記事一覧

現場作業 [2017年10月06日(金)21時43分]

今日は晴れのち雨。
午後にかけてどんどん天気が崩れて言ったわ。
帰りには結構雨が降ってきた。

今日はお客さんとこで作業。
朝は家から直行で現場まで出掛けたよ。
それでも近くだし時間的にはちょっと余裕があった。
とは言ってもちょっと出掛けるのが遅くなってまた東名使ったわ。
集中工事で車線規制されてたけど早く着いた。

東名の秦野中井で降りて現場まで。
今までだと中井P.A.のコンビニで買い物してたけど、今日はインター降りたところのコンビニに行ってみた。
どちらもファミマなんだけど、外の方が店大きいし。
でもってお昼のパンとか買ってから、そのまま裏道で移動。
信号を3つ位ショートカットできるのでこれ良いかも。
道狭いのが難点だけど、交通量もないし。

今日のお昼はコンビニの惣菜パンとサンドウィッチ。
写真は撮ってないよ。
最低限のカロリー摂取ですな。
今日は作業そんなに立て込んでないのでのんびり食べたよ。
食べ物よりも飲み物の確保と携帯が大変だけど。

大体定時くらいに作業終了。
このくらいでもう結構雨降ってきてた。
朝それなりに晴れてたのになぁ。
帰りは下道で帰りました。
事務所に寄ってちょっと色々片付けて。

家に戻ったのが21時頃。
出張から帰って事務所寄ったには早い方。
それから夕食の支度して食べて風呂沸かして。
やはり家に戻ってからもなんだかんだと忙しい。
ひとまず初日は無事終了。
来週もまた現場作業なので出掛けてますよ。

明日は会社の人のお見舞い。
入院してるので様子見に行ってみる。

雨ざーざー [2017年09月28日(木)21時55分]

今日は雨。
結構本降りで激しかった。
今日もお客さんとこで作業。
なので日中は雨降ってるかどうか判らない状態でした。

今日は朝ちょっと早かった。
なのでヘルパーさんには昨日のうちに伝えておいて、先に出発させてもらいましたよ。
それで充分なんだけど、洗濯したり場合によっては片付けたりが必要になるんで。
先に汚してたズボンとかは洗って出掛けたけど。
粗相した汚れは最低でも直ぐに水につけておかないとね。
あああ、大きいたらい一つ買うかな。

会社で同僚と合流。
出発したら更に雨が激しくなってきた。
現場で機材持ち込みがあるのでちょっと大変でした。
まあ中に入ってしまえば関係ないのだけどね。
同僚とはそれぞれ別々の作業なので分かれて作戦開始。
ひとまず午前中の作業は順調に終了。

お昼はコンビニのパン。
今日は惣菜パン1つと小さいレーズンパン。
お客さんとこなので写真はなし。
普段のカップ麺に比べたら充分健康的なんだよねw
でもカップ麺の方が美味しい(゚∀゚)
弁当もゴミがかさばるし、結局パンの類ですな。

午後はちょっと待ち時間が入ったわ。
毎度の事だけど、他のメンテナンス作業も入るので機材が良くバッティングするのよ。
以前だと休日とかに分散してたらしいのだけど、そのあたり厳しくなってるそうで。
現実的にもお客さんの担当さんが居ない時に作業って訳にも行かないしね。
まあなんとか確認も終わって一通り終了であります。

作業終了後にちょっと打ち合わせも入ったので少し遅くなったわ。
会社に戻って持ってた機材や資料を整理して帰投。
家に戻ってあのは結局21時近くになってしまった。
一通り終わったので明日は通常通り。
納品が無事完了するとほっとしますな。

あっと言う間に9月も終わりですな。
あと3ヶ月で今年も終わりだわ(;´Д`)

どんより [2017年09月27日(水)21時57分]

今日は晴れ。
天気は下り坂だけど朝は太陽が見えていた。
西の方には雲がたんまりでてたけど。
そこそこ気温上がったけど、この気候も今日辺りまでみたい。

ファイル 2827-1.jpg
今日の富士山。
雲の上からちょこっと顔を出してました。
出かける直にになったら完全に隠れてしまったけどね。
またインターバルで雨になる形になってしまったのかな。
なかなか秋晴れが続かないですな。

都内の学校給食で出た牛乳から異臭がしたとか言うニュース。
即問題の牛乳を出荷した工場の牛乳は提供停止になったのね。
まあこれが普通の対応だよな。
大磯町は問題のあった工場の給食を「原因が判るまで」続けると申しておりましたから。
ハニトラ食らって止めるに止められないんじゃないかとか陰謀説が正しい様に聞こえてしまう事態ですよ。
虫入り給食が継続とか大磯町の生徒が不憫でなりませんわ。

ファイル 2827-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
高菜明太ご飯と鳥竜田弁当です。
コンビニの白米ご飯系の弁当って滅多に食べないのだけど。
今日はお昼からお客さんとこに行く都合で久しぶりにチョイス。
結構美味しかったですよ。
たまには良いかもしれない。

午後からはお客さんとこ。
工場でお昼は車通行できない時間になってるのね。
ゲート前で渋滞してるかと思ったらそうでもなかった。
作業自体は割とスムーズで先方の都合もあって早めに終了。
まあ会社に戻ってから残りの作業もあるんだけどね。
明日も作業があるのでその準備も出来て良きかな。

民進党って良く判らない状態ですなw
全員新党へ合流とか言う謎な話が出てきてびっくり。
安倍総理には国会冒頭で解散とか許さなんとか騒いでいて、自分は代表になった冒頭で解党とかね。
小池さんも東京都知事の身で国政にちょっかいとか。
本当今の野党って信念も覚悟も無いのな。

来月は選挙ですか。
票を入れる人は変わらないんだけどね。

今日は打ち合わせ [2017年09月21日(木)21時34分]

今日は晴れ。
今日は快晴ですね。
朝方は雲もなくすっきり晴れていましたよ。

ファイル 2821-1.jpg
今日の富士山。
今日はくっきりと全体が見えてたです。
月曜と同じくらいにすっきりですね。
もう夏山シーズンは終わってるので夜の登山者の灯りは見えないですが。
さすがにもう山頂付近は0℃近くまで下がるだろうし。

この前の月曜が34℃とか行ってたみたいですが。
もうこんな暑さは無いみたいで。
今年は「暑さ寒さも彼岸まで」そのままらしいですね。
今度の土曜が彼岸の中日だし。
気候も完全に秋ですねぇ。

今日の昼飯はカップ麺。
ノンフライ麺の青葉と言うのを。
またまた写真撮り忘れたわ。
魚介豚骨醤油味と言う一瞬迷うようなスープ。
でも思った以上に美味しかった。
魚介出汁ってどうも苦手な感じなんだけど、これは美味しい。

大磯町の学校給食問題。
どうやら何件かは業者で異物が混入したのが判明したそうな。
しかし大磯町の発表が頭わいてる。
このまま業者を変えずに居ると言うのだわ。
一般の企業なら取引停止になるところだと思うのだけど。
本当子供の健康とか全然考えて無いのな。
この町長リコールしていいんじゃあない?
その上で贈収賄関係マジで捜査した方が良いんじゃ無いかと思ってしまう。

今日の夕飯はうどんゆでてかけ汁で頂きました。
最近は本当うどん好きになった。
子供の頃は身体壊すと食べさせられててあんまり好きじゃなかったのね。
なんと言うか煮込みうどんの感じも美味しくなかったし。
でも学校給食のソフト麺は好きだったなw
麺類も色々進化してると思うけど。

日清のお椀でカップヌードルがよさげ。
1/3のサイズでしっかり具も付いてくるし。

プチ出張 [2017年09月20日(水)22時30分]

今日は曇りのち晴れ。
朝は少し雲が出てたけど直に晴れた。
高い位置の雲だったので富士山は見えてたよ。

ファイル 2820-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲がかかてしまったけど、それでも稜線はくっきり。
こちら側から見るとほぼ稜線がまっすぐなんですよね。
宝永山の所ででっぱってるけど、微妙に見えてないのよね。
箱根外輪山が無ければもっと麓まで見えてるんだけど。
と言うかこのあたりでも場所を変えるとぐっと麓まで見るのよ。
うちの近所が一番隠れてるのね(^^;

ファイル 2820-2.jpg
月曜に奥庭で撮った富士山の写真。
五合目からなのでぐっと近い。
これ上向きに撮ってるわけじゃなのだ。
富士山自体は高いけど急峻じゃないので結構なだらかに見える。
富士山がきついのは高度から来る低温と低酸素と長距離ですわね。

ファイル 2820-3.jpg
今日の昼飯はおにぎりとコンビニおでん(゚∀゚)
昼前にプチ出張終わって帰り際に寄ったコンビニで前の日とがおでん買ってたのでつい(^^;
ご飯としてもいけますなぁ。
流行のお惣菜トング共用でアレな感じもあるけど。
美味しかったです。

O-157感染やっちゃった惣菜屋は全店閉店だそうですな。
店の衛生管理の問題と言うか客からの感染みたいですが、営業難しかったのかな。
惣菜屋の場合皿に盛ってトングで取る方式って多いよね。
会社の近くの惣菜屋もそうだわ。
同じ危険性があると言うことだと思うのだけど、今後どうなるんでしょうね。
ひとまず危険性のあるものは加熱殺菌することですね。

食い物の話題と言うと大磯町ですな。
業者に頼んだらくそ拙いわ、虫は入ってるわ。
どうしてこの業者を選んだのか、そしてなぜ解約しないのか。
子供の食べ物だって意識あるのかね。
あんだけ福1の時はセシウムだなんだ騒いでおいて。
袖の下説も出てたけど、なんか信じてしまいそうだわ。

割合早く帰ってきたのにぼーっとしてた。
歳食ってこれが多いな。