曜だった。
期日前投票とはなんだったのかw
そのあと理髪店に行って散髪してきたよ、さっぱり!

ファイル 4729-2.jpg
昼飯はスキ家で頂きました。
炭火焼きほろほろチキンカレーのシチューソース味。
これにオクラサラダセット付けて頂きました。
チキンカレーは今回はミニにしたよ。
今回のカレーはカレー自体がスパイシーで程よく辛い。

その後ケイヨーデーツーに言って色々購入。
さらにガススタ行って車に給油。
あと地主さんとこで地代を納めてきた。
家に戻ってからは庭の片付け。
そしてあとはひたすら作業。

夕飯は千切りキャベツと野菜炒め。
ピーマンが変色してるのあったので使ってしまった。
腐ってる訳じゃ無く熟れてるらしいのだけど。
ベーコンもあったけどシーチキンを入れたわ。
そう言えば種無しピーマンってのがあったのでゲットしてたんだ。
今度レシピ考えてつ買ってみるかな。

休みの日も用事があるとあっと言う間ですな。
そしてもう明日は仕事_(:3」∠)_