記事一覧

さらに寒い [2018年12月10日(月)22時42分]

今日は晴れ。
気温は更にさがって10℃下回った。
大雪を過ぎてるので暦通りではありますな。

晴れては居ても西の方に雲がかかって富士山は見えず。
冬はそんなに見えてなかった気もする。
上空だけ晴れて放射冷却。
この寒さで猫は朝起きても布団から出てきやしないw
入ってくるときは儂が先なんだけどね。

月曜の朝は色々と忙しいのよ。
猫トイレの掃除と可燃ゴミのゴミ出し。
一応週2回あるんだけど、今は一人暮らしでゴミの量も減って週一回で充分になったのね。
そして何時もの風呂掃除に食事の様にと身支度。
色々平行して効率あげてるけどそれでも1時間はがっつりかかるかな。

ファイル 3267-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
サッポロ一番味噌ラーメン、伊勢エビ入り。
海老味の味噌ラーメンでした(゚∀゚)
なんと言うかシーフード。
それなりに美味しかったですよ。

午後からお客さんとこで作業。
夕方までかかるかと思ったけどすんなり終わった。
折角入門証作って貰ったのに今日は持って行くのを忘れた。
守衛所で入門手続きをするの久しぶりで忘れかけてました。
何度も訪問してるので守衛さんには顔覚えられてたりするのですが(^^;

今日はアマゾンがサイバーマンデーとかやってるんですな。
あんまり欲しいものがないなと思ったけど、一つよさげなのを見つけたわ。
どうしようかな、深夜までタイムリミットはあるけど。
夜まで悩んでみてどうするか決めるかなw
質素倹約が信条なのですが(^^;

しかし今日一日寒かったわ。
もう春が恋しいw

どんより [2018年12月03日(月)22時36分]

今日は曇り。
昨日の夜は降ったらしくて地面ぬれてた。
今日も雨の予報でていましたが、傘の出番はありませんでした。

ファイル 3260-1.jpg
今日の富士山。
今日は曇りだったので見えないかと思った。
実際雲は高い位置だったらしくなんとか見えた。
雲をバックに白い富士山だとコントラストがアレですが(^^;
地肌の模様が更に幾何学的になってますね。

朝は一旦会社にでてそれから車屋へ。
この前車検通したけど、漸くステッカーが来たと言うので張って貰いに行ってきました。
仮のステッカーが12月4日までの期限だったので本当ぎりぎり。
ついでにチェーンの値段も調べてもらった。
純正だと予想したより高かったけど、さてどうするかな。

その後は月初のお仕事。
請求書類を発行して、税理士の資料まとめて。
それと午後からの現場作業の用意。
作業開始が午後すぐなのでお昼直ぐに出発なの。
まあそれでも12時過ぎてからご飯食べたけど。

ファイル 3260-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
またファミマのバターチキンカレーを頂きました。
程よく辛くて美味しいのです。
割とリピートしてますね。
ご飯の形が昔ながらのオムライスのアレですな。

午後はお客さんとこで作業。
順調そうで、それでいてやはり時間かかった。
作業が終わったのが18時過ぎ。
事務所に戻って片付けして。
大体終わったのが20時近かった。

帰りに乾燥機かけつつ小田百でお買い物。
時間遅かったので見切り品は大概売り切れてた。
夕飯帰ってから作るのも面倒だったので助六寿司とか買って帰った。
見た目よりも量があるのね。
食べたらかなりお腹いっぱいになったよ。

明日は夕方忘年会ですわ。
ついにそう言うシーズンですね。

寒々 [2018年11月30日(金)22時39分]

今日は晴れ。
昨日の夜もパラパラっと雨降って少し湿度高い。
このくらいの方が良いかな。

ファイル 3257-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もかかっていないでスッキリと見えた。
一昨日と昨日の雨で、やはり雪は増えてますね。
白い部分が麓の方へ伸びてますわ。
風の所為であんまり深く積もらない様だけど。
結構良い感じで雪下生ですわ。

今日はお客さんとこでお仕事。
朝少し早く会社に出てそれからおでかけ。
地元企業なので移動時間も多くて20分くらい。
このあたりはアドバンテージですな。
ひとまず朝からがっつりとお仕事でしたわ。

ファイル 3257-2.jpg
今日の昼飯はコンビニサンドウィッチ。
昨日もサンドウィッチだったけどやはりこれが便利。
ちなみに食べるのも速くて便利(゚∀゚)
どんなに咀嚼しても1つ5分はかからないもの。
この時期暖かくないと言うのがネックではありますが。
客先だとレンチンも無理だしね。
ならば冷めた前提のサンドウィッチやおにぎりの方が良いのよ。

今日は順調に仕事が進んだわ。
いや色々問題も出るには出たのだけど。
思ったよりもトラブルでなくて一安心でした。
特に今日初めて実機で確認したところとかはね。
来週の月曜にまた試験を行いますが。
明日はちょっとお仕事せねば。

そう言えば今日で黒部ダムのトロリーバスが終了なのね。
後釜どうするのかと言うと電気バスだそうで。
架線集電から蓄電池に替わるだけではありますが。
しかし路線も決まってるし普通にレールに電車で良かったんじゃなのかな。
路線免許とかの関係ですかね。

11月も終わってしまう。
気がつけば平成最後の師走ですよ。

晴れ寒 [2018年11月16日(金)21時14分]

今日は晴れ。
ちょっと雲が出てきてるけど概ね青空。
放射冷却で今朝も寒かった。

ファイル 3243-1.jpg
今日の富士山。
曇りの関係で箱根山に日が当たってない。
なので富士山の白が余計にくっきり。
同じ位置から山を撮っても変化ありますねぇ。
これから先は水蒸気量も減るので霞まないで見えるのだな。

韓国の漁船が日本の漁船と衝突したとか。
公海上なのですが日本のEEZ内らしいのね。
今漁業協定は失効してるんじゃなかったっけ。
違法操業の可能性もあるよな。
まったく何から何まで迷惑な国だな。
とっ捕まえて絞り上げて欲しいわ。

ファイル 3243-2.jpg
今日の昼飯はコンビニのサンドウィッチ。
ファミマのサンドウィッチ、「ミックスサンド」と「ローストチキンと野菜ミックス」を頂きました。
今日はお客さんとこで作業だったので、持ち込みお昼。
やはりサンドウィッチが手軽で美味しい。

今日はお客さんとこで作業でお昼またいだけどそれほど遅くまでかからなかった。
あとは事務所に戻ってお仕事。
色々やることあって今日は少し残業になった。
そういえばうちの会社はIT系だけどあんまり残業しない。
休日出たりはあるけど。
年齢的に無理も利かないしな。

腕時計の電池が切れてそのまま。
前に電池交換をお願いした時計屋が閉店してしまったらしいのね。
腕時計の電池くらい自分で替えられるって言うけど、10気圧防水なので下手に交換すると駄目になるのよ。
それにちょっと治具が特殊でメーカー交換らしいのね。
電池切れてから大分経つのでいい加減直したい。
どっか近くに便利な時計屋ないかね。

いっそのことスマートウォッチにしてしまうのも。
一応IT系の仕事してるしねw

雨 [2018年09月10日(月)22時19分]

今日は曇りのち雨。
お昼過ぎあたりから結構降ってきた。
今週はこの調子みたいですね。

今日は小田原の税理士先生とこで打合せ。
決算月じゃないのだけど、経営指南に(^^;
朝9時って聞いてて急いでいったら時間間違えてた_(:3」∠)_
まあ先生の熱弁を聞いて終わったら11時廻ってたので早く行って正解でしたが。
気にかけて頂いてるのは有難いですわ。

ちょっと色々と大変なこともあってですね。
ヒントを貰ったので実践してみようかと。
理論や理想ばかりでなくこう言う速攻の手法も良い。
何時もはなんかこうアレだったけど今日は元気貰ったわ。
税理士の先生ももう結構なお年なんだけど、シャキッとしてる。
この先生は110歳くらい余裕だなぁ。

ファイル 3176-1.jpg
昼飯は小田原のリンガーハットで。
野菜たっぷり皿うどんを頂きました。
たまに食べると美味しい。
頻繁だとカロリーオーバー過ぎるんでアウトですが。
大井町店が無くなってから年に3回位になってますね。

それから町役場によって書類提出して。
事務所に戻ったら12時半頃でした。
気温変化の所為かちょっと体調が今一だった。
半分ダレて仕事してたわ。
見積やらなにやらで進捗の出る仕事じゃなかったのだけど。

帰りには滅茶苦茶雨降ってた。
今日はポイントマラソンの日なので小田百に寄る。
ペヤングの焼きそばソースが売ってた(゚∀゚)
と言うわけで今日の夕飯はやきそば。
ペヤングソース使ってみたけどちょっと塩辛いかな。
まあさらっとしたソースでこれはこれで良いかも。

明日は涼しい通り越してちょっと肌寒いらしい。
体調崩さない様に気をつけないとな。