記事一覧

いい天気 [2011年10月29日(土)22時05分]

今日は晴れ。
割と気温も高くてぽかぽか。
今日は原稿書きで引き籠もる予定だったのが、この陽射しに負けておでかけ(^^;
ちょこっとおでかけの予定が半日になってしまいましたが。

今朝ファンヒーターを出しましたわ。
あと2日で11月と言うところでなんかちょっと負けた気分(^^;
タンクの底にほんのり灯油が残ってたのでテストで点火してみたら、最初点火に失敗したよ。
もう一度点火したらなんとか着火しましたが。
目詰まりでもしてるのだろうか…

ファイル 667-1.jpg
今日のお昼は、秦野の246号線の名古木にあるニーハオ飯店ってとこ。
前から気になってたのだけど、行く機会がなかったので。
ぱっと見なんだか潰れかかってる用にも見えるたのだけど、それって外側に木で汲まれた足場みたいなものの所為かも。
店の中はいかにもな中華料理屋でした。
店員さんは華僑の人でしょうか、若干訛りがあったけど。

中華料理の特徴的にメニューも沢山ありましたわ。
麺類だけでも1ページ埋まってるし。
そして値段がリーズナブルなのよ!
氷花餃子に比べても充分に安いわ。
中華食べたい時はここが良いかも。
と言うかメニュー制覇してみたいですなw

ファイル 667-2.jpg
オーダーは黒酢酢豚にご飯セット。
如何にも中華な感じで本格的に作ってるのに出てくるのが早かった。
それとかなり美味しい!
ご飯茶碗は小さめだけどおひつが付いて来てた。
普段やらないのだけど、おかわりしてしまったよ。
付け合わせのスープは中華スープかと思ったら味噌汁でした(^^;
これはちょっとフェイント喰らったw

飯食ってからどうしようかと言うことで、宮ヶ瀬湖へ(^^;
七沢からの道は結構混んでましたよ。
天気良いしやはり皆宮ヶ瀬に行くみたいで。
今日は手前の方の公園に行ってみましたわ。
何時もは奥の方に行ってしまってたので、こちら側は久しぶり。
こちら側は有料駐車場だしね。

前に一度来た記憶があるのだけど、同行した友人は記憶にないと言う。
俺一人で来ることはないし、どっちかが記憶違い?
いや、でも来てる事は確かなんだけどなぁ…
写真とか検索してみたけど、出てこなかった。
何時だったっけかな。
あとで昔の日記でも検索してみようと思うけど。

ファイル 667-3.jpg
宮ヶ瀬湖畔園地と言うのね。
なんかコンサート会場みたいなのもあるし、結構広い。
一通り歩いたら3.5km程になったそうな。
吊り橋があるのだけど、前に来た時は渡りきらなかったのね。
今日は渡ってみたよ。
吊り橋の先にも駐車場があって、ここは空いてるし無料っぽかった。
今度はここにしましょうかね。

ファイル 667-4.jpg
宮ヶ瀬湖畔園地に飢えられていた桜。
種類は判らないけど、なんか咲いてたよ。
公園の中に白猫が居たのだけど、人に慣れてないらしくて逃げてしまった。
あとはセグロセキレイとハクセキレイくらいですか。
水鳥は殆ど居なかったなぁ。
これだけ人が居ると逃げるのかも知れないけど。
犬を連れた人が多かったですね。

公園と駐車場の間は結構長い階段があるのね。
そこを上がってみたら、足が攣ったw
いや、流石にそれはって自分でツッコミいれたよ。
あの寒い朝になるこむら返しのあれ(^^;
運動しないとなぁ…

ファイル 667-5.jpg
駐車場の処にあるお土産屋のあたりにでっけーぬこが居ました(^^;
猫恩のムタを聯想しそうな体型(^^;
お土産屋を巡回して美味しいものを沢山食べてるんだろうなw
ここで焼きトウモロコシを戴いた(゚∀゚)
注文うけてから焼いてくれたのでほくほくで美味しかったよ。

宮ヶ瀬湖を出てから厚木のZOAへ。
サブマシンのHDDが壊れてるのでその替えを。
道すがらだし、PC Depotよりも安かろうと思ったのですが。
とんでもない事態になってたのね。
タイの洪水の影響でHDDが軒並み値上がりなんだそうだ。
目的としていたHDDが品切れだったしここでは見送り。

急いで小田原のPC Depotへ(^^;
PC Depotでも値上がりしていましたわ。
今月頭にメインマシンのHDDを交換した時から2000円近く値上がり。
これなら月頭に一緒に買っておくんだったわ。
1Tと1.5Tが値段差無かったので1.5Tを取りあえず確保。
それでもやはり値上がりはしていましたが。
こんなところで実害喰らうとは思わなかったわ。

あと帰りにスタンドに寄ってガソリン給油と、灯油買い。
取りあえずタンク3つ満タンにしてきました。
まだ本格的な寒さは無いので、12月頃までこれで保つかな。
寒さが激しくなってくると結構消費量増えるのよね。
今年は灯油の給油記録でもつけてみますかね。

明日は雨だと言うし、引き籠もって原稿がんばりましょう。
今日出掛けた分も取り戻さないとね(^^;

大山 [2011年10月16日(日)22時10分]

今日は晴れ。
気温もそこそこ上昇。
なかなかの行楽日和でしたわ。

今日も引き籠もって色々やるつもりだったのだけど。
こう天気が良いとね(^^;
それにまた友人から飯食うべのコール。
飯食いに行くだけで澄まないのだけどw
午前中に片付けもの済ませておでかけ。

で、まだ県内で行ってないところと言うことで大山に行ってみようと。
飯もここで食べる算段。
小田原からだと普通に行っても1時間かかるかどうかだしね。
何時もの東名側道から大山方向へ。
七沢とかには良く行ってたのですが、ここも相当な山里ですなぁ。
むか~し子供の頃に一度登ったくらいかな。

ここはバス亭のあるところからケーブルカーの駅までがえらい坂道で、駅に着くまでにばてた記憶がありますあ。
久々に行ってみたらやはり記憶が正しかった(^^;
参道の階段道は結構急勾配で、年寄りとかにはきつそうだった。
つか自分もきつくて途中でバテかけたよ(;´Д`)

ファイル 654-1.jpg
途中のお茶やで昼飯。
先週喰いそびれた猪鍋を頂きました。
やっぱ猪鍋は美味しいわ~(゚∀゚)
数捕れる肉じゃないからお値段も相当素敵になるのだけど…
味噌とか野菜根菜に合ってて(・∀・)イイ

一人分の鍋とご飯がセットになってるのを注文しました。
人数が居れば大きい鍋を注文するんですが。
旅館の夕食で出る鍋料理みたいにテーブルで煮るのね。
で、火元が固形燃料かと思ったら液体でした(^^;
すっごい激しく燃えて火柱あげてるのw
このくらい火力が無いと猪肉を煮ることできないのかも。

赤でも白でもない味噌がきいてました。
野菜もたっぷりで美味しかったわ~
味噌もネギとかの香味野菜も猪肉の臭みを取る為なんでしょうけど、同時に味も合う。
程よくかみ応えのある猪肉で、やっぱりこの季節には一番の御馳走。

ファイル 654-2.jpg
食事をした店が実はケーブルカー駅の真下でした。
一休みしてちょっと上がったら到着したよ。
駅舎もそうだけど、車両も塗装してあるけど年期入ってた。
県内のケーブルカーと言うと、あとは早雲山の箱根ケーブルカーだけだものね。
あっちは優等観光地で車両も新しいけど。

発車して直ぐにトンネルでびっくり。
渓流の脇の狭いところを登ってくのね。
前に乗ってるはずなんだけどすっかり忘れてる。
本当これ自走したら森林鉄道とかそういう雰囲気でした。
勾配もかなり急峻なのね。
最大勾配25°って言ってたけど。

ファイル 654-3.jpg
そして阿夫利神社下社へ到着。
神社は綺麗になってましたわ。
秋晴れの空に非常に映えて綺麗でしたわ~
それなりに参拝客も来ていて賑やか。
外国人の老夫婦も来てましたよ。

本殿の右脇に地下に入れるところがありまして。
神泉「大山名水」と言うのがあって飲めるの。
神様に清めていただいた水筒と言うのもありました(^^;
汲んで行く人もいるのでしょうねえ。
丹沢湧水なので確かに名水ですあ。
こんな山の上の方でも湧くと言うのがすごい!
やはり神がかりでしょうか。

さらに奥があって、そこで蝋燭で祈願できるところがありました。
一応商売繁盛のところに祈願してきたよ。
神様同士って喧嘩とかどうなんでしょう。
毎年初詣には寒川神社に行ってるし。
でも同じ地元の神様だし、良いのかなと。
箱根神社の上社もお参りしたしね。

阿夫利神社も上社があるのだけど、登山道が崩落したとかで通行出来なくなってました。
友人は登る気満々だったのだけど助かった(^^;
登山に1時間半くらいと言うのだけど、駐車場からケーブルカーの駅まででばててる儂には無理。
なんと言うか命拾いしたw
いや本当鍛えないとな…

本殿の前で護摩も焚いてましたわ。
木偏に願い事を描いて焚いて祈願すると言う。
欲張ってもしょうがないけど、ここでも祈願してきました。
途中火が消えかかったけど、風が強くて直ぐに勢いよく燃えた。
多分祈願は成就するのじゃないかな(^^;

ファイル 654-4.jpg
神社で神様の使いとかそんな感じで鹿を飼ってました。
なんとものんびりしてるし。
つがいでしょうかね。
シカ煎餅をあげられるようになってたのだけど、空になってた。
今日食べさせられる量は既に食べたってことですかね。
餌をあげるなら早く行かないとだめと言うことか。

参拝したあとはお茶屋で味噌田楽いただきました。
上の方はそこそこ涼しくて、お茶と熱々おでんがイイ感じ。
結構風が強くて、余計に寒く感じておりました。
お茶やのおばちゃんの話だと紅葉は11月中旬くらいかららしいですな。
それなりに標高あるのに11月下ってからなんですな。
やはり神奈川は暖かいのな。

ファイル 654-5.jpg
神社の庭は開けていて展望できるのね。
江ノ島がまんま見えましたわ。
もっと空気が澄んでいれば綺麗に見えたんでしょうけど。
冬場にもう一度来ると言うのも良いかもですな。
三浦半島もしっかり見えていたし。

追浜にあるドッグのクレーンも見えました。
と言うわけで東京湾も見えてたよ。
すっごい霞んでたけど、房総半島も見えた。
位置的に無理だったけど、東に開けてたらランドマークタワーとか新宿の高層ビルとかも見えたんでしょうな。

久々に大山に行ったけど、適度な寂れ具合が素敵でしたわ。
何と言ってもケーブルカーが良いわぁ。
本当に釣瓶式を体感できる急勾配。
駅も線路もコンパクトで、本当大山の中腹にひっそりと走ってるみたいな感じで(^^;
ケーブルカーの場末感に対して神社の綺麗さがまた(^^;

紅葉の頃にまた登ってみますかね。
途中のお寺が紅葉綺麗だと言うし。
神社の参道の途中に寺と言うのもまた(^^;
そう言えば寒川神社の参道にもお寺ありましたな。
このあたりの折衷が日本らしらですかね。
基督教教会の中にモスクがあるようなもんだものな。

しかし筋肉通が恐いな。
きっと時間経ってから来るし(^^;

伊豆ほぼ一周 [2011年10月09日(日)22時49分]

今日は晴れ時々曇り。
概ね晴れて暖かいと言うかちょっと暑かった。
曇って風が強くなるとちょっと寒い感じもあったよ。

今日は朝からおでかけ。
目的地は伊豆アニマルキングダム(゚∀゚)
あと道の駅巡りw
伊豆半島をほぼ一周することになるので気合いを入れて出発。
朝9時集合でした。

ファイル 647-1.jpg
東名を大井松田から沼津まで移動して、そこから伊豆縦貫で三島塚原まで。
そこから136号に乗って大場川渡って伊豆中央道へ。
大仁中央I,C,で下りてまず最初の目的地の道の駅伊豆のへそ。
ここって洋ランパークがメインで、道の駅の施設はオマケみたいな感じなのね。

あと一般車両の駐車場が少なくて朝から満杯だった。
なんかやる気の無い道の駅の典型(^^;
道の駅の施設の中に、昔のガジェットの展示とかありましたわ。
自転車にエンジン付けた所謂原付の原型みたいなのがあった。
これはちょっとなかなか珍しい(^^;
どういう展示なのだろう。

それから修善寺道路に乗って次の目的地へ。
太平I,C.で下りてから136号に乗るはずだったのだけど、ナビがここでトチ狂って路をロスト(^^;
狩野川の東側の県道に案内されてしまった(^^;
どのみち途中で414号に合流したので良いのですが。

ファイル 647-2.jpg
道の駅天城越えに付いたのは11時半頃。
だいたいここら辺で行程の1/3位でしょうか。
ここで怪しい物を発見!
ワサビソフトなるものなのだけど、ワサビを練り込んでるんじゃなくてすりワサビ乗せてる(^^;

喰ってみた第一声は笑いでしたw
なんかこれ喰うと自然と笑う(^^;
ソフト喰って鼻につーんと来るのは初めての体験w
普通にバニラソフトクリームだから美味しいのですよ。
青臭くもないし、結構食べれるけど不思議な体験w

まわりも結構山葵田があってまさに産地直送ですね。
路の脇にも段々畑で山葵栽培してるし。
国道の側溝に雨でもないのに水が流れていました。
それだけ湧き水が豊富なんでしょうな。
山葵はこういう環境でないと育たないんでしょうね。

ファイル 647-3.jpg
飯が次の目的地でとか思ったけど、道の駅のレストランがあるのを発見。
しかも猪料理があるというので、これは試さねば!
猪丼スペシャルってのを頂いてみました。
確かに猪肉だった。

付け合わせの豆腐は湯葉豆腐!
木綿豆腐かと思ったら更に硬かった(^^;
断層があったから確かに湯葉。
焼売もなんか特別な材料だったけど忘れた。
芥子の替わりにわさび漬けでした。
心太の調味料が芥子だったのが残念。
簡単に猪肉試せるけど、やはり今度は猪鍋食べたいですなぁ。

このあとループ橋を通った。
ループ橋を走るのはこれで2度目か3度目ですかね。
前回通ったのって20代の時だよ(^^;
中伊豆はまず来ないものね。
そうこうしてるうちに河津町で海岸まで出ました。

ファイル 647-4.jpg
次は下田の道の駅に行く予定だったのだけど、結構ここまでで時間を喰ってしまったのでどうしようかと。
アニマルキングダム諦めるか道の駅諦めるか。
今回は下田を諦めてアニマルキングダムに行きました。
規模は小さいけど、動物とふれあえる場所が多くて癒された(゚∀゚)

ウオーキングサファリってなってて、尾瀬とかの湿原にある木道みたいな感じで人が移動できるの。
途中餌をあげたりできるのがまた良い。
ダチョウとかシマウマとかに餌あげたり(゚∀゚)
ダチョウが必至こいて付いて来ててなかなかかわゆかった。

そうこうしてると猛獣コーナー。
チーターとかライオンとか定番。
飼育員の人がライオンの繁殖の事話してて、子供に判らない様に言葉を難しくしてたわw
あんまり増えすぎると飼育できないのでパイプカットされてるそうで、飼い猫みたいなもんだなぁ…

ファイル 647-5.jpg
そしてホワイトタイガー(゚∀゚)
ここのメインのコンテンツですな。
ホワイトタイガーを眺めて食事できるレストランも併設されてましたわ。
あと餌やり体験があって、丁度その時間ですごい並んでた(^^;
人に慣れてるのか硝子越しに普通に居たわ。

そのあとはふれあいコーナー(゚∀゚)
花鳥園の鳥に触れるケージよろしくマーラーの檻に入れるの。
んで小松菜や人参を食べさせたりできる。
だっこはできないけど、触るのはOK。
他に雉とかオオムも居たけど、鳥メインじゃないから寂しい数でした。
鳥はやはり花鳥園だな(゚∀゚)

ケージじゃないけど、兎とかモルモットも低い折の中で餌を与えたり。
兎だとあの高さじゃ本気だせば逃げられるんじゃないのかな。
あえて餌に困らない環境から逃げるのも居ないのだろうけど。
モルモットがやったら可愛かった(^^;
皆ハムスターに填まるわけだ。
鼠もあれで逃げなかったら超可愛いんだろうなぁ。

一通りまわって売店でニューヨークサンドとか食べた。
先週箱根で喰ったメキシカンサンドの親戚。
あんまり美味しくね~w
施設自体はそれほど大きくないので2時間もかからず終了。
これで1,900円は高いけど、民営じゃこんなもんかな。

ちなみに直ぐ近くに風力発電所がありました。
結構離れてるのにゴウンゴウン音が響いてきてた。
やはりここら辺は風が強いのですかね。
園内に居る時も風が強くて少し寒かったし。
途中で晴れてる時はそこそこ暑かったんですが。

それから次の道の駅マリンタウンへ。
伊東市内の渋滞にはまって到着したら16時回ってた。
秋分過ぎてるので火が落ちるのが早い。
マリンタウンでうだうだしてる間に日没してしまいました。
ここでも友人がソフト喰うと言うので付き合って山桃ミックス。
一日で2つもソフト喰うとか(゚∀゚)

そのあとは順調に渋滞にはまって帰宅は20時頃。
ナビに従って石橋⇒小田原東とショートカットしましたよ。
西湘バイパスと小田厚使ってこう言うこともできるのですな。
但し料金は西湘バイパスが距離に関係なく200円なので300円になってしまうけど。

今回行きそびれた下田の3箇所の道の駅と下田の水族館に今度チャレンジしてみようと言う事になった。
ここらへんの道の駅はあと富士くらいですかね。
神奈川県には箱根と山北しかないのですが。
段々と遠出になりそう(^^;
伊豆半島も充分遠距離なんだけど。

一日で良く伊豆を回ったもんだわ。
流石にバテたので早々に寝まする。

箱根~ [2011年10月02日(日)22時11分]

今日は曇り時々晴れ。
昨日よりちょっと気温高い?
それでもまあ過ごしやすい天気。

ファイル 640-1.jpg
今日はまた友人とおでかけ。
昼飯食いに行こうとして気が付いたら箱根だったw
道の駅マニアと化した奴は箱根の道の駅にゆくべと言う。
なんかやたらちっこかったわ。
道の駅も色々ですな。
取りあえずここで昼飯。
箱根に来たら箱根蕎麦でしょうってことで(゚∀゚)
こう言うところで喰うとちょっと美味しい。
駅の立ち食いと同じ味なんですけどね(^^;

ファイル 640-2.jpg
それからどうするかと言うことで、思い立って駒ヶ岳に登ってみるべと言うことになったの。
道の駅から箱根園まで旧道てくてくと。
箱根園の駐車場が1,000円とか結構素敵な値段。
さらにロープウエイが1,050円とこれまた良い値段(゚∀゚)
山頂駅まで7分でしたよ。
結構大きいゴンドラで乗客もいっぱいだった。

大涌谷を経由してる箱根ロープウエイは何度乗ってたんですけど駒ヶ岳は初めて。
高校の時に無線機かついでケーブルカーで山頂に登って無線やったことはありますが。
そのケーブルカーも廃線になってしまったし…

あちらはゴンドラも新しくなって綺麗なのだけど、こっちはなんとも場末感が(^^;
ちなみに大涌谷の方は箱根登山⇒ケーブルカー⇒ロープウエイのコンボで芦ノ湖までたどり着けるのよね。
対してこちらの駒ヶ岳の方は単独で、バス以外接続もないのね。

ファイル 640-3.jpg
山頂の展望台から見た芦ノ湖とか。
標高差が600mありますからね。
大野山に登って足柄平野を眺める位の高低差なのか。
傾斜がなんか飛行機の離陸するときのそれっぽかった。
計算してみたら1.7kmで600mあがってましたわ…
約35%の傾斜なのね、すげー。

ちなみに山頂の気温は9℃でした(;´Д`)
しかも風が結構強くて体感温度はさらに低く。
車の中にジャンパー持ってきてて忘れたのよ。
滅茶寒かったです。
風を遮るものが何にもなくて、吹きっさらしなのがまた。

雲が結構でていて、おもいっきり雲の中に入ったりしてた。
強い風で雲が流れて行くのを目の前でながめたり。
晴れていれば三島と言うか静岡方向も見えそうですねぇ。
カラッと晴れた日に来れば良いのだろうか。
山頂には箱根神社の別院とあとは展望台だけしかないのですが。
この高さが売りなんでしょうな。
昔はスケートリンクとかもあって賑わってた気がしたんですが。
ケーブルカーが無くなった時点で場末決定ですかね。

ファイル 640-4.jpg
反対側の相模湾。
こっちの景色は高校の時に見てるのよね。
視界さえ良ければ都内も見えるかしらね。
高層ビルとかスカイツリーとか見えたらすげーなと。
一応新宿方向には遮る山とかは無いのですゆね。
駒ヶ岳の標高が1356mで、これより高い山はとなりの神山と冠ヶ岳だけだし100mも違わないし。

駒ヶ岳から神山へのハイキングコースもあるんですね。
トレッキングできるのかぁ。
なんか神山って上れるのかなぁとか思ってたんですが。
大涌谷の方から見るとすげー急峻で上れないだろうこれはって思ってたからね。
今度トレッキングしてみたいな。

ファイル 640-5.jpg
ちなみに山頂駅にはゲーム機が置いてありまして。
これがまた更に場末感をひしひしとw
大涌谷とかだと土産物屋とかあるけど、ここはそれも無し(^^;
山頂駅の上の方は展望室になってるっぽいけど、立ち入りできないし。
これだけ人が上ってきてるのになんか勿体ないなぁ。

写真のゲームはスティールガンナー2ってあったのだけど、画面に見えていたのがエヴァぽかったの。
でもググっても出てこないのよね。
見間違えたのかなぁ…
グラフィックだけ差し替えたご当地版とかあるのかしら。
写真に機体写ってないのでなんとも自信無いけど…

一応箱根神社元宮に参拝して1時間ほど滞留してから下りてきました。
あとは箱根園の土産物屋でお土産買ったりとか。
例によって友人はソフトクリーム(^^;
今日みたいな寒い日に~とか言いつつ儂も喰ったw
今日はそんなんでそそくさ帰ってきましたよ。

帰りにケンタに寄って南蛮タレチキンを買って見た。
これを肴に一杯(゚∀゚)
なんかローストチキン風な味でしたね。
それをピリ辛っぽくしたみたいな。
ビールのツマミにはよさげでしたわ(゚∀゚)

やっぱちょっと風邪にやられたっぽい。
山頂であれだけ寒かったのに、山頂駅に戻った時にうっすら汗かいてたもんね。
結構山頂もそこそこ歩くと高低差があったし。
ここで風邪引くわけには行かないので暖かくしよう。
ああ、でも山良いな。
そのうちトレッキングシューズでも手に入れようかしら。

このくらいのプチ観光だと疲れもほどほどで良いのだけどな。
近場にスポットあるのは良いですな。

奥多摩湖 [2011年09月18日(日)21時53分]

今日は晴れ。
かんかん照りで紫外線も強そう。
と言うか日向は滅茶苦茶暑い。

午前中部屋の片付けとかしてると、何時もの友人から。
昼飯がてらどっかいくべと。
今日も暑くなって部屋には多分居られない状態なので、話に乗った。
これで連続でおでかけしてるかも。
もう少し涼しくならないと日中部屋で作業出来ないからねぇ。

ファイル 626-1.jpg
今日はお昼近くになっても富士山が見える。
それだけ雲一つ無いと言うことですな。
気温は夏だけど、天気は秋晴れ。
友人も富士山行こうぜみたいなこと行ってたけど、無茶混んで無理っしょ。
確かに綺麗に晴れた富士山ってのは貴重だけど。

そんなこんなで、今日は奥多摩湖へ行くことに(^^;
自分的には圏内でまだ攻めてないところとして寄とか大山も攻めてみたいところだったのですが。
しかし何で奥多摩湖かと思ったら、後で判ったw
例によってまたカワセミグッズが目的でした(笑)

ファイル 626-2.jpg
まずは、途中経過で道の駅に寄ろうと言うことになりました。
どうやら友人は最近は道の駅マニアになった模様。
富士五湖の時も2箇所寄ったしね。
今日は八王子滝山と言う道の駅へ。

ここは駐車場が狭かった。
16号線や中央高速八王子I.C.にも近くて便利なんでしょうけど。
運良く第二駐車場の方が開いてましたわ。
農産物の特売所になってて奥が食べ物コーナーとかになってた。
刑務所制作の木工品とかもあって、結構安かった。
多分野菜も安いんでしょうな。

ファイル 626-3.jpg
お昼過ぎだったので道の駅に近かった南京亭に行ってみた。
回転寿司みたいな勢いでえらい混んでたわ(;´Д`)
実際DQN系親子連れの多かったことw
肉絲ラーメンってのと餃子を頂きました。
肉絲ラーメンはラーメンに青椒肉絲をトッピングしたみたいになってるのね。
醤油ラーメン系は何だか久しぶりに食べる気がする。
それなりに美味しかったけど、わざわざ出向く感じではないなぁ…

道の駅を出てあとはひたすら青梅街道を西行!
サマーランドのところで北に折れてしばらく圏央道と併走。
あとはひたすら多摩川沿いを西行。
時間にして1時間ちょっとでしたかね。
結構がっつり走った気がする(^^;

こんな山奥に青梅線が通ってるのね。
中央快速のオレンジの列車がこんなとこまで来てるのだわ!
イメージ的には箱根湯本までの小田急線電車を見る感覚でしょうか。
坂がそれほどきつく無いのだと思うけど、結構な標高まで上がってきてると思う。
奥多摩駅で標高が343mだそうですわ。
奥多摩駅の先に廃線になった水根貨物線と言うのがあったそうで。
多分ダム工事の物資輸送用だったんでしょうな。
奥多摩湖の駐車場の手前にガードが残ってたし。
その先に貨物駅があったらしい。

奥多摩湖の上の方の駐車場に行ったら満車。
青梅街道沿いの低い位置の駐車場に停めて散策ですわ。
ダムのテーマ館みたいなのがある位で他になんも店とか出てないのね。
さびれっぷりは相模湖の比じゃないな。
こんなものなのかしらね。
テーマ館には売店と食堂が入ってました。
友人はこの売店でカワセミのピンバッジを買えて木意表達成。
しかし何時ものソフトクリームとかが売り切れに!!
奴は観光地に行ったら食い物買って証拠写真と言うのが定番になってるらしいw

ファイル 626-4.jpg
奥多摩湖の面積は結構大きそうですね。
丹沢湖とか宮ヶ瀬湖の大先輩ですな。
竣工が昭和32年だと言うので、儂よりも歳くってるわけだ。
余水放水路が別にあるのも珍しいですね。
高さは三保ダムと同じくらいみたいなのだけど、ダムの傾斜がきついので高く感じるわ。

ダム本体の下の方には発電所がありました。
丹沢湖みたいにダム下に公園とかがないので見ることが出来ないのだけど。
ダム本体に放水口がないのでなんとものっぺらな感じ。
下の方で発電所の放水がざわざわ聞こえてきてる。
展望台があってそこから眺めると超こえ~。
料金取られる訳じゃ無いしなかなかですわ。

しかし多摩川の源流はこっちの方なんですな。
そして青梅街道はここで終わりじゃないのね。
国道411号線って、西の端は甲府市になるのね。
車よりもバイクが多かったかな。
帰りは結構な渋滞になってましたわ。

ファイル 626-5.jpg
行きにみつけたへそ饅頭本舗ってのに寄ってみた。
で奥多摩湖でソフトクリームが無かったので、へそ饅頭に寄ると我が侭を言い出す(笑)
ほくほくの饅頭をいただいてきました。
ここもそうだけど、途中にあった澤ノ井酒造ってとこも有名らしいですな。

帰りがかなり混んでるのと、流石に運転疲れてきたのであきる野I.C.から圏央道に乗ってみた。
本当トンネルばかりですな。
八王子J.C.で東京方面に折れて、八王子I.C.で下りました。
国道16号に出る交差点、行きに道の駅の駐車場から411号に出る時曲がった交差点だったわw

八王子J.C.から大月J.C.⇒河口湖⇒東富士道路と言うコースとか、青梅街道を甲府までとか、そんなのも一度走ってみたいですな。
青梅街道は車でも充分楽しいし景色良いけど、やはりバイクはかなりよさげだな。
ただ、山奥で何かあった時に麓からのレスキューになるので事故とかやらかすと命に関わるかもと言う話はある。

家に着いたのが丁度20時頃。
がっつり250kmは走った。
ガソリンも消費したわ(;´Д`)
つぎは奴に運転させよう…
いや運転好きなんで文句はないのですが、経済的にちょっと。

しかしこれからが行楽のメインシーズンですな。
色々計画練ってみるか。