記事一覧

雨の土曜日 [2016年09月24日(土)21時18分]

今日は曇り後雨。
丁度お昼頃に雨が降り出して来た。
それまでお山で鳥撮影してたよ(゚∀゚)

雨の予報だったけどひとまず権現山へ。
うっかり傘を車から持って行かなくて大変でした(^^;
天気がこんなんなのに、相変わらず結構な人が来てたw
どうやらサシバが出たらしくて公園の方でバズーカ抱えた人が奔走してた。
サシバは見かけ無かったけどツミは居たよ。

ファイル 2459-1.jpg
今日はキビタキの雌くらいしか来なかった。
相変わらず大人なのか若なのか区別着かない(^^;
仕草からすると若い個体かなとも思うけど。
他の鳥もあんまり来てなくてワンマンショーしてた。
頭上の杉にはエナガやシジュウカラが来てたのだけどね。
雨の前後だと水盤に来ないな。
最後にヤマガラが雨の中水浴びに来てたけど。

お昼過ぎに結構本格的に降って来た。
幸いパーカー持ってったのでそれで凌いだ。
撥水してあって一応雨具になった。
一旦展望台の方に非難したけど、止みそうになので離脱。
その後はほぼずっと降ってた。
ちなみに明日はたばこ祭りの花火打ち上げをやるらしい。
なので権現山や弘法山は立ち入りできないみたい。

ファイル 2459-2.jpg
昼飯は移転した山笠で。
ワンタン麺を頂きました。
博多ラーメンのワンタン麺ってのも初めてですわ。
なんかワンタンが水餃子みたいだったw
普通に山笠ラーメンにしておけば良かったかな。
移転した店舗にも何故かエヴァのモニュメントがw
ここの店とエヴァってどう言う繋がりなんだろう…

それから町田のヨドバシへ。
厚木より東で事故渋滞って出てたので圏央道経由。
相模原愛川I.C.から行くのは久しぶりかな。
思ったより道混んでなくてスムーズに移動出来た。
横浜町田I.C.の混雑だけで結構タイムロスだものね。
でも最近は町田街道使わない方法を編み出したので割と早いよ。

結局電波時計を買ってきました。
常時バックライト点灯のタイプ。
地が黒で文字だけ抜けてるタイプの液晶ね。
これにカラーフィルター付けてバックライトで照らす。
その為ACアダプターを使うのね。
寝床で使うのに良いかなと思って。

ファイル 2459-3.jpg
帰りはマクドでお茶。
久々にダブルチーズバーガーとか頼んだわ。
あと森永キャラメル味のシェークw
まあ普通にカラメル味のシェークですね。
相変わらず店内の客は少ないけど。

帰りの東名もスムーズで19時前には友人宅に着いた。
それから小田百で乾燥機かけつつ買物。
まだ食材残ってるので買い足しですな。
最近キャベツの高騰が激しい。
そして結構傷んでて品質が良くない。

ひとまず鳥写真撮ったけど今一でしたね。
この先天気は回復していくのかな。

秋分の日 [2016年09月22日(木)21時36分]

今日は曇り。
秋分の日だけど晴れなかった。
割といつも晴れてるイメージだったけど記憶違いかね。

昨日は何だか本当疲れ果てて寝てしまった。
今朝は早めに起こされたけどw
と言うかドアセンサー付けたおかげで母上の動向がある程度予測できる。
玄関ドアが開くのが判ると来るなって判るので突然の襲撃に比べて余裕が出来るw
ひとまずシカトしてそのまま寝てた。

今日も旗日なのでヘルパーさんが来ない日。
なので送りだすまでが大変。
終わってからちょっと横になったら二度寝してしまった。
丁度涼しいし布団被ってたらチャコも入ってくるし(゚∀゚)
お昼過ぎまで爆睡してたわ。

ファイル 2457-1.jpg
今日の昼飯は日章亭で。
13時頃に行ったのに滅茶混んでた。
カウンターもほぼ満席ではじっこの方に座ったよ。
店の人が今日は特濃終わってしまったと告げる。
いつも特濃頼んでたのを覚えられていたらしいw
と言うわけで久しぶりにシナチクワンタン麺。
こちらは特上スープと言うレベル1のダシね。
これはこれで美味しいのです。

昼飯食ってからコインランドリーへ。
ここも滅茶混み。
おばちゃん連中が大挙してたわ。
何と言うかもう牢名主状態(笑)
新しめでクリーニング店と併設のところはおばさん少ないのよね。
アリスクリーニングか洗濯名人が近くに出来るといいなw

夕飯はお雑煮にしたよ。
去年飼った切り餅がそろそろ賞味期限だしここ暫く消費してるよ。
皮剥き里芋があったので、それと茸とネギ。
それから蒲鉾にはんぺんと豆腐。
これにお餅を入れて煮込んだ(゚∀゚)
お餅の方が腹に溜まって小食に出来る感じ。
麺とかも好きだしこれ系の方が好きなのかな儂(^^;

なんか本当今日は調子出ない。
今日も早く寝るべ。

敬老の日 [2016年09月19日(月)21時03分]

今日は曇り後雨。
午後近くまで降ってもぱらぱら。
割と天気保ってくれた感じ。

朝ケアマネジャーさんが来て現状の確認。
要介護の区分変更申請していて、その為に介護料金の支払い請求が止まってるのねw
なので3ヶ月とかドーンと来る(^^;
結果区分申請却下になったんだけど、不服申し立てしようと言う話で。
完全に調査員は身体能力しか見てないからね。
それならば世の中の認知症は全員介護不要になるわ。

母上をデイサービスに送り出してからおでかけ。
雨はちょっとぱらついてたけど権現山へ行ってみた。
例によって友人が既に行ってるのです。
駐車場から林の中を抜けるのは何時もの通りで、そこから先馬場道じゃなくて階段坂を登ってみた。
途中やはり休まないと登れないな。

ファイル 2454-1.jpg
ここへ来るのも久しぶり。
夕方にならないと来ないキビタキの雄が来てたよ。
久しぶりの割にラッキーでした。
設定間違えてISOを16000とかにしてて画面荒いけど。
先週大洞で暗闇の写真撮るのに上げたままだった。

ファイル 2454-2.jpg
キビタキの雌だか若だかも。
胸の斑模様は消えかかってて若だと思う。
この時期になると特に雌は成鳥と若鳥の区別が難しいらしいですわ。
羽にある翼帯の大きさで区別する方法もあるらしいけど。
日本に居る間は若鳥の間は雄雌区別付かないしね。
一応家族できてたのかな。

ファイル 2454-3.jpg
てんぼうだいの方で、エゾビタキが居ると言うので。
ちょっと遠くてトリミングしないといけなかった。
もう少し近くだったらね。
と言うか水盤の方に来てくれてたらw
エゾビタキは通過するだけだから時期見えなくなるしねぇ。

ファイル 2454-4.jpg
水盤ではエナガの軍団とかメジロの軍団とか何時ものメンバーは巡ってきてましたわ。
たまに何も来ない時とかあるけど、それでも大抵は来てくれる。
最初の頃は面白がってメジロとかも撮ってたなぁ。
初心に返って混群の写真も撮ってみました。
腕前は全然変わって無いけど。

昼飯はコンビニで買ったパンで済ませてしまった。
台風の影響か風が出てきたので15時前に離脱。
半袖で行ったら流石に寒くなったので(^^;
そして駐車場に戻って移動開始したら本降りw
凄いベストタイミングで離脱してきましたよ。
友人は雨の中粘ったんだろうな。

何時ものご町内のコインランドリーに行ったら駐車場からして満車だった。
仕方ないのでこれまた何時もの小田百のコインランドリー。
一昨日買物してあるので今日は乾燥機かけだけ。
家には17時前に到着。
そのあとはまったりしてました。

夕飯はまたうどん。
今日は茄子と海苔の汁で、讃岐うどん。
お肉も入れたよ(゚∀゚)
あと最近お気に入りのとろろ昆布!
さらにお餅いれて力うどん!
美味しかった。

夕方から家に居たのだけどモチベーション上がらず何もせんかった。
最近この無駄に過ごすのが多くなってるな。

どんより2日目 [2016年09月18日(日)21時34分]

今日は雨後曇り。
昨日よりも天気宜しくない。
台風これから来るって言うしねぇ。

今日は延期された美化作業の日でした。
がやはり開催時間になって雨\(^o^)/
連絡なかったけど流石にこの雨ではなということで待機したまま。
今年は9月になってからの方が雨多いね。
と言うか梅雨よりも雨降ってないかね。
農作物にはあんまり良く無いのでは無いかと…

美化作業が無いのを確認して二度寝w
どうにも体調がフルじゃない。
ここんとこの雨の所為かね。
微妙に夜は肌寒くなってきたし。
今までの調子で薄着だと寒い。
ベッドはマットレスに敷き布団敷いてるのだけど、これが微妙にずれるw
毎回直すんだけどまたずれる。
なんか良い固定方法ないかな。

お昼はきしめんを頂きました。
総菜の天ぷらがあったので天ぷらきしめんw
そう言えばガキの頃きしめん好きだったな。
子供の頃はうどんは嫌いなのに何故かきしめんは食べてた。
鰹節をかけてそれがうねうね動くのが楽しかった記憶。

午後からはお仕事。
夕方までfostexで音楽聞きながら仕事してましたわ(゚∀゚)
その後ケイヨーデーツーへお買い物。
猫餌と猫砂ゲット!
あとチャコが首輪どこかに外して落としたので新品調達。
今回はキッチンペーパー買い足さなかったぞw

明日は天気次第でどこかでかけるかね。
晴れることはないみたいだけど。

どんより週末 [2016年09月17日(土)21時55分]

今日は曇り一時雨。
ここ暫くすっきりしないなぁ。
今日は会社の打ち合わせもあって午後から会社でした。

午前中は例によって洗濯三昧。
ワイシャツだけ漂白剤を所謂漂白剤にしてるからね。
白い衣類はやはり本来の漂白剤で洗う方が綺麗なのよね。
襟とか袖の汚れは襟袖用を塗ってるけど。
それでもシミの一部は落ちない事があるなぁ。
目立たないのでそのままにしてるけど。

今使ってる洗濯機もそろそろ5年とかになるかな。
最近の家電は使用期限が決められていて、それ以上の使用はしないようにってなってるのね。
一頃古い扇風機が火を噴いて小火騒ぎがあったんだっけ。
製造者責任の関係もあるのかな。
そのうちパソコンにも使用期限とか儲けられたりしてな。

昼飯は野菜炒め作って頂きました。
新鮮そうなキャベツを買ったのだけど、一部の葉に痛みが入ってた。
最初虫に喰われてるかと思ったけどそうじゃないみたい。
それ以外の部分は問題無いので、傷んでる所だけ取り除いて使ってますけどね。
そう言えばジリジリ値段上がってきてますね。

打ち合わせは結局4時間くらいかかった。
打ち合わせ終わってから例のfostexのスピーカーを同僚に見せた。
1本何十万とかいうスピーカーを買う人なのでどんな感じかと。
良いんじゃないかと言う感想でしたわ。
アンプ含めて1万円もかけてないのですが、良いチョイスみたいですね。
もう一セットくらい欲しいかもw

明日は美化作業の仕切り直しだけどまた雨かの。
流石に延期の延期はないのですが。