記事一覧

大晦日 [2023年12月31日(日)20時28分]

今日は雨後晴れ。
朝は結構降ってた。
路面がイイ感じで濡れてる。

今日の朝飯は天ぷらそば。
年越しそば用にかき揚げ天かったのだけど2つ入ってるので朝からw
考えてみたら海老天にして夜だけとかでも良かった。
つい天ぷらそばと言うとかき揚げしか思いつかないw
でも滅茶美味しかったわ。

午前中は灯油の給油とガソリン入れ。
去年より消費少ないけど、ここへ来てペース上がったからね。
ついでに洗車もしてきた。
それからちょっと事務所に寄って片付け。
本当一年あっと言う間でした。

ファイル 5114-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
こんがりチーズの海老グラタンとテリチキたまごコッペパンを頂きました。
ここ暫く正月料理が続いたので気分を変えて。
グラタンは結構カロリーありそうで無いのね。
それでパンを足したわけですわ。

夕方にプシッしました。
ビササブコクの真髄ってのの500ml。
生ビールだけど飲みきるの大変だったわ。
ビールも500mlだと量きつくなってきたか。
これが歳ってやつなのかも。

今日の夕飯は再度天ぷらそば。
朝との違いは鶏もも肉の細切れ入れたことかな。
お雑煮用に買ったけど食い切れない可能性があるので入れてみた。
他にも色々いれるの考えたけど食い切れなくなるといかんので。
年越し蕎麦とっても美味しく頂きました。

多分今日も早々に寝てしまう。
年越しは夢の中で。

宮ヶ瀬湖 [2023年12月30日(土)20時26分]

今日は晴れ。
少し寒かった。
そしてお出かけの日。

ファイル 5113-1.jpg
今日の富士山。
まだ日も登り切ってないので茜富士。
昼間の日の光も映えるけど茜にそまるのもおつ。
雪の状態は変わってない感じですね。
明日辺り雨らしいけど。

まずは宮ヶ瀬湖。
湖畔の駐車場に停めてから林道へ。
少し速すぎて自動ゲートの方がまだ開いてなかった。
実は今日はこちら側は無料開放日だったのですが。
店側の方に停めると500円なのね。
まあ時間早かったから仕方ない。

ファイル 5113-2.jpg
今期初めての早戸川林道になるかな。
結構人も来ていてなかなか鳥が出てきてくれない。
あとはありがちなさっきまで居た状態。
ひとまず先の方へ行って診たら漸く目的の鳥さん。
ベニマシコの雄が一生懸命餌取ってました。

ファイル 5113-3.jpg
ぼちぼち写真撮ってさああそれじゃ帰ろうとなって。
そしたら帰り際にわんさか鳥が出てくるw
結構ありがちな帰ろうとすると出てくるジンクス。
ジョウビタキの雄が出てきて、それからベニマシコの雄雌も捕れたし。
あとはルリビタキの雄も今期初で撮れました。
さらにウソの雄雌、雄の方はアカウソも捕れた。

ファイル 5113-4.jpg
結局お昼だいぶまわってて移動しながらパンで昼飯。
次に行ったのは愛川公園。
オシドリが居るのでそれを撮りに。
けど数少ないし遠いし日陰だしで今ひとつ。
林道歩いてバテたので早々に離脱。

ファイル 5113-5.jpg
夕飯はかっぱ再び寿司で。
今日は蟹を頂いてみました。
蟹とウニとイクラの軍艦とか。
結構お高いコースで行ってみた。
やはりウニは今一おいしくないなぁ。
最後に蟹味噌汁頂きましたが、これが一番美味しかったw

久々に何キロも歩いてバテた。
今日は早くねて大晦日に備えなくては。

正月休み1日目 [2023年12月29日(金)20時20分]

今日は晴れ。
風少し強いかも。

ファイル 5112-1.jpg
今日の富士山。
快晴の空に雪富士山。
南斜面は地肌見えたままですね。
大晦日あたり雨だって言うからそこで積もりかな。
ちょっとまだ日が昇りきってないのか少しオレンジ色。

今日の朝飯は千切りキャベツと正月料理。
引き続き菜の花ニシンと数の子ワサビ。
あと酢タコもあけたよ。
それと洋風の練りもの?チーズとかのやつ。
酢蛸はやはり噛み切るのつらいw

昼飯も大体同じメニューで
菜の花ニシンと数の子ワサビは食べきった。
あとはひとくちタラコ。
これって皮の破れたタラコ集めてるよね。
タラコとか普段食べ無いもんな。

ファイル 5112-2.jpg
ツイッターもといXで宣伝してた本。
今日受け取りましたよ。
世界の民族衣装って言うイラスト本。
絵も可愛いし、ちょっとした資料になるかなと。
こう言う本は紙で欲しくなるのなんでだろうね。

夕飯は千切りキャベツとお正月お総菜。
数の子ワサビは結構鼻に来る。
わさび漬けになるのか。
錬りワサビよりもつーんて来るよね。
美味しいけどちょっと辛いw

明日は今年最後の探鳥。
なんか見つかるかな。

どんより日曜 [2023年12月24日(日)20時38分]

今日は曇り。
時々太陽は顔出してたけど。
やはり朝夕は本気で冷える。

今日はなんだか体調がイマイチ。
朝起きても怠くてしばらくぼーっとしてました。
やらなきゃいけないことあったので起きてたけど。
あんまり効率良いやりかたではなかったな。
薬飲んでちょっと落ち着いてきた。

朝飯は10時位になってしまいました。
昨日買って置いた、甘鮭とブリの切り身を焼いた。
ブリは煮物でも良かったけだけど、朝から面倒だし。
焼くのが一番簡単だった。
そして思った以上においしいので、ブリ焼きも候補にいれよう。

そのあとぼちぼち作業。
15時頃に一段落付いたのでおかいもの。
ポイント30ポイント貰えるので今日も小田百でお買いもの。
今日はローストレッグと言うのを買ってみました。
鶏もも焼きと何が違うんだろうか…何だは倍まで行かないけど結構違うし。
朝飯遅かったので昼飯はマクドでサムライマック買ってきて頂きました。

そして夕飯はそのローストレッグを頂きました。
何が違うんだろうかちょっと判らなかったw
でも確かにこっちの方が美味しいような気がする。
プラシボー効果かもしれないけど。
鶏もも2日たっぷり食べれて幸せです(゚∀゚)

もう来週で今年も終了。
本当一年が早いわさ。

寒土曜 [2023年12月23日(土)20時32分]

今日は晴れ。
気温はさらに下がって寒い。
朝の外気温はうちで3℃とかでした。

ファイル 5106-1.png
今日の富士山。
今日も快晴の青空に雪かぶった富士山。
麓の方は少し地肌見えて来てる。
ここ暫く晴天続きだったし風で飛ばされたかも。
気温的に溶けるのはないと思うけど。
このあと雨がなければこの状態で年越しかしら。

今日の朝飯は野菜炒めとソーセージ。
ナスとキャベツとタマネギとネギにシメジ。
丸鶏がらスープの素とオイスターソースに醤油で味付け。
ナスがイイ感じにしなって美味しかった。
ソーセージは素焼きしてケチャップかけていただきました。

昼飯はパスタ茹でて食べたよ。
今日はエスビー食品の予約でいっぱいの店のポロネーゼで頂きました。
何時もは創味のソースだけど、結構味が違って面白い。
あと粉チーズだけど、明治の使って見たけどやっぱダメっぽい(^^;
やはり緑のボトルのパルメザンチーズですね。

今日は午後と言うか夕方に打ち合わせ。
打ち合わせ自体は直ぐに終わって、その後帰りにお買いもの。
買物はいつもだとお昼頃だけど予定に合わせてシフト。
ただ微妙に売り切れ品も出てくるのね。
千切りキャベツのでっかいパックが直ぐになくなる。

今日の夕飯は鶏のモモ骨付きで。
これ美味しいんだけど、クリスマスの時期しか売られないですよね。
一本で御飯のおかずになるので以外とリーズナブル。
日本じゃ七面鳥とかまず見かけ無いし。
オードブルとかもあったけど、一人じゃ食い切れんのでパスしました。

まあクリスマス本体は明後日なんですけどね。
コロナ5類化後だから色々混んでそう。