記事一覧

真夏日 [2024年10月19日(土)20時00分]

今日は曇り一時晴れ。
昼間は気温上がって30℃越え。
10月も後半に入ってるのに。

ファイル 5407-1.jpg
今日の富士山。
雲が多かったので見れないかと思った。
結構雲がかかってるけど結構富士山本体も見えてる。
このあとすっぽり雲に隠れてしまいましたが。
天気下るとなかなかすっきり見えないですね。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
今週は通院があったので1日ずれたの。
これだけだと足らないので,ハムソーセージとイシイのハンバーグ。
トマトソースが終わってたので中濃ソースとケチャップ。
今日仕入れてこないとね。

午前中はスゥエットの洗濯とか。
午前中の間は晴れてたので外干ししたよ。
風もあったので大体乾いた。
スゥエットはなかなか乾かないけどね。
午後は雨降りそうなので家の中へ。

ファイル 5407-2.jpg
今日の昼飯は日照亭で。
支那竹ラーメン特濃ダシを頂きました。
日照亭もすごい久しぶり。
お値段もまたちょっと上がってた。
ラーメンも高級料理になってしまったわね。

午後は事務所に出て打ち合わせ。
本当は先週だったのだけど、一人都合が付かないと言うので。
まあ先週は自分も出掛けたので丁度マッチしたんだけど。
終わってから小田百でお買い物。
トマトソースしいれたよ!

夕飯は御飯にしないでプシった。
プレモルの茜味エールと言うのを頂きました。
おつまみは、ファミマの山賊焼き、あとちょいデリ。
テリヤキたれの鶏つくね、アジと彩り野菜のマリネ。
これだけおつまみ食べるとお腹一杯になったw

明日は冷えるらしいし。
そろそろ灯油買うべきかな。

石後やダムと大野貯水池 [2024年10月14日(月)21時10分]

今日は晴れ。
朝は少し肌寒かったけど日中は暑い。
実に良い行楽日和でした。

ファイル 5402-1.jpg
今日の富士山。
快晴の青空にくっきり冨士山。
これだけ綺麗に映るの久しぶりじゃないかな。
少し空が白んでるのは季節でしょうかね。
やはり朝ちょっと早い方が綺麗かも知れない。

まずは愛川公園へ行ってみた。
石小屋ダムにオシドリが居ると言うので。
愛川公園もすごい久しぶり。
確かに石小屋ダムにはオシドリが居たけど相変わらず遠い。
あとはアオサギとカワウくらい。
カイツブリも居たけど直ぐにどこか言ってしまった。
石小屋ダムの下の方に行けるようになってた。
降りて見たけど帰りの階段で筋肉痛。
大体2時間半くらいで離脱

ファイル 5402-3.jpg
今日の昼飯はブリンコビリーにて。
ランチのハンバーグ&ステーキを頂きました。
通常価格よりだいぶお安いと言うこで。
ハンバーグもしっかり肉肉してるしステーキ肉も美味しい。
そこそこお値段するけどそれだけのものがありますね。

その後上野原の大野貯水池へ。
行きは1時間半くらいで到着。
思った以上に水鳥が居ました。
ここは年中冬鳥が居る不思議ば場所なのだけど。

ヒドリガモ、オオバン、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、オシドリと揃ってました。
オシドリははぐれ鳥が一羽割と見えるところに居たのだけど、群はだいぶ遠い所。
そして丁度西日の映り込みで白飛びしてしまう。
距離があるのでピントも今一ですね。
これだけ広いからいっぱい水鳥が居るのだけど。
なんか沢山の鳥を見るの久しぶりかも。

16時頃に離脱して帰投開始。
国道20号が藤野駅のあたりから中央道のインター入口まで大渋滞。
そのあとR412もちょっと混んでたけどあとはスムーズ。
夕飯食う場所さがしてちょっと彷徨った。
これで時間ロスしたのあるかも。

ファイル 5402-5.jpg
今日の夕飯は結局地元のかつ屋で。
海鮮ミックスフライを頂きました。
牡蛎フライと海老フライとホタテフライ。
牡蛎フライが足らなくてあとから追加されたw
もうちょっとタルタルソースほしかったかも。

明日は診察の日なので早くねる。
といってもだいぶ遅くなったけど。

晴れぽか [2024年10月13日(日)20時02分]

今日は晴れ。
今日も朝は寒くて昼は暑い。
朝16℃とかだったのが昼間29℃。

今日の朝飯はそばを茹でて頂きました。
細そばを茹でてつゆは温かいつゆで。
めんつゆとうまかばいで、ニンジン、ネギ、シメジ、鶏肉。
鶏モモ肉を買ってきたつもりがチューリップ肉でしたw
まあ似たようなもんだってことで。
そば食べたあとのつゆで、鶏手羽元の残りも煮て頂きました。

朝は普通に起きたのだけど、二度寝してしまった。
昨日そんなに歩いてないはずなんだけど疲れたみたいで。
そんなんで朝飯もちょっと遅かった。
色々とやってるうちにもう昼前。
朝の始動が遅いと午前中は早いわね。

今日の昼飯は野菜サラダと朝飯は生パスタ。
ママーの生パスタリングイーネを茹でて。
これに創味のハコネーゼのポロネーゼをかけて頂きました。
これにパルメザンチーズとタバスコ。
パルメザンチーズの大きいタイプが最近手には入らないのよね。
使い切りしやすくて良いのだけど。

御飯食べてからちょっとおでかけ。
まずはガソリン給油。
ずっと値引きクーポンが有効でお安くてヨキ。
それから事務所寄ってゴミ出しとか。
一通り終わって一段落。

今日に夕食はピクルスにざる蕎麦。
ピクルスはセブンイレブンのお総菜のやつ。
これ最近好きなのよ。
あと昨日買ってきた生鮭を焼いて頂きました。
ごはんと一緒じゃないので醤油ほとんどかけずに。
味付けしなくても生鮭美味しい。

明日はまたおでかけ。
天気良さそうで良かった。

神保町 [2024年10月12日(土)20時23分]

今日は晴れ。
朝夕はちょっと冷えるけど昼間は暑い。
何より日光があたると熱い。
朝は富士山見えてたんだけど撮りそびれた。
替わりに昨日のシルエット富士山。

ファイル 5400-1.jpg
今日の朝飯は生パスタを頂きました。
ママーの生パスタフィットチーネを茹でて。
ソースは創味のハコネーゼ、アラビアータ。
茹でたパスタにかけてあとはパルメザンチーズ。
ピリ辛でとっても美味しかった。

朝はスゥエットとかの洗濯して干して。
1日晴れてると言う話だったので天日干し。
やはり外干しは気持ち良いですわ。
9時頃に小田百に行って今週の食材を仕入れて。
用事があるので今日はちゃちゃっと買物を済ます。

ファイル 5400-2.jpg
一旦家に戻ってからサイドおでかけ。
今日は神保町に用事があるので。
行きは小田原から新幹線で移動。
やはり新幹線で移動すると早い早い。
水道橋には12時10分頃に到着しました。

ファイル 5400-3.jpg
お昼は駅前のスキ家で食べれば良かったのだけど。
なかなか良いお店が見つからなくて迷いにまよって。
コリアンダイニングチョゴリと言う店で。
石焼きビビンバを頂きました。
熱々の器で焼かれたビビンバが滅茶美味しかった。

それから目的のくだん書房さんへ。
お知り合いの個展が開かれるので様子見。
ネットではずっと以前から知ってる人とリアルで会う。
4人くらいと初顔合わせだったかな。
個展は盛況だったみたいです。

15時頃に離脱して帰投。
帰りは東海道線にのってえっちらほっちら。
小田原に着いたのが16時40分位。
銀だこでたこ焼きしいれて最寄り駅へ。
買物しつつ帰宅したのが17時半。

夕飯は買ってきたたこ焼きつまみつつプシ。
サッポロ生ビール70%オフを頂きました。
銀だこはてりたまを買ってきた。
6個入りだと思ったら8個だった。
美味しく頂きましたよ!

結構移動だけでも疲れた。
今日は早く寝ようと思うの。

多摩霊園と水元公園 [2024年10月06日(日)20時56分]

今日は雨のち曇り。
夕方になってから少し晴れた。
雨降らないって言ってたのに。

さいしょはまず多摩霊園へ。
多摩霊園に来るの何年ぶりだろう。
移転した地元のマクドで朝マック買って朝食。
東名>圏央道>中央道と言う感じで多摩霊園へ。
1時間ちょっとで到着した。
けどまだこの時点で雨。

霊園の中や隣の浅間山にも行ってみた。
若干鳥の声はするけど姿は見えず。
アカゲラかアオゲラが鳴いてたり、鳥の声はする。
雨もあいまって全然姿が見れませんでした。
他にオナガ、コジュケイ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラあたりの鳴き声は聞こえてた。
まあカラスはいっぱい飛んではいましたが。

待ってもなかなか鳥見れそうにないので移動開始。
府中I.Cから中央道に戻って、首都高へ。
西新宿J.C.で山手トンネルに入って、小菅J.C.から加平I.C.へ。
中央道からC2山手トンネルに入るのは初めてかも。
今度は水元公園へ。
その前に少し早めだけどお昼御飯。

ファイル 5394-1.jpg
水元公園の近くの夢庵で。
江戸前風深川せいろ御膳(季節天ぷら)を頂きました。
せいろ御飯なので釜飯では無いけど、炊き込み御飯で美味しかったです。
量的にもそんなに多くなかったので良かった。
ちょっとコスパ的にはあれですがw

その後水元公園を散策。
森の周辺でオナガが集団でトンテタ。
その後森の中に入って散策。
結局窓のところに行ってまったりと。
水鳥は殆どみかけず、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワセミくらい。
あとはまわりの森の木でメジロ、シジュウカラ、キビタキ雌。
オナガ、カワセミ、キビタキは一応写真撮れた。

水元公園は駐車場閉まるの割と早いのと、帰りも遠いので16時前に離脱。
帰りもmた加平I.C.で乗って小菅J.C.へ。
そこからC2大和トンネル経由して大橋J.C.で東名へ。
西新宿と大橋で若干渋滞、さらに首都高3号線も渋滞してた。
そのまま東名を下って厚木I.C.まで。

ファイル 5394-4.jpg
夕飯ははま寿司の厚木I.C.店で。
そこそこ混んでたけど30程で入れました。
カニ軍艦とかアカエビとかいつものメニュー。
昼飯をちゃんと食べたので今日は8皿位で終了。
それでも1000円は超えてた(^^;

そのあと小田厚に乗って小田原へ。
連れを届けてから帰宅。
自宅に戻ったのは19時頃。
あとは風呂沸かして入って寝るわ。
なんだかんだと今日は260km越えて走った。

なんか天気運に見放されてる。
毎週雨食らってるわ。