記事一覧

甲府 [2012年05月05日(土)21時14分]

今日は晴れ。
と言うか夏日。
暑かったわ~

と言うわけで今日は何時もの友人とおでかけ。
29日にもでかけたばかりなのですがw
今日は甲府方面へ遠征。
道の駅攻略と動物園攻略、それと道の攻略ですな。
今日は一般道だけで移動しましたよ。

小田原からR246使って小山まで出て、そこから県道。
さらに三国峠を通って山中湖。
山中湖からR138で河口湖まで移動。
河口湖から橋を通ってR300へ抜けて、さらにR20で甲府と言うコース。
富士吉田で何時もの渋滞と、河口湖を渡るところまでの渋滞に遭遇したくらいで特に渋滞もなかったですわ。
R300の若彦トンネルですか、このなが~~~いトンネルは初体験。
トンネルを抜けると山梨だったと言う状態ですな。
いや富士吉田も山梨県なんだけど。

ファイル 856-1.jpg
最初の目的地はここ。
甲府駅から2kmくらいにある遊亀公園附属動物園と言うところ。
日本で4番目に古い動物園だそうですよ。
専用の駐車場はすでに満車で近隣のも同様。
ちょっと甲府駅の方にもどってコインパーキングに停めて徒歩で移動しました。

動物園に入る前に屋台の広島焼きをお昼代わりにいただきました。
考えてみたら今日はこどもの日で公園内がえらい混んでた。
GWと言うのもあるかも知れない。
木陰で木によりかかって立って喰ってたわさ。
今日の気温で広島焼きはちょっとアレだったかも(^^;

入園料は大人でも310円。
この破格の入園料は市が運営してるからですかね。
そしてと~ってもちっさかったw
小田原城址公園にあった動物園より小さいんじゃないかと思うくらい。
それでも猛獣や象や猿など一通りの動物は居ましたわ。

今日は割と気温が上がっててライオンや虎はうだってた。
ペンギンとアザラシは涼しそうでしたが。
あとレッサーパンダがお昼寝状態でどうにも。
ゴマフアザラシは江ノ島水族館から来たそうですわ。
もう随分高齢で目が白内障になってた。
結構単頭飼いが多かったですね。

ファイル 856-2.jpg
生まれて間も無い兎さんがいた(゚∀゚)
超かわいい!
兎とかハムスターはふれあいコーナーってとこでもふれるらしい。
けど丁度休憩の時間だったので檻の中でしたわ。
うさぎは何種類か居たなぁ…

とにかく小さい動物園でのんびりまわっても2時間ほどで回り終えてしまった。
動物園内の売店でおでん売ってて。
これがまた良い匂いでねぇw
広島焼き喰ったけど、おでんもね!
また熱い食べ物でアレでしたw
15時頃には離脱して道の駅攻略の旅に出発!
公園からR358をちょこっと経由してR52を通って県道5号を西行き。

ファイル 856-3.jpg
道の駅攻略1つ目はしらね。
ただの駐車場と自販機のパーキングエリアでした。
道を渡った向かい側に農協の直売所みたいなのがあったので、お土産はそっちで買えってことなんでしょうけど。
トイレ休憩して即離脱。

今来た県道5号を戻ってR20に出て、さらに今度は中小河原でR358へ。
精進ブルーラインを精進湖方向へ。
左右口トンネルと精進湖トンネルのまたなが~~いトンネルを越えて精進湖へ。
そこからR138を西に走って次の目的地。
R138が既にここで超渋滞しておりましたわ。
芝桜の祭りをやってるからかと思ったけどそうでもないみたい。
富士方向へも渋滞してたたし。

ファイル 856-4.jpg
道の駅攻略2つ目は朝霧高原。
良く見たら、富士花鳥園の隣だったのね(^^;
近くまで来ていたわw
そして田貫湖からも超近い。
これで一応ここらへんは攻略完了ですかなw

ここの道の駅はなかなか広くて宜しい!
でも今日は駐車場も混んでいて入場に少し時間がかかりましたよ。
あたりまえだけど富士山が良く見える!!
展望台から富士山を一望ですわ。
今日初でデジイチを出してきて撮影しましたよ。
恒例のソフトクリームもコケモモミックスでいただきましたw
夕方だったので茜富士が見えるかと思ったけど、渋滞が酷かったので離脱。

とにかくR138が渋滞酷くて、なんとか上井出I.C.まで移動して離脱。
あとで気が付いたけど県道75号に途中から入った方が早かったかも知れない(^^;
もしくは白糸の滝を経由しても良かった。
なにせこの移動に1時間近くかかったものね。
ありえない渋滞でしたわ。

県道72号からR469へ出て御殿場方向へ移動。
いつもは車も殆ど走っていなかったのに、結構こっちにも流れてきてた。
やはり今日は帰省Uターンラッシュでどこも混んでるんですな。
そして富士サファリパークの直前でまた渋滞!
途中でまたR469を抜けて演習地の横を移動。
R469にまた戻ってあとは東へひたすら。

御殿場でR246に出るまでは順調でした。
が御殿場のへりを抜けて小山方向に向かうと途端に動かなくなって(;´Д`)
大久保トンネルの手前で小山市街に抜けて県道へ。
そのまま足柄峠を抜けて移動でしたわ。
結構こっちのコースを走る車も多くてやはり抜け道になってるのですな。
小山から南足柄までフルで抜けるとか何年ぶりだろう。

ファイル 856-5.jpg
結局地元に戻ってジョリーパスタで夕飯であります。
半熟玉子とチョリソのパスタ。
これで結構充分に満足であります。
地元もどったら結構風が強かった。
山梨はそうでもなかったのにね。

友人を自宅に届けて帰宅。
途中会社の事務所の前を通ったら、セコムのアラートが点滅してる!
え~~~賊に入られた?
事務所の前に車停めてセコムの連絡先さがしてるうちに警備員が到着。
一緒に中をしらべたら、どうやらトイレの窓が風で開いてしまったみたいで。
ロックがきっちりかかってなかったみたい。
取りあえずセコムが機能してるのは理解できましたわ。

今日は256kmも踏破してしまった。
一般道山道も楽しいもんですなぁ(゚∀゚)
渋滞につかまって右足がちょっと攣りそうになったけど(^^;
どんだけ普段運動してないんだよって感じw
足柄峠はカーブとか覚えてたわ。
若い頃に結構走りにいってたもんねぇ…

明日はまたおでかけ。
明日は運転まかせてOKなのですが(゚∀゚)

道の駅巡り [2012年04月29日(日)22時58分]

今日は晴れ。
絶好の行楽日和り。
と言うわけで今日はおでかけであります。

朝6時にたたき起こされて超ねむい。
朝飯早めに食べてから二度寝してましたわ。
そうこうしてるうちにお出かけの約束の時間。
その前に小田百へお米買いに(゚∀゚)
今日買うとポイントが追加になるのよ。
速攻でお米10kgだけ勝っていつもの友人を待機。
今日は奴の車で出発ですわ。

今日の目的は道の駅巡り。
まず未だ行ってなかった富士吉田へ。
今日は東名も混んでいたしで下道で移動。
それでもR246は所々渋滞してた。
小山町の市街に入ってそこから富士霊園方面へ。
そこから三国峠越えで山中湖まで。

三国峠を越えたあたりで、野焼きしたみたいで視界が開けてた。
富士山と山中湖を全貌できるのね。
ここでまず写真を何枚か(゚∀゚)
富士山には雲がかかってて今ひとつでしたが。
結構車止めてデジイチ構えてる人がいましたわ(゚∀゚)

ファイル 850-1.jpg
それから何時もと逆に山中湖の北側を移動。
こっちを走るのは多分初めて。
湖畔の駐車場で車とめて、ココでも写真。
まだ富士山の上の雲がぬけてなくて残念な状態。
ここからだと山頂まで14kmの位置ですな。
なんだかんだとやはり富士山大きい。

写真とって一休みしてから目的地へ移動。
R138に出て暫く移動して到着です。
こんなにアクセス良いのに何でいままで行かなかったんだろう(^^;
結構広い駐車場でしたが、満車に近かったですわ。
フリマとかも開かれていて結構人が多かったですよ。

ファイル 850-2.jpg
ここにあの富士山レーダーを移設したのが置いてあるのね。
展示の中は見なかったけど、外からしげしげと眺めてきましたわ。
富士山山頂って冬だととんでもない環境だものね。
1964年か65年からだから、儂が1、2歳の頃から運営してたってことですわ。
当時世界一高い位置にあったレーダーだそうですな。

丁度昼飯時だったのだけど、フリマの所に屋台も出てたのよ。
吉田うどんがあったのでここで頂きました。
うどんのこしが結構あってなんかホウトウとか水団みたいな食感だったわ。
結構ここでも暑かったけど、美味しくいただきました。

ファイル 850-3.jpg
ここらへんは丁度今が桜満開なのですな。
ソメイヨシノじゃなくて種類わからなかったけど。
あとピンク色の花も一杯咲いてた。これはなんだっけかな…
植物図鑑とかで調べないと判らないですな。
なかなかに綺麗でしたわ。

暑かったのでソフトをここで頂きました。
友人は信玄ソフトと言うのを、儂は日本茶ソフトを。
信玄ソフトはきな粉を混ぜてあって、それに黒蜜がかかってたw
日本茶ソフトは抹茶ソフトと差が判らなかったけど、どうやら葉っぱのクラッシュ具合が大きかったみたい。
ソフトスタンドに何かキャラクターが居て、どやら観光PR公式キャラらしい(^^;

売店に行ったらこのキャラのクランチがあったのでネタに購入(゚∀゚)
お土産買って富士吉田を離脱。
途中学校とかにある桜も満開でした。
こっちはソメイヨシノだったわ。
やはり小田原のあたりから比べて富士吉田は気候が涼しいのですかね。
でも今日は26℃とか行ってて暑かった。
盆地特有ですかねぇ…

本栖湖からR300に乗って次の目的地へ。
本栖湖とか凄い高い標高にあるんですな。
トンネル抜けてからの下りっぷりが半端なかった。
坂をつらつらヘアピン曲がりつつ降りると目的地道の駅しもべへ到着。
富士吉田に比べるとちょっと寂しいかな。
道の駅天城越えと雰囲気は似てますわ。

やまめの塩焼きがあったので、これを頂きました(゚∀゚)
焼き上がるまで時間かかったのでおまけに1匹付けてもらっちゃったヽ(´▽`)ノ
同志では鮎の塩焼きいただきましたが、やまめも美味しいですな。
頭からばりばり食べましたよ~

なんか吊り橋があったり、小高い岩に登る木階段があったり、しばし散策してましたよ。
ここはバーベキューコーナーもあって、料金はらってバーベキューができるみたい。
ちょっと距離あるけど、雰囲気良いしバーベキューやりに来てみたいですな。
まわりがモミジの木だたりしたので紅葉の時期もよさげです。

そして更に次の目的地へ。
なんかナビの通りに走ったら美術館にはいってしまってびっくり。
けどここが目的地の富士川ふるさと工芸館でした。
硝子細工の実演コーナーとかあて、おもしろそうだった。
今度お絵かき友達と硝子細工体験しに来たいですなぁ。

野菜を安く売ってたのでついでに購入。
ホウレン草が二束で100円とかね。
スーパーでは一束198円とかになるもんね。
結構日が陰ってきたてそろそろ帰途へ。
R52を南下するとこの前攻略した道の駅とみざわを通過。

そのまま新清水I.C.から新東名に乗って東行。
富士川トンネルがやったら長かった。
帰省時期なので上り線はがらがらでした(゚∀゚)
路肩まで混んでなければ駿河湾沼津S.A.へ入ってみようかと。
そしたら入口分岐あたりまで並んでたけど、この前ほどではないですな。
入ってみたら皆うろうろしていて大変かなぁと思った。
取りあえず1台止める場所を確保できて一安心。

ファイル 850-4.jpg
ここで夕飯喰おうと言うことで(゚∀゚)
S.A.の二階にあるレストランで夕飯を頂きました。
ちょっと素敵な値段だけど、美味しかったわ~
一応食材は駿河湾で取れたってことになってまいたが(^^;
なかなかに楽しい施設ですわ>新東名のS.A.

ただし駐車場のキャパが少なくぎる。
そして臨時駐車場ってのを設けていたらしいのですが、誘導が悪くて判らなかった(;´Д`)
出口車線に入ってから臨時駐車場とか。
看板出すとかしなきゃ判らないよ。
誘導警備員も殆どいないし。
ここらへん道路会社駄目駄目だな。

ファイル 850-5.jpg
飯食ってる間に日没になったのですが。
もうなんかどっかの何とかランドみたいな趣(^^;
こりゃ人集まるわ。
休日だとしばらくは満車状態続きますな。
儂等もなんだかんだで1時間以上滞留したし。
S.A.で飯くうにも1時間もなかなか居ないだろうて。

もうなんと言うか休憩所からテーマパーク化ですかね。
旧東名の富士川S.A.はもろにそんな感じだし。
海老名S.A.もリニューアルして滞留時間長くなりそう。
道の駅の成功見てですかね。
マリンタウンもこんな風だったし。

駿河湾沼津S.A.でiPhoneのカーナビアプリの宣伝してた。
コンシェルパスfor CarNaviと言うアプリ。
取りあえずその場でインスコしてみた。
帰りにこれつかってみましたわ。
道路の更新情報が早いのが売りらしいのでしばらく試用。
有料化を6月からするらしいけど、月額課金だそうなのでその時に判断かな。

御殿場J.C.あたりに来たらなんか渋滞。
ジャンクションで事故ったのが居たらしい。
合流レーン2kmも長さあるのに何事故ったんだろう。
大井松田のあたりは自然渋滞でしたわ。
都夫良野の手前からずっとのろのろ運転。

都夫良野トンネルの中で緊急地震速報がなった(^^;
iPhoneと携帯両方で鳴ったのでびっくりしましたわ。
ここらへんは殆ど揺れなかったみたいだけど。
どうもこの音は311をフラッシュバックさせますな。
まあ無いと困るのだけど。

家に帰ったら母上がブレーカー落としたままでいてくれました(;´Д`)
今日の気温で半日近く冷蔵庫が停止とか。
この天気で炬燵いれてたし(;´Д`)
炬燵のケーブル奪って仕舞いましたわ。
食材はまだ見てないけど多分大丈夫なはず…多分…

なんか千葉だかでバスが大事故起こしたみたいで。
映像出てたけど、あまりの酷さび驚きましたわ。
尼崎の列車事故のそれを思い出した。
張りぼてが壊れるみたいにぐしゃぐしゃだし。
今年はなんか車の事故が多くて嫌だな…

明日も休日なのですな。
買い物とかでお出かけ予定ではありますが。

新東名 [2012年04月15日(日)21時56分]

今日は晴れのち曇り。
午前中は良い感じで晴れた。
暖かいし行楽日和。

と言うわけで新東名を体験してきました(゚∀゚)
いつも連む友人と例によってw
まずガソリンが半分だったので出がけに給油。
ガソリンの値段が微妙に下がっていてラッキー。
なんか行く度に値段が変わるね…

御殿場JCまでは普通に東名を走行。
都夫良野トンネル抜けて酒匂川橋梁渡ったところで事故処理してた。
トンネル抜けて直ぐなので結構危ないわ。
御殿場を通過するときちらっとみたら、上り御殿場IC出口がえらい渋滞してた。
もしかして新東名走って来た人がUターンかます為に列をなしてる?
帰りの情報だと御殿場出口と御殿場⇔大井松田で事故とか。
どんだけサンデードライバーが居るんだよ。

御殿場JCから新東名入ったらもう別世界w
カーブは少ないわ、勾配も緩やかだわ、視野は広いわ、トンネル明るいわ。
ものすご~くゆっくり走ってるつもりで制限速度オーバー気味になった。
道が良い上に御殿場から下り方向は傾斜が下がるので。
なんか本当この規格の高速道路なら長距離も苦にならないわ。
制限速度アップは結局しなかったのが残念。

駿河湾沼津SAに寄ろうと思ったら超渋滞。
SAの入口前2~3km手前まで路側に並んでて動いてなかったわ。
最初の頃の海ほたる状態ですな。
サクッと諦めて通過。
ほとぼり覚めた頃に行ってみますかね。

三ヶ日まで行っても仕方ないので新富士ICで一旦下りる。
なかなかに快適な走行でしたわ。
中央分離帯が山になっていて対向が見えないのがまた良い。
三車線分の幅があるのに二車線にしてたのは何でだろう。
車線の幅もあるのでそれも精神的には楽ですね。

あとニュースでもやっていた斜め前を照らすトンネルの照明は良いわ。
充分に明るくてトンネル内でライト点灯が必要か迷う。
自動点灯だと多分スイッチ入らないんじゃないかな。
トンネルは確かに多いけど、無理に切り通しにするよりも良いかも知れない。
内陸の高い位置に通ってるので意外に景色も良いしね。

ファイル 835-1.jpg
新富士で下りて支所も目的地道の駅富士へ。
友人の道の駅巡り発動ですw
富士川手前の本当パーキングですな。
バイク乗りも結構来てて賑やかだったわ。
徒歩で日本縦断とかやってるおじさんが居た。
他の人が話をしてたので話し聞く事できんかったけど、まあ凄い人はいるわな。
食い物はちょっと普通だったのでここではパス。

そうこうしてたら、有梨師匠が近くに居るのを探知w
やはり今日新東名走り初めすると言ってたので、もしかしらと思ってたのですが(^^;
こちらも新富士SA(道の駅新富士楽座)に移動。
楽座の駐車場が滅茶混みで止められずにちょっと右往左往。
なんとか連絡付いて師匠の方から来て貰ってランデブー(゚∀゚)
何年ぶりに会うのか忘れた位に久しぶり。
ちょこっと立ち話しただけだったけど、来た甲斐があったってもんですよ。
新東名できたし、今度はこっちから行ってみるかね。
DCさんとか結構名古屋方面で集合してるみたいだし。

ファイル 835-2.jpg
師匠と別れてから北上を開始。
昼飯どうしようと思ってたら一番亭を発見した!
駿東にはびこってるのは知ってたけど、まさかここまでとは(^^;
定番の黒胡椒山賊肉そばと餃子をいただきました(゚∀゚)
割引券を忘れたのが悔やまれる。
久しぶりの一番亭はやはり美味しかったわ~

最初は田貫湖に行くべ~と言う話だったのですが、またしてもここで道の駅巡り発動w
近くに道の駅とみざわがあると言うので。
全然近くなかったw
どんどん山の中に入ってゆくし、気が付くと山梨県になってるしw
国道52号線ってのに出て、道の駅手前の同門がやたら長かった。

ファイル 835-3.jpg
そして道の駅とみざわに到着。
なんか普通~の道の駅と言う感じ(^^;
そこそこ混んでいましたが、これといったイベントも無かった。
鮎の塩焼きがあったけど飯たんまり喰ったあとなのでパス。
この頃になるとどんより曇りだしてきてた。

そしてここから最初の目的地田貫湖に向けて再出発。
ナビの案内の通りに走っていったら、どんどん狭い山道に入ってゆくし(^^;
でも国道469号線ってあるのよね。
地元の広域農道の方が遥かに広い。
普通車同志で待避所でないとすれ違えないとかw
中井の町道レベルの狭さと山奥テイスト。

ファイル 835-4.jpg
どうにか田貫湖へ到着。
むか~しボーイスカウトのキャンプで来た事があるくらい、本当久しぶり。
バンガローサイドの臨時駐車場に車停めて散策したり写真とったりと。
やはり曇っていたので如何にもなレイクサイド。
相曽晴日の歌に似合いそうですわ。
釣り人が結構来ていて、ヘラブナでも釣ってたみたい。

キャンプサイドに移動してみたらこっちは桜が咲きほこってたりしてよさげだった。
一部は葉桜になってたけど、まだまだ楽しめそうですな。
結構気温もさがってきてて寒かったわ。
友人はカナダガン目当てだったのですが、こちら側で発見しましたわ。
外来種で発見したら通報せよとあったので後で連絡とるのだろうと思う。
富士五湖より綺麗だし、晴れていたらまた良い感じだな。

16半頃、田貫湖を離れて帰投開始であります。
前に行った白糸の滝の横を通っていつもの山の上のコース。
県道の一部狭い所が拡幅工事してた。
そのうち前線通りやすくなるのでしょうな。
途中で左折して国道にでるのだけど、これがさっき走ったR469だと言うのを知った(^^;
R52を離れて身延線の駅のところから御殿場まで続いてたのね。
やっぱこれが国道って詐欺だよw
まさに酷な道ですわ…

ファイル 835-5.jpg
しばらくR469を入ってたら脇に桜の大群を発見!
どうやら養豚場のオーナーが植えたみたいなのだけどすっごい並木。
しかも山の中なので結構野鳥が来てた。
鳥博士の友人がシジュウカラとメジロを確認してましたわ。
いや~ここは良いわ。
しかしここ入って良かったのかしら…
自販機置いてあって駐車スペースもあったので停めてましたが(^^;

御殿場市内でR246に出て普通に帰途。
結局225km程走破しましたわ。
ちょっと新東名走るつもりが富士宮近辺の大移動になってしまった。
取りあえず有梨師匠に逢えたのと田貫湖を散策できたから良しとする。
桜は山の上だとまだまだ楽しめそうですな。

夕飯はパスタを茹でて頂きました。
昼にがっつり喰ったので控えめにw
最近は一人前用に小分けしたパスタソースが売られてるのね。
色々なタイプを楽しめそうですわ。
パスタも思ったよりも安かったし。
準備もささっとできるしね。

二週連続でおでかけ日曜だったのでばてた。
来週はのんびりしたいですなぁ。

江ノ島 [2012年04月08日(日)21時32分]

今日は晴れ。
一日良い天気。
と言うわけでおでかけ。

午前中は自治会の美化作業で一仕事。
普段力仕事しないから大変ですわ。
春は用水路の掃除とかになりますのよ。
田んぼに水引く前に川の掃除ね。
U字溝とか引いてないので、スコップで土手削ったりとか結構作業があるし。
ちょっと腰をやったかも…

作業終わってから友人とおでかけ。
花見に行くべと言うことに。
本当は下田の方に行く話だったのだけど、それなら朝一で行かねばならんし。
予定を変更して鎌倉方面へ。
そしてこの予定もまた変わるのであったw

ファイル 829-1.jpg
そもそも車で移動する時点で負けw
江ノ島海岸の東駐車場に車停めてあとは徒歩です。
電線の地下化も進んでてなんとも日本らしからぬ風景。
やはりマイアミとかそこらへんを意識してるのかしらね。
これもう少し後の季節だともっとそれっぽいかも。

海岸には結構烏とかいっぱいいたわ。
あと鳶がぴ~ひょろぴ~ひょろ。
結構低空を飛んでて人の食い物とかねらってたわw
犬を連れて散歩に来てる人も多くて、いかにもな感じ。
若いのがローラーボードで技を競ってたりしましたねぇ。

そしてまずは江ノ島へ上陸。
江ノ島に行くとか何年ぶりだろう…
友人は行ったことないと言っておりました。
ちなみに行った時はまだ潮が満ちて無くて砂浜伝いに陸続きになってましたわ。
江ノ島とか烏帽子岩とか島のイメージとまたちょっと違うよね。

ファイル 829-2.jpg
まずは神社の参拝。
境内に桜があったよ(゚∀゚)
一応お花見に行くと言うノルマは達成(ノルマ?
メジロが結構沢山来ていて一生懸命蜜をつっておりましたわ。
なんとも春らしい景色を堪能しましたよ。
ちなみに登りは有料エスカレーターを使ったですわ(^^;
階段昇っても充分だったけど、取りあえず体験。

輪っかをくぐると罪と汚れが落ちるってのも。
罪と汚れが落ちたら何も残らないじゃんとか言われた。
どういう人間だよ儂は。
銭洗白竜王と言うところではお賽銭をスローして賽銭箱に入れると言うなんとも射幸心を煽る仕掛けが(^^;
と言うか填まりかけたw
穢れ落ちてないじゃん(;´Д`)

そう言えば島のそこら中に猫が居た。
飼い猫じゃなくて野良だと思うのだけど、毛並みがうちの猫より良いw
しかも大体は人に慣れていてもふり放題!!
観光客とか島の住人に餌もらったりで慣れてるんだろうね。
ぬこ好きにはたまらん島ですわw

ファイル 829-3.jpg
灯台展望台まで登ってみたよ。
上まで行くエレベーターがなんともでっかいのね。
島の天辺のさらに塔の最上階となれば景色も最高になるってもんです。
硝子が結構汚れてたしで、屋外展望台にも行ってみた。

外に出たらかなりの風でしたわ。
もっともここだと普段から風が強そう。
霞んでいて遠くまでは見えなかった。
あと富士山が見えなかったのは残念。

外階段で下りると言うコースもあってこっちも。
風もちょっとあったので割と恐かったかも(^^;
そう言えば友人はインド人にシャッター押すのを頼まれてた。
結構外国人も来てたみたいだし。
見事に観光地ですな。

ファイル 829-4.jpg
遅くなったけど麓の参道の店でお昼。
生しらす丼ってのを食べて見たかったのだけど、売り切れだと。
そういうのは店の前に出しておけよ!
仕方ないのでしらすかき揚げ丼ってのを食べて見た。
油が多くてちょっともたれた…
しらす釜揚げ丼にしておけば良かったかな。
しかし生しらすが食べられなかったのが惜しい><

本当はこのあと長谷寺とか行ってみるかと言ってたのですが。
結局新江ノ島水族館になりました(^^;
改装してからは初めてになりますな。
小学生の頃に遠足かなにかで前の江ノ島水族館に来た記憶はあるのだけど。
デンキウナギで発電する展示とかを覚えてるよ。

ファイル 829-5.jpg
イルカショーも見れたし、展示も堪能しましたわ。
大きい水槽の展示はやはり圧巻ですな。
けどもこれは金沢シーパラの方が凄かったかな。
あっちは3階分だし、水中エスカレーターもあったし。
海月の展示が充実していて個人的には大満足です(゚∀゚)

噂通り結構カップルも多かったけど、やはりメインは親子連れ。
若い男同士やら女同士やらも結構居たわ。
と言うか女の子の集団が結構居たよ。
施設の広さは多分沼津港の水族館に次いで狭い。
けどなかなかに巧く展示していて飽きないと言うか。
昔は国道の北側に本体があったんですけどね。

離脱は17時位。
江ノ島からなので友人を途中で下ろしても18時半には帰宅しましたわ。
駐車場代が2000円かかったけど複数人だと電車賃ととんとん位かね。
これで県内は野毛山くらいかな。
と言うか鎌倉はまた何時かリベンジですな(;´Д`)

美化作業に加えて江ノ島移動で結構歩いたのでばてた。
やはり普段から歩かないとだめだねぇ…

シャボテン公園 [2012年03月25日(日)00時48分]

今日は晴れ!
非常に良い行楽日和りですわ。
と言うわけで友人に拉致られておでかけ(^^;

春だし暖かい方が良いと言うので伊豆シャボテン公園に行くことにしましたの。
もう何度も通ってる135号コース。
帰りに渋滞に遭遇することは多いのだけど、行きも若干渋滞に遭遇しましたわ。
カーナビがとんでもないリルートコースを案内してきてワラタ。

ファイル 815-1.jpg
友人が行ったこと無いと言うので、海女の小屋で早めの昼飯。
素敵なお値段の店だけどお値段だけのものはありますのよね。
金欠だけどストレス発散に川奈定食をチョイスしましたよ。
普段の昼飯の何食分だろうとか考えてはいけないw
蟹がちょっと面倒だったけど、美味でした(゚∀゚)

それから川奈駅前を通ってまた135号へ戻って目的地へ。
シャボテン公園自体は山頂にあるのですね。
隣には大室山がそびえていて、ここらへんが伊豆半島で一番高いところなのかぁ。
山頂駐車場は満車状態なので、大室山リフトの駐車場に停めてシャトルバス。
かなり急斜面を登ってゆくのね。

ファイル 815-2.jpg
山頂は凄い風でした。
しかし展望は凄い開けててびっくりですわ~
山頂駐車場のあたりからだと相模湾の方向が見渡せるのね。
三浦岬ばかりか房総半島の端っこまで見えてる。
大島もでっかく見えてるし、大室山に登ったらどんだけ開けてるんだろう。

入場料はSuicaが使えて便利でしたわ。
手持ちの現金を消費しないのは嬉しい。
入場券を買うところで孔雀の餌があったのでそれもチョイス。
中で買えないのね。
入場すると直ぐに記念写真w
最近はこの類が当たり前なのかぁ…

結構鳥が多くて、鳥マニアには良いかも知れない。
孔雀が放し飼いと言うのは多摩動物公園と一緒ですな。
子どもにおっかけられてギャーギャー言ってたけど(^^;
入口で買った餌はココで発揮!
結構お近づきになれましたわ(゚∀゚)

そこそこ動物が居て、動物園と言ってもいいくらい。
逆に名前の由来のシャボテンを見なかった(^^;
友人が植物に興味無いと言うのもあるけど、色々まわっていたらあっと言う間に時間が経ってしまって。
今度またじっくりシャボテン見に来ようかね。
シャボテン展示の入口はヒドラになってましたがw

ファイル 815-3.jpg
こういう施設の常で動物使ったショーがありますのよ。
動物&鳥とチンパンジーの2つを見たわ。
動物の方ですげーとおもったのは、猫に芸をさせていた。
どうやって仕込んだのか想像付かない(^^;

猫飼ってる人なら判るけど、自発的に賢そうな行動とることはあっても人の言うことなんかききゃしないからね(^^;
餌くくりつけてあるのかと思ったけど、何度も諦めてはやりなおしてたのでしっかり仕込んでるるみたいで。
鼠とか烏とか言うことなかなか聴かない子もいましたが(^^;
こうしてみると鳥の方が頭良いよなぁって。
頭良くなければ生き残れないか…

ファイル 815-4.jpg
ここでしか食べられないソフトを!と言うことでサボテンの実のアイスと言うのを頂きました。
苺に近い感じと言ってたけど、そんな感じ。
ソフトクリーム食べるにはちょっと寒かったのだけど。
日が当たる場所はそれでもぽかぽかで丁度良かったわ。

あとホットケーキも食った(゚∀゚)
友人が小腹空いたと言うのでお付き合いで。
こちらは極々普通のでしたw
チョコシロップがかけてあったのが難点でしたが。
これで550円はなぁって思ったりもしたけど。

リスザルも放し飼いになっていてどこかに居ると言う話でしたが。
カンガルーのエリアに忍び込んでましたわw
放し飼いでも逃げないのかしらね。
居心地が良いのと縄張りの関係で外に出ようとか考えないのかな。
孔雀とか飛べるから余計に脱走しようと思えば可能だもんね。

ファイル 815-5.jpg
北側の小高いところからは富士山が見えましたわ。
やはりここらへんが伊豆半島で一番高いのでしょうね。
天城とかの方が標高ありそうな気がしてるのだけど。
宝永山が万前に見えると言うのもなかなか新鮮ですわ。
大室山は箱根駒ヶ岳以上に展望が望めそうですよ。

そうこうして17時位に離脱。
でも帰りの渋滞にはまって結局家に着いたのは20時。
真鶴道路に入った途端トンネルの入口付近で詰まってた。
事故渋滞かと思うくらい全然動かなかったし。
石橋まで抜けるのに1時間以上かかったかな。
やはり熱海⇒早川がネックですな。

夕飯もカレーが残ってたのでカレー
やはりカレーは最強ですわ。
2人で3食だから6食分、これを1,000円かけずに用意できるんだもんね。
凝り出すと高く付きそうだけど。

お土産に縦笛を買ってしまったw
何時かインデオ音楽を奏でてやる~